情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2006年1月5日

第53回デジタル・ドキュメント研究発表会

 

日 時 :平成 18 年 1 月 27 日(金) 13:00-17:30

会 場 :(株)ジャストシステム 徳島本社
      〒771-0189 徳島市川内町平石若松108番地4
      TEL: 088-666-1000
      http://www.justsystem.co.jp/just/map/tokushima.html

その他:
※発表者の方が当日使用されたパワーポイント等を研究会報告としてDD研のHPにてPDFで後日公開させていただくことを予定しております。趣意にご了承いただける方はよろしくお願い申し上げます。

●セッション1[13:00-14:40]
(1) 風景写真の撮影地探索システムの開発
  Development of A System to Search
  ○鈴木 徹也 (芝浦工業大学)

(2) ミュージアム資料情報構造化モデルによる博物館業務支援と情報共有
  Supporting museum tasks and sharing information with Structured Model for Museum Object Information
  ○村田良二(東京国立博物館)
(概要)
ミュージアムの資料情報を分析することによって構築されたモデルについて、具体的なデータとともに検討・紹介する。また本モデルが業務支援システムや情報共有の基盤として果たすべき役割、およびその位置づけについて論じる。

●セッション2[15:00-17:30]
(3) 分野横断アプリケーション統合に向けたWebサービスのプリミティブ化に関する実装と考察
  The Implementation and Analysis of Web Service Primitive for Application Integration over Wide Industry Fields
  ○佐々木靖彦(電気通信大学)、村山隆彦(NTT)、多田好克(電気通信大学)

(4) コンポーネントベースモデリングにおけるドキュメント体系
  Structure of documents for component base modeling
  ○浜口弘志、藤井啓詞、原口拓也、桐越信一、大場みち子(日立)
(概要)
コンポーネントベースモデリングの実現にあたり、UMLドキュメントをベースとした開発方法論の策定を行った。そのプロセスにおけるドキュメントの詳細を報告する。

(5) XBRL用xfyの試作
  Prototyping xfy for XBRL
  ○大野邦夫 野田 隆(株式会社ジャストシステム)
(概要)
xfyの具体的応用分野としてXBRL(XML Business Reporting Language)を検討し、作成したプロトタイプシステムを紹介する。xfyのベーシック・エディションを用い、標準的なXBRLタクソノミーを選択するとそのタクソノミーに対応するデータを表示しXBRLインスタンスを生成するシステムを構築した。さらにこのインスタンスデータを文書中に引用し報告書を作成する機能もxfyを用いて実現した。


◆論文募集  ***募集は終了しました***

■日程 平成18年1月27日(金)

■会場 (株)ジャストシステム 徳島本社
    〒771-0189
    徳島市川内町平石若松108番地4
    TEL: 088-666-1000
    http://www.justsystem.co.jp/just/map/tokushima.html

■協賛 XMLコンソーシアム

■発表申込締切 平成17年11月18日(金)

■原稿〆切 平成17年12月下旬を予定 (正式の締切日につきましては、情報処理学会より送付される論文執筆依頼に記されていますので、そちらをご参照下さい)

■テーマ: デジタル・ドキュメントに関わる研究発表を、理論と実践を問わず広く募集します。例えば、次の分野のような研究発表を募集します。

● 文書記述:
XML、HTML、マルチメディアコンテンツ記述
● 作成技術:
テクニカルライティング、オーサリング技術、マルチメディア文書処理、思考・推敲支援技術
● 管理技術:
コンテンツマネジメント、知識管理、文書管理、メタデータ
● 表示技術:
Webデザイン、ユーザビリティ、視覚化、レンダリング、レイアウト、ブラウザ
● 情報流通・活用技術:
情報検索、パーソナライゼーション、P2P、DRM(Digital Rights Management)、CDN(Content Delivery Network)
● 基礎技術:
自然言語処理、認知心理学、知的財産権、セキュリティ
● 応用技術:
セマンティックWeb、Webサービス、電子商取引、EDI、電子政府、デジタル放送、電子出版、電子図書 館、eラーニング、モバイル

■申込方法:
下記「研究会発表申込書」により、お申し込み下さい。
できるだけ E-mailでお願いします。
申込担当者が E-mail を受け付けましたら、必ず返信を送りますので、2〜3日以内に返信のない場合はご連絡下さい。

■申込先: デジタル・ドキュメント研究会側

斎藤 伸雄
〒112-8531
東京都文京区水道1−3−3
凸版印刷株式会社 情報ビジネス開発本部 研究開発部
E-mail: nobuo.saito@toppan.co.jp
Tel: 03-5840-2630
Fax: 03-5840-1503

------------------------------------------------------------------------
研究会 発表申込書

◎ 研究会名: デジタル・ドキュメント研究会

◎ 発表希望日: 2006年 1月 27日

◎ タイトル:

◎ 英文タイトル:

◎ キーワード:

◎ 著者リスト(氏名と略称所属を明記し、発表予定者に○):

◎ 概要:
(なるべくタイトルとの重複記入は避け、補足事項等をご記入ください)

◎ 上記「概要」の事前公開を許可(する/しない)
(研究会の INTERNET 公開ページに、発表する研究会の開催以前に上記の「概要」を掲載して良いかどうかをお知らせください)

◎ 連絡先、および原稿依頼送付先:
(連絡先と原稿依頼送付先が異なる場合は両方ともお知らせ下さい)

住所 〒
氏名
TEL:
FAX:
E-mail: