特集テーマ: SHINING 2005「アーキテクチャとコンパイラの協調および一般」
          http://www.hpcc.jp/sigarc/
         (発表件数:11件)
          (主査:天野 英晴,幹事:西 直樹,森 眞一郎,工藤 知宏,佐藤 真琴)
          
          日  時  2005年1月21日(金) 9:30〜16:45
          会  場  那覇市 共済会館八汐荘
                  〒900-0014 沖縄県那覇市 松尾 1-6-1(TEL:098-867-1191)
          特集テーマ: 「アーキテクチャとコンパイラの協調および一般」
        議  題   講演時間:30分(発表25分,質疑5分)
          [09:30〜11:00]●シミュレーション技術
          (1) 配列間接アクセスを用いないコード生成を用いた電子回路シミュレーション手法の性能評価
             ○黒田 亮、木村啓二、笠原博徳(早大)
          
          (2) 高性能マイクロプロセッサシミュレータの時分割並列処理による高速化
             ○高崎 透、中田 尚、中島 浩(豊橋技科大)
          
          (3) FPGAを用いた生化学シミュレータ用のSBML処理系の構築
             ○長名保範、福島知紀、吉見真聡、 岩岡 洋(慶大)、舟橋 啓、広井賀子(北野共生プロジェクト)
              柴田裕一郎、 岩永直樹(長崎大)、北野宏明(北野共生プロジェクト)、 天野英晴(慶大)
        [11:10〜12:00]●特別講演
          (4) 琉大におけるLSIチップ設計関連の教育・研究アクティビティ
             <講演者> 和田知久(琉球大)
        [13:00〜15:00]●コンパイラ及びツール
          (5) 共有メモリ型マルチプロセッササーバー上におけるOSCAR マルチグレイン自動並列化コンパイラの性能評価
             ○白子 準、宮本孝道、石坂一久(早大)、 小幡元樹(日立)、木村啓二、笠原博徳(早大)
          
          (6) SR11000向け実行資源均等化命令スケジューリング
             ○橋本博幸、本川敬子、久島伊知郎(日立)
          
          (7) ハイパースレッディング環境における投機的スレッド間の同期手法の提案
             ○本田 大、斉藤史子、山名早人(早大)
          
          (8) 複数のS-DSMを対象とする開発支援ツールS-CATの設計と実装
             ○多忠行、吉瀬謙二、片桐孝洋、弓場敏嗣(電通大)
        [15:15〜16:45]●分岐予測アーキテクチャ及びスケジュ―リング
          (9) 並列度を考慮した標準タスクグラフセットを用いた実行時間最小マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムの性能評価
             ○松澤能成、坂井田真也(早大)、飛田高雄(SCE)、笠原博徳(早大)
          
          (10)弱偏向分岐に着目した分岐予測手法の提案
             ○仲沢由香里、斉藤史子、山名早人(早大)
          
          (11)極端な偏りを利用するBimode++分岐予測器
             ○吉瀬謙二、片桐孝洋、本多弘樹、弓場敏嗣(電通大)
        ※この後懇親会を予定。
        
          
          
          *************↓↓発表募集は終了しました↓↓****************
          
           今年度もアーキテクチャとコンパイラの協調をメインテーマに、SHINING(Software and Hardware INtegration 
          for Innovative Next Generation computing)2005 と銘打って、下記要領にて研究会を開催いたします。多数のご発表をお待ち申し上げます。 
        
        日   程 :  2005年1月21日(金)
          会   場 :  那覇市 共済会館八汐荘
          
           特集テーマ: SHINING 2005「アーキテクチャとコンパイラの協調および一般」
        発表申込先:
          規定の申込みフォームに必要事項を記入の上、電子メールにて arc-kanji@m.aist.go.jp 
          まで申込み下さい。
          申込フォームは、 http://www.hpcc.jp/sigarc/apply.txt 
          から入手可能です。
          申込期限 :  2004年11月15日(月)
          
          照 会 先 : 電子メールにて: arc-kanji@m.aist.go.jp 
          まで。