情報処理学会ホームに戻る

最終更新日:2010年1月8日

2010年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS2010)

 

日 程 : 2010年1月14日(木)〜15日(金)
会 場 : 工学院大学 アーバンテックホール (東京都新宿区西新宿1-24-2:JR新宿駅西口徒歩5分)

主 催 : (社)情報処理学会 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会

共 催 : IEEE Computer Society Japan Chapter

協 賛 : (社)情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会、 (社)情報処理学会 バイオ情報学研究会、
        情報計算化学生物学会、日本応用数理学会、(社)日本化学会情報化学部会、グリッド協議会、
        日本シミュレーション学会、(社)日本物理学会、日本計算工学会、(社)日本流体力学会、
        (社)日本機械学会 計算力学部門、(社)電気学会、PCクラスタコンソーシアム、 日本地球惑星科学連合、
        並列生物情報処理イニシアティブ

後 援 : 筑波大学計算科学研究センター

 高性能計算機システムの研究者と,計算科学の研究者や高性能計算機システムのユーザとの合同の研究発表及び情報交換の場として,本シンポジウムを開催致します.本シンポジウムでは,将来の産業・科学技術の発展に重要なHPC技術について,単なる計算機システム側とユーザ側という個別の立場に留まらず,双方向の活発な議論とそのフィードバックにより,先進的な計算機システムとその応用技術を創出し,時代に即した新しい価値を持つ技術を育てることを狙いとしています.

 学際的なハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学の研究のなお一層の発展を目指して,多数の参加をご検討くださいますようお願い致します.



      テーマ


      • ハイパフォーマンスコンピューティングによる計算科学の各分野の成果と経験
        • 計算物理学
        • 計算化学
        • 計算力学
        • 計算流体力学
        • 計算経済学
        • 計算生物学とゲノム解析
      • 高速・高性能計算のための計算機システムの利用技術及び性能評価
        • スーパーコンピュータの利用技術
        • 並列システムの利用技術
        • GPU・アクセラレータの利用技術
        • 性能予測モデルと性能評価
      • 高速・高性能計算のためのソフトウェア技術
        • 最適化コンパイラ技術
        • 並列化支援ソフトウェア
        • 可視化技術
        • クラスタコンピューティング
        • グリッドコンピューティング
        • ブロードバンド広域大容量データ処理技術
        • 数値計算と数値シミュレーションの基礎理論とその性能評価

       

      参加費


      参加費(論文集/税込)
      参加種別
      1/7(木)までの申込
      当日受付
      HPC研究会登録会員(共催・協賛団体の構成員、会員を含む)
      \ 6,000
      \17,000
      情報処理学会会員
      \12,000
      学生
      \   0
      その他
      \15,000
      企業展示(団体申込)(税込) ※出展締切ました
      企業展示(団体申込)
      \50,000
      -
      論文集のみ(送料/税込)
      論文集のみ
      5,000円
      懇親会(税込)
      懇親会費*
      3,500円
      当日現金でお支払い下さい
      * 懇親会参加は当日も受付けますが、事前の人数把握のため参加申込ページの懇親会出欠確認欄にチェックをお願いします。


          ○参加費の振込先はこちらです。
          ○参加費のお振込は2月末までにお願いします。


      申込方法

       事前参加申込期間中(〜1月7日(木))に各参加申込書 にてお申込みください。
              → 事前申込は締め切りました。当日受付にてお申込みください。

      • 学生の方 → 「HPCS2010参加申込書(学生無料)」  
      • 学生以外の方 → 「HPCS2010参加申込書」

      • 懇親会の参加は当日会場で受付します:3,500円(現金支払いのみ)

      • 論文集のみ(5,000円(税・送料込み))の申込は、以下の内容を研究部門宛にE-mail:sig"at"ipsj.or.jpか、FAX:(03)3518-8375にてお送り下さい。(申込締切後も受け付けます)
        発送はシンポジウム終了後となります。請求書等を同封しますので、到着しましたらお手続きください。
          [氏名 、勤務先、送付先住所(勤務先 / 自宅)、郵便番号、住所、Tel 、Fax、E-mail、
           論文集のみ :  冊、請求書 :  通、 見積書 :  通、 納品書 :  通、請求書記載名義]


       ◆ お申し込みの際の注意事項

        ○当日受付もいたしますが、論文集が不足した場合は事前申し込み優先とさせていただきますのでご了承ください。
        ○参加費の当日現金払いも受け付けますが、なるべく振込でのお支払いにご協力ください。
        ○参加申込後、やむを得ず参加を取り消される場合は、1月7日(木)までにご連絡ください。取り消しの連絡のない場合は、準備の都合上、参加費を徴収させていただきます。

       ◆参加費の領収証について

        ○当日現金支払いの方には当日お渡しします。
        ○お振込の方は希望者にのみ送付します。以下の情報をE-mailにてご連絡ください。
          ご入金が確認できましたら領収証を郵送させていただきます。
           ◇E-mail送信先:sig"at"ipsj.or.jp ("at"は@に置き換えて下さい)
              ・振込日
              ・振込先(三菱東京UFJ銀行/みずほ銀行/郵便振替)
              ・振込名義
              ・領収証の宛名

         

      プログラム

       −第1日 1月14日(木)−

      ◇受付開始(9:00〜(予定))

      ◇開会の挨拶(9:30〜9:40)   実行委員長:朴 泰祐(筑波大)

      ◆セッション1 :GPU応用(9:40〜11:10)   座長:遠藤敏夫(東工大)
      (1) GPUによる高速な全変動最小化
          松田俊広,伊野文彦,萩原兼一(阪大)
      (2) GPU上での高速なブロック化フロイド・ワーシャル法
          奥山倫弘,伊野文彦,萩原兼一(阪大)
      (3) 高精度総和計算と高精度内積計算のGPU のための並列アルゴリズム
          鈴木智博(山梨大)

      ◆招待講演(11:30〜12:30)   座長:朴 泰祐(筑波大)
      (4) Toward Exascale Computational Science with Heterogeneous Processing
          Jeffrey Vetter(Oak Ridge National Laboratory and Georgia Institute of Technology)

      ◆セッション2:数値計算1(14:00〜15:30)   座長:伊藤祥司(理研)
      (5) ペタフロップス環境における小規模行列用対称密行列固有値ソルバに向けて −逆変換の改良−
          片桐孝洋(東大)
      (6) 実対称固有値問題に対する多分割の分割統治法の分散並列アルゴリズムの提案
          田村純一(埼玉大),坪谷 怜(コンピュートロン),桑島 豊(埼玉大), 重原孝臣(コンピュートロン)
      (7) 密正方行列特異値分解における並列I-SVD 法の特性を用いた後処理の高速化
          豊川博己(京大),山本有作(神戸大),木村欣司(京大),高田雅美,(奈良女子大),中村佳正(京大)

      ◆ポスターインデキシング(15:50〜16:10)   座長:岩下 武史(京大)

      ◆ポスターセッション(16:10〜17:40) (*はデモがあります)
      ○P1. 計算科学・数値計算
      (P1-1)次世代ブラソフコードによるジオスペースシミュレーション
           梅田隆行(名大),深沢圭一郎(九大),栂野健太郎,松本洋介(名大)
      (P1-2)並列有限要素解析におけるマルチグリッド型解法
           清水正廣(東大),後藤和哉(アドバンスソフト),奥田洋司(東大)
      (P1-3)マルチコアプロセッサ向けに並列化したDMC法とその評価
           江坂 理,藤本敬介,中山泰一(電通大)
      (P1-4)Filter Diagonalization Method by Resolvents for Symmetric Eigenproblems
           Murakami Hiroshi(Tokyo Metropolitan Univ.)

      ○P2. 高性能計算
      (P2-1)MPACK 0.6.0: Multiple precision version of BLAS and LAPACK
           中田真秀(理研)
      (P2-2)並列版疎行列ベクトル積における通信時間に基づく負荷分散最適化手法
           草場健一郎,南里豪志,藤野清次(九大)
      (P2-3)マルチコア環境におけるCG法の性能モデルと高速化
           渡邊 起,奥田洋司(東大)
      (P2-4)MPI集団通信の性能改善に向けた試み(U)
           山口広行,晴山光智,苫米地宣裕(八戸工大)
      (P2-5)Analysis of Execution Time Clocks for the Power Consumption Prediction of SIMD Program
           on Multi-core Computer
           Ren Daqi,Suda Reiji(Univ. of Tokyo)

      ○P3. GPU
      (P3-1)*GPUを用いたフラグメント分子軌道法の高速化
           西村涼平(東大),古川祐貴,古賀良太(クロスアビリティ),平木 敬(東大)
      (P3-2)浮動小数点データ圧縮のGPUによる実装と評価
           渡邉大介,小野謙二(理研)
      (P3-3)CUDAカーネルを時系列解析するための実行ログ生成ツールの検討
           神田裕士,奥山倫弘,伊野文彦,萩原兼一(阪大)
      (P3-4)文書作成および科学計算を両立するGPU向け協調マルチタスキングの検討
           老田健太郎,伊野文彦,萩原兼一(阪大)

      ○P4. グリッドコンピューティング
      (P4-1)サブオントロジ抽出による最適化を目指したセマンティックグリッドの構築
           内林俊洋,アプドゥハンベーナディ(九産大)
      (P4-2)クラスタ間広域ファイル複製作成におけるスケジューリング
           鈴木克典,建部修見(筑波大)

      ○展示一覧
      ・国立大学法人東京工業大学
      ・株式会社エルザジャパン
      ・日本ビジュアルニューメリックス株式会社
      ・マイクロソフト株式会社
      ・富士通株式会社

      ◇懇親会(18:00〜20:30)(中層棟8F ファカルティクラブ)



      −第2日 1月15日(金)−

      ◇受付開始(9:00〜(予定))

      ◆セッション3:通信最適化(9:30〜11:00)   座長:板倉憲一(JAMSTEC)
      (8) クラウド環境における大規模データブロードキャストの動的最適化
          千葉立寛(東工大/JSPS),Thilo Kielmann,Mathijs den Burger(Vrije Univ.),松岡 聡(東工大/NII)
      (9) 通信アルゴリズム評価用メッセージフローシミュレータの開発
          矢崎俊志,石畑宏明(東京工科大)
      (10)2 次元Mesh ネットワーク・Torus ネットワーク上での最適全対全通信アルゴリズム
          高上治之,矢崎俊志(東京工科大),安島雄一郎,清水俊幸(富士通),石畑宏明(東京工科大)

      ◆セッション4:数値計算2(11:20〜12:50)   座長:藤澤克樹(中央大)
      (11)拡張階層型領域間境界分割に基づく悪条件問題向け並列前処理手法
          中島 研吾(東大/JST)
      (12)OpenATLib: 数値計算ライブラリ向け自動チューニングインターフェース
          櫻井隆雄,直野 健(日立),片桐孝洋,中島研吾(東大),黒田久泰(愛媛大/東大)
      (13)Hierarchical parallel algorithm to solve large generalized eigenproblems
          Tsutomu Ikegami(AIST),Hiroto Tadano,Hiroaki Umeda,Tetsuya Sakurai(U. of Tsukuba)

      ◆基調講演(14:00〜15:00)   座長:三浦謙一(NII)
      (14)計算科学研究機構の構想について
          平尾公彦(理研/計算科学研究機構設立準備室)

      ◇表彰式 IEEE Computer Society Japan Chapter 優秀若手研究賞,
        平成21年度HPC研究会CS領域奨励賞 (15:20〜15:30)

      ◆セッション5:高性能アプリケーション(15:30〜17:00)   座長:成見 哲(電通大)
      (15)【優秀若手研究】マルチGPU によるフェーズフィールド相転移計算のスケーラビリティー
          〜 40GPU で 5 TFLOPS の実効性能 〜
          小川 慧,青木尊之,山中晃徳(東工大)
      (16)Multi-GPU Computing and Scalability for Real-Time Tsunami Simulation
          Marlon Arce Acuna,Takayuki Aoki(Tokyo Tech)
      (17)高効率並列電磁流体コードによるHA8000〜クラスタシステムの性能評価
          深沢圭一郎(九大),梅田隆行,荻野瀧樹(名大)

      ◇サマリ・閉会挨拶(17:00〜17:20)   今村俊幸(プログラム委員会委員長,電通大)


       

      照会先



      調査研究 研究部門  E-mail:sig"at"ipsj.or.jp
      TEL:(03)3518-8372 / FAX:(03)3518-8375

 

       ※その他、詳細はシンポジウムWebページをご覧ください。