|
(発表件数:7件)
(主査:笠原 博徳、幹事:西 直樹、森 眞一郎、工藤 知宏、安里 彰)
日時: 平成16年2月2日(月) 13:00〜16:45
会場: 豊橋技科大
特集テーマ: 「アーキテクチャとコンパイラの協調および一般」
議 題
[13:00〜14:30]●コンパイラ技術
(1)単一チップ・マルチプロセッサSKYにおけるデータフローを考慮したスレッド分割技法
山口 武、小林良太郎、安藤秀樹、島田俊夫(名大)
(2)コンパイラが支援するソフトウェアDSMにおけるプリフェッチ機構
丹羽純平(JST)
(3)データローカライゼーションを伴うMPEG2エンコーディングの並列処理
小高 剛、中野啓史、木村啓二、笠原博徳(早大)
[14:45〜16:45]●プロセッサアーキテクチャ
(4)非数値計算プログラムにおけるマルチプロセッサの性能の限界:ILPの制約緩和技術とTLPの制約緩和技術との関係
中嶋昭夫、小林良太郎、安藤秀樹、島田俊夫(名大)
(5)データ依存を考慮したプレスケジューリングを行う命令スケジューラ
打田高章(名大)、本間幹英(NECソフトウェア中部)、嶋田 創、 安藤秀樹、島田俊夫(名大)
(6)SimCore/Alpha Functional Simulatorの設計と評価
吉瀬謙二、片桐孝洋(電通大/JST)、本多弘樹、弓場敏嗣(電通大)
(7)バンク型マルチポートメモリを用いたスイッチアーキテクチャ
小林一彦(広島市立大)、藤井崇之(広島大)、弘中哲夫(広島市立大)、小出哲士、マタウッシュ ハンスユルゲン(広島大)
*************↓↓発表募集は終了しました↓↓***********************************************
◆第148回 計算機アーキテクチャ研究会(SHINING2004) 発表論文募集
日程: 平成16年2月2日(月)
会場: 豊橋技術科学大学
特集テーマ:アーキテクチャとコンパイラの協調および一般
発表申込先:規定の申込みフォームに必要事項を記入の上、電子メールにて
arc-kanji@m.aist.go.jp までお申込みください。
申込みフォームは、http://www.hpcc.jp/sigarc/apply.txt
から入手可能です。
申込期限: 2003年11月28日(金)
|