5ZK-03
楽器のパート分離に基づくリズムゲーム用譜面生成システムの開発
○三浦篤紀,福原義久(武蔵野大)
音楽リズムゲームのプレイ人口が増加にともないリズムゲームの譜面を自動生成する研究も進んでいる。しかし単に曲をなぞるだけではなく上級者をも納得させるような譜面を作成するためにはまだ多くの試行錯誤が必要である。
既存の研究では、曲全体の特徴から譜面を作成するものが多いが、本研究では曲のリズム抽出において楽器のパートごとの音源を作ることで、その曲に合ったリズムを生成している。
また音階はクロマグラムを使い、頻出度が多い音を採用することにより大まかな音取りを可能としている。加えて、似たリズム・テンポの場面では同じ譜面が出力されるといった制約を加えることで、上級者でも楽しめる譜面の生成を実現した。