情報処理学会ホームに戻る |
最終更新日:2005.11.8 |
第170回自然言語処理研究発表会 |
◎ 会 場: 岡山大学 津島キャンパス ※ 交通アクセス ※ キャンパスマップ [連絡先] * 研究会に関する問い合わせ先: 白井 清昭 (北陸先端大) * 会場に関する問い合わせ先: 竹内 孔一 (岡山大学) (問い合わせはできるだけ電子メイルでお願いします) 【プログラム】(発表件数28件) 11月21日(月) ― 10:00〜17:15 ― 11月22日(火) ― 9:40〜16:55 ―― 11月21日(月) ― 10:00〜17:15 ― [10:00 〜 12:05] ● 分類,ブログ 〔5件〕 1. 情緒推定のための発話文の文末表現の分類 2. イベントの生起時間帯判定 3. 依存構造を考慮した評価文書の分類 4. 日本語圏ブログの自動分類 5. blogページ集合に対する話題語句抽出手法 [13:10 〜 14:50] ● 検索 〔5件〕 6. 利用者のプロフィールを考慮した連想検索OPACの構築 7. 携帯端末向けWeb検索手法の有効性について 8. WWW画像検索システムを用いた関連語の自動収集手法 9. 論文データベースからのイディオム用例検索 [15:10 〜 17:15] ● 解析,分析 〔5件〕 10. 読点に頼らない統計的構文解析 11. Automatically Determining Semantic Structure in Chinese Sentences 12. 確率モデルを利用した照応解析の研究 13. The effect of complex multiple cue phrases on non-native speakers
of English 14. Investigating the cue usage for non-native users 11月22日(火) ― 9:40〜16:55 ―― [ 9:40 〜 11:45] ● コーパス,学習,対話,要約 〔5件〕 15. 感情コーパス作成支援システムの開発 16. 分類スコアに基づいたクラス事後確率の推定 17. 非タスク指向型対話システムの評価法 18. 関連性理論を用いた文章の自動要約 19. ニュース要約の実態調査と要約モデルの検討 [12:50 〜 14:30] ● 抽出,言い換え 〔4件〕 20. Keyword Extraction from a Single Document for Information Retrieval 21. 出現URLの類似性に着目したWWW空間からの関連語自動収集手法 22. 機械学習を用いた日本語複合辞のチャンキング 23. 形態・構文的パターンを用いた言い換えコーパスの構築 [14:50 〜 16:55] ● 機械翻訳 〔5件〕 24. SDMT:用例翻訳への新しいアプローチ 25. 非線形な重文複文の表現に対する文型パターン辞書の開発 26. 対訳例文から中日数量表現の翻訳規則の獲得について 27. 機械翻訳における使役表現の翻訳規則について 28. Super-Functionによる機械翻訳エンジンのWeb実現について
*********申し込みは締め切りました******************* ◎ 発表申込締切: 平成17年8月31日(水) ◎ 論文締切: 10月中旬を予定 ◎ 原稿ページ数制限予定: 6〜8ページ ◎ 発表時間予定: 1件30分 ◎ 発表申込先: http://www.jaist.ac.jp/nlp/SIGNL/NL170cfp.html ◎ 照会先 ★ 申し込みは上記ウェブページからお願いいたします。 ★ 受け付けは先着順で行なっております。 締切間際になりますと,申し込み件数によりましては次回の研究会にまわっ ★ 締切後の発表キャンセルは原則としてできません。 十分検討の上お申し込み下さい。万一締切後にキャンセルの必要が生じた場
|