情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2008年1月16日

第64回デジタルドキュメント・第39回電子化知的財産・社会基盤合同研究発表会

 

(DD主査: 大場みち子,幹事: 鬼塚 真,斎藤伸雄,菅沼 明,中挾知延子)
(EIP主査: 亀山 渉,幹事: 井出 明,山下博之,塩野入理)


日 時:2008 年 1 月 31 日 (木) 10:00 〜 17:30
      2008 年 2 月 1 日 (金)  9:00 〜 15:40 ※キャンセルがあったため,終了時間が30分早くなりました。

会 場:鳥取環境大学 学生センター大集会室
    (URL:http://www.kankyo-u.ac.jp/general/access/travel/
     〒689-1111 鳥取市若葉台北一丁目1番1号

その他:※発表者の方が当日使用されたパワーポイント等を研究会報告としてDD研
     のHPにてPDFで後日公開させていただくことを予定しております。
     趣意にご了承いただける方はよろしくお願い申し上げます。

■ 1日目 1月31日(木)
●基調講演(10:00〜11:00)
 (1) 人体内通信を利用したe-健康コンサルティング・サービス
○石井克典(鳥取環境大),栗政明弘,小谷和彦(鳥取大),
冨田祐一郎(eBASE Solutions Laboratory),徳田寿教(鳥取ケーイーシー)

●一般講演(11:10〜12:10) [2件]
(2) 自己組織化マップを用いた濃淡画像からの輪郭抽出手法DCDAM
○鷲見育亮,難波福弥(鳥取環境大),植田拓也(ギャラクシー),
藪木 登(津山工業高専),築谷隆雄(松江工業高専)

(3) DCDAMを用いたActive Netの抽出精度向上手法に関する検討
○難波福弥,鷲見育亮(鳥取環境大),植田拓也(ギャラクシー),
藪木 登(津山工業高専),築谷隆雄(松江工業高専)

●招待講演(13:15〜14:15)
(4) 考古学写真のメタデータとそのデータベース構築への応用
今井正和(鳥取環境大)

●一般講演(14:25〜15:55) [3件]
(5) 構造化教科書 データベース講義の例
溝口徹夫(法政大)

(6) 教材スライドから自動抽出した重要語に基づく教材改良支援
○下園幸一(鹿児島大),菅沼 明(九大)

(7) ソーシャルメディアへのテキストマイニングの適用に関する検討
大野邦夫,○渡辺篤史(能開大)

●ポスタセッション(16:00〜17:30)
(8)テキストマイニングを用いた観光の言説分析
○守屋 豊(近畿大),井出 明(首都大)

(9)コミュニティ仮想通貨による互酬行動の分析
○西畑俊樹(京大),横澤 誠,木下貴史(京大/野村総研)

(10)オープンソース・バイオテクノロジーについての考察
内田有哉(北大)

(11)MVCコンテンツにおける権利記述方式の基礎的検討
○王 元綱,亀山 渉(早大)

(12)コミュニティマネーの現状
中村元気(京大),横澤 誠,木下貴史(京大/野村総研)

(13)札幌市の監視カメラ運用のルールづくりから見るプライバシー権
日比野泰隆(北大)

■ 2日目 2月1日(金)
●一般講演( 9:00〜10:30) [3件]
(14)感性工学手法を取り入れた特許権侵害解釈の考察
○高野洋一,中野秀男(大阪市立大)

(15)二次的著作物のシステムによる権利継承処理結果の有効性と証拠性の保証に関する一検討
○関亜紀子,川森雅仁,川添雄彦(NTT)

(16)PCAOB監査基準第5号により必要となるデータベース統制の要件と適用技術
○松永 豊(TELデバイス),大場みち子(日立)

●一般講演(10:45〜11:45) [2件]
(17)ディジタル・アイデンティティの法人論的考察
○谷口展郎,山室雅司,櫻井紀彦(NTT)

(18)個人情報の自動検出・分類技術とその活用・保護への応用方法
細見 格(NEC)

●招待講演(13:00〜14:00)
(19) IPTVで考えるQoEとセキュリティ
岸上順一(NTT)

●一般講演(14:10〜15:40) [3件]
(20)情報通信技術の成熟度と資産価値の推移モデル
○林良太郎(京大),横澤 誠,木下貴史(京大/野村総研)

(21) デジタルドキュメント関連規格の国際化対応とIT規格の社会的責務
小林龍生(ジャストシステムデジタル文化研)

(22) 非常時における運用を念頭においた文書管理システムの提案
◯大野浩之,高嶋健人,山下 仰(金沢大)
 ※キャンセル
  
(22) プロセスとしてのドキュメンテーション
   〜デジタルドキュメントシンポジウムの企画・評価のケーススタディ
○大場みち子(日立),山口 琢(ジャストシステム)

 


***発表募集は終了しました****

■日  程:平成20年1月31日(木) - 2月1日(金) (予定)

■会  場:鳥取環境大学 学生センター大集会室
       URL: http://www.kankyo-u.ac.jp/general/access/travel/

■合同開催:情報処理学会 電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)

■協  賛:XMLコンソーシアム

■テ ー マ:
情報サービスの提供や利用,その基盤となる新しいデジタルドキュメント/情報管理技術などに関する論文,情報知財・社会基盤およびこれらの技術的側面 に関する論文を広く募集します.

■発表形式: 通常セッション/ポスターセッション
通常形式の研究発表の他に,今回の合同研究発表会ではポスターセッションを設けます.ふるってご参加ください.ポスターセッションでの発表を御希望の 方は,発表申込の際に,備考欄に「ポスターセッション希望」とお書きください.

■申込締切:平成19年11月22日(木)

■原稿締切:平成19年12月下旬を予定
(正式の締切日につきましては,別途送付される論文執筆依頼に記されていますので,そちらをご参照下さい.)

■原稿ページ数制限予定:6〜8ページ

■発表時間:1件30分 (予定)
(質疑応答を含みます.多少変わることもあります.)

■趣  旨:
様々な日常の活動において情報技術活用の促進はめざましくインターネットをはじめとした情報通信技術やWebサービスの利用は必要不可欠となりつつあ る,一方,情報漏洩やシステムの不正な動作による事業リスクも増大しており,適正なシステムの運用や情報管理,セキュリティの担保に係る課題も大きい,このような背景から, 情報サービスの提供や利用, そして,その基盤となる新しいデジタルドキュメント/情報管理技術に係わる研究発表を広く募集し, 情報交換/技術交流を図る.

以下,DD研究会の研究分野です.

  • 文書記述に関して−XML,HTML,マルチメディアコンテンツ記述
  • 作成技術に関して−テクニカルライティング,オーサリング技術,マルチメディア文書処理,思考・推敲支援技術
  • 管理技術に関して−コンテンツマネジメント,知識管理,文書管理,メタデータ
  • 表示技術に関して−Webデザイン,ユーザビリティ,アクセスビリティ,視覚化,レンダリング,レイアウト,ブラウザ
  • 情報流通・活用技術に関して−情報検索,パーソナライゼーション,ワークフロー,P2P,DRM(Digital Rights Management)
  • 基礎技術に関して−自然言語処理,認知心理学,知的財産権,セキュリティ
  • 応用技術に関して−Web2.0,ソーシャルネットワーク,セマンティックWeb,Webサービス,電子商取引,EDI,電子政府,デジタル放送,電子出版,電子図書館,eラーニング,モバイル

■申込方法:
下記「研究会発表申込書」により,E-mailで直接お申し込み下さい.
申込担当者が E-mail を受け付けましたら,必ず返信を送りますので,2〜3日以内に返信のない場合はご連絡下さい.

■申 込 先: デジタル・ドキュメント研究会
菅沼 明(九州大学)
   E-mail: suga@limu.is.kyushu-u.ac.jp
(全角@を半角@に変えてお送りください)

------------------------------------------------------------------------
研究会 発表申込書

◎ 研究会名: デジタルドキュメント研究会
◎ 日  程: 2008年1月31日,2月1日 (予定)

◎ タイトル:

◎ 英文タイトル:

◎ キーワード:

◎ 著者リスト(氏名と略称所属を明記し,発表予定者に○):

◎ 概要:
(なるべくタイトルとの重複記入は避け,補足事項等をご記入ください)

◎ 上記「概要」の事前公開を許可(する/しない)
(研究会の Web公開ページに,発表する研究会の開催以前に上記の「概要」を掲載して良いかどうかをお知らせください)

◎ 連絡先,および原稿依頼送付先:
(連絡先と原稿依頼送付先が異なる場合は両方ともお知らせ下さい)

郵便番号:
住所:
所属:
氏名:
TEL:
FAX:
E-mail:

◎ 備考:
(ポスターセッションでの発表を御希望の方は,「ポスターセッション希望」とお書きください.)