情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2008年5月16日

第160回 ソフトウェア工学・第9回 組込みシステム 合同研究発表会

 

日  程 : 平成20年6月19日(木)・20日(金)
会  場 : 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館 5階501AB号室

議  題 : 組込みシステム、および、ソフトウェア工学 一般
講演時間: 30分(質疑応答込み)

プログラム(案)プログラムに変更がありました(2008.5.16)

6月19日(木)

[10:50-11:00]○開会挨拶

[11:00-12:00]●モデル化技法

(1) 決定木の比較を利用したコンセプトドリフトの解析
    ○久保晴信(日本IBM)

(2) オブジェクトの動的支配関係解析を用いたシーケンス図の縮約手法の提案
    ○伊藤芳朗、渡邊 結、石尾 隆、井上克郎(阪大)

[13:00-14:30]●ソフトウェア要求のモデル化

(3) COSMIC法による機能規模測定の信頼性評価
    ○野中 誠(東洋大)、長野伸一(NTT)、荒木盛次(ソフトメトリックスジン)、菊本正紀(日本ノーベル)

(4) i*フレームワークのSRモデルにおける段階的内部ゴール分析手法の提案
    ○井部己文、佐藤友合子、山本修一郎(NTTデータ)

(5) 品質駆動型設計によるWEBシステムの開発
    ○繁在家学(日本IBM)、鷲崎弘宜(早大)

[14:45-16:15]●組込みシステム技術

(6) 制御系ECU調停器の検証における演繹的アプローチについて
    ○湯浅能史(東工大/産総研)、足立正和、佐野範佳(豊田中研)

(7) 組込みLinux向けスレッドフレームクラスの開発
    ○瀬下博之(シスメックス)、倉又一郎(カンダシステム)

(8) プリエンプティブなマルチタスク環境におけるスクラッチパッドメモリ領域分割法
    ○高瀬英希、冨山宏之、高田広章(名大)

[16:45-17:15]●報告
(9)ウインターワークショップ2008・イン・道後 開催報告
    ○阿萬裕久(愛媛大)、青木利晃(北陸先端大)、沢田篤史(南山大)、山本晋一郎(愛知県立大)、
    渥美紀寿(南山大)、白銀純子(東京女子大)、浦本直彦(日本IBM)、松塚貴英(富士通研)、
    羽生田栄一(豆蔵)、鷲崎弘宜(早大)、野中 誠(東洋大)、吉岡信和(NII/総研大)、田原康之(電通大)


6月20日(金)

[10:00-12:00]●モデル表記・モデル検査

(10) 組込みソフトウェアのためのゴール指向手法による状態モデル表記法
    ○金子省太(東海大)、小倉信彦(武蔵工大)、渡辺晴美(東海大)

(11)Event-Bデザインのモデル検査における抽象化
    ○中島 震(NII/総研大)、来間啓伸(日立/NII)

(12)複数シーケンス図を使ったシナリオ検証とタスク設計
    ○藤倉俊幸(イーソルRCS)

(13)モデル検査技術を活用したソフトウェア設計・検証手法に関する考察
    ○岸 知二(北陸先端大)、高橋 弘、徳田寛和(富士電機アドバンストテクノロジー)

[13:00-14:30]●モデルベース開発

(14)動作要求のモデル化と管理
    ○神田未来、藤倉俊幸(イーソルRCS)

(15)業種特化型設計開発環境構築基盤の提案
    ○村田大二郎、団野博文、三部良太(日立)

(16)サービス非依存インタラクションモデルを用いたシステム開発の提案
    ○天川美那、松浦佐江子(芝浦工大)

[14:45-16:15]●教育・開発事例

(17)教育用プログラミング言語を用いたプロジェクト工数削減と多段階開発の実践
    ○中村州男、高橋修司、江見圭司(京都情報大)、村上智史、橋本拓哉、橋川竜起(京都コンピュータ学院)、
    西村憲二、高橋嘉也、竹内勇貴、松井宏樹、岡村 勝(ヒューマンエンジニアリングアンドロボティックス)

(18)創造性教育における学習成果の評価に関する提案
    ○長尾祐樹、鈴木裕利、藤吉弘亘、藤井隆司(中部大)、石井成郎(愛知きわみ看護短大)

(19)JavaフレームワークSeasar2を用いたWebアプリケーション開発:介護業務支援システム「アイケア」
    ○小出哲久、和田成晃、矢口隆明、白石善明、岩田 彰(名工大)

[16:15-16:25]○クロージング

 

**↓↓発表募集は終了しました↓↓***********************

組込みシステムの品質や開発の生産性を高めるためには、組込みシステムとソフトウェア工学の両面からの問題解決が必要です。組込みシステム研究会とソフトウェア工学研究会では、昨年に引き続き、合同研究発表会を開催します。組込みシステムとソフトウェア工学の接点に関する研究の積極的なご投稿をお待ちしております。

なお、この合同研究発表会は SIGSE および SIGEMB の定期研究発表会ですので、募集テーマはとくに制限しておりません。両研究会の研究分野におけるテーマ一般についても、広く募集をしております。

多くの方のご投稿をお待ちしております。

★ 日程と会場が、下記の通り変更になりました
日  程
 : 平成20年6月19日(木)〜20日(金) (発表数によっては19日のみ)
会  場 : 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館 5階501AB号室

議  題 : 組込みシステム、および、ソフトウェア工学 一般

発表申込締切:2008年4月18日(金)
論文提出締切:2008年5月19日(月)(予定)
論文頁数:研究会原稿用紙8ページ以内
発表時間:30分(予定、質疑を含む)

 * 下記照会先あて電子メールでお申し込みください。
   なお、「発表題目、発表者名(登壇者に○)、略称所属、概要(50字程度)、
   発表申込者連絡先(〒、住所、氏名、Tel、Fax、E-mail) 」を明記してください。

 * お申し込み後、数日以内に受領メールを差し上げます。
   1週間経っても受領メールが届かない場合は照会先まで電子メールでお問合せください。

照 会 先 : 野中 誠(東洋大学)
         E-mail: nonaka-m at toyonet.toyo.ac.jp (「 at 」を「@」に)変えて下さい)

※なお、原稿の依頼と締め切りは情報処理学会研究会事務局から連絡があります。

* 詳細・最新情報はソフトウェア工学研究会および組込みシステム研究会のWebに掲載予定です。
   ソフトウェア工学研究会 http://www.ipsj.or.jp/sig/se/
   組込みシステム研究会 http://www.ertl.jp/SIGEMB/