情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2006年2月21日

第58回 プログラミング研究発表会

 

日  程 : 平成18年3月16日(木)・17日(金)

会  場 : 東京都目黒区駒場4-6-1
         東京大学 生産技術研究所 (駒場第2キャンパス)
         総合研究実験(An)棟 4F 中セミナー室
         http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/map/komaba.html

担  当 :  脇田 建(東工大)・増原 英彦(東大)

問い合わせ先 : 脇田 建 (wakita @ is. titech. ac. jp)

**プログラム**

3/16 (木)

13:00-13:45
美術教育での利用に適したプログラミング言語と環境
鍛治秀紀、久野 靖(筑波大)

13:45-14:30
分散ハッシュ表に基づく大規模探索問題の耐故障並列化手法
野澤康文、横山大作、近山 隆(東大)

14:30-14:40 休憩

14:40-15:25
インタラクションネット抽象機械の軽量化
佐藤伸也、杉本 徹(姫路獨協大/理研)

15:25-16:10
プログラムの等価性を半決定する関数についての考察
海老原一郎(産総研)

16:10-16:55
分岐の相関を利用した効率的なパスプロファイリング
野崎晋也、片岡正樹、古関 聰、小松秀昭、深澤良彰(早大/日本IBM)

3/17 (金)

10:00-10:45
スタックの直接操作を必要としない一級継続の実装
川田大蔵、小宮常康(豊橋技科大)

10:45-11:30
機能拡張可能なコンパイラ生成系
舞田純一、佐藤 聡、 中井 央(筑波大)

11:30-12:15
Haskellのための非同期局所化π計算に基づくネットワークプログラミングフレームワーク
今井敬吾、結縁祥治、阿草清滋(名大)

 

*****↓↓発表募集は終了しました↓↓***************

プログラミング研究会(PRO)は、

・プログラミング言語の設計、処理系の実装
・プログラミングの理論、基本概念
・プログラミング環境、支援システム
・プログラミング方法論、パラダイム
・これらを応用したシステムの開発事例
・その他、プログラミングに関する面白い話題

を対象とした研究発表の場で、1998年度から毎年3〜4回のペースで論文誌を発行しています。PRO論文誌は研究会と密接にリンクしており、研究会で発表されたもののうちあらかじめ論文投稿を希望し、論文原稿を提出されているものが査読の対象となっています。おおむね研究会から3週間で論文の採否が決定されるという迅速さも大きな特徴です。また、英文論文は IPSJ Digital Courierにもオンライン版として掲載されます。2006年3月の研究会も多くの発表ならびに論文投稿をお待ちしております。参加費は無料です。申込〆切は1月16日(投稿〆切は2月16日)ですので、よろしくご検討ください。


第58回プログラミング研究会(PRO-2005-5)発表募集

日  程 : 平成18年3月16日(木)・17日(金)

会  場 : 東京都目黒区駒場4-6-1
         東京大学 生産技術研究所 (駒場第2キャンパス)
         総合研究実験(An)棟 4F 中セミナー室
         http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/map/komaba.html

発表申込締切 : 平成18年1月16日(月)
投稿論文原稿提出締切 : 平成18年2月16日(木)

申 込 先 : 脇田建 (東京工業大学大学院情報理工学研究科)
         (wakita @ is. titech. ac. jp)
         Tel: 03-5734-3493 Fax: 03-5734-3210

* 申込みに当たっての注意はプログラミング研究会のページ http://www.ipsj.or.jp/sig/pro/ を参照してください。
* できるだけE-mailでお願いします。
* 申込み後返信がない場合はご連絡下さい。