情報処理学会ホームに戻る

最終更新日:2008年6月3日

第135回マルチメディア通信と分散処理研究発表会

 

---------------------------------------------------------
     研究発表会開催のご案内
---------------------------------------------------------

日時:平成20年6月19日(木)〜20日(金)

場所:会津大学
 〒965-8580 会津若松市一箕町鶴賀
 TEL: 0242-37-2500
 アクセス:http://www.u-aizu.ac.jp/official/introduction/intr08_j.html

研究会参加費,懇親会については,後ほどお知らせいたします。
------------------------------------------------------------
6月19日(木)
------------------------------------------------------------

●セッション1:検索 [10:30-11:45]
(1)Head Pose Recogniton with NNC-Trees
 Jie Ji, Naoki Tominaga, Yoshihiko Watanabe, Kazuhiko Hirakuri,Kei Sato,Qiangfu Zhao(The University of Aizu)


(2)ベイジアンフィルタに基づく研究者検索システムの開発
 中村洋幸,進藤良平,渡辺大河,趙強福(会津大)


(3)ベクトル空間法を基礎としたカテゴリーマッピング法によるWebページの自動分類
 西城英之(シルフィード),鈴木智充,山田智子,富樫敦(宮城大)


●セッション2: アプリケーション(1) [11:50-13:05]
(4)A Computer Program Visualization Technique for Programming Beginners
 Daisuke Shirai, Aiguo HE(会津大学)


(5)作業トレースによる工業製品の品質保証の試み
 佐藤永欣(岩手県立大),小田島昌一,鈴木 潤,石川泰二(関東自動車工業),村田嘉利(岩手県立大)



(6)画面遷移設計を基盤とした小規模Webシステム開発用Web APIフレームワークとNST・褥瘡システム開発への応用
 北野 優(宮城大/アイ・シー・ティ),本間 圭(宮城大/日本IBM),高橋佳嗣,上崎達也,
 宮内一平,齋藤 敬,鈴木博勝,松田豊臣,富樫 敦(宮城大) ●セッション3:ユビキタス(1) [14:10-15:25] (7)やさしい見守り型健康支援システムの実現に向けて  高橋 秀幸,和泉 諭,小林 有佑,菅沼 拓夫,木下 哲男,白鳥 則郎(東北大学) (8)移動履歴に基づく行動ナビゲーションのソーシャルキャピタルサービスへの適用と利用特性評価  熊丸恵太,竹内 亨,寺西裕一,春本 要(阪大),横畑夕貴(NTTコミュニケーションズ),
 武本充治(NTTネットワークサービスシステム研究所),下條真司(NICT),西尾章治郎(阪大) (9)ユビキタス健康管理システムの実装と評価  山崎 晃(山形大),荒井順平(山形県立産業技術短期大),小山明夫(山形大) ●セッション4:ネットワーク(1) [15:35-17:15] (10)メッセージルーティングによるセンサネットワーク構築手法の提案  衣川昌宏(会津大/Eyes,JAPAN),川内見作,林 隆史(会津大) (11)車車間通信によるマルチホップ配送のためのルーティング手法  岡啓明己,桧垣博章(東京電機大) (12)P2Pネットワークのための分散型認証システムの設計  武田敦志(東北文化学園大),Debasish Chakaraborty,北形 元,白鳥則郎(東北大) (13)Mobile Narrowcasting Control and Display of Spatial Sound  Norbert Gyorbiro,Michael Cohen(The University of Aizu) ●招待講演: [17:25-18:10] (14)Spatial Media at the University of Aizu  Michael Cohen(The University of Aizu) ●懇親会: [18:20-] ------------------------------------------------------------ 6月20日(金) ------------------------------------------------------------ ●セッション5:グラフィック [9:20-10:35] (15)マルチディスプレイを用いた高解像度ディスプレイ環境の提案  千葉 豪,石田智之,柴田義孝(岩手県立大) (16)画像を用いた物体識別と人追跡による図書管理システム  綱島健太,藤田 茂,菅原研次(千葉工業大) (17)文章表現からの画像生成手法  安倍裕貴,杉田 薫,横田将生(福岡工業大) ●セッション6:ユビキタス(2) [10:45-12:00] (18)SRJE: 結託攻撃を抑制するための分散認証手法  真下 洋,重野 寛(慶應義塾大) (19)全方位カメラを用いた追跡監視カメラシステム  佐藤洋介,橋本浩二,柴田義孝(岩手県立大) (20)A Flexible Model of Access Control based on Social Relations  George Serban Radescu,Satoshi Ogawa,Wenpeng Wei,Gen Kitagata(Tohoku Univ.),
 Atsushi Takeda(Tohoku Bunka Gakuen Univ.),Norio Shiratori(Tohoku Univ.) ●アウトドアセッション [13:00-14:00] ●セッション7:教育・協調作業支援 [14:00-15:15] (21)分散仮想環境における非同期協調作業支援システム  小笠原弘樹,柴田義孝(岩手県立大) (22)The Improvement of Real-time Interactive Distance Education Environment by Full Screen Size GUI Takaaki Furukawa,Aiguo He(会津大) (23)児童安全教育における能動的学習を促すアプリケーションの開発  二瓶 光,今里智海,程 子学(会津大) ●セッション8:ネットワーク(2) [15:25-16:40] (24)ネバー・ダイ・ネットワークと防災システム  久慈 渉(東北大),佐藤剛士(岩手県立大),小出和秀(東北大),
 柴田義孝(岩手県立大),白鳥則郎(東北大) (25)NAPT内コントローラによる動的なポートマッピングを用いたプライベートアドレス間通信方式  鳥居祐樹,A.Kara(会津大) (26)Framework and Architecture for Management of mobile IP networks  Kazuhide Koide(Tohoku Univ.),Glenn Mansfield Keeni(Cyber Solution),Norio Shiratori(Tohoku Univ.) ●セッション9: アプリケーション(2) [16:50-18:05] (27)ユニバーサルマルチメディアアクセスを実現するためのスイッチング機能  前田優作,杉田 薫,岡 哲資,横田将生(福岡工業大) (28)地磁気・加速度センサを利用した作業トレースシステムのプロタイプ  佐藤永欣(岩手県立大学),小田島昌一,鈴木 潤,石川泰二(関東自動車工業),村田嘉利(岩手県立大) (29)グレーゾーン付きニューラルネットツリーの生成  林 博友,趙 強福(会津大) ***********申込締切ました*************

発表申込締切:平成20年4月18日(金) 4月28日(月) ←延長しました!

原稿締切:5月下旬(予定)

申込先:下記必要事項を記入し電子メールでお申し込みください.
 Subjectの先頭に「DPS135」 とご記入ください.

 電子メールの宛先: dps135"at"ais.cmc.osaka-u.ac.jp
 プログラム担当 佐藤永欣(岩手県立大学)宛

 ご応募の際には下記必要事項を記入の上,上記プログラム担当宛に送付してください.
---------------------------------------
[DPS 2008年6月研究会]
 1.発表を希望する研究会:
 2.論文名:
 3.著者名および所属(全員:発表者に○):
 4.論文概要(2〜3行):
 5.キーワード(プログラム編成のため):
 6.推薦論文への推薦希望:希望する 希望しない
  (不要な方を削除してください)
 7.連絡先(ご案内送付用の代表者)
  - 連絡者名:
  - 連絡者住所:
  - 電話番号:
  - FAX番号:
  - e-mail:
---------------------------------------
照会先:佐藤永欣 dps135"at"ais.cmc.osaka-u.ac.jp

(参考)
発表申し込みをいただきました方には,後日学会事務局から原稿の依頼をさせていただきます.
(上記申し込み書の7項の方にご連絡いたします.)
カメラレディの締め切りは研究会開催日のおおよそ1ヶ月前に設定されます.
カメラレディのご提出先は学会事務局になります.
ご承知おきください.