情報処理学会ホームに戻る

最終更新日:2009.9.16

第101回コンピュータと教育研究発表会

第101回コンピュータと教育研究会 研究発表会


日程:2009(平成21)年10月10日(土) 10:30〜16:45
会場:大阪市立大学 学術情報総合センター
所在地:〒558-8585 大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138

参加費:
CE研究会登録会員       無料
情報処理学会学生会員   500円
情報処理学会個人,
賛助会員(学生会員を除く) 1500円
非会員学生          1000円
その他             2500円

2009年度から研究発表会はペーパレスとなります。
http://www.ipsj.or.jp/09sig/jimuyoryo/e-sig-faq.html
公知日も開催日の1週間前となりますのでご注意ください。

【プログラム】※開始時間が11時となり,時間が変更しておりますのでご注意ください。

11:00〜12:30 座長:兼宗 進(大阪電気通信大学) 
(1)オブジェクト指向モデリング教育における個別学習と協調学習を組み合わせた授業の設計と実践
高井久美子,渡辺博芳,佐々木茂(帝京大),鎌田一雄(宇都宮大)
(2)学校におけるリスクに関する現場実態調査とeラーニング教材開発
島善信,中西修一,田上正範(大阪教育大),一色正彦,阿部弘光(パナソニック),山本敏幸(金沢大)
(3)情報教育専攻の学生を対象とした情報技術史の教育実践
田中克範(東京学芸大)

14:00〜15:30 座長:西田知博(大阪学院大学)
(4)リフレッシュ理科教室におけるアンプラグドの活用
鶴田直之,橋本浩二(福岡大)

(5)Computer Science Unpluggedの教員免許更新講習での活用事例
吉村賢治,鶴田直之,佐藤寿倫(福岡大)

(6)アンプラグドを利用したオープンキャンパスイベントの試み
上川直紀,植田一正,西木 毅,兼宗 進(大阪電気通信大)

15:45〜16:45 座長:長瀧寛之(岡山大学)
※1件キャンセルの為 発表番号が変わります。
(7)データマイニングを用いたプログラム課題の評価結果の分析
内藤広志,斉藤 隆,水谷泰治(大阪工大)

(7)プログラミングによる国際交流のための翻訳サーバの設計と実装
長 慎也(一橋大),兼宗 進(大阪電気通信大),青木浩幸,李 元揆(高麗大)

(8)CE100パネル討論の報告
有山正孝(初代主査),一松 信(第2代主査),大岩 元(第3代主査・帝京平成大),
武井恵雄(第4代主査),川井 慧(第5代主査・放送大),中森眞理雄(現主査・東京農工大)