情報処理学会ホームに戻る

最終更新日:2005年8月29日

第80回情報学基礎・第169回自然言語処理研究発表会

 

◇ 第80回 情報学基礎研究会,第169回 自然言語処理研究会 (合同開催)

◎ 日 程: 平成17年9月29日(木)・30日(金)

◎ 会 場: 横浜国立大学 環境情報1号棟 5階合同セミナー室
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-7

[交通手段]

横浜駅西口9番バス乗り場より相鉄バス「釜台住宅第3」行,もし
くは,「釜台住宅経由 上星川駅」行に乗車。「釜台住宅第1」も
しくは「釜台住宅第2」にて下車(横浜駅西口から20分程度)。徒
歩 5分。

※ 横浜駅西口バス乗り場案内
http://www.ynu.ac.jp/access/acc_12.html

※「釜台住宅第1」「釜台住宅第2」から環境情報1号棟までの地図
http://www.eis.ynu.ac.jp/access/index.html

◎ テーマ: 「Webからの知識発見と自然言語処理」 その他一般

【問い合わせ先】

* 自然言語処理研究会に関する問い合わせ先:

森 辰則 (横浜国立大学)
E-mail: mori@forest.eis.ynu.ac.jp
Tel & Fax: (045)339-4132

* 情報学基礎研究会(FI)に関する問い合わせ先:

田村 直良 (横浜国立大学)
E-mail: tam@ynu.ac.jp

【プログラム】

9月29日(木) ― 10:30 〜 16:20 ―

[10:30-12:00] ●言い換えと翻訳〔3件〕

(1) 敬語表現への言い換えに関するコンピュータモデルの構築
○田添丈博(鈴鹿工業高等専門学校 電子情報工学科),
渡辺千亜季(JFE三重テックサービス株式会社),
椎野努(愛知工業大学 工学部 電気学科 情報通信工学専攻)

(2) 非依存型アライメントシステム「あられ」
○デロワ中村弥生(パリ第7大学/フランス国立科学研究センターLATTICE研究室)

(3) 統計翻訳モデルに基づく最適化翻訳技術の適用
○土居誉生, 隅田英一郎(ATR音声言語コミュニケーション研究所)


[13:00-14:30] ●Webからの知識発見とネット応用〔3件〕

(4) 中文版「言選Web」の評価
○前田朗(東京大学理学部生物化学図書室),
小島浩之(東京大学経済学部資料室),
中川裕志(東京大学情報基盤センター図書館電子化部門)

(5) RSSに基づく個人向け内容型情報推薦プロトタイプシステム
○向井誠(豊橋技術科学大学工学研究科情報工学専攻),
青野雅樹(豊橋技術科学大学情報工学系)

(6) ネット上の会話からの話題即時抽出技術の評価について
○石井恵, 井沢味奈子, 片岡良治
(日本電信電話株式会社 NTTサイバーソリューション研究所)

[14:50-16:20] ●質問応答〔3件〕

(7) 優先順位型質問応答の解スコア分布に基づくリスト型質問応答
○石下円香(横浜国立大学 大学院 環境情報学府),
森辰則(横浜国立大学大学院環境情報研究院)

(8) 一問一答型質問応答を利用した関連質問群に対する質問応答
○川口晋平(横浜国立大学 大学院 環境情報学府),
森辰則(横浜国立大学 大学院 環境情報研究院)

(9) 機械翻訳と翻字を併用した英日言語横断質問応答
○川岸将実(横浜国立大学大学院 環境情報学府),
森辰則(横浜国立大学大学院 環境情報研究院)


9月30日(金) ― 10:30 〜 17:00 ―

[10:30-12:00] ●検索とキーワード・概念抽出〔3件〕

(10) The Effect of Topic Sampling in Sensitivity Comparisons of
Information Retrieval Metrics
○Tetsuya Sakai(Toshiba Corporate R&D Center)

(11) マルチメディアデータの効率的検索のためのキーワード自動抽出手法
○岡田真, 浜田浩史, 宝珍輝尚(大阪府立大学)

(12) 文書群からの概念グラフの構成
○廣川佐千男, 下司義寛, 和多太樹(九州大学)

[12:00-12:10] ★自然言語処理研究会 山下賞表彰式


[13:10-15:10] ●抽出と解析〔4件〕

(13) 新聞記事からの交通事故事例および事故原因表現の抽出
○酒井浩之, 梅村祥之, 増山繁(豊橋技術科学大学知識情報工学系)

(14) 照応性判定を含む名詞句照応解析の実験と分析
○飯田龍, 乾健太郎, 松本裕治(奈良先端科学技術大学院大学)

(15) Graph Branch Algotithm: An Optimum Tree Search Method
for Scored Dependency Graph with Arc Co-occurrence Constraints
○Hideki Hirakawa(TOSHIBA R&D Center, Knowledge Media Laboratory)

(16) 話し言葉認識に向けた基本技術と応用
○磯谷亮輔, 畑崎香一郎, 服部浩明, 奥村明俊, 渡辺隆夫
(NEC メディア情報研究所)


[15:30-17:00] ●辞書と辞典〔3件〕

(17) 自然言語処理における効果的な辞書情報更新アルゴリズム
○中村康正(大阪教育大学大学院教育学研究科総合基礎科学専攻数理情報コース),
望月久稔(大阪教育大学教育学部教養学科情報科学講座)

(18) 分類の根拠を明示した動詞語彙概念構造辞書の構築
○竹内孔一(岡山大学大学院自然科学研究科),
乾健太郎(奈良先端科学技術大学院大学),
藤田篤(京都大学情報学研究科),
竹内奈央(フリー言語アナリスト),
阿部修也(奈良先端科学技術大学院大学)

(19) 土木関連用語辞典の見出し語の分析と検索システムにおける活用に関する考察
○相澤彰子(情報研/総研大),
野末道子(鉄道総研),
今尚之(北海道教育大),
坂本真至(土木学会図書館),
中渡瀬秀一(総研大)


********論文募集は締め切りました*******

情報処理学会「情報学基礎研究会」(FI)「自然言語処理研究会」(NL)合同発表会を2005年9月に開催致します。以下の要領で研究発表を募集しておりますので,皆様奮ってご応募下さい。
-----------------
◆ ◆論文募集◆◆
-----------------
◎ 日 程: 平成17年9月29日(木)・30日(金)

◎ 会 場: 横浜国立大学 環境情報1号棟 5階合同セミナー室
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-7

[交通手段]

横浜駅西口9番バス乗り場より相鉄バス「釜台住宅第3」行,もしくは,「釜台住宅経由 上星川駅」行に乗車。「釜台住宅第1」もしくは「釜台住宅第2」にて下車(横浜駅西口から20分程度)。徒歩 5分。

※ 横浜駅西口バス乗り場案内
http://www.ynu.ac.jp/access/acc_12.html

※「釜台住宅第1」「釜台住宅第2」から環境情報1号棟までの地図
http://www.eis.ynu.ac.jp/access/index.html

◎ テーマ: 「Webからの知識発見と自然言語処理」 その他一般
Webに存在する膨大な情報を利活用するために,マイニング技術等により,有用な知識を発見し,獲得する技術が脚光を浴びております。Webには大量のテキストが存在しますので,有効な
知識発見を行うためには自然言語処理技術の適用も欠かせません。このような背景の下,今回の合同研究会では,「Webからの知識発見と自然言語処理」と題しまして,知識発見を実現する基盤技術や,その活用事例など,関連する研究論文を広く募集いたします。もちろん,このテーマ以外の論文も歓迎いたします。多数のご応募をお待ち申し上げます。

◎ 発表申込締切: 平成17年6月30日(木)

◎ 論文締切:8月中旬を予定
(正式の締切日は論文執筆依頼の時にお知らせが行きますのでそちらを参照下さい。)

◎ 原稿ページ数制限予定: 6〜8ページ

◎ 発表時間予定: 1件30分
(質疑応答を含みます。多少変わることもあります。)

◎ 照会先
* 情報学基礎研究会(FI)に関する問い合わせ先:
田村 直良 (横浜国立大学)
E-mail: tam@ynu.ac.jp

* 自然言語処理研究会に関する問い合わせ先:
森 辰則 (横浜国立大学)
E-mail: mori@forest.eis.ynu.ac.jp
Tel & Fax: (045)339-4132

◎ 発表申し込みについて
* 情報学基礎研究会(FI)
研究会発表申込書の様式で,発表題目,発表者名(登壇者に○),略称所属,概要(80字以上100字程度),発表申込者連絡先(住所,氏名,Tel,Fax,E-mail),発表に必要な機材を明記の上,情報学基礎研究会の照会先(田村)まで E-mail で直接お申し込みください。

* 自然言語処理研究会
以下のWebページから申し込んで下さい。
http://www.jaist.ac.jp/nlp/SIGNL/NL169cfp.html

★ 受け付けは先着順で行なっております。
締切間際になりますと,申し込み件数によりましては次回の研究会にまわって頂くようお願いする場合がございます。申し込みを予定しておられます方はなるべく早めにお申し込み下さい。

★ 締切後の発表キャンセルは原則としてできません。
十分検討の上お申し込み下さい。万一締切後にキャンセルの必要が生じた場合にはなるべく早く御連絡下さい。