情報処理学会ホームに戻る
最終更新日:2005.12.27

第152回CVIM研究会「ユビキタスメディアによるセンサーネットワーク −インフラとしてのCV−」

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

CVIM2006年 1月研究会プログラム(第152回)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2006年1月コンピュ−タビジョンとイメ−ジメディア研究会プログラム
(主査:谷口倫一郎, 幹事:和田俊和, 山澤一誠, 斎藤英雄, 杉本晃宏)

日程:2006年1月19日(木) 10:00−17:20
1月20日(金) 09:00−15:00

会場:〒565−0891
大阪府吹田市山田丘1−1
大阪大学 コンベンションセンタ−
(TEL:06−6877−9852(代) FAX:06−6877−1614)
交通や会場地図など:http://www.handai-kouenkai.org/convention/

会場連絡先:新田 直子
〒565−0871 大阪府吹田市山田丘2−1
  大阪大学大学院工学研究科
   TEL:06−6879−7746
FAX:06−6879−7684
  E−mail: naoko@comm.eng.osaka-u.ac.jp
____________________________________
■■ 一般セッション1 (1/19(木) 10:00−11:00,発表20分,質疑10分) ■■
(1)10:00−10:30
一般物体認識のための単語概念の視覚性の分析
柳井啓司(電気通信大学),Kobus Barnard(Univ. Arizona)

(2)10:30−11:00
実時間注視判定システム
石見太郎,三宅哲夫,章  忠(豊橋技科大)

(休憩 11:00 − 11:15)
____________________________________
■■ 一般セッション2 (1/19(木) 11:15−12:45,発表20分,質疑10分) ■■
(3)11:15−11:45
非平面へのパタ−ン投影における相互反射の補償
柿沼孝行(筑波大),向川康博(阪大),大田友一(筑波大)

(4)11:45−12:15
平行光を用いた反射屈折撮像系におけるミラ−の位置姿勢校正
青木伸也(近畿大学),槇原 靖,佐川立昌,向川康博,越後富夫,八木康史(阪大)

(5)12:15−12:45
実時間ビジョンベ−スモ−ションキャプチャシステムのパラメ−タ自動推定と精度評価
荒木 裕,有田大作,谷口倫一郎(九大)

(昼休み 12:45−4:00)
______________________________________________
■■ テ−マ関連/オ−ガナイズドセッション1 (1/19(木) 14:00−15:30,発表20分,質疑10分) ■■
(6)14:00−14:30
インタラクションに基づく体験共有コミュニケ−ション
間瀬健二(名古屋大/ATR)

(7)14:30−15:00
ウェアラブルビジュアルインタフェ−スのためのコンピュ−タビジョン
蔵田武志(産総研),ウォルテリオ・マヨール(ブリストル大)

(8)15:00−15:30
ネットワ−クメディアとしての複合現実感
横矢直和(奈良先端大)

(休憩 15:30 − 15:50)
_______________________________________________
■■ テ−マ関連/オ−ガナイズドセッション2 (1/19(木) 15:50−17:20,発表20分,質疑10分) ■■
(9)15:50−16:20
センサ−ネットワ−クと家電製品とを統合したサ−ビス提供−−NICTユビキタスホ−ムにおける事例−−
上田博唯(NICT)

(10)16:20−16:50
広域多地点画像監視技術の実用化へ向けての取り組み
高橋一哉,北村忠明,小沼知恵子,三好雅則(日立製作所)

(11)16:50−17:20
ユビキタスメディアの利用とプライバシ−保護の限界 −個人情報保護との交錯点も踏まえて−
新保史生(筑波大)
_______________________________________________
■■ テ−マ関連セッション (1/20(金) 09:00−11:00,発表20分,質疑10分) ■■
(12)9:00−9:30
Toward a High Fidelity 3D Video:Multiple Active Cameras Control
Yous Sofiane, Norimichi Ukita, Masatsugu Kidode (Nara Institute of Science and Technology)

(13)9:30−10:00
ランドマ−クデ−タベ−スを用いた投票による静止画像からのカメラ位置・姿勢推定
中川知香,佐藤智和,横矢直和(奈良先端大)

(14)10:00−10:30
アクティブカメラ群による対象追尾ならびに観測全領域の協調監視の評価
青木勝司,吉田 篤(松下電器,荒木 昭一(パナソニック)

(15)10:30−11:00
移動体との協調センシングによる知動化空間の構築
藤野陽三,水野裕介(東大),田中健一(三菱電機)

(休憩 11:00−11:15)
_______________________________________________
■■ 一般セッション3 (1/20(金) 11:15 −12:45,発表20分,質疑10分) ■■
(16)11:15−11:45
周波数領域における方向変換モデルを用いた歩容認証
槇原 靖,佐川立昌,向川康博,越後富夫,八木康史(阪大)

(17)11:45−12:15
オプティカルフロ−の提示によって引き起こされる自己運動感覚を用いた歩行の誘導
吉田俊明(東京農工大),竹中 毅(東大),伊東道生(東京農工大),上田完次(東大),飛嶋隆信(東京農工大)

(18)12:15−12:45
Tracking Moving Objects in a Video Stream with Camera Motion
Yang Wang, Masahito Hirakawa(Shimane University)

(昼休み 12:45−14:00)
_______________________________________________
■■ サ−ベイ (1/20(金) 14:00−15:00,発表50分,質疑10分) ■■
(19)14:00−15:00
動画像の解析の数理
井宮 淳(千葉大),太田直哉(群馬大)

_____________________________________________________________________________________________________________________________________________

 

************発表申込みは締め切りました************************

情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)研究会では,
2006年1月の研究会(1/19(木), 20(金):大阪大学)の講演を募集しています。

多数の研究発表申込をお待ちしています。

● 募集:次の2種類を募集中です。
(1)テーマ『ユビキタスメディアによるセンサーネットワーク −インフラとしてのCV−』に関連した論文
(2)CVに関連した一般の論文

● 会場:大阪大学(吹田キャンパス)コンベンションセンター

● 発表申込締切:2005年10月31日(月)

○ 申込方法: 次の何れかの方法でお申込ください。

(1)CVIM研究会のWebページ http://vrl.sys.wakayama-u.ac.jp/CVIM/
の「発表申込受付中」より申込み。     ← ● 推奨

(2)題名・著者(所属)・原稿依頼送付先等を幹事,およびCVIM研究会事務局まで電子メール等で送付。
(応募要領の詳細,フォームは,メールの中程)

---------------------------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第152回CVIM研究会
「ユビキタスメディアによるセンサーネットワーク −インフラとしてのCV−」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

会場: 大阪大学(吹田キャンパス)コンベンションセンター
期日: 2006年1月19日(木)〜20日(金)

■論文募集の企画概要

第152回CVIM研究会は「ユビキタスメディアによるセンサーネットワーク −インフラとしてのCV−」をテーマに開催します。今回の研究会は,「ユビキタスメディアの将来展望」という統一テーマのもと,電子情報通信学会PRMU研究会・同HIP研究会・日本VR学会SIG-MR研究会との併催となっています。また,この分野における識者の方々に講演を行って頂く全研究会統一のオーガナイズドセッション(シングルセッション)も企画されており,全研究会を横断した活発な議論を行うことのできる絶好の機会となっております。テーマに関する論文,およびそれ以外の一般論文につきましても奮ってご投稿いただきますようお願い申し上げます。

様々なマスメディアで『ユビキタス』という言葉が頻繁にとりあげられるようになってきました。携帯電話,無線LAN,ICチップ・タグなどの利用は,日常的な生活に既に定着しつつあり,誰でも・いつでも・どこでも情報ネットワークシステムにアクセスできるためのネットワーク環境やデバイスといった基盤インフラは確立されつつあります。こうした社会情勢の中で,実世界でおきている大量のイベントや体験を観測・解析するための画像・音声といったマルチメディア技術には,個人的用途にとどまらず,組織的,さらには社会的用途を目的としたインフラとしての役割が期待されます。こうした社会インフラの実現のためには,既に確立されている基盤インフラとの融合や,多種多様なセンサーを統合したロバストかつ様々なタスクに適用できる多機能なシステムの構築が必須となります。

このような背景のもと,今回のCVIM研究会では,ユビキタスメディアにおけるセンサーネットワーク技術に特に焦点を当てたテーマセッションを開催します。そこでは,これからの社会において,様々なセンサーによって構成されるインフラの中でCVが担う役割についての研究を広く取り扱います。また,この分野における研究の動向や新しいシーズの発掘を目的としたオーガナイズドセッションでは,様々なセンサーを統合した実世界システムの利用やその問題点について先進的な研究を行っていらっしゃる方々に講演を行って頂きます。

テーマ担当:浮田宗伯,全炳東

---------------------------------------------------------------------
■投稿申込
投稿申し込みは,CVIM研究会のWebページ
   http://vrl.sys.wakayama-u.ac.jp/CVIM/
の「発表申込受付中」からお申込ください。この方法で投稿申込が行えない方は,下記フォーマットにて,幹事(国立情報学研究所 杉本) および,
CVIM研究会事務局宛に申し込みのメイルをお送り下さい。
申し込み締め切りは2005年10月31日(月)です。

照会・申込先:
  杉本晃宏(国立情報学研究所) E-mail:sugimoto@nii.ac.jp
               Tel:03-4212-2566 Fax:03-3556-1916
CVIM研究会事務局 E-mail:cvim-office@is.aist-nara.ac.jp

* 申込受付後に受付済通知をお送りします。通知のない場合にはご連絡ください。
---------------------------------------------------------------------
■注意事項・コメント制度

・CVIM研究会のWebページ http://vrl.sys.wakayama-u.ac.jp/CVIM/
 よりお申込の場合は,Web上の指示に従って必要事項をご記入下さい。

・電子メールでお申込の場合は,以下の様式にて
 幹事:杉本(sugimoto@nii.ac.jp), およびCVIM研究会事務
 局(cvim-office@is.aist-nara.ac.jp)の2箇所にお送り願います。

・CVIM研究会のWebページ, 電子メールでお申込のいずれの場合も,申し込み〆切(10/31)後数日以内に幹事より確認のメールを返信します。
CVIM研究会のWebページからお申込の場合は, Webの受付確認メールも自動発信します。万が一,返信のない場合にはご連絡下さい。

・CVIM研究会のWebページからお申込の場合,確認のメイルが数分以内に届き,コメント制度用原稿の提出や,コメントの受け取りが簡単になります。さらに,申込者が発表時間や座長・コメント委員の割り当て状況を逐次確認できるというメリットがあります。
詳しくは,  http://vrl.sys.wakayama-u.ac.jp/CVIM/CVIM-SUBMIT.htmをご覧下さい。

・複数件数お申し込みの際は,ご面倒でも一件毎に別々にお申し込み下さるようお願いします。

・申し込み締め切り後,数週間以内に情報処理学会事務局より講演原稿依頼をお送り致します。原稿の締め切りは,研究会開催日の約4週間前です。なお,原稿締め切り,要領についてのお問い合わせは,学会研究会係にお願いします。(担当:研究会係 sig@ipsj.or.jp

----------------------切り取り-----------------------
[題目]
[発表者名および所属] (講演者の先頭に○印)
[論文種目] テーマ関連 一般(一方を削除してください)
[概要]
[原稿送付先]
1.郵便番号
2.送付先住所(所属機関名を含む)
3.宛名
4.Tel,Fax,E-mail
----------------------切り取り-----------------------


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 CVIM研究会 今後の開催予定
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【3月研究会】
  日時:平成18年3月16日(木),17日(金) <申込〆切 12月26日(月)>
  場所:九州大学
   ※ テーマセッション『CVのためのパターン認識・学習理論の
新展開』

----------------------------------------------------------------------