Vol.11 No.2アンケート

情報処理学会ホームに戻る

デジタルプラクティスVol.11 No.2の記事について評価をご記入ください

●貴殿について
お名前*
  ※実名をお知らせいただける方は以下にお名前をご記入ください。
 
ご所属
E-mail
 
種別
業種
職種
年齢
性別

      
今月号の記事はお役に立ちましたか? 下記の記事すべてについて評価してください。
特集「DXを推進する俊敏なシステム開発・運用─アジャイルにつなぐビジネスとICT─
DXを推進する俊敏なシステム開発・運用─アジャイルにつなぐビジネスとICT─」特集号について(山下博之,藤瀬哲朗)
【特集号招待論文】1.エンタープライズ領域のアジャイル開発の課題 ─アジャイル開発がもたらす意思決定プロセスの変化─ (鈴木雄介)
【特集号招待論文】2.組織的なアジャイル開発活用の施策とその推進役の育成 ─コニカミノルタの施策に基づいて考える─(藤井 拓, 中原 慶)
【特集号招待論文】3.アジャイル開発によるMaaSの実現(佐藤義永, 仲井雄大,吉田大樹,中山吉浩)

【特集号招待論文】4.製造業における生産現場ユーザとAgileに共創する本当に欲しかった社内システムサービス(松本 芳宏,船戸 康弘)

【特集号招待論文】5.大規模レガシーシステムのモダナイゼーション手法 ─ウォーターフォールとアジャイルを融合した独自“ハイブリッドアジァイル”手法の確立─(松村 俊哉,小原 由紀夫)
【特集号招待論文】6.デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進のための人材,組織,プロジェクト体制 ~伝統的日本企業における組織文化と人材の育成~(成迫 剛志)
【特集号招待論文】7.モールを用いたプログラミングによるアジャイルマインドの学習プログラム ─体験を通したアジャイル開発の実践的理解─(田中 貴子,斎藤 忍)
【座談会】 1.アジャイル開発の理解を深めつつ 契約の仕組みとモデルを整える (秦泉寺久美,高岡詠子,平岡 敦, 藤瀬哲朗,山下博之)
表彰制度「JISA Awards」について (原 孝)
【JISA招待論文】 1.音声対話型AI帳票による人作業とAIソリューションの共進化(田淵 仁浩,服部 浩明,古明地 秀治)
【JISA招待論文】 2.DXの土壌となるRPA普及展開の工夫(中川 拓也)
【一般投稿論文】1.要求仕様書中のアクター名の定義漏れパターンと組織変更がもたらす影響 ─実案件分析と得られた教訓─(高橋宏季, 野村典文,近藤公久,位野木万里)
【一般投稿論文】2.人口減少社会におけるコミュニティ形成に必要となるアプリケーション開発(冨永 善視,田中 秀樹,成本 迅,石黒 浩,小川 浩平)
【一般投稿論文】3.エコシステムを実現するサイバーセキュリティ演習システムCyExecの開発(中田 亮太郎,慎 祥揆,笠井 洋輔,豊田 真一,瀬戸 洋一)
【一般投稿論文】4.Architected Materialを用いた感性ベースの構造デザイン手法 ─カスタムインソールの3Dディジタル設計に向けて─(森田 淳,小松 敏,光部 貴士,中村 和洋,川瀬 領治,仲谷 正史,田中 浩也)

●特集について
 どのような特集であれば投稿したいですか。
 
※その他とお答えの方は以下にお書きください。
   

●デジタルプラクティスについて
 著者の立場から、いずれを期待していますか。 (1つ選んでください)
 読者の立場から、どんな論文を期待していますか。 (1つ選んでください)

その他ご意見、ご要望等ありましたら、何でもお書きください。