情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2004年11月18日

第12回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ

 

http://www.takilab.k.dendai.ac.jp/dpsws12/

参加申込は下記URLにしだがってお願いします。
http://www.takilab.k.dendai.ac.jp/dpsws12/sanka/index.html

第1日目 12月1日(水)

○開会式[12:50〜13:00] 東野輝夫(阪大)

●Session 1A Protocol(1)[13:00〜14:40] 座長:齋藤正史(三菱電機)
(1) 自律分散型ロボット間通信のための適応予約型TDMAプロトコルの性能評価
 荒井順平、小山明夫(山形大)、バロリレオナルド(福岡工大)
(2) 高能率大容量ファイル転送プロトコルNBT on XCAST
 住田智雄、伊東克能(東洋大)
(3) DVB-RCSを用いたネットワークにおけるブロードキャストリンクエミュレーション
 山本 聡、藤枝俊輔、楠本博之(慶大)、竹井 淳(JSAT)
(4) Zebra ospf6dの設計と実装 小原泰弘、中村 修、村井 純(慶大)

●Session 1B English(1) Multimedia[13:00〜14:40] 座長:Leonard Barolli(福岡工大)
(5) Multimedia Parallel Transmission Model for Multi-source Streaming on Peer-to-Peer Networks
 Satoshi Itaya、Tomoya Enokido、Makoto Takizawa(東京電機大)
(6) Multimedia Communication in a Hierarchical Group
 Yasutaka Nishimura、Tomoya Enokido、Makoto Takizawa(東京電機大)
(7) A Fuzzy Admission Call Control Scheme for Multimedia Applications
 Leonard Barolli、Takahide Gouda、Makoto Ikeda、Kaoru Sugita(福岡工大)、Akio Koyama(山形大)
(8) Multimedia Description Language and Its Application to Intelligent Cross-media Referencing Systems
  Daisuke Hironaka、Seio Oda、Valbone Barolli、Genci Capi、Masao Yokota(福岡工大)

●Session 2A Protocol(2)[14:50〜16:05] 座長:秋山康智(三菱電機)
(9) ソケット層における帯域統合機構
 榊原 寛、守分 滋、斉藤匡人、徳田英幸(慶大)
(10)DSCP(DV Stream Control Proxy)の設計と実装
 大藪勇輝、久松 剛、杉浦一徳、中村 修、村井 純(慶大)

●Session 2B Agent[14:50〜16:05] 座長:佐藤文明(静岡大)
(11)分散協調マルチエージェントシステム構築フレームワークとその評価
 澤本 潤(三菱電機)、辻 秀一(東海大)、小泉寿男(東京電機大)
(12)グループ生成エージェントによる情報検索方式
 金子祐真、澤本 潤、小泉寿男(東京電機大)
(13)エージェントシステム開発におけるインタラクティブ設計法とその支援環境
 打矢隆弘、前村貴秀、阿部 亨(東北大)、菅原研次(千葉工大)、木下哲男(東北大)

●Session 3A Multimedia[16:15〜17:55] 座長:加藤由花(電通大)
(14)分散ストリーミングサーバ連携によるマルチキャストビデオオンデマンドの提案
 岩田浩真、中沢 実、千石 靖、服部進実(金沢工大)
(15)拡張メディアストリームによる相互通信セッションの動的構成法
 橋本浩二、柴田義孝(岩手県立大)
(16)個人間のストリーミング配信における統合管理サーバを用いた負荷分散配信管理方式の設計
 安田俊一郎、勅使河原可海(創価大)
(17)異なる要求を持つユーザへのマルチオブジェクトビデオストリーミング
 孫 タオ、玉井森彦、安本慶一(奈良先端大)、柴田直樹(滋賀大)、伊藤 実、森 将豪(奈良先端大)

●Session 3B English(2)Protocol[16:15〜17:55] 座長:Bernady O. Apduhan(九産大)
(18)Concurrency Control for Distributed Objects using Role Ordering(RO)Scheduler
 Tomoya Enokido(東京電機大)、Runhe Huang(法政大)、Makoto Takizawa(東京電機大)
(19)Transactional Agent Model for Distributed Objects
 Tomoaki Kaneda、Youhei Tanaka、Tomoya Enokido、Makoto Takizawa(東京電機大)
(20)A Comparison Study of Policing Mechanisms for Broadband Networks
 Takahide Gouda、Makoto Ikeda、Leonard Barolli、Kaoru Sugita(福岡工大)、Akio Koyama(山形大)
(21)Byzantine Agreement Protocol using Hierarchical Groups
Hiroyuki Yoshino、Satoshi Kawanami、Tomoya Enokido、Makoto Takizawa(東京電機大)

●Session 4A Virtual Reality[19:35〜21:15] 座長:柴田義孝(岩手県立大)
(22)伝統工芸記述言語DCMLにおけるデータ抽象化に関する考察
 宮川明大(石川県七尾市/岩手県立大)、石田智行(岩手県立大)、杉田 薫(福岡工大)、柴田義孝(岩手県立大)
(23)ユーザー背景を考慮した柔軟なマルチメディアプレゼンテーションシステム
石井俊匡、柴田義孝(岩手県立大)
(24)次世代ネットワーク上における協調支援を考慮した高臨場感伝統工芸システム
石田智行(岩手県立大)、宮川明大(石川県七尾市/岩手県立大)、杉田 薫(福岡工大)、柴田義孝(岩手県立大)

●Session 4B E-Learning[19:35〜21:15] 座長:小泉寿男(東京電機大)
(25)WebCTを基盤とした教材コンテンツ編集型教育支援システムの提案
 高橋稔哉、ディリムラットティリワルディ、高柳俊多、三島雄一郎、高田昭伸、小泉寿男(東京電機大)
(26)擬似被写面に基づくネットワークカメラ自動巡廻機能
 新田善隆、Aiguo He、程 子学(会津大)
(27)学習意欲を向上させるための刺激的なeラーニングシステム
 高濱聡一郎、中村暢大、バロリレオナルド(福岡工大)、小山明夫(山形大)、杉田 薫(福岡工大)
(28)遠隔ヘルスケア教育支援のためのWWW会議システムの開発
 杉田 薫(福岡工大)、内田法彦(ネットブリッジ)、宮川明大(岩手県立大/石川県田鶴浜町)、中村暢大、高濱聡一郎、バロリレオナルド(福岡工大)

第2日目 12月2日(木)

●Session 5A System Analysis[8:30〜9:45] 座長:小山明夫(山形大)
(29)IPトレースバックの数学モデルと検証
 大森圭祐、松嶋 竜、鈴木彩子、川端まり子、大室 学(NTTアドバンステクノロジ)、甲斐俊文(松下電工)、西山 茂(NTTアドバンステクノロジ)
(30)iSCSIを用いたIPネットワークストレージシステムのトレース解析
 山口実靖(東大)、小口正人(お茶の水女子大)、喜連川優(東大)
(31)インターネットにおける一方向遅延時間の不均衡に関する特性解析
 串田高幸(日本IBM)、柴田義孝(岩手県立大)

●Session 5B English(3)Application[8:30〜9:45] 座長:Jianhua Ma(法政大)
(32)phi漸増型故障検出器の実装と性能評価
 林原尚浩(北陸先端大)、デファゴクサヴィエ(北陸先端大/JST)、ヤレッドラミ、片山卓也(北陸先端大)
(33)Ubikids-A Ubiquitous Smart Hyperspace for Kids Care
 Jianhua Ma(法政大)、Bernady O.Apduhan(九産大)、Leonard Barolli(福岡工大)
(34)Evaluation of Quantitative Feature Extraction Method for Digital Traditional Japanese Crafting System
 Kaoru Sugita(福岡工大)、Tomoyuki Ishida(岩手県立大)、Akihiro Miyakawa(岩手県立大/石川県田鶴浜町)、Leonard Barolli(福岡工大)、Yoshitaka Shibata(岩手県立大)

●Session 6A Security[9:55〜12:00] 座長:串田高幸(日本IBM)
(35)SYN flood DoS 攻撃耐性を強化するTCPコネクション確立手法
 三宅基治、中川智尋、稲村 浩(NTTドコモ)
(36)不正アクセス等再現・模倣実験環境の統合手法に関する考察
 三輪信介、大野浩之(情報通信研究機構)
(37)送信元アドレスを偽装した不正パケットの発信源探査方式
 甲斐俊文、中谷浩茂、清水 弘(松下電工)、塚本克治(工学院大)
(38)ARPを利用したローカルエリアネットワークにおける不正接続の排除
  松谷健史(慶大)
(39)セッション追跡によるプロトコルアノーマリ型防御機構の提案と実装
 水谷正慶、白畑 真、南 政樹、村井 純(慶大)

●Session 6B Information Retrieval[9:55〜12:00] 座長:上原 稔(東洋大)
(40)An Improved Watershed Algorithm by using Edge Features and Its Application to the Color Image Retrieval
  Yoshito Ueno(創価大)、Takao Shibai(NEC)
(41)新鮮情報検索における情報の新鮮さにもとづくスコア計算
 佐藤永欣、上原 稔(東洋大)、酒井義文(東北大)
(42)自然言語処理技術を利用した電子メールのデータベース化に関する提案
 喜名眞魚、片岡信弘(東海大)
(43)TPOメタデータに基づく情報検索手法の提案
 新井イスマイル、中村 豊、藤川和利、砂原秀樹(奈良先端大)
(44)能動的情報資源の概念を用いた学術情報利用支援システムのアーキテクチャ
 千葉 祐、阿部 亨、木下哲男(東北大)

●Session 7A Contents[13:20〜14:35] 座長:原 隆浩(阪大)
(45)独立アクセスモデルに基づくCDNにおけるコンテンツの効率的配信・削除方法の提案
 石井 充、服部進実(金沢工大)
(46)インターネット放送サービスを対象とした映像の主観品質と映像コンテンツの関係の分析
 加藤由花(電通大)、本田篤史(NEC)、箱崎勝也(電通大)
(47)デジタルアーカイブ活用のための利用体験の共有手法の提案−体験のコンテンツ化と自動Weblog作成−
  門林理恵子、中島伸介(情報通信研究機構)、是津耕司(情報通信研究機構/京大)、呉 受妍(情報通信研究機構)、田中克己(情報通信研究機構/京大)

●Session 7B P2P[13:20〜14:35] 座長:榎戸智也(東京電機大)
(48)Peer-to-Peerネットワーク環境でのマルチオブジェクトコンテンツに対するユーザ要求を反映した品質決定手法
  森 亮憲、勝本道哲(情報通信研究機構)
(49)結合性に基づくアプリケーションマルチキャスト配送ツリーの構築
 江上武史、中沢 実(金沢工大)、江守拓実(アルファシステムズ)、服部進実(金沢工大)
(50)階層構造を持つデータの配信に適したオーバーレイ・マルチキャストプロトコルの提案
 小椋康平、今泉英明、中村 修、村井 純(慶大)

●Session 8 Outdoor[14:35〜17:35] 座長:宮川明大(石川県田鶴浜町)

●Session 9 Invited Talk[17:35〜18:20] 座長:木下哲夫(東北大)
(未定)
  西本一志(北陸先端大)

第3日目 12月3日(金)

●Session 10A Adhoc Network and Dependable System[8:30〜10:10]座長:斉藤裕樹(東京電機大)
(51)経路障害診断システム用エージェント管理システムの提案
 寺内 敦、明石 修、丸山 充、福田健介、栗原 聡、菅原俊治(NTT)
(52)アドホックセンサネットワークにおける無線リンクの片方向性を考慮したTDMAスロット割り当て手法
  神崎映光、原 隆浩、西尾章治郎(阪大)
(53)移動ノードを利用したセンサネットワークの設計と実装
 鈴木亮平、牧村和慶、斉藤裕樹、戸辺義人(東京電機大)
(54)A Membership-Centric Routing Architecture for Ubiquitous Ad Hoc Networks
 Masato Saito、Hiroto Aida、Hideyuki Tokuda(慶大)

●Session 10B Application[8:30〜10:10] 座長:渥美幸雄(専修大)
(55)CORBAによる組込み機器監視システムの構築
  大谷治之、増田大樹、落合真一(三菱電機)
(56)ANGEL:A Hierarchical Path Optimization Middleware for Real-Time Multiplayer Gaming in Wired and Wireless Networks
 Yugo Kaneda、Mika Minematsu、Masato Saito、Hiroto Aida、Hideyuki Tokuda(慶大)
(57)OpenOffice.orgのEclipseによる開発
 矢吹幸治(大阪市立大/グッデイ)、中野秀男、大西克実(大阪市立大)
(58)セル・オートマトンによるHIVの多様性に関する一考察
 上田 浩、岩谷幸雄、阿部 亨、木下哲男(東北大)

●Session 11A QoS[10:20〜12:00] 座長:橋本浩二(岩手県立大)
(59)遺伝的アルゴリズムを用いたQoSマルチキャストルーティング
 西江寿樹、小山明夫(山形大)、荒井順平(山形大/山形県立産業技術短大)、バロリレオナルド(福岡工大)
(60)多目的最適化アルゴリズムを用いたQoSルーティングの性能評価
 山脇 淳、小山明夫(山形大)、荒井順平(山形県立産業技術短大)、バロリレオナルド(福岡工大)
(61)マルチメディア通信システムにおける効果的なQoS調整戦略の決定手法
 武田敦志、打矢隆弘、北形 元、菅沼拓夫、白鳥則郎(東北大)
(62)パケットフローコントロールによるDV転送品質向上の研究
 入野仁志、杉浦一徳、中村 修、村井 純(慶大)

●Session 11B English(4) P2P and QoS[10:20〜12:00] 座長:程 子学(会津大)
(63)Distributed Multimedia Objects in Peer-to-Peer Overlay Networks
 Kenichi Watanabe、Tomoya Enokido、Makoto Takizawa(東京電機大)
(64)Implementation of a Multiplatform P2P System
 Nobuhiro Nakamura、Souichirou Takahama、Leonard Barolli(福岡工大)、Jianhua Ma(法政大)、Kaoru Sugita(福岡工大)
(65)QoS Control for High-Speed Communication in a Group
 Takuya Tojo、Hiroshi Yamamoto(NTT)、Tomoya Enokido、Makoto Takizawa(東京電機大)
(66)Autonomous Topology Improvement for Unstructured Peer-to-Peer Networks and Its Evaluation
 Haoyi Wan、Norihiro Ishikawa(NTTドコモ)、Johan Hjelm(エリクソンリサーチ)

○閉会式[12:50〜13:20] 柴田義孝(岩手県立大)