情報処理学会 データベースシステム研究会(DBS) |
データベースシステム研究会は、主に、DBMS (Database Management System) 技術、データモデリング、情報検索、ハイパーテキスト・ハイパーメディア、マルチメディアデータベース、データベース高度応用などの分野を対象として 研究会活動を行ってきております。毎年 3 回程度の定例の研究会 (5月、7月、1月)、および、 シンポジウム (12月) を開催しています。 インターネット・イントラネットとマルチメディア技術の進展により、データベースシステム技術の重要性と関心が一層大きくなるとともに、ネットワーク・マルチメディア時代の新しい情報共有の基盤ソフトウェアとしての新しいデータベースシステム像が求められています。実際、これに関する研究活動が活発化しており、研究会としても積極的にこの分野を取り上げていきたいと考えています。データベース技術の需要は増える方向にあり、今後も学会活動に積極的に取り組んでいきたいと考えております。 |
日程:2007年5月31日 | 場所:東京工業大学 大岡山キャンパス |
日程:2007年7月2日-4日 | 場所:秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 |
日程:TBA | 場所:TBA |
日程:TBA | 場所:TBA |
日程:TBA | 場所:TBA |
概要締め切り (2006年12月10日) |
投稿締め切り (2006年12月20日) |
1回目査読結果通知期限 (2007年02月09日) |
条件付き採録論文再投稿締め切り (2007年03月11日) |
2回目査読結果通知期限 (2007年04月07日) |
印刷用最終原稿締切 (2007年04月25日) |
概要締め切り (2007年03月10日) |
投稿締め切り (2007年03月20日) |
1回目査読結果通知期限 (2007年05月09日) |
条件付き採録論文再投稿締め切り (2007年06月09日) |
2回目査読結果通知期限 (2007年07月07日) |
印刷用最終原稿締切 (2007年07月25日) |
高木 允 [広島市立大学] |
「ネットワーク構造解析に基づく重複クラスタ抽出法」 |
2006年度 | 山口 実靖 [工学院大学] |
SCSI ストレージアクセスのトレースシステム |
中藤 哲也 [九州大学] |
Webデータベースにおける入力フォーム情報の自動抽出 | |
2004年度 | 吉田 尚史 [慶應義塾大学] |
SNPおよび臨床データベースを対象としたハプロタイプ解析による知識発見システムの実現方式 |
森川 裕章 [富士通(株)] |
データストリーム処理のための効率良いXPath問合せ機構 | |
2002年度 | 服部 多栄子 [日本放送協会] |
Webの受動的視聴のための同期化可能領域の発見と番組化用マークアップ言語 S-XML |
片山 紀生 [国立情報学研究所] |
最近接点の有意性の評価によるマルチメディア情報の効率的な検索法 | |
2000年度 | 石川 佳治 | MindReader:例にもとづくデータベース問合せ手法 |
宇杉 大介 | 印象検索に基づく対話型空間生成 | |
1998年度 | 谷崎 正明 | 地理空間オブジェクトトレーダ(GSOT)構想と仮想都市空間構築への適用方式の検討 |
1996年度 | 原 隆浩 | ATM環境におけるデータベース移動に基づくトランザクション処理方法 |
1995年度 | 平田 恭二 | ネットワーク環境下における動画ハイパーメディア実装方式 |
1994年度 | 田渕 仁浩 | 動画像データベースにおける不完全質問とMeSODモデル |
吉川 正俊 | 構造検索機能と継承演算子を持つオブジェクトベース代数 |
片山 薫 [首都大学東京] | 有村 博紀 [北海道大学] |
伊川 洋平 [日本アイ・ビー・エム(株)] | 大野 成義 [職業能力開発総合大学校] |
金政 泰彦 [(株)富士通研究所] | 河合 由起子 [京都産業大学] |
川島 英之 [慶應義塾大学] | 是津 耕司 [独立行政法人情報通信研究機構] |
田島 敬史 [京都大学] | 陳 漢雄 [筑波大学] |
豊田 正史 [東京大学] | 橋本 隆子 [(株)リコー] |
廣川 佐千男 [九州大学] | 馬 強 [日本電気(株)] |
宮森 恒 [独立行政法人情報通信研究機構] | 渡辺 知恵美 [お茶の水女子大学] |
土田 正士 [(株)日立製作所] | 木俵 豊 [独立行政法人情報通信研究機構] |
天笠 俊之 [筑波大学] | 岩井原 瑞穂 [京都大学] |
相良 毅 [東京大学] | 吉田 香 [九州工業大学] |
岡本 真 [ヤフー(株)] | 森 正弥 [楽天(株) 楽天技術研究所] |
奥村 学 [東京工業大学] | 稲垣 陽一 [きざしカンパニー] |
櫻井 保志 [NTT] | Sujeet Pradhan [倉敷芸術科学大学] |
上田 真由美 [名古屋大学] | 牛尼 剛聡 [九州大学] |
串間 和彦 [NTTドコモ] | 原 隆浩 [大阪大学] |
寺田 努 [大阪大学] | 鬼塚 真 [NTT] |
鈴木 優 [立命館大学] | 池田 哲夫 [静岡県立大学] |
伊東 秀夫 [(株)リコー] | 鎌原 淳三 [神戸大学] |
富井 尚志 [横浜国立大学] | 宮崎 純 [奈良先端科学技術大学院大学] |