情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2003.12.15

連続セミナー2000 「ネットワーク社会とIT」

 
本年度(連続セミナー99)では、「ネットワーク社会フロンティアへの挑戦」というテーマで、主たる対象を中堅SEとした実務講座を開催し、多数の参加者からご好評を得ました。誠にありがとうございました。
来年度も引き続き、時代に即しかつ技術の先進性に富んだ内容と実務的な内容とをとりまぜて、より幅広い層の方々の有益な情報、知識獲得の場として、標記セミナーを開催する予定です。

【セミナーの主旨】  
21世紀はネットワーク社会といわれている。目の前に迫った新しい世紀が、「すべてのコンピュータがネットワーク につながった社会」であることは明らかであるが、このネットワーク化は企業活動や個人の生活を大きく変えようとしている。ネットワークが発達した社会だからこそ可能な活動やビジネスが生まれたり、あるいはネットワークを更に効率よく利用するために新たな活動やビジネスが産み出される。この連続セミナーでは21世紀のネットワーク社会を構成する主要IT技術をいくつか解説する。

【各回テーマおよび開催日】 

終了しました
  第1回「インターネットと安全性 −インターネット社会に繁栄をもたらす情報セキュリティ−」
  平成12年6月22日(木)9:30〜17:00  コーディネータ:今井秀樹(東大)

   特別講演  9:30〜10:30  「情報セキュリティの展望−技術と社会−」

           今井秀樹(東大)

   セッション1 10:30〜11:30  「セキュリティの統合的管理の実現」

           篠田陽一(北陸先端大)

   セッション2 11:30〜12:30 「音楽配信ビジネスとコンテンツセキュリティ」

           進藤雅郎(リキッドオーディオ・ジャパン)

   −昼食−
 
   セッション3 13:30〜14:30 「ポータルサイトビジネスと情報セキュリティ」

           瀬川英生(フレッシュアイ)
  
   セッション4 14:30〜15:30 「警察庁におけるハイテク犯罪対策について」

          大道貞利(警察庁)
  
   パネル討論 15:45〜17:00 「インターネット社会における情報セキュリティの役割と課題」
           司   会:今井秀樹(東大)
           パネリスト:篠田陽一(北陸先端大)
                 進藤雅郎(リキッドオーディオジャパン)
                 瀬川英生(フレッシュアイ)
                 大道貞利(警察庁)

終了しました
  第2回「次世代インターネットへの挑戦 −マルチメディア、モーバイル、大規模化技術の最新動向−」
  平成12年7月25日(火)10:00〜17:00 コーディネータ:江崎 浩(東大)

    セッション1 10:00〜11:00 「マルチキャストサービスの動向」

           永見健一(東芝)

   セッション2 11:00〜12:00 「IPv6:開発と運用の動向」

           関谷勇司(慶大)

   −昼食−
 
   セッション3 13:00〜14:00 「QoS制御技術とトラヒックエンジニアリング」

           江崎 浩(東大)
  
   セッション4 14:00〜15:00 「モーバイルインターネット技術」

           小林勝美(NTT移動通信網)
  
   パネル討論 15:30〜17:00  「次世代インターネットへの挑戦」
            司   会:江崎 浩(東大)
           パネリスト:永見健一(東芝)
                 関谷勇司(慶大)
                 小林勝美(NTT移動通信網)

 

終了しました

  第3回「インターネットとビジネス」         
  平成12年9月26日(火)  コーディネータ:井田昌之(青学大)   

【主旨】
変動するIT環境の中で考えなければならないキーワードとして、インターネットテクノロジの進化、グローバル化、起業とニュービジネス、ビジネスの再構築、ワールドワイドウェブ、インターネットアクセス環境、などを挙げることができる。これらは、どれ1つをとってもたやすくその行く先を予見できるものではないにもかかわらず、それらが複雑に絡み合っている。このセミナーは、こうしたことを考える上で、実践的な観点を与えることのできる、具体的な実績と経験のある講演者を招いて、特に、サービス供給側が考えるべき視点について論じられる。

   セッション1 10:00〜11:00 「概括:グローバル化した環境の中で考慮すべきこと」

           井田昌之(青学大)

   セッション2 11:10〜12:10 「EJB(Enterprise JavaBeans)によるアプリケーション開発」

           最首英裕(イーシーワン)

   −昼食−
 
   セッション3 13:10〜14:10 「An eBusiness technology platform for large enterprises and multi-national system Implementations」

           Toby Phipps(PeopleSoft, Inc.)

   セッション4 14:40〜15:40 「インターネット・インフラの進化と今日のビジネス環境」

           藤原 洋(インターネット総合研究所)
  
   パネル討論 15:50〜17:00  「E-コマースとインターネット、情報と通信の融合」
           司   会:井田昌之(青学大)
           パネリスト:最首英裕(イーシーワン)
                 Toby Phipps(PeopleSoft, Inc.)
                 藤原 洋(インターネット総合研究所)

 

終了しました

  第4回「インターネットと教育−インターネットがひらく新しい教育の姿−」
  平成12年12月18日(月)10:00〜17:00  コーディネータ:武井惠雄(帝京大)

【主旨】
21世紀のネット社会で快適な生活を送るために必要なインターネットや情報リテラシーの学習と教育が重要であると考えられる。これに対応して、今回のセミナーでは、学校教育におけるインターネットの活用や情報教育の在り方を第1のテーマとし、これに、情報技術の発展と個人のICT能力の向上が教育もたらす影響の展望を第2のテーマとする。前者については、6人の多彩な講師によるレクチャーを用意し、後者に ついてはコーディネータと講師による2時間のパネルを置き、参加者全員 による大規模セミナーを行う。

   午前の部 10:00〜12:30
   (1)「インターネットとミレニアム初頭の教育事情」

          武井惠雄(帝京大)

   (2)「インターネットと情報教育」

          松浦敏雄(大阪市立大)

   (3)「教育におけるインターネット利用−大学・専門学校篇−」

          吉田智子(京都ノートルダム女子大)、有賀妙子(京都芸術造形大)

   (4)「教育におけるインターネット利用−小中高校篇−」

          田中博之(大阪教育大)

   −昼食−

    午後の部  13:30〜15:00
   (5)「学校インターネットの構築」

          大塚秀治(麗沢大)

   (6)「情報化社会における倫理と危機管理」

          辰己丈夫(神戸大)

   パネル討論 15:10〜17:00 「教育とインターネットを廻る諸問題」
          司   会:武井惠雄(帝京大)
          パネリスト:松浦敏雄(大阪市立大)
                吉田智子(京都ノートルダム女子大)
                有賀妙子(京都芸術造形大)
                田中博之(大阪教育大)
                大塚秀治(麗沢大)
                辰己丈夫(神戸大)

 

終了しました

  第5回「インターネットと生活」       
  平成13年1月26日(金)  コーディネータ:竹林洋一(東芝)

   セッション1 10:00〜10:45 「総論:インターネットの生活へのインパクト」

           中島 洋(慶大)

   セッション2 10:45〜11:30 「インターネットとBluetooth」

           釜谷幸男(東 芝)

   セッション3 11:30〜12:15 「ウェアラブルコンピュータと生活」

           竹林洋 一(東芝)

   −昼食−

   セッション4 13:15〜14:00 「Digiatl家電とインターネットアプライアンス」

           竹内彰一(ソニー)

   セッション5 14:00〜14:45 「i-modeの進化」

           夏野 剛 (NTTドコモ)

   パネル討論 15:00〜17:00 「快適なインターネット・ライフの実現に向けて」
           司   会:竹林洋一(東芝)
           パネリスト:中島 洋(慶大)
                 竹内彰一(ソニー)
                 釜谷幸男(東芝)
                 夏野 剛(NTTドコモ) 

 

終了しました

  第6回「インターネットと使いやすさ−情報弱者を作らないインタフェース技術の動向と標準化−」
  平成13年2月13日(火)  コーディネータ:土井美和子(東芝)

      
   セッション1 10:00〜11:00 「大量情報消費時代に向けたヒューマンインタフェース技術の技術動向」

           土井美和子(東芝)  

   セッション2 11:00〜12:00 「技術者が使いやすさを設計するための標準化ISO13407」

           黒須正明(静岡大)

   −昼食−

   セッション3 13:00〜14:00 「Webにだれもが簡単にアクセスするための標準化W3C、Web、acssibility」

           荻野達也(慶大)

   セッション4 14:00〜15:00 「情報処理機器のアクセシビリティ」

           岡本 明(リコー)  

   パネル討論 15:30〜17:00 「ヒューマンインタフェースの標準化」
           司   会:土井美和子(東芝)
           パネリスト:黒須正明(静岡大)
                 荻野達也(慶大)
                 岡本 明(リコー)

 

【開催場所】   
  工学院大学3F 312教室(東京都新宿区)

【参加費】     

申込区分
6回分
3回分
1回分
会 員
84,000円
63,000円
28,000円
非会員
105,000円
78,750円
35,000円
学 生
12,600円
9,450円
4,200円

※情報処理(個人・賛助会員)、電子情報、電気、照明、映像情報の各学会個人会員ならびに情報サービス産業協会(JISA)会員の方は会員価格です。
※すでに終了した回を後からお申し込みされた場合には、その回の資料を郵送させていただきます。

【申込方法】
 

各回それぞれに申込みがございますが6または3回をご希望の方は、どの回でも結構ですのでいずれかの申込みを使ってお申し込みください。その際に参加費のところに6または3回分の参加費を入力して通信欄に6回ならば「6回希望」を3回ならば「ご希望の回」を明記してください。または1回分に申込みの方はその回の申込みを使ってお申し込みください。

※非会員の方は以下をご覧いただきこの機会にぜひご入会をご検討ください
セミナーへのお申込みの際、あわせて本学会へご入会いただくとたいへんお得です。会員になりますとセミナーの参加費が、上記のとおり一般非会員参加費の20%引きで聴講ができ、毎月発行されている会誌「情報処理」の購読、さらには本会主催の他のイベントへの会員価格での参加等たくさんの特典を受けることができます。さらに今年度は学会創立40周年を迎えて正会員入会金免除の特別キャンペーンも実施しております。この機会にぜひあわせてお申し込みください。
(たとえば)
非会員として1回分に参加すると35,000円(セミナー参加費)
入会して会員として参加すると 28,000円(セミナー参加費)+9,600(年会費)=37,600円
一見すると2,600円損するようですが、会員になると連続セミナー以外のイベントも会員価格での参加が可能であり、さらには毎月技術動向解説など充実した内容の会誌「情報処理」が送られてくるという得点が受けられます。

【申込受付/締切】←終了しました
申込みは随時受け付けておりますが、定員(250名)になり次第締切とさせていただきますのであらかじめご了承ください。

【連絡/照会先】    
事業サービス部門 

   

※注意
各回プログラム、開催月日、開催場所等変更になる場合がございます。本セミナーに関する最新情報は、逐次本ページへ掲載していきますのでぜひご確認願います。