平成10年度事業実施報告


平成10年度情報処理学会東海支部通常総会
平成10年5月12日 (火), 愛知厚生年金会館

平成10年度第1回情報処理学会東海支部講演会 (支部通常総会特別講演会)
「情報符号化 - その基礎と応用」
後藤宗弘氏 (岐阜大学)
平成10年5月12日 (火), 愛知厚生年金会館 富士の間

平成10年度電気関係学会東海支部大会
平成10年9月21日(月), 22日(火); 三重大学
特別講演
「御装束神宝の式年遷宮における技術伝承について」
采野 武朗氏(神宮司庁神宝装束部 課長補佐)
シンポジウム
S1.「超高圧絶縁システムの最近の諸問題 -- 新放電ハンドブック出版記念」
S2.「放電研究の現状と新しい展開」
S3.「高密度記録と符号理論」
S4.「21世紀における移動体通信システムの開発現状と将来動向」
S5.「インターネット/イントラネットにおける知能ソフトウェアとその応用」
S6.「ヒューマンインターフェイスの基盤技術」
一般講演 27部門 741件

情報処理学会第57回全国大会
平成 10年 10月 5 - 7日, 名古屋大学(名古屋市千種区不老町)

平成10年度第2回情報処理学会東海支部講演会
「ヒューマンメディア技術の現状と将来展望」
野村淳二氏(松下電工株式会社 システム開発センター所長)
平成10年10月21日(水)三重大学工学部

平成10年度第3回情報処理学会東海支部講演会
「マルチメディア信号処理とそのLSI化技術」
大井 康氏(日本電気C&Cメディア研究所 主任研究員)
平成10年11月20日(金)15:00〜17:00, 名古屋大学工学部9号館1階911講義室

平成10年度第4回情報処理学会東海支部講演会
「音声翻訳技術の現状と今後の課題」
山本 誠一 氏(ATR音声翻訳通信研究所 社長)
平成10年12月9日(水) 13:30〜15:00
名古屋大学工学部8号館北館1階102講義室

平成10年度第5回情報処理学会東海支部講演会
「知識再利用と情報統合のためのオントロジーの動向」
山口 高平 氏 (静岡大学情報学部情報科学科 教授)
平成11年1月22日(金) 14:00〜17:00
名古屋工業大学 2号館C棟2階 I1教室

平成10年度第6回情報処理学会東海支部講演会
「細粒度リポジトリに基づいたソフトウェア・リサイクル環境」
山本 晋一郎 氏  (愛知県立大学情報科学部 助教授)
平成11年1月28日(木) 14:30〜16:00
岐阜大学工学部講義棟105教室

平成10年度情報処理学会東海支部講習会
「エレクトロニック・コマースの現状と技術動向」
新保 尚二 氏   (名鉄コンピュータサービス)
中村 祐一 氏   (日本IBM)
浅田 徹 氏   (日本銀行)
岡本 栄司 氏   (北陸先端大)
平成11年2月5日(金) 10:00〜17:30
NTTデータ東海支社 2階研修室

電子情報通信学会東海支部平成10年度専門講習会
(情報処理学会東海支部 後援)
「ディジタル放送とその基盤技術」
谷 本 正 幸 氏   (名古屋大学 大学院 工学研究科)
重 田 憲 之 氏   (郵政省 放送技術政策課)
渡 邊  裕 氏   (NTT ヒューマンインターフェイス研究所)
都竹 愛一郎 氏   (郵政省 通信総合研究所)
榎 並 和 雅 氏   (NHK 放送技術研究所)
楠 見 雄 規 氏   (松下電器産業(株) マルチメディア開発センタ)
加井 謙二郎 氏   (NHK 放送技術研究所)
住 吉 秀 樹 氏   (NHK 放送技術研究所)
平成11年 2月22日 (月), 23日 (火); 両日とも 9:00 〜 16:30
KKR 名古屋三の丸

平成10年度第7回情報処理学会東海支部講演会
「汎用電子乗車券の現状と動向」
吉田 憲正 氏  (NTTデータ)
平成11年3月9日(火) 14:00〜16:00
(株)NTTデータ 東海支社 2階研修室