情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2004.6.24

第134回 データベースシステム研究発表会
〜夏のデータベースワークショップ DBWS2004〜

 

日  時  平成16年7月13日(火)〜15日(木)

会  場  松山・奥道後温泉 ホテル奥道後
        〒791-0122愛媛県松山市末町267  TEL: 089-977-1111(大代表)

主  催  情報処理学会データベースシステム研究会
        電子情報通信学会データ工学研究専門委員会        
        日本データベース学会

協  賛  ACM SIGMOD 日本支部

議  題
7月13日(火)
[13:00〜14:40]●Webログ
(1)Webアクセスログ分類のためのEvent Vector Sequence法とその評価
○赤塚厚司、鈴木 優、川越恭二(立命館大)

(2) 位置指向のWebログマイニング
○高橋克巳(NTT/東大)、Iko Pramudiono(NTT)、喜連川優(東大)

(3)大域ウェブアクセスログを用いたユーザ行動の分析
○大塚真吾、豊田正史、喜連川優(東大)

(4) アクセス履歴とディレクトリ型検索システムを用いた利用者集合の興味動向分析
○平野真太郎(京大)、成  凱(九州産業大)、岩井原瑞穂(京大)

[13:00〜14:40]●インデクス
(5) 配列ノードR*-treeの実現とその性能評価
○Yaokai Feng、 Zhibin Wang、 牧之内顕文、 龍浩志(九大)

(6) 近似経路に基づく輸送車両の索引手法
○向 直人、渡邉豊英(名大)

(7) 動画 MPEG-7に対する索引アルゴリズム
○朱 成敏、遠山元道(慶大)

(8)拡張可能グリッドファイルにおける最近傍検索の改善
○三好涼介、三浦孝夫(法政大)、塩谷 勇(産能大)

[13:00〜14:40]●アルゴリズム
(9) Interactive Outlier Detection Adaptive to Users’ Intentions
○Cui ZHU、 Hiroyuki KITAGAWA(筑波大)、Spiros PAPADIMITRIOU、 Christos FALOUTSOS(Carnegie Mellon University)

(10)配列アラインメント・アルゴリズムの高速化
○吉田孝廣、牧之内顕文(九大)

(11)主観的な解釈過程のモデル化アルゴリズムの動的な合成とその管理
○荻野晃大、加藤俊一(中央大)

(12)時系列データからの階層的ネットワーク特徴抽出手法の提案:Eigen Co-occurrence Matrix (ECM)
○岡 瑞起 小磯知之 加藤和彦(筑波大)

[14:50〜16:30]●インタフェース
(13)ディスプレイにおける文字表示環境の自動最適化に関する検討
○ 井上 健、上島紳一(関西大)
  発表キャンセル

(13)グループ支援型Web探索におけるナビゲーションのための既閲覧ページ群の同期化提示
○伊豆 陸、中島伸介、田中克己(京大)

(14)データベース出版におけるレイアウト最適化手法
○亀岡慎平、 遠山元道(慶大)

(15)内容分析に基づくページ再構成とその複数デバイスでのコンテンツ閲覧方式
○赤星祐平(京大)、木俵 豊(NICT)、田中克己(京大)

(16)Blogサイトの受動的閲覧インタフェース
○日野洋一郎、田中克己(京大)

[14:50〜16:30]●XMLとアクセス制御
(17)ビュースキーマを用いたXMLアクセス制御
○村田 真、戸沢晶彦、工藤道治、羽田知史(日本IBM)

(17)アクセス制御情報を考慮した XML ビュー機構の検討
○品川徳秀(JST/筑波大)、北川博之(筑波大)
  発表キャンセル

(18)XML文書の集合に対するアクセス制御ポリシーの変換について
○王  波(京大)、チャットウィチェンチャイ ソムチャイ(長崎シーボルト大)、岩井原瑞穂(京大)

(19)パステーブルを用いたXMLアクセス制御
戚 乃箴、○工藤道治(日本IBM)

[14:50〜16:30]●感性
(20)味覚印象を対象としたメタデータ生成方式と印象検索方式の実現
○苅谷花子、清木 康(慶大)

(21)動画の特徴量からの感性の主因子の因子得点の推定
○宝珍輝尚(大阪府立大)、井田俊博、都司達夫、樋口 健(福井大)

(22) 楽曲メディアデータと画像メディアデータ間における連想検索方式
○中西崇文、北川高嗣(筑波大)

(23)音声メディアデータを対象としたメタデータ自動抽出方式
○及川聡子、中西崇文、北川高嗣(筑波大)

[16:40〜18:20]●Web1
(24)コンテンツ統合のためのポリモルフィック質問の表現と処理
○湯本高行、田中克己(京大)

(25)対話文自動生成によるWebコンテンツの受動的視聴
○灘本明代(NiCT)、田中克己(京大)

(26)Web検索結果とその周辺情報の話題構造に基づく内包表現とその視覚化
松生泰典○、是津耕司、小山 聡、田中克己(京大)

(27)P2Pネットワークの動的再構成と探索手法の個人プロファイル生成による協調型情報探索支援
○羽多野一磨、大島裕明、是津耕司、田中克己(京大)

[16:40〜18:20]●XML1
(28)XML‐DB用の基数組による節点の番号付け索引構造の実装
○張  鵬、佐藤隆士(大阪教育大)

(29)SAX-GTR:高速XMLストリーム読み込み手法
○横山 昌平、太田 学、片山 薫、石川 博 (東京都立大)

(30)実体化XMLビューの差分更新手法
○能登谷淳一(秋田県立大)、古瀬一隆(筑波大)

(31)RDB上のXSLT実体化ビューのインクリメンタルな更新について
○宮坂集策、石川佳治、北川博之(筑波大)

[16:40〜18:20]●ストリーム・問合処理
(32)連続的問合せを用いたテキストストリームに対する類似検索
○渡辺陽介、北川博之(筑波大)

(33)メッセージストリームを用いたネットワークコミュニティシステム
○丁野徹也、鈴木 優、川越恭二 (立命館大)

(34)Retrieval of Relevant Fragments from Structured Documents and a Framework for its Relational Implementation
黒田英嗣 (両備システムズ岡山)、 向井直人、Sujeet Pradhan (倉敷芸術科学大)

(35)Query Processing Algorithms for Time、 Place、 Purpose and Personal Profile Sensitive Mobile Recommendation
Sineenard Pinyapong、Toshikazu Kato(中央大)


7月14日(水)
[8:30〜9:45]●画像DB
(36)An Interactive Annotation Framework for Image Retrieval
○Erwan LOISANT、Jose MARTINEZ、Hiroshi ISHIKAWA、Manabu OHTA and Kaoru KATAYAMA(東京都立大)

(37)所見情報を利用するPET画像DBシステムの実装と評価
○砂子一徳、石江哲也、富井尚志(横浜国大)

(38)ライフログ内の記録画像を対象とした撮影コンテクストに基づく検索
○牛尼剛聡(九大)、渡邉豊英(名大)

[8:30〜9:45]●XML2
(39)リレーショナルデータベースを用いたXQuery処理システムの実現
○春日史朗、坂田哲夫、小谷尚也、芳西 崇(NTTサイバースペース研)

(40)名前空間を考慮したXMLデータ格納方式の提案
○天笠俊之 植村俊亮(奈良先端大)

(42)XMLデータに対する高速検索を目的とした格納構造
○朴 大一、慎 祥揆、遠山元道(慶大)
  発表キャンセル

[8:30〜9:45]●時系列とコンテンツ
(41)概念グラフを用いたニューステーマの時間的推移の抽出
○林 英俊、手塚太郎、小山 聡、田中克己(京大)

(42)到着頻度と関連性を考慮した時系列文書の連続的トピック分析
○崔 春花、北川博之(筑波大)

(43)多視点全方位映像データの代数的モデリング
○何 書勉、田中克己(京大)

[9:55〜11:10]●Web2
(44)Webコンテンツに対する振る舞いの付加機構とそのミーティング支援への応用
○内山智之(京大)、木俵 豊(情報通信研究機構)、田中克己(京大)

(45)補完情報の検索に基づくコンテンツ統合
○馬  強(情報通信研究機構)、田中克己(京大/情報通信研究機構)

(46)個人コンテンツからの概念体系の生成とこれに基づくWeb検索のパーソナライゼーション
○大島裕明、 小山 聡、 田中克己(京大)

[9:55〜11:10]●高性能システム
(47)XML形式による効率的DBキャッシュ法と評価
○小林真也、鈴木 優、川越恭二(立命館大)

(48)ストライドデータアクセスによる主記憶データベースの問合せ処理の評価
○宮崎 純 田中清史 府川智治(奈良先端大)

(49)Adaptively Improving Average Response Time of Pub/Sub System Based on Extended R-Tree Search Algorithm with Multiple Inputs
○Botao WANG、 Wang ZHANG、 Masaru KITSUREGAWA(東大)

[9:55〜11:10]●空間DB
(50)超平面アレンジメントと符号ベクトルに基礎を置く空間モデルHA-face complex のデータベース格納
○陸応 亮、 金子邦彦、 田中美智子、 牧之内顕文(九大)

(51)空間データベースのための拡張超平面分割アルゴリズム
○田中美智子、 金子邦彦、 陸応 亮、 牧之内顕文(九大)

(52)イベントモデルによる地理情報の取扱い
○池崎正和、向 直人、渡邉豊英(名大)

[11:20〜12:20]●招待講演
(53) Go Green: Recycle and Reuse Frequent Patterns
Tung Kum Hoe(National University of Singapore)

[13:30〜14:45]●Webリンク
(54)WWWにおける信頼度の高いリンクの発見
○中溝昌佳(芝浦工大)、森嶋厚行、杉本重雄、北川博之(筑波大)

(55)空間情報ハブ抽出のためのウェブリンク解析手法の開発
○張 建偉、石川佳治、北川博之(筑波大)

(56)Web検索におけるリンク構造解析を利用したランキング法
○中窪 仁、 佐藤隆士(阪大)

[13:30〜14:45]●メタデータ1
(57)文脈による多義語の意味特定機構を有するメタデータ生成方式
○藍澤雄一郎、清木 康(慶大)

(58)意味的連想検索におけるメタデータ表現のためのベクトル自動生成方式
○高松耕太、清木 康(慶大)

(59)ルール記述に基づくXMLデータからの意味情報抽出手法
○大河原俊明、森嶋厚行、杉本重雄(筑波大)

[13:30〜14:45]●ストレージ1
(60)関係データベースシステムにおける自己再編成に関する一考察
○星野 喬、合田和生、喜連川優(東大)

(61)iSCSI ストレージアクセスのトレースシステム
○山口実靖、小口正人、喜連川優(東大)

(62)自律分散型ストレージシステムの開発
○江尻 革、太田光彦、横畑 徹(富士通研)

[14:55〜16:10]●Webコミュニティ
(63)Webからの評判および評価表現抽出に関する一考察
○藤村 滋、豊田正史、喜連川優(東大)

(64)グラフ構造によるウェブコミュニティの特徴分析:Max-Flow vs HITS
○今藤紀子、喜連川優(東大)

(65)Companion-を用いたジェンダー研究関連Webコミュニティ分析とそのブラウジング機能の改善
○小山直子、増永良文(お茶の水女子大)

[14:55〜16:10]●メタデータ2
(66)画像データを対象とした特徴量類似度計量系によるメタデータ自動生成方式の拡張
○佐々木秀康、清木 康(慶大)

(67)ドキュメント内における単語の局所性を用いた連想検索のためのメタデータ空間生成方式
○本間秀典、中西崇文、北川高嗣(筑波大)

(68)意味的連想検索方式における意味表現ベクトルを対象とした学習機構の実現
○大橋英博、清木 康(慶大)

[14:55〜16:10]●ストレージ2
(69)分散ストレージにおける情報ライフサイクルの効率的管理
○山口宗慶、渡邊明嗣、小林 大(東工大)、田口 亮、林 直人、上原年博(NHK放送技研)、横田治夫(東工大)

(70)分散データ格納環境のための自律的並列偏り除去手法
○渡邊明嗣、山口宗慶、小林 大(東工大)、田口 亮、林 直人、上原年博(NHK放送技研)、横田治夫(東工大)

(71)分散ストレージ上の複製へのアクセス要求配分を取り入れた負荷均衡化手法
○小林 大、渡邊明嗣、山口宗慶(東工大)、田口 亮、林 直人、上原年博(NHK放送技研)、横田治夫(東工大)

[16:20〜17:35]●マルチメディア
(72)検索結果を統合するための関数選択手法
:○鈴木 優(立命館大)、波多野賢治(奈良先端大)、吉川正俊(名大)、植村俊亮(奈良先端大)、川越恭二(立命館大)

(73)マルチファセットデータモデルにおける問合せ機構
○大淵滋樹、荒木雄太、田村昌也、横田一正、國島丈生(岡山県立大)
 発表キャンセル

(73)イベント画像と実空間3Dモデルに基づくインタラクティブ環境デザイン
呉 受妍、笹田剛史、田中克己(情報通信研究機構)、加賀有津子、福田知弘(阪大)

[16:20〜17:35]●データマイニング
(74)コンビニにおける新商品発売時の売上データマイニング −目的変数と説明変数の導出−
○菅野憲明、佐々木雄大、高山 毅、池田哲夫(岩手県立大)

(75)リサーチマイニング手法におけるクラスタリング閾値設定指針の考察
○吉田 誠、小林隆志、横田治夫(東工大)

(76)木構造を用いた並列頻出パターンマイニングにおける動的負荷分散機構
イコ プラムディオノ(NTT情報流通基盤総合研)、喜連川優(東大)

[16:20〜17:35]●応用・事例1
(77)産学官連携支援のための研究者情報システム
○チー・ホイ、 谷口伸一(滋賀大)

(78)ライセンス流通に関する一考察
○西岡秀一、川村春美、塩野入理(NTT)、有澤 博(横浜国大)

(79)検索エンジンを使った翻訳サポートシステムの構築
○大鹿広憲、佐藤 学、山名早人(早大)

7月15日(木)
[8:30〜9:45]●e-ラーニング1
(80)デジタル放送端末上での数学教材の動的生成システムの実現方式
○白田由香利(学習院大)

(81)学習者の理解度に対応した適応型eラーニングシステムの考察
○延原哲也(ベネッセコーポレーション/岡山県立大)、小山嘉紀、三宅新二(両備バス/岡山県立大)、
庄司成臣(岡山県立大)、劉 渤江(岡山理科大)、横田一正(岡山県立大)

(82)eラーニングのための教材データベースの設計
○庄司成臣(岡山県立大)、小山嘉紀、三宅新二(両備バス/岡山県立大)、
延原哲也(ベネッセコーポレーション/岡山県立大)、劉 渤江(岡山理科大)、横田一正(岡山県立大)

[8:30〜9:45]●モバイル
(83)複数のモバイルユーザによる協調的なコンテンツ閲覧が可能なWWWブラウジングシステム
○前川卓也、原 隆浩、西尾章治郎(阪大)

(84)アドホックネットワークにおける移動特性とアクセス特性を考慮した複製配置方式の性能評価
○林 秀樹、原 隆浩、西尾章治郎(阪大)

(85)モバイルエージェントを用いた情報交換システムとそのセキュリティ課題
○天田紘史(立命館大)、梅辻邦生(日立)、鈴木 優、川越恭二(立命館大)

[8:30〜9:45]●応用・事例2
(86)電子商取引における商品ルールの動的制約表現への変換手法の実装
○志賀隆之、 小澤正幸、 岩井原瑞穂(京大)

(87)表情認知科学実験データベースの設計と構築
○安部智貴、 金子邦彦、 牧之内顕文(九大)

(88)格文法を用いた複数文章融合手法
○渡邊拓也、太田 学、片山 薫、石川 博(東京都立大)

[9:55〜11:35]●e-ラーニング2
(89)生活シーンに基づいた幼少者向け検索手法の提案
中岡美華○、是津耕司、田中克己(京大)

(90)個人の学習履歴に応じた目的指向型学習支援方式
○福田一行、高橋雄介、清木 康(慶大)

[9:55〜11:35]●P2P
(91)P2Pにおける静的負荷分散方式の提案
○塩谷康夫、太田 学、片山 薫、石川 博(東京都立大)

(92)P2Pネットワークにおける一般化Kautzダイグラフに基づく分散ハッシュ表を用いた検索アルゴリズム
○岡下 綾、有次正義、柴田幸夫(群馬大)

(93)非構造Peer-to-Peerシステム上でのピアの有用性に基づいた問い合わせ処理
○山田太造(総研大)、相原健郎、高須淳宏、安達 淳(国情研)

[9:55〜11:35]●Web3
(94)信用度に基づくblog情報フィルタリング
○中島伸介(情報通信研究機構)、田中克己(京大)

(95)静的生成されたデータ集約型Webサイトの効率的な更新手法
○石川恭子、有澤達也、遠山元道(慶大)

(96)Webからの時制クラスタの解釈
○森 正輝、三浦孝夫(法政大)、塩屋 勇(産能大)

(98)Webアーカイブ情報の変化抽出について 
○田中博子、角谷和俊(兵庫県立大)
  発表キャンセル