情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2008年12月12日

第48回モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究発表

 

 

日時: 平成21年1月29日(木)〜30日(金)
場所: はこだて未来大学(函館市)
    アクセス(http://www.fun.ac.jp/acces/index.html)

プログラム ※変更になっています。ご注意ください。

    ーーーアドホックネットワーク1:1月29日(木) 13:20 - 15:00 (25分×4 = 100分)ーーー

  1. MANETにおけるCluster-By-Cluster ルーティングアルゴリズムの提案と実装・評価
    鳴海 寛之・高橋 修(公立はこだて未来大学) 
  2. プラグイン型ルーティングアルゴリズムを用いた複数オーバーレイネットワークの並列検証機構
    水谷 后宏・洞井 晋一・松浦 知史・藤川 和利・砂原 秀樹(奈良先端科学技術大学院大学)
  3. アドホック通信を用いた移動ノードの密度推定法
    濱田 淳司・内山 彰・山口 弘純・楠本 真二・東野 輝夫(大阪大学) 
  4. アドホックネットワークにおける共通鍵共有方式の提案と実装・評価
    森 郁海・高橋 修 (公立はこだて未来大学) 

    ーーーアドホックネットワーク2:1月29日(木) 15:10 - 16:25 (25分×3 = 75分) ーーー
  5. アドホックネットワークにおける複数経路の利用によるTCP/UDP通信の性能向上の検討
    森 拓海・高橋 修(公立はこだて未来大学)
  6. インターネットに接続された無線アドホックネットワークを指向した受信側TCP主導の送信レート制御に関する一検討
    小嶋 明寿・石原 進(静岡大学) 
  7. 無線メッシュネットワークにおける通信品質向上の提案と評価
    樋口 豊章・伊藤 将志・渡邊 晃(名城大学)  

    ーーーセンサネットワーク:1月29日(木) 16:35 - 17:25 (25分×2 = 50分)ーーー  ← 変更
  8. ルールベースの問合せ処理機構による協調型センサネットワークの実現
    冨森 英生・横田 裕介・大久保 英嗣(立命館大学) 
  9. 異種センサを統合したセンサネットワークにおける長期運用を考慮した経路決定法
    加古 崇文・横田 裕介・大久保 英嗣(立命館大学)
    多様なデータ属性に対応するセンサネットワークミドルウェアの提案
    太田 衣美・藤原 孝洋(函館工業高等専門学校)
      キャンセル

    ーーー懇親会 18:00 - 20:00 (120分)ーーー


    ーーー位置推定:1月30日(金) 10:00 - 11:40 (25分×4 = 100分)ーーー
  10. 無線LANを用いた位置推定システムにおける誤推定の局所性に着目した補正手法
    兼清 裕平・田頭 茂明・中西 恒夫・福田 晃(九州大学)
  11. 無線LANを用いた位置推定システムのためのデバイス正規化手法
    片山 隆一郎(九州大学)・田頭 茂明(九州大学)・北須賀 輝明(熊本大学)・中西 恒夫(九州大学)・福田 晃(九州大学)
  12. 階層型管理方式による,異種無線技術に対応した位置情報システムの開発
    井上 文暁・張 勇兵 (筑波大学)
  13. BluetoothのRSSIを利用した離席判定方式の提案と評価
    木川 真孝(公立はこだて未来大学)・吉川 貴(NTTドコモ)・大久保 信三(NTTドコモ)・竹下 敦(NTTドコモ)・高橋 修(公立はこだて未来大学)

    ーーー携帯端末・ユビキタスネットワーク:1月30日(金) 13:00 - 15:05 (25分×5 = 125分)ーーー  ←変更
  14. 携帯電話を利用した個人向け情報配信システムの開発
    矢野 健太郎・平田 孝志・樋上 喜信・小林 真也(愛媛大学)
  15. ハードウェアカスタマイズケータイの実現に向けて
    金野 晃(NTTドコモ)・濱津 誠(DOCOMO Communications Laboratories Europe GmbH)・片桐 雅二(NTTドコモ)・関根 和寿(NTTドコモ)・武藤 聡(NTTドコモ)・吉川 貴(NTTドコモ)・ 田村 隆幸(NTTドコモ)
  16. 筋電位信号を用いた携帯端末向けの日本語文入力手法における文脈情報を用いた誤認識の修正
    羽多野 顕(北海道大学)・荒木 健治(北海道大学)・松原 雅文(岩手県立大学)
  17. Hikari: DTN Information Distribution system
    Sergio CARRILHO (The University of Tokyo)・Guillaume VALADON (Universite´ Pierre et Marie Curie, LIP6) ・Hiroshi ESAKI (The University of Tokyo)
    IEEE802.11/16を用いた複合アクセス経路の実証実験
    滝沢泰久(ATR)・植田哲郎(ATR)・小花貞夫(ATR)
     キャンセル
  18. 蛍光灯通信における蛍光灯配置の効率化に関する研究
    吉田 洋(新潟大学)・牧野 秀夫(新潟大学)・富口 真行(新潟大学)・伏見 竜(パナソニック電工)・長添 和史(パナソニック電工)


第48回の発表募集は締め切りました。

*************************************************************
情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL)
第48回研究発表会 発表論文募集のご案内
*************************************************************

情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会(MBL)は,
平成21年1月29日(木)〜30日(金),はこだて未来大学において,
下記の通り研究発表会を開催します.

皆様のご発表をお待ちしています.奮ってお申し込みください.

発表内容は,研究成果の発表のみならず,最新技術の紹介,
国際会議やデモの報告,問題提起など(これらに限らない),
幅広い種類を対象とします.

日時: 平成21年1月29日(木)〜30日(金)
場所: はこだて未来大学(函館市)
    アクセス(http://www.fun.ac.jp/acces/index.html)

申し込み〆切: 平成20年11月28日(金)
       (申し込みが多数の場合,準備の都合上事前に
        締め切らせていただく場合もありますので,
        なるべく早めの申し込みをお願いします)

申し込み先: 内藤 克浩 (三重大学)
       e-mail: mbl-09jan@ishilab.net (@が全角になっていますので半角に変更ください)

申し込み方法: 下記フォームに必要事項を記入し,
        電子メールにて上記申し込み先に送付して下さい
        件名は,「MBL48申し込み」としてください.

論文名 :
著者名(所属) :
連絡者名 :
連絡者住所 :
電話番号 :
Fax番号 :
e-mail :
MLへの登録: 希望します(希望しない場合は消す)
表彰時のWebページへの名前掲載:希望します(希望しない場合は消す)
要旨(100字以内) :

備考:
 1)申し込み受け付け時に受理確認のメールを返信しますので,
   必ず確認してください.
 2)原稿の提出については,申し込み後別途ご案内します.
   通常、発表の3〜4週間前が原稿提出日となります.
   お申し込み後,別途,情報処理学会より,執筆要領,
   提出締め切りなどのお知らせが届きます。
 3)原稿の形式は,情報処理学会研究報告フォーマットで8ページ以内とします.
   参考:http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/genko.html
 4)発表をお申し込みの方は自動的にMBLメーリングリスト(ML)に登録されます.
   登録された方には,MBL研究会の活動やMBLに関連する情報が電子メールで
   配布されます。登録を希望しない場合には,上記,MLへの登録「希望します」を
   消してください.