情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2005年7月4日

第149回 ソフトウェア工学研究発表会

 

日  程 : 平成17年7月28日(木)〜29日(金)
会  場 : 南山大学瀬戸キャンパス G棟3F G304教室
         愛知県瀬戸市せいれい町27
         [アクセス:http://www.nanzan-u.ac.jp/CMAP/seto/campus-seto.html
               http://www.seto.nanzan-u.ac.jp/ ̄amikio/NISE/jp/feedback.html

議  題 :一般セッション ( 講演時間  発表25分 質疑10分)

7月28日(木)
[13:00〜13:10]○主査あいさつ  羽生田栄一 (豆蔵)

[13:15〜15:00]●アスペクト指向
(1) アスペクト概念を持つステートダイアグラムの提案
   ○中島 震(NII)、玉井哲雄(東大)
(2) アスペクト指向ソフトウェアアーキテクチャスタイルの提案
   ○熊崎敦司、野呂昌満(南山大)
(3) 携帯電話制御ソフトウェアのアスペクト指向実現
   坂野将秀、久松康倫、○本多克典、水野耕太、野呂昌満(南山大)

[15:15〜16:25]●モデリング言語、プログラミング言語
(4) X.500ディレクトリのためのモデリング言語の提案
   ○五月女健治(法政大)
(5) SpecJ: Towards Adding Contracts to Java
   ○趙 建軍(福岡工大)

[16:40〜17:15]●会議報告
(6) 第27回ソフトウェア工学国際会議(ICSE2005)参加報告
   ○松下 誠(阪大)、大場 勝(東工大)、肥後芳樹、天嵜聡介、川口真司、水野 修(阪大)、丸山勝久(立命館大)

7月29日(金)
[10:00〜11:45]●開発支援環境
(7) ソースコードの特徴語を用いたJavaソフトウェア部品の自動分類手法の提案
   ◯仁井谷竜介、松下 誠、井上克郎(阪大)
(8) XML記述によるソフトウェアリポジトリを用いたコード検索
   ○渥美紀寿(南山大)、山本晋一郎(愛知県立大)、阿草清滋(名大)
(9) 統合CASE環境開発プラットホーム「ProtoCASE」
   ○後町剛(日本工大)

[13:00〜14:45]●設計支援・開発事例
(10) サービス指向アーキテクチャ(SOA)に基づくアプリケーション設計の現状と課題
   大場克哉、○橋本 誠、藤倉成太、宗平順己(オージス総研)
(11) ソフトウェア設計におけるベンチマーキングに向けての考察
   ○下滝亜里(大産大)
(12) 初心者モデラーによるアジャイル開発の実践事例報告
   ○藤井 拓、鶴原谷雅幸(オージス総研)

[15:00〜16:45]●テスト・評価
(13) 統計的回帰テストのための期待出力の導出方法
   ○高木智彦、古川善吾、山崎敏範(香川大)
(14) コンポーネントランクを用いた開発プロセス評価手法の有効性について
   ○横森励士(南山大)、市井 誠、井上克郎(阪大)
(15) 既存システムのサービス化のためのモジュール間依存関係を用いたコスト見積もり
   ○井垣 宏、木村隆洋、中村匡秀、松本健一(奈良先端大)

 

 

***************↓↓発表募集は終了しました↓↓**********************************************

日  程 : 平成17年7月28日(木)・29(金)
会  場 : 南山大学瀬戸キャンパス
         愛知県瀬戸市せいれい町27
         [アクセス:http://www.nanzan-u.ac.jp/CMAP/seto/campus-seto.html

議  題 : 一般

発表申込締切 : 平成17年5月30日(月)→ 6月6日(月) 締切延長しました!

* 下記照会先あて電子メールでお申し込みください。なお、
  「発表題目、発表者名(登壇者に○)、略称所属、概要(50字程度)、発表申込者連絡先(〒、住所、氏名、Tel、Fax、E-mail)」
  を明記してください。

* お申し込み後、数日以内に受領メールを差し上げます。
  1週間経っても受領メールが届かない場合は照会先まで電子メールあるいはFAXでお問合せください。

原稿締切 : 平成17年6月30日(木)[必着]

照 会 先 :  丸山 勝久(立命館大学)
          E-mail: sigse@fse.cs.ritsumei.ac.jp
          Fax: 077-561-4986

* 詳細・最新情報はhttp://www.ipsj.or.jp/sig/se/ をご覧下さい。
* できるだけお問い合わせはE-mailでお願いします。