情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2008年10月7日

第69回デジタルドキュメント研究発表会

 


(主査: 大場 みち子,幹事: 鬼塚 真, 斎藤 伸雄, 菅沼 明, 中挾 知延子)

日 時:平成20年11月27日(木)、28日(金)

会 場:琉球大学

テーマ:「情報社会のデザイン:デジタルドキュメントと知的コミュニケーション」

共 催:電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会
    電子情報通信学会 異文化コラボレーション時限研究会

議 題:

■ 1日目 11月27日(木)
【セッション1:応用システム】一般講演(9:00〜11:00)[4件]

(1) 発展型ソーシャルウェアのためのリポジトリ型フレームワーク (V)
 ○打矢隆弘(名工大)・今野 将(千葉工大)・木下哲男(東北大)

(2) 知的Web技術に基づく携帯電話向け情報編纂システムとその応用
 ○浅見昌平・近藤圭佑・大囿忠親・新谷虎松(名工大)

(3) モバイル端末のためのWebコンテンツ閲覧支援環境とその応用
 ○近藤圭佑・浅見昌平・大囿忠親・新谷虎松(名工大)

(4) コマンドラインインターフェイスと直感的なXML操作
 ○荒本道隆(アドソル)

【セッション2:コミュニケーション基盤】一般講演(11:15〜12:15)[2件]
(5) 知識創造を加速するマルチスレッドコミュニケーションへの挑戦
 ○小倉加奈代・杉山公造・西本一志(北陸先端大)

(6) 企業における知識創出のためのコミュニケーション基盤の一考察
 ○今村 誠(三菱電機)・大場 みち子(日立)

【セッション3】基調講演(13:30〜14:30)[1件]
(7) 琉球大学における学術集積と発展
  講演者は依頼中

【セッション4:地域情報とコミュニケーション】企画セッション(14:45〜17:30)
(8) 招待講演 沖縄の地域情報とコミュニケーション(仮題)
 ○平良斗星(エフエム那覇)

(9) 発表セッション 司会 大場みち子(日立製作所)
     (110分:各発表20分*3件,ディスカッション50分)
(9-1) 函館の写真アーカイブとコミュニケーション
 ○川嶋稔夫(はこだて未来大学)

(9-2) 横浜の地域情報とコミュニケーション(仮題)
 ○杉浦裕樹(ヨコハマ経済新聞)(仮)

(9-3) 地域情報の構造化支援とコミュニケーション
 ○熊谷潤(東京大学)

■ 2日目 11月28日(金)
【セッション5:人間との関わり】一般講演(9:00〜10:30)[3件]
(10) 人間とエージェントが協調するSemantic Wiki
 ○北村泰彦(関学大)・河本健作(村田製作所)・友井香那・川崎琢磨(関学大)

(11) 情報社会における職業能力開発
 ○大野邦夫・デウィ ヘラワティ・須藤 僚(職業大)

(12) 多言語医療受付支援システムの構築と医療機関への導入
 ○宮部真衣・吉野 孝(和歌山大)・重野亜久里(多文化共生センターきょうと)

【セッション6:応用システム】一般講演(10:45〜11:45)[2件]
(13) アドホックネットワークによる監視カメラシステムの提案
 ○植村 渉・村田 正(龍谷大)

(14) 利用者情報と操作履歴を活用する知的Webマニュアルの検討
 ○高橋慈子(ハーティネス)・大野邦夫(職業能力開発総合大学校)・矢野りん(Webデザイナー)

【セッション7】招待講演(13:00〜14:00)[1件]
(15) 招待講演(AI研)
 ○神成先生(慶応大学)

【セッション8:言語処理・オントロジ】一般講演(14:10〜15:40)[3件]
(16) 翻訳リペア支援のためのWeb日本語Nグラムを用いた類義語フィルタリング
 ○宮部真衣・吉野 孝(和歌山大)

(17) オントロジー工学に基づく情報家電の利用法に関する知識推薦手法 〜 知識の更新・変化への適応手法を中心にして 〜
 ○二色祐徳・池田 満(北陸先端大)・大沼宏行(沖電気)

(18) Webリソースからのオントロジ自動構築法の基礎的検討
 ○村田智紘・秋元良仁・亀山 渉(早大)

【セッション9】パネル(15:50〜17:20)


〜〜〜〜〜 論文募集は、9月24日をもって締め切りました。〜〜〜〜〜

◆第69回デジタル・ドキュメント研究会論文募集  

テーマ:「情報社会のデザイン:デジタルドキュメントと知的コミュニケーション」

日 時:平成20年11月27日(木)、28日(金)(予定)

会 場:琉球大学

共 催:電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会
    電子情報通信学会 異文化コラボレーション時限研究会

■発表申込締切:平成20年9月24日(水)

■原稿締切:平成20年10月下旬(予定)
 (正式の締切日につきましては,申込後に別途送付される論文執筆依頼に記されていますので,そちらをご参照下さい.)

■原稿ページ数制限:6〜8ページ

■発表時間:1件30分(予定)
(質疑応答を含みます.多少変わることもあります.)

皆様の活発な参加をお待ちしております.

■申込方法:
下記「研究会発表申込書」により,E-mailで直接お申し込み下さい.
申込担当者が E-mail を受け付けましたら,必ず返信を送りますので,2〜3日以内に返信のない場合はご連絡下さい.

■申 込 先:
研究発表申込システムからお申し込みください.

■問合せ先:デジタルドキュメント研究会
 菅沼 明
 九州大学大学院システム情報科学研究院
 〒819-0395 福岡市西区元岡744番地
 E-mail: suga [AT] limu.is.kyushu-u.ac.jp
[AT]をアットマークに変えてください

■現地世話人:
 長山 格
 琉球大学工学部情報工学科