Vol.10 No.1アンケート

情報処理学会ホームに戻る

デジタルプラクティスVol.10 No.1の記事について評価をご記入ください

●貴殿について
お名前*
  ※実名をお知らせいただける方は以下にお名前をご記入ください。
 
ご所属
E-mail
 
種別
業種
職種
年齢
性別

    
今月号の記事はお役に立ちましたか? 下記の記事すべてについて評価してください。
特集「情報分野における標準の戦略と実践
「情報分野における標準の戦略と実践」特集号について(伊藤 智,吉野松樹,細野 繁)
【特集号招待論文】1.国際標準化活動の戦略と戦術─文字情報基盤整備事業の国際標準化活動を例に─(小林龍生)
【特集号招待論文】2.ISO/IEC JTC 1での日本発データセンタ省エネ指標の国際標準化─欧米との考え方の違いを乗り越えての国際標準化─(椎野孝雄)
【特集号招待論文】3.開放系総合信頼性の標準化〜CREST研究プロジェクトとIEC標準化の相互作用〜(木下佳樹,武山 誠,中川雅通,森田 直,山浦一郎)
【特集号招待論文】4.情報分野における人間工学国際規格への取り組み(福住伸一,氏家弘裕)
【特集号招待論文】5.システムおよびソフトウェア品質の国際的な基準の確立─日本主導の国際標準化への取組み─(込山俊博,東 基衞) 
【特集号招待論文】6.標準化活動を通して次世代へ伝えたいこと─IoTやスマートシティ国際標準化活動の経験と実践から─(櫻井義人)
【特集号招待論文】7.移動体データに関する国際標準 OGC Moving Featuresとその適用事例(林 秀樹,淺原彰規,石丸伸裕,金 京淑,柴崎亮介)
【特集号招待論文】8.プロジェクト管理データの相互運用性を実現するPROMCODE仕様のOASISにおける国際標準化の経験(青山幹雄)
【特集号招待論文】9.W3CのWeb技術国際標準化と今後の展望─日本発信のWeb標準策定のために─(芦村 和幸)
《小林龍生氏・村田 真氏インタビュー》標準化のストラテジーとタクティクス(インタビュアー 伊藤 智,吉野松樹,平林元明)
グロッサリ
【特集号投稿論文】1.高度IT資格制度を対象とする国際規格ISO/IEC 24773(掛下哲郎,鷲崎弘宜)
【特集号投稿論文】2.標準化団体のパテントポリシーとFRAND宣言の透明性向上の提案(小林和人)
【特集号投稿論文】3.ISO22320を活用した組織の危機対応力の可視化─チェックリスト比較とリスクコミュニケーション─(爰川知宏,前田裕二,秋冨慎司,天野明夫,黄野吉博)
【特集号投稿論文】4.IETFが策定する国際化技術とIoT技術国際化の課題(根本貴弘)
【一般投稿論文】1.非順序実行型データベースにより多次元配列データを管理するマテリアルズ・インフォマティクス・プラットフォームの開発(淺原彰規,森田秀和,海野英一郎,池本 理,小野寛太)
【一般投稿論文】2.社会福祉法人内の介護マニュアル統一を通した知識発現の改良(西村悟史,毛利陽子,山中 泉,中村美佳,高山 薫,西村拓一)
【一般投稿論文】3.行動センシングによる働き方パーソナルアドバイザの設計と試行(辻 聡美,佐藤信夫,上垣映理子,佐々木真美,賀 暁琳,矢野和男)

●特集について
 どのような特集であれば投稿したいですか。
 
※その他とお答えの方は以下にお書きください。
   

●デジタルプラクティスについて
 著者の立場から、いずれを期待していますか。 (1つ選んでください)
 読者の立場から、どんな論文を期待していますか。 (1つ選んでください)

その他ご意見、ご要望等ありましたら、何でもお書きください。