情報処理学会 第86回全国大会 会期:2024年3月15日~17日

7ZF-01
学びの支援を目的とする数学の問題の関連度算出方法
○浅生田良,金道敏樹,黒岩雄太,佐々木陸,篠田彪河(金沢工大)
教育現場で活用されている問題集について、学生の自主的な学びを支援することを目的に、学生が学びたい問題(間違えた問題など)を指定すると、それと関連する問題が提示される検索技術を検討した。実験用データとして、金沢工業大学の教科書「技術者のための数理」の問題と、公式・解説が掲載されているWebサイト「KIT数学ナビゲーション」を選び、人が関連問題であるか否のタグづけを行ったものを作成した。この実験用データを用いて、各問題を特徴づける単語の抽出アルゴリズムと、問題の関連度を評価するアルゴリズムの構築と評価を行った。今回、問題の関連度について、Simpson係数と比較して、良好に評価する手法を得たので報告する。