情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2005年5月10日

第123回マルチメディア通信と分散処理研究発表会

 

第123回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS) 研究発表会開催のご案内

主査:東野 輝夫 (大阪大学)
幹事:木原 民雄 (NTT)、寺西 裕一(大阪大学)、重野 寛 (慶応大学)、 西山 智(KDDI研究所)

日時: 平成17年6月2日(木)〜3日(金)
場所: 宮城大学本館2F多目的室
〒981-3298 宮城県黒川郡大和町学苑1番 http://www.myu.ac.jp/navi/navi01.htm

●会場へのアクセス

  • JR、地下鉄、バス利用の場合
    [仙台市営地下鉄]
    「JR仙台駅」から約15分、「泉中央駅」下車.バスに乗り換え
    [バス]
    「泉中央駅」泉中央バスプール3番から、「泉パークタウン車庫」行きで約25分、「宮城大学前」下車
  • [自動車利用の場合]
    東北自動車道「泉I.C.」から、泉パークタウン、寺岡方面へ約15分で到着
  • [飛行機利用の場合]
    「仙台空港」から、JR仙台駅行きのエアポートバスで約40分、JR仙台駅到着.
    仙台市営地下鉄へ乗り換え、以下地下鉄、バス利用の場合に同じ

6月2日(木)

●セッション1:プロトコル[12:30 - 14:00]

(1) A Scalable Group Communication Protocol with Global Clock
Takeshi Nishimura (Tokyo Denki Univ.), Tomoya Enokido (Rissho Univ.), Naohiro Hayashibara (Tokyo Denki Univ.), Makoto Takizawa(Tokyo Denki Univ.)

(2) モバイル環境のためのハンドオフ検出型TCPの提案
Nguyen Thanh Trung, 中村直毅、小出和秀、北形 元、菅沼拓夫、白鳥則郎 (東北大)

(3) Checkpoint Protocol for Mobile Ad Hoc Networks
小野真和、桧垣博章、足立暁生 (東京電機大)

●セッション2:分散システム[14:15 - 15:45]

(4) 差分フィルタを用いたトラフィック解析とログマイニングによるネットワークイベントの自動判断
長尾真宏、北形 元、菅沼拓夫、白鳥則郎 (東北大)

(5) Failure Information Propagation on the Phi Failure Detector
Naohiro Hayashibara、Xavier Defago、Makoto Takizawa、 Takuya Katayama (Tokyo Denki Univ.)

(6) フォレンジングコンピューティングのための効率的なログ署名手法の提案
小畑直裕、川口信隆、東 雄介、重野 寛、岡田謙一(慶大)

●セッション3:招待講演[16:00 - 17:40]

(7) 東北地方における中小ソフトウェア産業の現状
村上隆生 (株式会社エイエスウィンドウ)

(8) Thoughts on network management and security
Glenn Mansfield Keeni (Cyber Solutions Inc.)

6月3日(金)

●セッション4:ミドルウェア・アプリケーション[9:00 - 11:00]

(9) 多対多ビデオ会議システムのためのアプリケーションマルチキャストツリー構成手法の提案と実装
高野健一郎、長田俊明、北形 元、菅沼拓夫、白鳥則郎 (東北大)

(10)オントロジに基づくコミュニティ支援システム
結城 啓、富樫 敦(宮城大)

(11)マルチメディア教材を用いた対話的な遠隔授業のための教授設計手法とそのための教授システム
樋口祐紀 、三石 大 (東北大学)、郷健太郎 (山梨大)

(12)ユビキタス環境におけるコンテクストを考慮したマルチメディア通信システム
東海林祥一、高橋秀幸、北形 元、菅沼拓夫、白鳥則郎 (東北大)

●セッション5:無線ネットワーク[11:15 - 12:45]

(13)PAS: 近距離無線通信による広告サービス配信システム
山内康史、斉藤裕樹、戸辺義人(東京電機大)

(14)無線ネットワークにおける距離2の彩色を利用したTDMAスケジュール手法
山内由紀子、中南良浩、大下福仁、増澤利光 (阪大)

(15)電力制御による広帯域アドホックルーティング
桧垣博章 (東京電機大)

●セッション6:災害時通信・ヘルスケア[13:45 - 15:45]

(16)遠隔地ミラーリングを考慮した防災・災害情報ネットワークシステム
越後博之 (岩手県立大)、湯瀬裕昭 (静岡県立大)、干川剛史 (大妻女子大)、高畑一夫 (埼玉工大)、柴田義孝 (岩手県立大)

(17)道路上の移動ノードを利用する災害時通信方式の提案
宮西洋太郎 (宮城大)、高橋 修 (はこだて未来大)

(18)健康領域上のオントロジを用いた推論システムの開発
湯本純也、富樫敦 (宮城大)

(19)生活習慣病に対する疾病予防システムの設計開発
及川雄一、青木浩之、西城英之、吉田俊子 (宮城大)、蓬莱一朗 (東北大)、板橋吾一 (サイエンティア)、富樫 敦 (宮城大)

●セッション7:臨場感通信[16:00 - 17:30]

(20)臨場感通信を目的としたJapan Gigabit Network 2 上におけるバーチャル伝統工芸システム
石田智行 (岩手県立大)、宮川明大 (岩手県立大学/石川県七尾市)、柴田義孝 (岩手県立大)

(21)3D共生空間上の位置とネットワーク資源を考慮したビデオ品質制御
長谷川大介、高野健一郎、北形 元、菅沼拓夫、白鳥則郎 (東北大)

(22)大規模3次元仮想空間におけるユーザビリティ向上を目的とした興味解析手法の提案
中井優志、柴田義孝 (岩手県立大)


◆研究発表会開催のご案内・投稿の募集  ***募集は終了しました***

表記の研究発表会を下記のとおり予定しております。奮ってご応募のほどよろしくお願い申し上げます。

日時: 平成17年6月2日(木)〜3日(金)

テーマ:プロトコル、分散システム(ただし必ずしもこれらに限定しません)

場所: 宮城大学本館2F多目的室 〒981-3298 宮城県黒川郡大和町学苑1番
      http://www.myu.ac.jp/navi/navi01.htm

○会場へのアクセス

[JR、地下鉄、バス利用の場合]  
[仙台市営地下鉄]
「JR仙台駅」から約15分、「泉中央駅」下車。バスに乗り換え
[バス]
「泉中央駅」泉中央バスプール3番から、「泉パークタウン車庫」行きで約25分、「宮城大学前」下車

[自動車利用の場合]
東北自動車道「泉I.C.」から、泉パークタウン、寺岡方面へ約15分で到着

[飛行機利用の場合]
「仙台空港」から、JR仙台駅行きのエアポートバスで約40分、JR仙台駅到着。
仙台市営地下鉄へ乗り換え、以下地下鉄、バス利用の場合に同じ

発表申込締切:平成17年4月8日(金)

原稿締切   :平成17年5月6日(金)

申込方法   :下記必要事項を記入し電子メールでご申し込みください。
          Subject先頭に「DPS123」をご記入ください。

申込先    :東北大学電気通信研究所 菅沼 拓夫 あて
         dps-05jun@shiratori.riec.tohoku.ac.jp

応募においては下記必要事項を記入し、上記、菅沼宛送付して下さい。
------------------------------------------------------
【DPS 2005年6月研究会]
論文名:
著者名(所属)(全員):
簡単な概要(2〜3行)・キーワード(プログラム編成のため):

ご案内送付用、代表者の
連絡者名:
連絡者住所:
電話番号:
FAX番号:
e-mail:
推薦論文としての推薦希望(あり/なし)(どちらか削除)
-------------------------------------------------------
(照会先):菅沼 拓夫

以上.

マルチメディア通信と分散処理研究会Webページ