◆第59回人文科学とコンピュータ研究会(発表件数:8件)
(主査:桶谷猪久夫,幹事:安達文夫,吉岡亮衛,村上晴美)

日 時 2003年7月25日(金)10:00 〜 17:00
会 場 電気通信大学(西9号館3F AVホール)
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
京王電鉄調布駅下車《北口》より徒歩約5分
または,小田急バス,京王バス調布駅下車《北口》より徒歩約5分
http://www.uec.ac.jp/acc/map.html(路線図)を参照.
現地連絡先:小林光夫(電気通信学部情報通信工学科)TEL: 0424-43-5324

議 題
[10:00 〜 12:00]
(1) きもの資料の色彩情報の取得と分析の試み
小林光夫(電通大),小川佳美(電通大),山口岳志(電通大)

(2) 陶磁研究に役立つ発想支援システムの考察
 −柴田コレクション作品画像の特徴抽出と陶磁研究への応用−
伏見 緑(セラミカ),賀川経夫(大分県立芸術文化短大),凍田和美(大分大),西野浩明(大分大), 宇津宮孝一(大分大)

(3) SOHO実態把握のためのWeb調査票システムの構築と運用における課題
出水田智子(会津大)

[13:20 〜 14:40]
(4) 富松城歴史博物館における一事例
 −「仮想」博物館の歴史学応用への試み−
後藤真(大阪市立大)

(5) ナレッジブルアーカイブによる「都市の記憶」の保存と継承に関する研究
権藤千恵(立命館大アート・リサーチセンター),大野晋(立命館大アート・リサーチセンター),稲葉光行(立命館大アート・リサーチセンター)

[15:00 〜 17:00]
(6) 産学官連携と人文科学
 −デジタルアーカイブの新展開−
清水宏一(財団法人京都高度技術研究所)

(7) しぐさ文化の認知と問題点
平澤洋一(城西大学女子短期大学部)

(8) 中期インド・アリアン古文献解析ツールのリナックスへの拡張
逢坂雄美(仙台電波高専)

*研究会前日(24日)に懇親会を予定しています.参加ご希望の方は,
 桶谷(oketani@hus.oiu.ac.jp)までメールでご連絡ください.
 締切は2003年7月18日(金)です.
*CH研究会のWeb site (http://www.sigch.soken.ac.jp/)に最新の情報があります

 

=================================================

↓以下論文募集は終了しました.

表論文募集!!
「人文科学とコンピュータ」研究会では、以下の要領で7月の研究会の発表を募
集しています。多くの方々の申込をお待ちしています。
http://www.sigch.soken.ac.jp/2003.07/


◆第59回 人文科学とコンピュータ研究会発表会 発表論文募集

日  程   2003年 7月25日(金)
会  場   電気通信大学(調布市)
発表申込締切  2003年5月20日(火)
原稿提出締切  2003年7月1日(火) (予定)

●申込方法

申込は、研究会が運営する web site の申込書のページ
http://www.sigch.soken.ac.jp/apply/
をご利用ください.

* 申込には必ず返信します.返信のない場合は照会先までご連絡ください.
* 後日学会事務局より上記連絡先に,予稿集の論文原稿作成の詳細について
e-mail でご案内をさしあげます.

照会/申込先 桶谷 猪久夫(大阪国際大学 人間科学部)
  E-mail: oketani@hus.oiu.ac.jp
  Tel. 06-6902-0791 (2547)
  Fax. 06-6902-8894