情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2005年3月8日

第147回 ソフトウェア工学研究発表会

 

日  程  平成17年3月17日(木)・18日(金)
会  場  東洋大学白山キャンパス(文京区) 1号館1308番教室  ※教室が変更になりました
        [アクセス:http://www.toyo.ac.jp/nyushi/campus/map.html

議  題
  一般セッション、 学生セッション

3月17日(木)

[主査あいさつ]○青山幹雄(南山大学)

[13:00〜15:00]●開発支援(1)(学生セッション)
(1) UML記述にUI設計を連携させた開発支援ツールの提案
    銅島 康○、上田賀一(茨城大)
(2) 日本語ベースのオブジェクト指向記述言語OCDJにおけるモデリング支援ツールの開発
    木本哲史○、北瀬裕丈、上田賀一(茨城大)
(3) ヒューリスティックを用いた変更履歴に対応する討議スレッドの抽出法
    山内 崇○、藤枝和宏、落水浩一郎(北陸先端大)
(4) オープンソースソフトウェア開発に適したリポジトリ分散の支援機構
    中島健至○、藤枝和宏、落水浩一郎(北陸先端大)

[15:15〜17:15]●開発支援(2)(学生セッション)
(5)宣言的なプログラム解析が可能なRDFに基づく細粒度ソフトウェアリポジトリ
    吉田 一○(名大)、山本晋一郎(愛知県立大)、阿草清滋(名大)
(6) 文脈に基づいたソースプログラムとドキュメント間の識別子対応付け手法
    後藤英斗○、大久保弘崇、粕谷英人、山本晋一郎(愛知県立大)
(7) ミューテーション法を用いたテストセット構成支援に関する研究
    斉藤孝志○、大久保弘崇、粕谷英人、山本晋一郎(愛知県立大)
(8) PRePモデルに基づくソフトウェアプロセス運用支援ツールの試作
    本村拓也○、上野秀剛、大岡徹也、木村隆洋、秋永知宏、大杉直樹(奈良先端大)、
    田中 康(SONY/奈良先端大)、飯田 元(奈良先端大)

3月18日(金)
[10:00〜11:30]●Web、組込み(学生セッション)
(9) Webサービスの対話型トランザクションアーキテクチャの提案と評価
    大谷洋子○、坊田美寿珠、青山幹雄(南山大)
(10)SMTPを用いた非同期型Webサービスの提案と評価
    森  晃○、青山幹雄(南山大)
(11)組込みソフト非正常系における基礎モデル及び仕様分析手法の提案
    三瀬敏朗○(松下電工システムソリューション/九工大)、
    新屋敷泰史(松下電工/九工大)、橋本正明、鵜林尚靖、
    片峯恵一(九工大)、中谷多哉子(九工大/エス・ラグーン)

[13:00〜14:30]●一般セッション(1)
(12)ソフトウエアプロセスの提案
    河野善彌○(EASE プロジェクト産学官連携研究員)、陳  慧(国士舘大)
(13)機能量測定と連携した組み込みソフトウェア設計手法
    鶴見知生○(TTTech Computertechnik AG)、小澤陽平(東京電機大)、
    岡本哲平(ペンタックス)、小泉寿男(東京電機大)
(14)ソフトウェア信頼度成長モデルにおける新しい統合モデルの厳密解と有効性の検証
    古山恒夫○(東海大)

[14:45〜15:15]●一般セッション(2)
(15)UMLに対するモデル検査の適用
    池田健次郎○(日本電気)、岸 知二(北陸先端大)
 発表キャンセル
(15)列車統合管理システムのソフトウェアプロダクトライン
    吉田 実○(三菱電機)

[15:30〜16:30]●ソフトウェア工学の動向報告
(16)組込みソフトウェアシンポジウム2004開催報告
    渡辺晴美○(東海大)、沢田篤史(京大)
(17)ソフトウェアパターン研究の最近の動向
    鷲崎弘宜○(NII)、大杉直樹 (NAIST)、権藤克彦 (東工大)、服部 哲 (JAIST)、
    久保淳人(早大)、下滝亜里 (大阪産業大)、小林隆志 (東工大)、藤枝和宏 (JAIST)、
    大月美佳 (佐賀大)、丸山勝久 (立命館大)、榊原 彰 (日本IBM)

[16:30〜16:40]○「ソフトウェア工学研究会 2004年度 学生賞」表彰式



*****************↓↓発表募集は終了しました↓↓ **************************


日  程
  平成17年3月17日(木)・18日(金)
会  場  東洋大学白山キャンパス(文京区) 1号館1206番教室
        [アクセス:http://www.toyo.ac.jp/nyushi/campus/map.html

議  題
  一般

*学生セッションも設け、学生による研究発表を募集します。優秀な論文発表に賞を進呈し、研究会開催中に表彰式を行う予定です。奮ってご応募ください。なお、社会人学生の方も学生セッションに参加できます。学生セッションでの発表申し込みをご希望の方は、申し込み書の概要記入の最後に(学生セッション希望)とお書き添え下さい。

発表申込締切  平成17年2月7日(月)

*下記照会先あて電子メールでお申し込みください。
なお「発表題目、発表者名(登壇者に○)、略称所属、概要(50字程度)、発表申込者連絡先(〒、住所、氏名、Tel、Fax、E-mail)、学生セッション希望の有無」を明記して下さい。

*お申込み後、数日以内に受領メールを差し上げます。1週間経っても受領メールが届かない場合は、照会先まで電子メールまたはFAXでお問合せ下さい。

原稿締切  平成17年2月21日(月) [必着]

照 会 先
   松田 栄之 (NTTデータ)
   E-mail: sigse@rd.nttdata.co.jp
   Fax: 03-3523-8152

*詳細・最新情報はhttp://www.ipsj.or.jp/sig/se/ をご覧下さい。
*できるだけお問い合わせはE-mailでお願いします。