情報処理学会ホームに戻る

最終更新日:2010.5.14

第172回コンピュータビジョンとイメージメディア研究発表会

研究報告のペーパーレス化と研究会登録のご案内:
情報処理学会研究報告は,2009年度よりペーパーレスになります。
研究会開催日の1週間前に,情報処理学会電子図書館(BookPark)に掲載されます(公知日:5月20日)
研究会登録会員の方は事前に研究報告をダウンロード・印刷して下さい。
研究会に登録されていない方は,当日電子的な手段での配布を予定しています。
また,今後すべての研究会発表論文が登録会員のみ無料で閲覧できる形式になります。
したがいまして,この際に研究会に登録されることを強くお勧めします。
登録費が今年大幅に値下げされており,年に2回以上の参加を見込まれる方は登録される方がお得になります。

研究会登録は,こちらのページ

発 表 募 集

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
CVIM2010年 5月研究会プログラム(第172回)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2010年5月コンピュータビジョンとイメージメディア研究会プログラム
(主査:奥富正敏,幹事: 岩井儀雄,高松淳,日浦慎作,増田健,八木康史,和田俊和,岡谷貴之)

日時: 2010年 5月27日(木) 10:30〜17:50 ※はじまりの時間が30分遅くなりました。
2010年 5月28日(金) 09:00〜17:10

※5月27日研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加ください。

会場: 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学
講堂会議室(講堂建物内にあります)

交通: JR東海 中央本線 鶴舞駅下車(名大病院口から東へ約400m)
地下鉄 鶴舞線 鶴舞駅下車(4番出口から東へ約500m)
桜通線 吹上駅下車(5番出口から西へ約900m)
詳細については下記 URL をご覧ください。
lhttp://www.nitech.ac.jp/access/index.html

会場地図: http://www.nitech.ac.jp/access/imgs/img_map_01.jpg
(講堂会議室は正門すぐ近くの講堂内になります)

会場連絡先: 坂上 文彦
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学 おもひ領域
TEL: 052-735-7308
Email: sakaue[AT]nitech.ac.jp
※[AT]は@に直してください。

-------------------------------------------------------------------------------
■■ 一般セッション1  (5/27(木)10:30-12:00,発表20分,質疑10分) ■■

【172-1】10:30--11:00
PC操作ログと映像ログを用いた業務行動モニタリングシステムの初期検討
○鳥羽美奈子,森靖英,恵木正史,櫻井隆雄(日立製作所)

【172-2】11:00--11:30
BilndDeconvolutionのための劣化画像のケプストラム解析
○浅井晴香,小山田雄仁,斎藤英雄(慶大)

【172-3】11:30--12:00
移動ロボット制御のための人物シルエットの重なりを考慮した複数人物追跡
○佐竹純二,三浦純(豊橋技科大)

(昼休み 12:00--13:30)

-------------------------------------------------------------------------------
■■ 卒論ダイジェスト1(5/27(木)概要説明   13:30-14:40,4分/件)■■
■■          (5/28(金)ポスター発表 13:30-15:20,110分)■■

【172-4】13:30--13:34(+5/28(金)13:30--15:20)
特徴領域の位置関係に着目したテンプレートマッチングによる類似物体検出
○新井啓介,森本浩介,山名早人(早大/NII)

【172-5】13:34--13:38(+5/28(金)13:30--15:20)
Online Incremental Vision-based SLAM in Dynamic Cluttered Environment
○Noppharit Tongprasit,Aram Kawewong,長谷川修 (東工大)

【172-6】13:39--13:43(+5/28(金)13:30--15:20)
全方位カメラを用いた歩容認証におけるセンサ配置に関する検討
○赤江直樹,槇原靖,八木康史(阪大)

【172-7】13:43--13:47(+5/28(金)13:30--15:20)
ぶれ画像復元のためのリンギング検出器の提案
○井下智加,向川康博,八木康史(阪大)

【172-8】13:48--13:52(+5/28(金)13:30--15:20)
実3次元物体の表面反射特性パラメータの効率的推定手法
○福田悠人(埼玉大),川崎洋(鹿児島大),久野義徳(埼玉大),古川亮(広島市立大)

【172-9】13:52--13:56(+5/28(金)13:30--15:20)
勾配情報に基づく画像合成のためのポアソン方程式安定化
○神尾亮,田中正行,奥富正敏(東工大)

【172-10】13:57--14:01(+5/28(金)13:30--15:20)
適応的な多変量正規分布による自然画像の事前確率モデル
○山内啓大朗,田中正行,奥富正敏(東工大)

【172-11/】14:01--14:05(+5/28(金)13:30--15:20)
Web上の大量画像を用いた特定物体認識手法による一般物体認識
○秋山瑞樹,柳井啓司(電通大)

【172-12】14:06--14:10(+5/28(金)13:30--15:20)
位置情報付き路上画像の撮影方向推定システムの提案
○丸山拓馬,柳井啓司(電通大)

【172-13】14:10--14:14(+5/28(金)13:30--15:20)
三次元カラー迅速造形物へのプロジェクタ投影重畳による高コントラスト立体ディスプレイ
○島津冴子,岩井大輔,佐藤宏介(阪大)

【172-14】14:15--14:19(+5/28(金)13:30--15:20)
超解像のための画素形状のコード化に関する研究
○笹尾朋貴,日浦慎作,佐藤宏介(阪大)

【172-15】14:19--14:23(+5/28(金)13:30--15:20)
符号化開口を用いたステレオ法の頑健化
○武田祐一,日浦慎作,佐藤宏介(阪大)

【172-16】14:24--14:30(+5/28(金)13:30--15:20)
鏡面・拡散反射成分分離のための照明パターンの最適化
○森 隆浩,日浦慎作,佐藤宏介(阪大)

【172-17】14:31--14:35(+5/28(金)13:30--15:20)
SIFT特徴量による手形状の相関分析とハンドジェスチャによるアプリケーション操作
○平山健一,小枝正直(大阪電通大)

【172-18】14:36--14:40(+5/28(金)13:30--15:20)
被写界深度に存在する主体物体の自動検出法の提案
○萩原健太,小枝正直(大阪電通大)

(休憩 14:40--15:00)

-------------------------------------------------------------------------------
■■ 卒論ダイジェスト2(5/27(木)概要説明   15:00-16:10,4分/件)■■
■■          (5/28(金)ポスター発表 13:30-15:20,110分)■■

【172-19】15:00--15:04(+5/28(金)13:30--15:20)
荷重積分法に基づく局所パターンのパラメトリックな記述
○小河雅司,本谷秀堅(名工大)

【172-20】15:04--15:08(+5/28(金)13:30--15:20)
肝臓表面のレジストレーションのためのGMDSによる対応点生成に基づく点群統計モデルの構築
○山岡尚登,渡辺航,本谷秀堅(名工大)

【172-21】15:09--15:13(+5/28(金)13:30--15:20)
医用画像中の臓器レジストレーションのための画像辞書生成
○松野高道,浅井健史,岩田卓哉,本谷秀堅(名工大)

【172-22】15:13--15:17(+5/28(金)13:30--15:20)
基礎行列と球面波拘束を併用するマイクロフォンの感度校正
○川島宏之,坂上文彦,本谷秀堅(名工大)

【172-23】15:18--15:22(+5/28(金)13:30--15:20)
マルチプロジェクタによる3次元空間の強調提示
○中村遼,坂上文彦,佐藤淳(名工大)

【172-24】15:22--15:26(+5/28(金)13:30--15:20)
照明変動に対応可能なスペースカービングを用いた法線と形状の同時復元
○松野翔太,坂上文彦,佐藤淳(名工大)

【172-25】15:27--15:31(+5/28(金)13:30--15:20)
動画像処理によるドラム演奏動作の抽出
○山本真司,前川仁,子安大士(埼玉大)

【172-26】15:31--15:35(+5/28(金)13:30--15:20)
機械学習を用いた交通信号機の検出と認識
○仲野彰洋,子安大士,前川仁(埼玉大)

【172-27】15:36--15:40(+5/28(金)13:30--15:20)
プロジェクターカメラシステムによる移動非剛体に対する動的テクスチャリングに向けた基礎検討
○中村隆之,小山田雄仁,斎藤英雄,JulienPilet(慶大)

【172-28】15:41--15:45(+5/28(金)13:30--15:20)
局所的空間周波数構造の高速解析法に基づくJPEGブロックノイズ推定
○田中成彦,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和(中京大)

【172-29】15:46--15:50(+5/28(金)13:30--15:20)
画素ブロックの相対的独自性指標の提案と領域抽出法
○山本明史,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和(中京大)

【172-30】15:51--15:55(+5/28(金)13:30--15:20)
GPUを使った高速高精度な平面トラッキング
○伊藤栄介,岡谷貴之,出口光一郎(東北大)

【172-31】15:56--16:00(+5/28(金)13:30--15:20)
幾何学的位置計測手法と照度差ステレオの融合による高精度形状計測
○関拓郎,岡谷貴之,出口光一郎(東北大)

【172-32】16:01--16:05(+5/28(金)13:30--15:20)
見えの生成モデルに基づく物体追跡
○米川達弥,川本一彦,井宮 淳(千葉大),杉本晃宏(NII)

【172-33】16:06--16:10(+5/28(金)13:30--15:20)
部分空間の疎分解に基づくパターン識別法
○伊東隼人,酒井智弥,井宮淳(千葉大)

-------------------------------------------------------------------------------
■■ チュートリアル1  (5/27(木)16:20-17:50,発表80分,質疑10分) ■■

【172-34】16:20--17:50
反射・散乱の計測とモデル化
○向川康博(阪大)

(懇親会)

-------------------------------------------------------------------------------
■■ D論セッション1  (5/28(金)9:20-10:50,発表35分,質疑10分) ■■

【172-35】9:20--10:05
Interactive Information Sharing System using Large 3D Geometric Models
○Yasuhide Okamoto,Takeshi Oishi,Katsushi Ikeuchi(Univ.ofTokyo)

【172-36】10:05--10:50
行動特徴に基づく人物追跡
○杉村大輔,佐藤洋一(東大)

(休憩 10:50--11:00)

-------------------------------------------------------------------------------
■■ チュートリアル2  (5/28(金)11:00-12:30,発表80分,質疑10分)■■

【172-39】11:00--12:30
光と色の計測と表現―コンピュータビジョンの観点から―
○富永昌治(千葉大)

(昼休み 12:30--13:30)

-------------------------------------------------------------------------------
■■ 卒論ポスター発表 (5/28(金)13:30-15:20,110分)■■

(休憩 15:20--15:40)

-------------------------------------------------------------------------------
■■ D論セッション2  (5/28(金)15:40-17:10,発表35分,質疑10分)■■

【172-37】15:40--16:25
Reflectance Analysis of Layered Surfaces Using Spectral Information
○Tetsuro Morimoto,Rei Kawakami,Katsushi Ikeuchi

【172-38】16:25--17:10
Outlier Detection for Robust Parame ter Estimation Against Multi-modeled/structured Data
○Ngo Trung Thanh(Osaka Univ.),Hajime Nagahara(Kyushu Univ),
Ryusuke Sagawa(Advanced Industrial Science and Technology),Yasuhiro Mukaigawa(Osaka Univ.),
Masahiko Yachida(Osaka Institute of Technology),Yasushi Yagi(Osaka Univ.)

(卒論セッション表彰式)