◆第47回 グループウェアとネットワークサービス研究発表会

日  程  平成15年3月19日(水)13:30〜17:15
               20日(木) 9:00〜17:20
会  場  名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリ,ベンチャーホール
  [〒464-8603 名古屋市千種区不老町.]

議  題
3月19日(水)
[13:30〜15:15]●モバイル(1)
(1) 多種の情報機器を利用可能なアウェアネス情報共有システム
   黒田淳平,吉野 孝,宗森 純(和歌山大)

(2) 携帯電話を用いた友人間の文字プレゼンス情報共有実験:情報環境構築指針に向けて
   渡辺 理,角田 潤,光岡 円,大野敬史,奥山 敏(富士通研)

(3) CW複体によるモジュラーな地図情報の設計法
   蓮尾健二郎,國井利泰(法政大)

[15:30〜17:15]●モバイル(2)
(4) 高度戦略的地域別情報配信を行うモバイル情報システム
   垂水浩幸(香川大/スペースタグ),土屋岳紀(スペースタグ),
   一井公雄(ダイナックス高松),生沢義則(ヒットシステムズ),糸瀬敬太(イノベイト)

(5) スペースタグシステムの評価実験
   佐々木一郎,合田耕治,谷 英和,香川考司,垂水浩幸(香川大)

(6) SpaceTagの3次元化を目的としたサーバサイド画像生成システム
   多田有希,香川考司,垂水浩幸(香川大)

3月20日(木)
[9:00〜11:50]●コミュニティと情報流通
(7) コンテンツ属性情報を利用したコミュニティ形成および評価
   遠藤雅和,廣田啓一,大竹孝幸,山田智広(NTT)

(8) コミュニティを支援するメッセージ集約機構とその応用
   坪井創吾,原口琢磨,後藤和之,梅木秀雄(東芝)

(9) 匿名型P2P通信における流通情報の信頼度評価に関する検討
   奥居 哲,鈴木裕利(中部大)

(10)多様なコンテンツに対するメディアメタデータの付与とその利用
   古田恒志,河口信夫,稲垣康善(名大)

[13:00〜14:45]●ビジネスと公共サービス
(11)IT Business Model Engineering:A new perspective on the technology development
   山上俊彦(アクセス)

(12)製品をリニューアルする際に,製品コンテンツからキーフレーズを創出する手法に関する研究
   藤野寛之,國藤 進(北陸先端大)

(13)熊本市民のデジタルディバイドに関する対面調査と分析
   山崎松男(九州東海大),井出 明(国際大/大阪経法大),高木一郎(九州東海大)

[15:00〜17:20]●教育とエージェント
(14)動的にナビゲーションリンクを生成するWeb教材作成支援ツール
   吉田 暁,河合 純,高岡大介,酒井三四郎(静岡大)

(15)非同期型バーチャルセミナーの実現:同期型協調学習事例の分析
   井上久祥(上越教育大)

(16)非言語的合図に基づいて仮想都市を案内する対話エージェント
   山中信敏,岡本昌之,中西英之,石田 亨(京大)

(17)アドホック環境のためのマルチエージェントプラットフォームPervagent
   新留憲介,渡辺 亮,田辺克宏,中塚康介,林田尚子,八槇博史,石田 亨(京大)

 

************↓↓ 募集は終了しました ↓↓**************

◆第47回 グループウェアとネットワークサービス研究会 論文募集

日  程  平成15年3月19日(水)〜20日(木)
会  場  〒464-8603 名古屋市千種区不老町
       名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリ、ベンチャーホール
テ ー マ   一般
発表申込締切 平成15年 1月10日(金)
照 会 先  垂水浩幸(香川大学工学部)
       E-mail:tarumi@eng.kagawa-u.ac.jp
       電話:087-864-2214, FAX:087-864-2262

*できるだけE-mailでお願いします.申込後返信がない場合にはご連絡下さい.

------------------->8----------------------->8-----------------------
★発表申込方法:

●[電子メールの場合] 下記の発表申込書の各項目を埋めた上で、研究会担当者
tarumi@eng.kagawa-u.ac.jp)に電子メールでお送りください。

---------------------------(発表申込書)-------------------------
(1) 研究会名: 第47回 グループウェアとネットワークサービス研究会

(2) 発表題目(できれば英文タイトルも):

(3) 著者とその所属(連名者も含む。発表予定者に○印を付記):

(4) 概要(100字程度):

(5) 発表申込者連絡先
氏名:
所属:
郵便番号:
住所:
Tel.:
Fax:
Email:
------------------------------------------------------------------
*原稿の締め切りは、発表の約1ヶ月前とお考え下さい。