|  
       ◆第68回 人文科学とコンピュータ研究会発表会(発表件数:7件) 
        (主査:相田満,幹事:師茂樹,鈴木卓治,曽我麻佐子) 
         日時 2005年10月28日(金) 
         会場 高岡市万葉歴史館 
            http://www.manreki.com/ 
            [〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮1-11-11] 
         交通 JR氷見線 伏木駅から 
            ・徒歩 約25分 
            ・バス 約10分(伏木方面東回り乗車、「伏木一宮」バス停で 
                下車、徒歩5分) 
            ・タクシー 約10分(片道約1000円) 
      ■プログラム 
        [10:00 〜 12:00] 
        (1) 浮世絵師写楽と他の浮世絵師における浮世絵の目の印象に関する研究 
        坂毛宏彰(甲南大),深野淳(甲南大),板倉誠也(甲南大),長谷川美和(神戸女子短大),辻田忠弘(甲南大) 
      (2) 色覚異常者にカラー印刷の辞書はどう見えるか 
        −スキャナ画像データの利用をめぐる諸問題―  
        當山日出夫(花園大) 
      (3) デジタルアーカイブの弁証法 
        永崎研宣(山口県立大) 
      [13:20 〜 14:40] 
        (4)エジプト口語アラビア語コーパスの構築に向けて 
        中道静香(阪大),永崎研宣(山口県立大),小田淳一(東京外大) 
      (5) シソーラスによる複数のメタデータの統合 
        藤沢仁子,Frederic Andres(総研大,国立情報学研究所) 
      [15:00 〜 16:20] 
        (6) GPS携帯電話とコミュニティサイトによる写真アーカイブ情報の収集手法 
        松下勇夫,川嶋稔夫(公立はこだて未来大) 
      (7) 人文科学のための地理情報共有システムの設計 
        石川正敏(島根県立大),川西陽一(京大),奥村英史(ヒューマンオーク),原正一郎(国文研) 
      ※CH研究会のWeb site (http://www.sigch.soken.ac.jp/2005.10/) 
        に最新の情報があります. 
      *********↓↓発表募集は終了しました↓↓**************** 
      
      
      ◆第68回 人文科学とコンピュータ研究会発表会 発表論文募集中! 
         日時 2005年10月28日(金) 
         会場 高岡市万葉歴史館 
            http://www.manreki.com/ 
            [〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮1-11-11] 
         交通 JR氷見線 伏木駅から 
            ・徒歩 約25分 
            ・バス 約10分(伏木方面東回り乗車、「伏木一宮」バス停で 
                下車、徒歩5分) 
            ・タクシー 約10分(片道約1000円) 
       発表申込締切 2005年 8月22日(月) 
         原稿提出締切 2005年 9月28日(水)予定 
       研究会URL http://www.sigch.soken.ac.jp/2005.10/ 
        
     |