データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム(DBWeb2003)

http://pfp7.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~ichikawa/dbweb2003/


日  程  2003年11月26日(水)〜27日(木)
会  場  日本科学未来館
       〒135-0064東京都江東区青海2丁目41番地
       TEL :03-3570-9151 (代表)  FAX :03-3570-9150

主  催  日本情報処理学会 データベースシステム研究会
協  賛  ACM SIGMOD日本支部
       電子情報通信学会データ工学研究専門員会
       日本データベース学会
       文部科学省科学研究費補助金・特定領域研究「ITの深化の基盤を拓く情報学研究」A05班
         (最先端の情報通信システムを活用した新しい研究手法)
       情報処理相互運用技術協会(INTAP)
       国立天文台

参 加 費

種別
参加費(税込)
DBS研究会登録会員
15,000円
学会員(協賛団体員含む)
20,000円
学生
5,000円
非会員
25,000円
論文集のみ
12,000円(送料込)

申込方法  学会ホームページの 行事申込 にてお申込みください.
   ※今回は受付け処理を簡素化するため,原則として会場へ参加費を持参頂くことにいたしました。
     (予稿集のみの販売はもちろん別です.)
   ※協賛団体の方は、その旨を通信欄にお書きください。
   ※参加申込後,やむを得ず参加を取り消される場合は,11月20日(木)までにご連絡ください.
     取り消しの連絡のない場合は,準備の都合上,参加費を徴収させていただきます.

申込締切  平成15年11月20日(木)

申込/照会先
  (社) 情報処理学会 研究会
  〒108-0023 東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル7F
  Tel: 03-5484-3535 Fax: 03-5484-3534
  E-mail:sig@ipsj.or.jp

 

プログラム

−第1日 11月26日(水)−

<みらいCANホール>
■特別セッション:グリッドとデータベース[10:00〜14:30]    座長:下條真司(阪大)
招待講演[10:00〜12:00]
・グリッドの現在と未来   松岡 聡(東工大/情報学研)
・GRID技術を活用した電網天文台の構築(Virtual Observatory)    大石雅寿(国立天文台/総研大)

一般講演[13:00〜14:30]
・Grid環境を用いた近似文字列照合手法の提案
   中藤哲也,南里豪志(九大),馬場謙介(JST)
・異種データベースとDB2 Familyの自動レプリケーション −オープンソース・データベースとDB2の自動差分コピーの実証と考察−
   東 忠克,曽田俊明(日本アイ・ビー・エム)
・データグリッド環境における大規模データ処理のパイプライン化に関する一考察
   山下浩嗣,秋山豊和,原 隆浩,加藤精一,下條真司,西尾章治郎(阪大)

特別セッション:ユビキタスとモバイルコンピューティング[15:00〜17:00]
招待講演[15:00〜16:00]     座長:池田哲夫(岩手県立大)

・ユビキタス・コンピュータの時代へ   坂村 健(東大)

一般講演[16:00〜17:00]     座長:寺田 努(阪大)
・ユビキタスな情報タグのパーソナルライブメモ化と行動支援への応用
   矢野絵美,飯島貴広(中央大),篠原 勲(共同印刷),加藤俊一(中央大)
・モバイル環境におけるコミュニケーション支援のための情報共有システム
   平松治彦(兵庫医科大),木俵 豊(通信総研),上原邦昭(神戸大)

<会議室1>
■一般セッション:メタデータの構成と利用[10:00〜12:00]    座長:白田由香利(学習院大)

・特定分野を対象とした連想検索のためのページベースのメタデータ空間生成方式
   中西崇文,岸本貞弥,櫻井鉄也,北川高嗣(筑波大)
・ウェブ化ビデオ:映像とメタデータのウェブ化
   宮森 恒(通信総研),田中克己(通信総研/京大)
・統合プレゼンテーションコンテンツ蓄積検索システムの試作
   小林隆志,村木太一(東工大),直井 聡(東工大/富士通研),横田治夫(東工大)
・内容に基づく音楽情報フィルタリングシステム
   岩濱数宏,土方嘉徳,西田正吾(阪大)

■一般セッション:Webデータへの知識処理の適用[13:00〜15:00]   座長:三石 大(東北大)
・Query Networkによる情報発見・収集支援
   佐藤進也,原田昌紀,風間一洋(NTT未来ねっと研)
・Web文書の非排他的クラスタリング手法及びその評価手法
   成田宏和,太田 学,片山 薫,石川 博(東京都立大)
・Webページのアスペクトの発見
   是津耕司(通信総研/京大),木俵 豊(通信総研),田中克己(京大)
・幼少者の抽象化能力に適応させたWeb検索質問の対話的構成法
   中岡美華(京大),是津耕司(通信総研/京大),田中克己(京大)

■一般セッション:検索の高速化[16:00〜17:30]    座長:宮崎 純(奈良先端大)
・XMLデータベースへのコールバック関数の実装と適用
   長瀬雅之,川口浩司,土井憲雄,中本啓之,飯田 学(セック)
・ストリーム指向の高速XMLデータ処理技法について
   竹田正幸,石野 明,辻 寿嗣,宮本 哲(九大)
・オーバーフロー可能なABC木の実装
   中島和幸,有次正義(群馬大)

<会議室2>
■一般セッション:情報の共有と協調利用[10:00〜12:00]    座長:久保田和己(富士通研)

・情報共有と個人による加工の概念に基づく誘導案内地図配信システム
   山島一浩(東京家政学院筑波女子短大),石塚英弘(筑波大)
・複数のモバイル端末による協調ブラウジングのための木構造型コンテンツ記述方式と分割方式
   前川卓也,上向俊晃,原 隆浩,西尾章治郎(阪大)
・学術会議における共有型スケジューリング支援システムの開発と運用
   濱崎雅弘(総研大/情報学研),武田英明(情報学研/総研大)
   大向一輝(総研大/情報学研),市瀬龍太郎(情報学研/総研大)
・個人情報の分散協調保護機構の提案とWebサービス上のInstant Messageへの適用
   小瀬木浩昭,小林直記,真柄喬史,武田正之(東京理科大)

■特別セッション:dependability & security[13:00〜15:00]    座長:宮崎 純(奈良先端大)
招待講演

・オーガニックストレージシステムの研究開発   武理一郎(富士通研)
・見えログ: 人間による計算機ログ解析を支援するログ情報ブラウザ   高田哲司(Sony CSL)

■一般セッション:XML[16:00〜17:30]    座長:波多野賢治(奈良先端大)
・パスオートマトンによるXML文書への型情報の付与
   村田 真(日本アイ・ビー・エム)
・XMLの統計量を用いた関係データベース設計法
   幕 武佳,太田 学,片山 薫,石川 博(東京都立大)
・拡張関数従属性に基づく階層関係をもつ妥当なビューの設計法とXMLへの適用
   武川 肇(職業能力開発総合大),太田 学,片山 薫,石川 博(東京都立大)

第2日 11月27日(木)
<会議室1>
■一般セッション:テキストマイニング[10:00〜12:00]    座長:松澤裕史(日本アイ・ビー・エム)

・データマイニングに基づいた文書分類手法の提案
   河瀬基公子,川原 稔,河野浩之(京大)
・公開されている論文DBからのマクロ情報抽出に対するリサーチマイニング手法と他手法の比較
   吉田 誠,小林隆志,横田治夫(東工大)
・感性品質評価語辞書を利用したテキストマイニング
   佐野 真(ジャストシステム)
・ライフサイエンス分野における木構造を用いたキーワードの相関抽出
   長野 徹,松澤裕史(日本アイ・ビー・エム),浦本直彦(日本アイ・ビー・エム/情報学研)

■一般セッション:並列・分散処理[13:00〜14:30]    座長:樋口 健(福井大)
・並行実行を可能とするワークフローの記述と制御
   徐 海燕(福岡工大),古川哲也(九大)
・階層化問合せルーチングを持つP2P検索システムの性能評価
   岸 浩史,河野浩之(京大)
・センサデータの視覚化のためのインクリメンタルな空間集約手法
   白石 陽,安西祐一郎(慶大)

■一般セッション:バイオインフォマティクスへの応用[15:00〜16:00]    座長:松本一則(KDDI研)
・隠れマルコフモデルを利用した遺伝子発現情報と位置情報の統合
   加納 真(日本アイ・ビー・エム),石川俊平,油谷浩幸(東大)
・パスウェイデータベース:バイオロジーにおける高次知識のデータベース化
   福田賢一郎(産総研),山縣友紀(JST),高木利久(東大)

<会議室2>
■特別セッション:セマンティックWebの最新動向[10:00〜11:40]   座長:神原顕文(INTAP)
招待講演

・W3CにおけるOWLの概要と標準化動向   清水 昇(慶大)
・セマンティックWeb技術の応用・適用事例   森田幸伯(沖電気)

■特別セッション:ストリーム/自律コンピューティング[13:00〜16:00]
招待講演1[13:00〜13:40]    座長:松澤裕史(日本アイ・ビー・エム)

・オートノミックコンピューティングのアーキテクチャと技術課題
   福田剛志(日本アイ・ビー・エム)
招待講演2[13:50〜14:40]    座長:木俵 豊(通信総研)
・DVTSの開発と動向
   杉浦一徳(通信総研)

一般講演[15:00〜16:00]    座長:木俵 豊(通信総研)
・カウンターキャッシングを用いた頻出アイテム検出アルゴリズム
   成  凱(九州産業大),平野真太郎,上林彌彦(京大)
・Peer-to-Peerシステム上での効率的なデータ配置による問い合わせ処理とロードバランスへの寄与
   山田太造(総研大),相原健郎,高須淳宏,安達 淳(情報学研)