第1回OS研究会輪講会(2021年5月)

発表募集

開催趣旨

 比較的最近発表されたシステム系国際会議論文に関する情報を、国内の第一線で活躍されている研究者や学生の方々の間でタイムリーに共有することで、シナジー効果により相互の研究レベルを向上させるとともに、日本語で最新情報を提供することにより広く社会に知識を還元して、日本全体の底上げに資することを目指す。また、OS研究会として開催することにより、多くの方々が集まる会となり、研究発表会とのシナジー効果が生まれることが期待される。

開催日時

プログラム(暫定版)

時間発表者論文
13:00-13:30山田 咲太朗Prism: Proxies without the Pain (NSDI '21)
(公立はこだて未来大学)https://www.usenix.org/conference/nsdi21/presentation/hayakawa [PDF]
13:30-14:00味曽野 雅史Fast local page-tables for virtualized NUMA servers with vMitosis (ASPLOS '21)
(東京大学)doi:10.1145/3445814.3446709 [PDF]
14:00-14:30山田 浩史Understanding and Dealing Hard Faults in Persistent Memory Systems (EuroSys '21)
(東京農工大学)doi:10.1145/3447786.3456252 [PDF]
14:30-15:00畑 輝史BlackMirror: Preventing Wallhacks in 3D Online FPS Games (CCS '20)
(慶應義塾大学)doi:10.1145/3372297.3417890 [PDF]
15:00-15:30深井 貴明Virtual Machine Preserving Host Updates for Zero Day Patching in Public Cloud (EuroSys '21)
(理化学研究所)doi:10.1145/3447786.3456232
15:30-16:00川島 英之EnclaveDB: A Secure Database Using SGX (IEEE SP '18) (予定)
(慶應義塾大学)doi:10.1109/SP.2018.00025 [PDF]

発表方法

 対象とする国際会議は、タイムリーに有益な情報を提供するという観点から、比較的最近(1年以内)の一流システム系国際会議(例:SOSP, OSDI, EuroSys, USENIX ATC, ASPLOS, VEE, SoCC, NSDI, FAST, IEEE S&P, USENIX Securty, ACM CCS、等々)を主に想定していますが、必ずしもこれに限定するものではありません。

 発表時間も質疑応答を含めて30分〜1時間くらいでスライドを用いて発表することを想定していますが、時間は質疑の盛り上がり等に応じて柔軟に変えていく予定です。

発表申込

※原則として2021年5月研究会への参加登録が必要です。
※申込件数が多い時は先着順or抽選等になる可能性があります。

紹介先

品川高廣(主査)
shina あっと ecc.u-tokyo.ac.jp


トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS