先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS 2003 参加者募集
(Symposium on Advanced Computing Systems and Infrastructures)

http://www.hpcc.jp/sacsis/


日  程  2003年5月28日(水)〜30日(金)
会  場  学術総合センター会議場

主  催
(順不同)
  情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会,システムソフトウェアとオペレーティングシステム研究会
            ハイパフォーマンスコンピューティング研究会,プログラミング研究会,アルゴリズム研究会
  電子情報通信学会 コンピュータシステム研究専門委員会,データ工学研究専門委員会
協  賛
  電子情報通信学会 ディペンダブルコンピューティング研究専門委員会

参加費 ※1
 
5/14までの申込
5/15以降の申込
研究会会員
25,000円
30,000円
正会員
30,000円
35,000円
学生
10,000円
13,000円
非会員
35,000円
40,000円
論文集のみ※2
5,000円

 ※1 参加費には,論文集代が含まれます.
 ※2 論文集のみは,シンポジウム終了後に発送させていただきます.

申込方法
  学会 web ページ IPSJカレンダーからお申込ください.
  なお,共催・協賛学会員の方は,会員/非会員種別入力欄で「会員」を選択し,会員Noには
  「学会名および会員番号」を記載してください.共催・協賛学会員で主催研究会に登録されて
  いる方は会員/非会員種別入力欄で「主催研究会登録会員」を選択し,会員Noに
  「学会名および会員番号」を記入し、登録研究会名を記入してください.

申込締切  2003年5月22日(木) 
  当日受付も可能ですが,なるべく事前にお申し込みください.
  論文集等が不足した場合,事前申込された方を優先させていただきます.
  ※事前登録された方でキャンセルをされたい方は,前日までに事務局(Tel:03-5484-3535 E-mail:sig@ipsj.or.jp
    までご連絡ください.当日キャンセルの場合は参加費をお支払いいただきます.

問い合わせ先
   (社)情報処理学会 研究部門 E-mail:sig@ipsj.or.jp
   Tel:03-5484-3535 Fax: 03-5484-3534
   http://www.ipsj.or.jp/



 〜 プ ロ グ ラ ム 〜

−第1日目 5月28日(水)−

○開会の辞,優秀学生論文賞表彰(13:00〜13:20,一橋記念講堂)

●基調講演(13:20〜15:00,一橋記念講堂)
・分子コンピューティング ─計算機科学者から見たナノテクノロジーと分子エレクトロニクス─
   萩谷昌巳(東大)

●ネットワーク・セキュリティとOSカーネル(15:30〜17:00,一橋記念講堂)   座長:河野健二(電通大)
・仮想ネットワークアーキテクチャによるネットワークワイドな保護機構
   廣津登志夫,福田健介,光来健一,明石 修,佐藤孝治,菅原俊治(NTT未来ねっと研)
・マルチスレッドアーキテクチャにおけるスレッドライブラリの実装と評価【優秀学生論文賞】
   笹田耕一,佐藤未来子,河原章二,加藤義人,大和仁典,中條拓伯,並木美太郎(東京農工大)
・アドレス空間を共有するプロセスの集約を行う定数オーダースケジューリング(short paper)
   近藤拓也,日下部茂(九大)
・高信頼OS向けカーネル拡張モジュール機能を用いたOSデバッグの実現(short paper)
   中村哲人,畑崎恵介,芹沢 一(日立)

●ネットワーク(15:30〜17:00,中会議場3,4)   座長:朴 泰祐(筑波大)
・Speculative Selection in Adaptive Routing on Interconnection Networks
   Tran Cong So,Shigeru Oyanagi,Katsuhiro Yamazaki(立命館大)
・2次元Turnモデルに基づくイレギュラーネットワーク向けルーティングアルゴリズムの設計と評価
   上樂明也,鯉渕道紘,天野英晴(慶大)
・分散並列処理用ネットワークRHiNET-2の性能評価
   大塚智宏,渡邊幸之介(慶大),土屋潤一郎(NEC),原田 浩(HP),
   山本淳二,西 宏章(日立),工藤知宏(産総研),天野英晴(慶大)
・耐故障性を備えた完全適応ルータの設計(short paper)
   細越洋行,水戸部理,吉永 努,曽和将容(電通大)

●プログラム言語システム(15:30〜17:00,中会議場1,2)   座長:田浦健次朗(東大)
・並列計算機におけるキャッシュを意識した自動メモリ管理機構
   松田 聡,鎌田十三郎(神戸大)
・巻き戻し実行をサポートする並列プログラムデバッガ
   丸山真佐夫(木更津高専),山本繁弘,大野和彦,中島 浩(豊橋技科大)
・タスク並列スクリプト言語MegaScriptの構想(short paper)
   大塚保紀,深野佑公,西里一史,大野和彦,中島 浩(豊橋技科大)
・バイトコードレベルの高い並列性を持つQJavaの提案(short paper)
   繁田聡一,王 立強,Abderazek Ben A.,吉永 努,曽和将容(電通大)


−第2日目 5月29日(木)−


●チュートリアル1(10:00〜11:30,中会議場3,4)
・組込みシステム開発の現状と課題    高田広章(豊橋技科大)

●チュートリアル2(10:00〜11:30,中会議場1,2)
・XMLとWebサービスにおけるセキュリティの最新動向    丸山 宏(日本IBM)

●設計技術と再利用(13:00〜14:30,一橋記念講堂)   座長:中村 宏(東大)
・SpecCによるソフトウェア記述の実装記述への変換
   本田晋也,高田広章,中島 浩(豊橋技科大)
・高性能マイクロプロセッサの高速シミュレーション
   中田 尚,大野和彦,中島 浩(豊橋技科大)
・ステレオ画像処理を用いた曖昧再利用の評価
   津邑公暁,清水雄歩(京大),中島康彦(京都大学/科技団さきがけ21),
   五島正裕,森眞一郎,北村俊明,富田眞治(京大)

●グリッド1(13:00〜14:30,中会議場3,4)   座長:田中良夫(産術研)
・OmniRPC:グリッド環境での並列プログラミングのためのGrid RPCシステム
   佐藤三久,朴 泰祐,高橋大介(筑波大)
・Javaによる階層型グリッド環境Jojoの設計と実装
   中田秀基(産総研/東工大),松岡 聡(東工大/NII),関口智嗣(産総研)
・Grid Datafarmにおけるスケジューリング・複製手法の性能評価
   竹房あつ子(お茶の水女子大),建部修見(産総研),
   松岡 聡(東工大/NII),森田洋平(高エネルギー加速器研究機構)

●数値計算(13:00〜14:30,中会議場1,2)   座長:片桐孝洋(電通大)
・Pentium III,Pentium 4におけるLINPACKベンチマークチューニング手法
   西村祥治,荒木拓也,蒲池恒彦(NEC)
・Smoothed Aggregation MG法の異方性問題への対応と評価
   藤井昭宏,西田 晃,小柳義夫(東大)
・性能安定化を目指した自動チューニング型固有値ソルバーについて
   今村俊幸(原研),直野 健(日立)

●ポスター発表(14:30〜16:00,ポスター会場)(★):デモンストレーション有り
1.メガスケールシミュレータAnastasiaの設計と実装
   柴田俊介,鈴木雄大,大野和彦,中島 浩(豊橋技科大)
2.省エネルギー応用におけるプログラムの最長パス特定方法に関する考察
   千代延昭宏,佐藤寿倫(九工大),有田五次郎(九州産業大)
3.仮想一元化NASシステムX-NASにおける容量拡張・縮退機能の実現(★)
   川本真一,保田淑子,江端 淳,沖津 潤,樋口達雄,濱中直樹(日立)
4.実行起動前最適化層を有する自動チューニングソフトウエア構成方式の提案(★)
   片桐孝洋,吉瀬謙二(電通大/科技団),本多弘樹,弓場敏嗣(電通大)
5.POWER4プロセッサ向けのストア高速化
   青木秀貴,中村友洋,助川直伸,本川敬子(日立)
6.Sun ONE Grid EngineとKNOPPIXによる簡易グリッド環境の構築(★)
   林 憲一,山方和昭,澁谷寿夫(サン)
7.大規模ボリュームデータの並列可視化環境の構築─専用ハードウェアを用いた実装─
   森眞一郎,高山征大,丸山悠樹,生雲公啓,津邑公暁,五島正裕,中島康彦,富田眞治(京大)
8.不均一クラスタ上での実行時間予測モデルとその評価
   岸本芳典,市川周一(豊橋技科大)
9.地球シミュレータによる蛋白質の高速シミュレーション
   斎藤 稔(弘前大),佐谷野健二(産総研)
10.SMPクラスタにおける効率的なMPI集団通信関数の実装
   稲垣良一,上田和紀(早大)
11.ソフトウェア制御オンチップメモリ向け自動最適化コンパイラの検討
   藤田元信,近藤正章(東大/科技団),中村 宏(東大)
12.Combine the Jini and JXTA with Grid Services
   Weifeng Tao,Dong Sheng Cai(Tsukuba Univ.)
13.Aerie:WWWのための完全分散型匿名プロキシ(★)
   阿部洋丈(筑波大),加藤和彦(筑波大/科技団)
14.術中支援のための可動域計算の並列化
   川崎康博,水谷泰治,伊野文彦,藤本典幸,笹間俊彦,佐藤嘉伸,田村進一,萩原兼一(阪大)
15.部分グラフ同型判定のためのデータ依存回路の実装と評価
   山本昌治,市川周一,山本浩司(豊橋技科大)
16.ゲノムアプリケーションInterProScanのファイル管理機能
   井上悠佑,小板隆浩(大阪産業大),福田 晃(九大)
17.大規模グリッド向けフォールトトレラントシステムEagleの提案
   服部晃和,横田隆史,大津金光,古川文人,馬場敬信(宇都宮大)
18.高バンド幅/耐故障性をもつクラスタ向け結合ネットワークRI2N
   三浦信一,朴 泰祐,佐藤三久,高橋大介(筑波大)
19.ギガビットネットワークを利用した広域分散環境での3次元仮想空間システムCAVEによる可視化
   林 亮子,堀井 洋,堀口 進(北陸先端)
20.リザベーション・ステーションと物理レジスタ・ファイルを併用するスーパースカラ・プロセッサの構成方式
   小西将人,五島正裕(京大)
21.性能へテロクラスタにおけるタスク並列処理フレームワークの提案
   立川 純,福田健一郎,平 孝則,大西淑雅,佐藤寿倫(九工大),有田五次郎(九州産業大)
22.アプリケーションのインストール、データの配布、更新をサポートするグリッドポータル構築ツールキット(PCT4G)の開発
   白砂 哲,鈴村豊太郎(東工大),中田秀基(産総研/東工大),松岡 聡(東工大/NII)
23.専用計算機MDGRAPE-2を用いた分子動力学シミュレーションの並列化(★)
   高田直樹,二木紀行,末永 敦,沖本憲明,平野秀典,成見 哲(理研),
   川井 敦(埼玉工大),泰岡顕治(慶大)
24.自律的な通信回復を行うFaultTolerantMPIの実装と評価
   實本英之,高宮安仁(東工大),松岡 聡(東工大/NII)
25.メタプロセスモデル?計算機クラスタ向きの分散共有メモリプログラミングモデル?
   緑川博子,片野真吾,飯塚 肇(成蹊大)
26.次世代グリッド基盤OGSAにおけるC言語動作環境提供システムの試作と評価
   濱野智行(東工大),中田秀基(産総研),鈴村豊太郎(東工大),松岡 聡(東工大/NII)
27.グリッドコンピューティングにおけるモニタリングシステムの自律的構成
   白勢健一郎(東工大),小川宏高,中田秀基(産総研),松岡 聡(東工大/NII)
28.グリッド環境におけるレプリカ交換法を用いた分子シミュレーションプログラムの性能評価
   佐藤 仁(東工大),伊藤正勝(産総研),中田秀基(産総研),松岡 聡(東工大/NII)
29.LinuxSuperPageとページカラーリングによるメモリ性能の評価
   早坂晴康,清水尚彦(東海大)

●キャッシュ・アーキテクチャ(16:00〜17:30,一橋記念講堂)   座長:森眞一朗(京大)
・再帰的データ構造のためのキャッシュ内でのフィールド配列圧縮
   高木将通,平木 敬(東大)
・SPARC64 Vのキャッシュアーキテクチャ
   山下英男,土手口正裕,山崎 巌,鵜飼昌樹,海野秀之,吉田利雄,瀬野尾晃弘(富士通)
・ライン・バッファ・ヒット/ミス予測を利用した動的命令スケジューリングの高精度化手法
   福田祥貴,片山清和,島田俊夫(名大)

●グリッド2(16:00〜17:30,中会議場3,4)   座長:今村俊幸(原研)
・HMCS-G:グリッド環境における計算宇宙物理のためのハイブリッド計算システム
   朴 泰祐,佐藤三久,小沼賢治(筑波大),牧野淳一郎(東大),
   須佐 元(立教大),高橋大介,梅村雅之(筑波大)
・Grid:広域分散並列処理環境での高精度分子シミュレーション ―C20分子のレプリカ交換モンテカルロ
   池上 努,武宮 博,長嶋雲兵,田中良夫,関口智嗣(産総研)
・Grid環境上における気象予報シミュレーションシステムの構築
   武宮 博,首藤一幸,田中良夫,関口智嗣(産総研)

●データ管理(16:00〜17:30,中会議場1,2)   座長:宮崎 純(北陸先端)
・Scalability of X-NAS:a Clustered NAS System
   保田淑子,川本真一,江端 淳,沖津 潤,樋口達雄,濱中直樹(日立)
・ディペンダブルなインターネット・サーバを実現するクラスタ用ミドルウェアの基本設計
   杉木章義,河野健二,岩崎英哉,益田隆司(電通大)


−第3日目 5月30日(金)−

●プロセッサ・アーキテクチャ(10:00〜11:30,一橋記念講堂)   座長:西 直樹(NEC)
・A Register Communication Mechanism for Speculative Multithreading Chip Multiprocessors
   Barli Niko Demus,Tashiro Daisuke,Iwama Chitaka,Sakai Shuichi,Tanaka Hidehiko(東大)
・パイプラインステージ統合:将来のモバイルプロセッサのための消費エネルギー削減技術【優秀学生論文賞】
   嶋田 創,安藤秀樹,島田俊夫(名大)
・頻出値を利用した物理レジスタの静的共有化手法
   大熊 穣,片山清和,小林良太郎,安藤秀樹,島田俊夫(名大)

●クラスタ・コンピューティング(10:00〜11:30,中会議場3,4)   座長:合田憲人(東工大)
・Hybrid MPI-OpenMP Solution for a Linear System,a High Performance Parallel Benchmark
 for SMP Clusters
   Ta Quoc Viet,吉永 努,Abderazek Abdallah Ben,曽和将容(電通大)
・Omni/SCASHのループ再分割を用いた動的負荷分散拡張の実装と評価
   栄 純明,松岡 聡(東工大),佐藤三久(筑波大),原田 浩(HP)
・マルチホーム方式を用いたマルチクラスタ向けソフトウェア分散共有メモリ
   城田祐介,吉川克哉,本多弘樹,弓場敏嗣(電通大)

●招待講演(13:00〜14:40,一橋記念講堂)
・The next 700 million smart physical objects
   Tim Kindberg(Hewlett-Packard Laboratories)

●アプリケーション(15:00〜16:30,一橋記念講堂)   座長:井口 寧(北陸先端)
・並列災害救助シミュレーションにおける精度と計算時間に関する評価
   菅 真樹,合田憲人(東工大)
・参照の空間局所性を最大化するボリューム・レンダリング・アルゴリズム【優秀学生論文賞】
   額田匡則,小西将人,五島正裕(京大),中島康彦(京大/科技団),富田眞治(京大)
・遺伝的交叉を用いた並列SAによるタンパク質立体構造のエネルギー最小化
   廣安知之,三木光範,小椋信弥,青井桂子,吉田武史(同志社大),岡本祐幸(岡崎国立共同研究機関)

●システムとツール(15:00〜16:30,中会議場3,4)   座長:住元真司(富士通研)
・自律コンピューティングに向けたHPC向け動的負荷分散機構
   松原正純,鈴木和宏,勝野 昭(富士通)
・メッセージ通信プログラムの改善可能性を評価するための性能予測ツール
   神戸友樹,置田真生,伊野文彦,萩原兼一(阪大)
・Lucie:大規模クラスタに適した高速セットアップ・管理ツール
   高宮安仁(東工大),真鍋 篤(KEE),松岡 聡(東工大)

●データ処理(15:00〜16:30,中会議場1,2)   座長:佐藤一郎(NII)
・要求駆動による遠隔XMLデータ処理の効率化
   鎌田十三郎,新村健治,田中敬一(神戸大)
・インクリメンタルな更新機構を備えた全文検索インデックスの分散並列処理方式
   高橋 慎,加藤和彦(筑波大)

○閉会の辞(16:30〜,一橋記念講堂)