概要

このページは、過去の記録からプログラム等を再構成したものです。

開催概要

  • 日程: 1990年1月9日 〜 11日
  • 会場: 箱根ホテル小涌園, 神奈川県箱根町

プログラム

(31-1) 手書きユーザインタフェース
    曽谷 俊男,本間 正之,幸田 恵理子,福島 英洋,中川 勇,中川 正樹,高橋 延匡 (東京農工大学)
(31-2) 表エディター
    椎尾 一郎,坂入 隆 (日本IBM)
(31-3) PL/I初心者エラー相談システム
    木下 成顕,平賀 譲 (図書館情報大学)
(31-4) 招待講演: コンピュータのmother-tongueはなぜ英語か
    竹内 啓 (東京大学)
(31-5) 日本語情報処理向けの並列処理用OS "OS/omicron"
    並木 美太郎,岡野 裕之,堀 素史,横関 隆,早川 栄一,中川 正樹,高橋 延匡 (東京農工大学)
(31-6) オペレーティングシステム開発における「環境問題」
    多田 好克 (電気通信大学)
(31-7) LAD (Lamda Diagrams): ラムダ式の図形表現
    二村 良彦,野木 兼六,高野 明彦 (日立製作所)
(31-8) 種々の比例代表制アルゴリズムの比較について
    有澤 誠 (山梨大学)
(31-9) ニューラルネットワークを用いた制約論理プログラミング
    山下 義行 (東京大学)
(31-10) M-cube: マルチメディア知識システムの構築環境
    寺野 隆雄,小野田 崇,鈴木 道夫 (電力中央研究所),上西 勝也 (関西電力)
(31-11) スーパーコンピュータ上でのグラフ問題の高速化
    安村 通晃,小島 啓二 (日立製作所)
(31-12) 形態素解析を利用した日本語スペルチェッカ
    下村 秀樹,高橋 延匡 (東京農工大学)
(31-13) 学術・研究目的のコンピュータコミュニケーション基盤の構築
    村井 純 (東京大学)
(31-14) マルチプロセッサLISPマシンMacELIS II
    三上 博英,村上 健一郎 (NTT)
(31-15) 並列lisp処理系によるXウィンドウシステム・インタフェースの構築
    新田 善久 (東京大学)
(31-16) 究極のデザインCADを目指して
    古川 進,伊藤 誠 (山梨大学),山田 晋 (トヨタ自動車),萩原 茂 (山梨県工業技術センター)
(31-17) 続. コンピュータに「絵」を描かせるには
    斎藤 隆文,高橋 時市郎 (NTT)