情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2008年4月1日

第108回 システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究発表会

 

日  時 : 2008年4月23日(水)〜24日(木)
場  所 : 沖縄県那覇市IT創造館(http://www.nabio.jp/cms/)大会議室
        〒900-0004沖縄県那覇市銘苅2-3-6

議  題 :

4月23日(水)

○オープニング 9:20〜

●セッション1:仮想化技術(1) 9:30〜10:20
(1) 仮想機械を利用したサーバ間の協調的バックアップ基盤
   ○大和崎啓(筑波大)、杉木章義(JST)、加藤和彦(筑波大/JST)
(2) 発表キャンセル
(2) 耐物理サーバ故障性を備える仮想サーバを用いた冗長構成の設計
   ○町田文雄、川戸正裕、前野義晴(NEC)

(休憩 10:20〜10:35)

●セッション2:システム構成法(2) 10:35〜11:50
(3) カーネル機能拡張のための抽象化レイヤP-Busの実装
    ○平野貴仁、藤田 肇、松葉浩也、石川 裕(東大)
(4) Continuation based C コンパイラの GCC 実装とその評価
   ○与儀健人、河野真治(琉球大)
(5) 実験計画法を利用したウェブサーバの主要なパラメータ選択手法
   ○杉木章義(JST)、加藤和彦(筑波大)

(休憩 11:50〜13:00)

●招待講演 13:00〜13:50
(6)セキュアVMのアーキテクチャ概要
   品川高廣(筑波大)

(休憩 13:50〜14:00)

●セッション3:高セキュア・高信頼化 14:00〜15:40
(7) 発表キャンセル
(7) プログラム改変に伴う異常動作検出に関する検討
   ○一柳淑美、木原誠司、盛合 敏(NTT)
(8) カーネルレベルルートキットの攻撃検知システムの構築
   ○小倉寛之、大山恵弘、岩崎英哉(電通大)
(9) デバイスドライバの障害回復
   ○井上翔大、大山恵弘(電通大)

(休憩 15:40〜16:00)

●セッション4:マルチコア向けシステムソフトウェア 16:00〜17:40
(10)メニーコアプロセッサ時代を拓くシステムソフトウェアへの挑戦
   ○笹田耕一、三好健文(東大)、吉瀬謙二(東工大)、小林良太郎(名大)
(11)リソース競合を考慮したチップマルチプロセッサ向けプロセススケジューリング
   ○佐々木広、小藤健太郎、近藤正章、中村 宏(東大)
(12)MINIX 3 の Cell B.E. への移植と SPE の管理方式の検討
   ○野尻祐亮、並木美太郎(東京農工大)
(13)Cell 用の Fine-grain Task Manager の実装
   ○宮國 渡、河野真治、神里 晃(琉球大)

(懇親会予定)

4月24日(木)

●セッション5:ストレージ 9:00〜10:15
(14)相関障害への耐性の高い広域分散データ配置の検討
   ○阿部洋丈、梅村恭司(豊橋技科大)
(15)応答時間を考慮したquorumプロトコルを利用するストレージの配置最適化
   ○石川宗寿(筑波大)、杉木章義(JST)、品川高廣(筑波大)、加藤和彦(筑波大/JST)
(16)ファイルの使用頻度に基づくバッファキャッシュ制御法  
   ○片上達也、田端利宏、谷口秀夫、渡辺弘志、乃村能成(岡山大)

(休憩10:15〜10:30)

●セッション6:分散システム 10:30〜11:20
(17)連携処理のためのコンポーネント型OS LP49
   ○丸山勝巳(NII)、佐藤好秀(日立製作所)
(18)複数拠点に分散配置されたクラスタの効率的な管理手法
   ○高宮安仁(NEC)
(19) 発表キャンセル

(休憩11:20〜13:00)

●セッション7:資源管理 13:00〜14:40
(19)プロセスの初期動作に着目した使用資源量の見積もり
   ○芝 公仁(龍谷大)
(20)L4マイクロカーネルにおける省電力スケジューラの開発
   ○林 和宏、金井 遵(東京農工大)、丸山勝巳(NII)、並木美太郎(東京農工大)
(21)カーネル由来情報に基づくバックグラウンドタスクの制御
   ○山田浩史、阿部芳久、河野健二(慶大)
(22)省電力MIPSプロセッサにおけるOSの試作とシミュレーションによる電力評価
   ○砂田徹也(東京農工大)、関 直臣(慶大)、香嶋俊裕、中田光貴(芝浦工大)、
   近藤正章(東大)、天野英晴(慶大)、宇佐美公良(芝浦工大)、中村 宏(東大)、並木美太郎(東京農工大)

(休憩14:40-15:00)

●セッション8:仮想化技術(2) 15:00〜16:40
(23)協調型仮想計算機システム向けOSにおけるプロセッサ間同期手法
   ○荒木裕靖、佐治勇季、金城 聖、毛利公一(立命館大)
(24)TwinOSにおける送信パケット監視機能と基本性能評価
   ○粟田祐一、乃村能成、谷口秀夫(岡山大)
(25)スナップショットを用いたデバッグ環境の構築
   ○菊地 誠、阿部洋丈、梅村恭司(豊橋技科大)
(26)インタラクティブな組込みソフトウェアの動作検証に適したCPU 速度制御手法
   ○吉田哲也、山田浩史、河野健二(慶大)

○クロージング 16:40〜16:45