情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2008年5月22日

第145回データベースシステム・第91回情報学基礎 合同研究発表会

 

日 程 : 6月19日(木)〜20日(金)
会 場 : 小樽市民会館(http://www.otarushiminkaikan.jp/shimin/index.html

議 題 :

6月19日(木)
[13:00〜14:30]●情報検索
(1) Comparing Metrics across TREC and NTCIR: The Robustness to System Bias
   Tetsuya Sakai○(NewsWatch、Inc)

(2) 特許情報を用いた辞典検索システム
   藤井 敦○(筑波大)

(3) ODPを利用したユーザプロファイルを用いた個人化検索システム
   神原義明○、大石哲也、長谷川隆三、藤田 博、峯 恒憲、越村三幸(九大)

[14:45〜16:45]●Web解析・検索クエリ
(4) 全世界のWebホストの地理的位置・バックリンク数の解析
   平手勇宇○、片瀬弘晶、山名早人(早大)

(5) 関連単語抽出アルゴリズムを用いたWeb検索クエリの生成
   大石哲也○、倉元俊介、堀憲太郎、長谷川隆三、藤田 博、峯 恒憲、越村三幸 (九大)

(6) 自然言語文からの構造化クエリの自動生成によるWeb情報検索
   柴田鉄也○、江口浩二(神戸大)

(7) 検索行動の再利用のための検索クエリのトピック変換
   湯本高行○、森 悠太、角谷和俊(兵庫県立大)

[17:00〜18:00]●医用情報処理
(8) Collapsed変分ベイズLDAによるタンパク質相互作用予測
   麻生竜矢○、江口浩二(神戸大)

(9) 粘性流体位置合わせを用いた複数の3次元人体地図の統合手法の提案
   徳久宗一郎○、金子邦彦(九大)

6月20日(金)
[9:15〜10:45]●Wikipedia
(10)多重多型トピックモデルを用いたアノテーション付きテキストからのエンティティ検索
   江口浩二○、塩崎仁博(神戸大)

(11)Wikipediaへの関連単語抽出アルゴリズムの適用とその評価
   堀憲太郎○、大石哲也、長谷川隆三、藤田 博、峯 恒憲、越村三幸(九大)

(12)Wikipediaのカテゴリネットワークを用いた概念のベクトル化手法
   白川真澄○(阪大)、中山浩太郎(東大)、原 隆浩、西尾章治郎(阪大)

[11:00〜12:30]●データベース・アルゴリズム
(13)組込DBMSにおける空間データのk最近傍検索手法の検討
   林 秀樹○、伊藤大輔、谷崎正明、木村耕治、梶山尚紀(日立)

(14)トレーサブルなP2Pレコード交換システムにおける問合せ処理
   李 峰栄○、飯田卓也、石川佳治(名大)

(15)極小出現区間を用いた頻出エピソード発見アルゴリズムの高速化
   大谷英行○、喜田拓也、有村博紀(北大)

 

**↓↓発表募集は終了しました↓↓**************************

日 程 : 6月19日(木)〜20日(金)
会 場 : 小樽市民会館(http://www.otarushiminkaikan.jp/shimin/index.html

テーマ : データベースおよび情報学基礎一般

趣 旨 :
 近年、「情報爆発」現象はますます加速を強めており、2010年には人類の創出する情報量が1ゼッタバイトに達するとの予測もなされています。爆発的に増加する情報に曝される人類を適切に支援するためには、大規模情報に対するアクセス、検索、およびマイニング技術の研究を推進すると同時に、情報の深く詳細な解析を可能とする基礎理論の研究を進め、両者の融合を図ることが重要な課題となります。
  そこで、情報学基礎研究会とデータベースシステム研究会は、研究発表会を合同で開催し、データベース、情報学基礎一般の理論・応用両面の研究論文を広く募集致します。なお、今回の研究会は、jDBJフォーラムの一環であり、他学会の研究会等も同時に開催されます。皆様の積極的なご投稿をお待ちしております。

発表申込締切 : 平成 20 年 4 月 16 日(火)
原稿締切     : 平成 20 年 5 月 22 日(木)

発表申込方法 :
以下をご記入の上、メールの件名を「DBS研/FI研合同研究会発表申込み」として、双方の照会先まで E-mail で直接お申し込み下さい。 (下記2つの照会先の両方にお送り下さい)

 (1)発表題目:
 (2)著者(発表者に○):
 (3)所属:
 (4)著者連絡先
    住所:〒
    氏名:
 (5)電話番号、FAX番号、電子メールアドレス
    電話番号:(0___) ____ - ____
    FAX :(0___) ____ - ____
    Email :
 (6)アブストラクト(50字程度):
 (7)発表希望研究会: DBS研究会 or FI研究会

照会先 :
   情報学基礎(FI)研:蓬莱 尚幸(慶應義塾大先端生命研)
   E-Mail: horai(at)ttck.keio.ac.jp

  データベースシステム(DBS)研:豊田正史(東京大)
   E-mail: toyoda(at)tkl.iis.u-tokyo.ac.jp