情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2006年1月18日

第138回データベースシステム・第58回グループウェアとネットワークサービス・第13回放送コンピューティング研究グループ合同研究発表会

 

日 時:平成18年1月26日(木)〜27日(金)

場 所:和歌山県加太温泉 吾妻屋シーサイドホテル
      〒640-0103 和歌山県和歌山市加太1905番地

会場ホテルの宿泊、並びに,昼食に関しては
合同研究会Webページ (http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/goudou/index.html
に記載の案内にしたがってお申込み下さい。

1月26日(木)

[13:00〜13:05]●開会挨拶

[13:05〜15:05]●セッション1:コミュニティー支援・コミュニケーション支援(20分×6)

(1)予定表からのコミュニティ抽出
   粂 照宣、鵜飼孝典、西野文人(富士通研)

(2)ネットワーク上における無意識的認識を用いた集団形成支援
   小野寺伸晃、小泉寿男(東京電機大)

(3)Synvie:ブログの仕組みを利用したマルチメディアコンテンツ配信システム
   山本大介、清水敏之、大平茂輝、長尾 確(名古屋大)

(4)触覚情報を使った顔文字入力を持つチャットシステムの開発と評価
   吉田 壱、吉野 孝、伊藤淳子、宗森 純(和歌山大)

(5)円滑なコミュニケーション構築のための情報共有システムの開発
   尾崎裕史、吉野 孝、伊藤 淳子、宗森 純(和歌山大)

(6)香り放送・通信のための感性語を用いた香りコミュニケーションモデル
   坂内祐一(キヤノン、慶應大)、伊藤修一(日本IBM)、山下泰男、石澤正行、重野 寛、岡田謙一(慶應大)

[15:15〜16:55]●セッション2:位置情報・ネットビジネス(20分×5)

(7)携帯電話向け三次元仮想都市におけるデータベース検索
   水久保勇記、松原和也(香川大)、垂水浩幸(香川大、スペースタグ)

(8)測定受信電波強度の誤りを考慮した位置推定技術
   三浦浩一、坂本純一、瀧 寛和、松田憲幸(和歌山大)、安部憲広(九工大)、堀 聡(ものつくり大)

(9)三次元仮想都市システムによる観光案内公開実験
   鶴身悠子、林 勇輔、松原和也、西本昇司(香川大)、横尾佳余(多摩美術大)、水久保勇記、吉田 誠(香川大)、金 尚泰(筑波大)、垂水浩幸(香川大、スペースタグ)、原田 泰、楠 房子(多摩美術大)

(10)消費者参加型ギフトセット商品開発のビジネスモデル
   平野隆則、田中猛彦、中川 優(和歌山大)

(11)RSSを用いた商品情報発信・収集システムの試作
   佐川裕一、中畑将吾、中野裕介、垂水浩幸(香川大)

--- 休憩(10分)---

[17:05〜17:45]●招待講演(40分)
(12)通信・放送融合時代に向けたケイ・オプティコムの戦略
   株式会社 ケイ・オプティコム 取締役社長 田邉忠夫

1月27日(金)

[9:00〜10:20]●セッション3:放送スケジューリング(20分×4)

(13)A Joint Strategy of Broadcast Scheduling and Base Station Caching in the Hybrid Wireless Broadcast Environment
   蔡 菁、寺田 努、原 隆浩、西尾章治郎(阪大)

(14)移動ユーザの利得予測に基づく放送スケジューリング
   永野健治、桧垣博章(東京電機大)

(15)放送型サイバースペースにおけるアバタの密度および空間の連続性を考慮したスケジューリング方式
   永石博憲、小川剛史、原 隆浩、西尾章治郎(阪大)

(16)放送型配信における受信待ち時間を考慮した選択型コンテンツのスケジューリング手法
   後藤佑介、義久智樹、金澤正憲(京大)

[10:25〜12:05]●セッション4:Webシステム・P2Pシステム(20分×5)

(17)シーケンス間の効率的類似度算出方法とWebアクセスログへの適用
   赤塚厚司、鈴木 優、川越恭二(立命館大)

(18)PutIt On Web
   木村訓康、田村浩一郎(中京大)

(19)端末分散型ファイル共有システムにおけるアクセス可用性の検討
   鷲尾知暁、荒金陽助、塩野入理、金井 敦(NTT情報プラットフォーム研究所)

(20)P2Pデータ流通における注釈を用いたトレーサビリティの実現手法の検討
   石川佳治、張 建偉、永元芳幸、北川博之(筑波大)

(21)P2Pを用いたVODサーバの負荷低減方式の提案
   島田佳広、佐藤陽一、中西 亮、品川高廣、吉澤康文(東京農工大)

[13:00〜14:40]●セッション5:コンテンツ配信・遠隔会議(20分×5)

(22)携帯型音楽プレイヤーのためのコンテンツ再生・配信方式
   井上亮文、天野玲奈、備瀬翔平、市村 哲、松下 温(東京工科大)

(23)LT符号を用いたマルチキャストコンテンツ配信における追加要求方式の検討
   佐々木 力、小林 修、長谷川輝之、阿野茂浩、長谷川 亨(KDDI研究所)

(24)FECとバッファリングを利用した複数経路リアルタイムストリーミング通信の評価
   鈴木宏治、峰野博史(静岡大)、田中希世子、鈴木偉元、石川憲洋(NTTドコモ)、水野忠則(静岡大)

(25)多重ワーク時における複数カメラによる遠隔会議映像の自動スイッチング手法
   津村弘輔、住谷哲夫、高田 格、重野 寛、岡田謙一(慶應大)

(26)3D映像を用いた遠隔果樹品質評価の有効性
   シエラ ラファエル、内尾文隆(和歌山大)、井口信和(近畿大)、瀧 寛和(和歌山大)

[14:50〜15:50]●セッション6:データベース一般(20分×3)

(27)連邦型分散データベースシステムの構成法に関する研究―属性・属性値・個体統合によるDB統合、及び更新について―
   吉田祥子、岡林誠治、吉田 香、打浪清一(九工大)

(28)放送型データベースシステムにおける問合せ発生頻度に基づいた問合せ処理方式
   北島信哉、寺田 努、原 隆浩、西尾章治郎(阪大)

(29)「病を知るディジタルヒューマン」のためのデータベース設計
   藤原久志、牧之内顕文(九大)

(30)半構造データのための対応データベースシステム設計と実装
   横尾徳保、重松保弘(九工大) 
キャンセル

[15:55〜17:15]●セッション7:社会システム・教育支援システム(20分×4)

(31)語学学習を目的とした低年齢向けデジタル絵本教材システム
   小宮山美緒、古井陽之助、速水治夫(神奈川工大)

(32)携帯電話を用いた糖尿病看護支援システム
   池本和広、河村伊津美、森濱大輔、吉廣卓哉(和歌山大)、森 久美子、香川幸子、山本康久(和歌山労災病院)、中川 優(和歌山大)

(33)協調学習のためのコンテンツ構築システムEduWikiの開発
   吉村直子、井上智雄(筑波大)

(34)乱数放送を利用した撮影時刻の証明方式の提案
   青野正宏、小嶋徹也(東京高専)

[17:15〜17:20]●閉会挨拶


研究発表会開催のご案内・投稿の募集

題記の研究発表会を下記のとおり予定しております.奮ってご応募のほど、よろしくお願い申し上げます.

第138回データベースシステム
第58回グループウェアとネットワークサービス
第13回放送コンピューティング研究グループ
合同研究発表会

日 時:平成18年1月26日(木)〜27日(金)

テーマ:データベース、グループウェア、放送コンピューティング

場 所:和歌山県加太温泉 吾妻屋シーサイドホテル 和歌山県和歌山市加太1905番地
会場ホテルの宿泊に関しては合同研究会Webページ(http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/goudou/index.html)に記載の案内にしたがってお申込み下さい。

------------------------------------------------------
【DBS/GN/BCC 2006年1月研究会】
論文名:
著者名 (登壇者に○) (所属) (全員):
簡単な概要 (2〜3行)・キーワード (プログラム編成のため):

ご案内送付用、代表者の
連絡者名:
連絡者住所:
電話番号:
FAX番号:
e-mail:
投稿先研究会 (DBS/GN/BCC) (該当するもののみ残して削除)
GN研の場合、推薦論文としての推薦希望 (あり/なし) (どちらか削除)
-------------------------------------------------------

申込期限:平成17年11月25日(金) → 11月30日(水)まで 延長しました!!

その他:

  1. 申し込み受け付け時に受理確認のメールを返信しますので、必ず確認してください.
  2. カメラレディ原稿は平成17年12月26日(月)ごろ締切予定です.お申し込み後、別途、情報処理学会より、執筆要領などのお知らせが届きます.
  3. 原稿の形式は、DBS/BCCは研究会報告フォーマットで8ページ以内、GNは同フォーマットで6ページ以内とします.
  4. 会場のホテルに宿泊希望の方、1月27日(金)の昼食希望の方は、合同研究会Webページ(http://www-nishio.ise.eng.osaka-.ac.jp/goudou/index.html)
    に記載の案内にしたがって、平成17年12月25日(日)までにお申込み下さい。

※その他詳細は研究会Webページ(http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/goudou/index.html)をご覧下さい.

照会先:

  • データベースシステム研究会
    木俵 豊 (kidawara@nict.go.jp)
  • グループウェアとネットワークサービス研究会
    塚田 晃司 (ktsukada@sys.wakayama-u.ac.jp)
  • 放送コンピューティング研究グループ
    寺田 努 (tsutomu@cmc.osaka-u.ac.jp)