著者索引
 
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
八木祐治1T-1フラクタルブラウン運動の拡張と画像解析
○村松 翔,八木祐治,金子 博(東邦大)
八木良一3A-3GPGPUを活用したモーションデータの楽曲同期システムにおけるマッチング処理の高速化に関する一検討
○八木良一,柳原広昌(KDDI研)
柳生亜也子6A-1学習者に適応的なプログラミング学習環境構築のためのリアルタイムな理解状況把握手法
○山本耕大,中野聡美,柳生亜也子(東京学芸大),中村勝一(福島大),横山節雄,宮寺庸造(東京学芸大)
夜久竹夫2B-2最急降下モデルによる日本全域尾根線つき3次元地形図の作成
○夜久竹夫,浅沼稔美(日大),杉田公生(東海大),土田賢省(東洋大),富田啓介,野牧賢志,牧山華実,安井真也(日大)
夜久竹夫3B-7Octgridに基づく表編集アルゴリズム
○吉住寿洋,塩野康徳(東洋大),夜久竹夫(日大),土田賢省(東洋大)
夜久竹夫4L-4組み込みソフト向けHichart開発環境における動作仕様検査
○荻原秀人,後藤隆彰(東洋大),夜久竹夫(日大),土田賢省(東洋大)
夜久竹夫6H-1初期官報バックナンバー閲覧システムの開発
○山澤 聡,稲葉真人(日大),北村正光(龍渓書舎),日下由紀夫(東総システム),野牧賢志,夜久竹夫(日大)
矢口隆明6A-4グローバルなオフショア開発におけるビジネスプロセス知識の共有手法の提案
○矢口隆明,岩田 彰(名工大),伊藤孝行,Mark Klein(MIT(Massachusetts Institute of Technology)),福田直樹(静岡大)
矢崎俊志1F-2機能選択を補助するユーザ適応型インターフェースの開発と評価
○月江伸弘(日本工学院八王子専門学校),森藤央一郎,矢崎俊志,松永俊雄(東京工科大)
矢崎俊志1X-8携帯電話における電子透かしアルゴリズムの実装と評価
○小関洋助,矢崎俊志(東京工科大),月江伸弘(日本工学院八王子専門学校),松永俊雄(東京工科大)
矢下雄一郎1M-1操作履歴を利用したユーザビリティ評価手法
○矢下雄一郎(早大),岩田 一(神奈川工科大),白銀純子(東京女子大),深澤良彰(早大)
八島由幸1E-2高フレームレート映像信号に対する時間方向ダウンサンプルフィルタリングの基礎検討
○坂東幸浩,高村誠之,上倉一人,八島由幸(NTT)
八城年伸6G-1パスワードに関する教育とその効果
○八城年伸(安田女子大)
安 晴香1ZB-7講義前の情報提供が学習に与える影響-ノートテイキングの内容欠落を防ぐサポート方法の提案-
○安 晴香,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
安ベヌア友章6Z-1歴史的町並み復元のための大名屋敷の対話型復元手法
○高橋 慧,佐久間昭夫,安ベヌア友章(電機大),勝村 大(インクス),谷村知洋(コーエー),高橋時市郎(電機大)
安ベヌア友章6Z-2Occlusion-Cullingによる大規模な江戸の町並みの高速表示
○安ベヌア友章,高橋時市郎(電機大)
安井浩之5W-2ユーザ認証システムを用いたDHCP認証ゲートウェイ方式検疫ネットワークの実装及び評価
○折原義一,安井浩之,松山 実(武蔵工大)
安井浩之5W-6異常検出手法を用いたSQLインジェクション攻撃の検出
○角田直樹,安井浩之,松山 実(武蔵工大)
安井真也2B-2最急降下モデルによる日本全域尾根線つき3次元地形図の作成
○夜久竹夫,浅沼稔美(日大),杉田公生(東海大),土田賢省(東洋大),富田啓介,野牧賢志,牧山華実,安井真也(日大)
安浦寛人6U-6ウェーブレットを用いた音声認証システムの精度向上にむけて
○深田晋吾,馬場謙介,高野 茂,安浦寛人(九大)
安田 愛1Q-1書類入力支援システムの設計と実装
○安田 愛,藤澤公也(東京工科大)
安田孝美3ZC-2公共施設における案内情報配信のためのデータ放送コンテンツの提案
○福安真奈,堀崎千穂(中京大),浦 正広(名大),久野秀幸(瀬戸市),山田雅之(中京大),安田孝美(名大)
安田孝美5D-2LiNeSにおける仮想ネットワーク統括機能の開発
○立岩佑一郎(名工大),安田孝美(名大),高橋直久(名工大)
安田知加3V-5個人用知的移動体の自動走行と障害物回避
○井上泰佑,尾崎宏樹,安田知加,森 直史,長尾 確(名大)
安田知加3V-6個人用知的移動体による移動障害物回避
○尾崎宏樹,井上泰佑,安田知加,森 直史,長尾 確(名大)
安田知加5V-7個人用知的移動体による実世界情報の獲得とその利用
○森 直史,井上泰佑,尾崎宏樹,安田知加,長尾 確(名大)
安田知加5V-8地図情報に基づく個人用知的移動体の柔軟な屋内自動走行
○安田知加,尾崎宏樹,井上泰佑,森 直史,長尾 確(名大)
安田知弘3C-2転置インデックスに位置情報を付与する新手法
○安田知弘,岩山 真(日立)
安田 浩5F-3複数ユーザによる共創型アニメ制作システムの試作とその評価
○青木輝勝(東北大),加藤大志(NEC),沼澤潤二(東北大),安田 浩(電機大),國枝和雄,山田敬嗣(NEC)
安永守利3L-5セグメント分割伝送線を用いた任意信号の品質向上
○島内優希,安永守利(筑波大)
安本聖理奈3Z-5医薬品パッケージの類似性の検出と可視化
○安本聖理奈,古谷雅理(農工大),宮村(中村)浩子(JAEA),斎藤隆文(農工大)
安良岡直希4R-1連続発音中の音色変化に着目した未学習譜面への演奏信号生成
○安良岡直希,安部武宏,糸山克寿,高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
矢田 晋3B-6ダブル配列による動的辞書の構成と評価
○矢田 晋,田村雅浩,森田和宏,泓田正雄,青江順一(徳島大)
矢田久美子1Y-3外部で定義したシナリオにより操作手順を提示するアプリケーションのインタフェース
○矢田久美子(名工大),福田洋治(愛知教育大),白石善明(名工大)
谷津啓介5ZA-3災害時に有効な気球ワイヤレスネットワークの構築および性能評価
○旭澤大輔,河野康裕,佐藤剛至,谷津啓介,柴田義孝(岩手県大)
谷津啓介6X-1テレイマージョン環境を考慮したCVEを実現するためのミドルウェアの開発
○谷津啓介,柴田義孝(岩手県大)
谷津幸夫6S-5遺伝子間作用のある動的環境下でのGAによる貨物輸送ルート作成
○谷津幸夫(早大),花岡俊樹,白石規哲(JR貨物),浜口和也,菱山玲子(早大)
矢内雅浩3Y-9頂点推定によるARToolKitマーカの推定
○佐々木祐也,矢内雅浩,岡田至弘(龍谷大)
柳 阿礼5P-3Web検索ログに基づく複数の関連度を利用した情報ニーズ検索支援方法の提案
○柳 阿礼,徳永幸生,杉山 精(芝浦工大),杉崎正之,望月崇由(NTTレゾナント)
柳澤 剣1U-8ユビキタス・センサネットワークによる環境情報視覚化の提案
○小室匡史,柳澤 剣,綿貫理明(専修大)
柳澤 剣3ZA-6Web地図インタフェースを活用したCGMサイト構築と集合知の社会応用
○小室匡史,柳澤 剣,松永賢次,綿貫理明(専修大)
柳田憲士郎3N-6オントロジー更新時における検索障害の分析と回避手法
○柳田憲士郎,塚本享治(東京工科大)
柳原 正5H-6ブログにおける表記の揺れを修正するためのルール自動生成システムの提案
○池田和史,柳原 正,松本一則,滝嶋康弘(KDDI研)
柳原広昌2D-5楽曲類似検索における特徴量抽出の高速化
○青木圭子,神田龍一,帆足啓一郎,柳原広昌(KDDI研)
柳原広昌3A-3GPGPUを活用したモーションデータの楽曲同期システムにおけるマッチング処理の高速化に関する一検討
○八木良一,柳原広昌(KDDI研)
柳瀬龍郎2Z-5二次元オブジェクトの自発的変形モデルの提案
○嶋田憲央,田村信介,柳瀬龍郎,谷口秀次(福井大)
矢野健太郎2ZA-5携帯電話を利用した個人向け情報配信システムにおける情報のランク付け
○矢野健太郎,平田孝志,樋上喜信,小林真也(愛媛大)
矢野敏也5ZB-3授業支援型インターフェイスを実装したCEAS/Sakai連携システムの開発 -授業支援型BBS機能及びSCORM学習教材学習支援機能の実現-
○矢野敏也,冬木正彦,植木泰博,花田良子(関西大)
矢野祐一6Q-3カオス複素双方向連想メモリ
○矢野祐一,長名優子(東京工科大)
矢野目秀人4K-3ホットループパス検出機構における動的最適化に向けたパラメータの検討
○津田 翼,矢野目秀人,大津金光,横田隆史,馬場敬信(宇都宮大)
薮下直哉2W-9異種スマート環境間での抽象度の高いサービス指定とその解決手法の提案
○薮下直哉,榎掘 優,新井イスマイル,西尾信彦(立命館大)
矢部大輔2S-4複数形式の文書に対するネットワーク分析による文書分類システムの構築
○矢部大輔,木村昌臣(芝浦工大)
矢部卓也5N-5商品推薦システムの評価方法についての提案
○矢部卓也,吉見哲哉,江川久美,宮澤勇人,スティーラ パンティラヌラク,辻 秀一(東海大)
矢部裕亮6Y-7インタラクションデザインにおける「動きのスケッチ」支援システムの提案
○矢部裕亮,徳永幸生,杉山 精(芝浦工大),杉崎正之,望月崇由(NTTレゾナント)
山岡 晶4ZC-4和太鼓再生音のリアリティと触覚振動・音・拍打の三要因との関係分析
○山岡 晶,風井浩志,片寄晴弘(関西学院大)
山岡寛幸6B-6重要な観点で内容検索可能なポータルサイトの構築
○金久保正明,山岡寛幸,河原崎真之介(静岡理工科大)
山岡雄治4Q-6会話エージェントにおけるマルチモーダルコミュニケーションのための対話管理プラットフォームの構築
○山岡雄治(農工大),中野有紀子(成蹊大)
山岡 励1ZC-8オンラインリメッシュボリュームモデルを用いたパラメータ同期交信型遠隔恊働環境の構築
○山岡 励(立命館大),山口 哲(阪大),田中孝英,田中弘美(立命館大)
山川広人1ZB-2知識を介して科目関係の提示を図る学習カルテシステム
○池田悠樹,加藤 桂,山川広人,立野 仁,小松川浩(千歳科技大)
八槇博史3N-5メタデータを用いた多言語資源相互利用の実現
○鵜飼真充,八槇博史,竹内育大(名大)
山口一章5M-8点パターン検索のためのアルゴリズムの提案
○松田考史,中村成道,山口一章,増田澄男(神戸大)
山口健太郎6E-4ユーザへの予防接種というアプローチによる標的型攻撃対策-2
○山口健太郎(情報セキュリティ大),小宮山功一朗(JPCERTコーディネーションセンター),内田勝也(情報セキュリティ大)
山口 哲1ZC-6連続体力学に基づくオンラインリメッシュ型穿刺シミュレーション
○藤井健史,山下裕礼(立命館大),山口 哲(阪大),田中弘美(立命館大)
山口 哲1ZC-7連続体力学に基づくオンラインリメッシュ型変形シミュレーション
○中川智史(立命館大),山口 哲(阪大),平井慎一,田中弘美(立命館大)
山口 哲1ZC-8オンラインリメッシュボリュームモデルを用いたパラメータ同期交信型遠隔恊働環境の構築
○山岡 励(立命館大),山口 哲(阪大),田中孝英,田中弘美(立命館大)
山口重也4P-8文章解析を活用したメールにおける情報支援
○山口重也,諏訪敬祐(武蔵工大)
山口雄大5P-4Web閲覧履歴の共有による検索効率改善のためのグループ形成手法の提案
○山口雄大,新美礼彦,小西 修(はこだて未来大)
山口友之1F-1人間―ロボットの直感的なインタラクションのための発光視覚センサの提案
○山口友之,橋本周司(早大)
山口友之2T-2複数のカラー画像による低ビット領域の高精細化
○近藤秀樹,山口友之,橋本周司(早大)
山口治男4ZB-4RFIDを使った幼児向け英語教育システムの構築
○市川 薫,山口治男(東京工科大)
山口治男6ZA-6マイページシステムによる情報通知方法の改善結果の報告
○相笠直子,山口治男(東京工科大)
山崎悟史1X-2不要な検査を行わない整数オーバーフロー攻撃対策ツールの実装
○山崎悟史,桑原寛明,國枝義敏(立命館大)
山崎義隆6B-4商品カテゴリ階層に着目した商品の評価基準抽出手法
○山崎義隆,鈴木 優,川越恭二(立命館大)
山崎勝弘2K-2プロセッサアーキテクチャ学習のためのスーパースカラシミュレータの開発
○志水建太,山崎勝弘(立命館大)
山崎勝弘2K-3ハード/ソフト協調学習のためのコンパイラ開発の検討
○井手純一,志水建太,山崎勝弘(立命館大)
山崎勝弘2K-4プロセッサ設計におけるデザインパターンの検討
○安倍厚志,山崎勝弘,志水建太(立命館大)
山崎勝弘2L-3Cプロトタイプ解析によるハード/ソフト最適分割システムの構築とマルチコアへの適用
○和田智行,山崎勝弘(立命館大)
山崎勝弘6ZD-8動的リコンフィギャラブルプロセッサを用いた暗号化アルゴリズムの高速化の検討
○亀井雄介,山崎勝弘(立命館大)
山崎翔平6Z-72次元画像からのレリーフ作成
○山崎翔平,古谷雅理(農工大),宮村(中村)浩子(JAEA),斎藤隆文(農工大)
山崎恭史2R-2トピックマップ構造におけるスコープ自動抽出方法の提案
○山崎恭史,木村昌臣(芝浦工大)
山崎恭史6P-3ネットワーク解析を可能とするトピックマップデータベースの構築
○栗原優樹,木村昌臣,山崎恭史,細谷岳志(芝浦工大)
山澤 聡6H-1初期官報バックナンバー閲覧システムの開発
○山澤 聡,稲葉真人(日大),北村正光(龍渓書舎),日下由紀夫(東総システム),野牧賢志,夜久竹夫(日大)
山下和彦6Q-6自己組織化マップを用いた動径基底関数ネットワークの構築
○山下和彦,Goutam Chakraborty,馬淵浩司,松原雅文(岩手県大)
山下尊也5M-6WorldTSPにおけるMapReduceの適用
○山下尊也,廣安知之,三木光範,横内久猛(同志社大)
山下主税3Z-4生体試料を対象とした電子顕微鏡断層像の3次元可視化
○山下主税,西尾孝治,小堀研一(阪工大)
山下 剛2X-1既存のエディタを利用する少人数向け共同開発環境の設計と実装
○山下 剛,佐藤 喬,多田好克(電通大)
山下智紀1ZA-4モバイル複合現実感システムのための機能分散型フレームワーク(1)-複合現実空間を共有できるフレームワークの設計-
○山下智紀,田中和哉,柴田史久(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),田村秀行(立命館大)
山下裕礼1ZC-6連続体力学に基づくオンラインリメッシュ型穿刺シミュレーション
○藤井健史,山下裕礼(立命館大),山口 哲(阪大),田中弘美(立命館大)
山下真理子6P-1URLを用いた検索結果の分類手法
○山下真理子,鈴木 優,川越恭二(立命館大)
山下洋一4Q-5音声対話システムにおける韻律修正合成音声の利用
○木澤 宏,白木克英,趙  國,山下洋一(立命館大)
山下良博5T-2口唇の動きを用いた機器操作インターフェースシステム
○山下良博,田村 仁(日本工大)
山瀬康弘3Y-7空中描画を利用した空間タッチセンサの構築
○山瀬康弘(立命館大)
山田 啓6V-1位置情報応用サービスのためのクラウドコンピューティングプラットフォーム
○山田 啓,田島孝治,大島浩太,寺田松昭(農工大)
山田敬嗣5F-3複数ユーザによる共創型アニメ制作システムの試作とその評価
○青木輝勝(東北大),加藤大志(NEC),沼澤潤二(東北大),安田 浩(電機大),國枝和雄,山田敬嗣(NEC)
山田敬三1M-4情報システム開発における生産性・保守性向上のためのプロジェクト間の横断的ナレッジ共有環境の構築
○倉俣恵祐,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
山田敬三2ZA-6地域の人材を活用した生涯学習マッチング支援システムの構築
○小澤慶子,朽木 拓,原卑弥子,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
山田敬三2ZC-2診療所用電子カルテと栄養指導支援システムの連携機能の実装
○小原朋也,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
山田敬三2ZC-3栄養指導支援システムにおける記録項目カスタマイズ機能の実装と評価
○田中伸幸,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
山田敬三2ZC-4診療所用電子カルテと連携した在宅対応型栄養指導支援システムの開発と評価
○阿部 優,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
山田敬三3ZB-2生産者の意欲向上を考慮した地域食材情報提供システムの構築
○佐藤健太,倉俣恵祐,伊藤紘貴,山田敬三,田中 充,吉岡美子,長坂慶子,松本絵美,佐々木淳(岩手県大)
山田敬三3ZB-3地元食材・料理情報提供システムにおける簡易な動画像アップロード方式の提案
○伊藤紘貴,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
山田敬三3ZC-4幼稚園保育所における連絡支援システムの構築と評価
○木村恭子,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
山田敬三6L-7ペアプログラミング手法を活用したプログラミング教育方法の提案
○熊谷英紀,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
山田耕一5E-5オフライン端末のセキュリティ検査方法
○砂田英之,山田耕一,鷲尾元太郎,中野初美,近藤誠一(三菱)
山田剛一1S-6日中英ニュース記事比較のための収集と検索
○斉藤雄介,山田剛一,絹川博之(電機大),中川裕志(東大)
山田剛一2P-8ソーシャルブックマークにおけるスパムの検出
○宗片健太朗(電機大),福原知宏(東大),山田剛一,絹川博之(電機大),中川裕志(東大)
山田剛一3S-6Webからのメタファ抽出方式
○間中宏修,山田剛一,絹川博之(電機大)
山田純弥4U-2RSSIを利用したローカライゼーションプロトコルの実環境での評価
○山田純弥,竹中友哉,峰野博史,水野忠則(静岡大)
山田隆志2ZB-3知能情報系独立大学院における課題達成型プログラミング教育の自己評価に関する分析
○岡本雅子(京大),小野 功,木賀大介,寺野隆雄,山田隆志,小山友介(東工大),森 幹彦,喜多 一(京大)
山田拓人5ZB-7プロジェクトベース学習を支援するアジャイル型プロジェクト管理ツール
○服部 淳,足立貴大,山田拓人,内藤広志(阪工大)
山田辰美2T-5拡張型多重濃度共起行列フラクタル法を用いた欠損画像の補完-二次元ガボールウェーブレットによる参照領域設定-
○松尾健太郎,徳永幸生,杉山 精(芝浦工大),山田辰美(NTT)
山田達也1D-2気の利くサッカーエージェント実現に向けた味方モデルの構築の試み
○河原林友美,山田達也(福井高専),久保長徳(福井大)
山田達也2Q-8戦略の異なったサッカーエージェントからなるチームのチームパフォーマンス分析
○山田達也,河原林友美(福井高専)
山田太郎1D-5ACOを用いたRoboCupサッカーエージェントにおける行動獲得手法の評価
○笹岡久行,山田太郎(旭川高専)
山田智子4H-4生活習慣の継続的モニタリングと行動変容に応じた健康改善サービスの実践的検証
○富樫 敦,吉田俊子(宮城大),柴田宗一(宮城県立循環器・呼吸器病センター),瀬戸初江(東北厚生年金病院),山田智子(仙台応用情報学研究振興財団/宮城大),板橋吾一(サイエンティア)
山田智子4H-5遠隔型健康福祉サービスによる生活習慣の継続的モニタリングに関する実践研究
○瀬戸初江,千葉浩子,荒井朱美,阿部眞秀,遠藤 実(東北厚生年金病院),板橋吾一(サイエンティア),山田智子(宮城大/仙台応用情報学研究振興財団),吉田俊子,富樫 敦(宮城大)
山田智広3H-1ベッド上の人の起き上がり動作の検知を目的とした、センサ情報処理の検討
○松村成宗,茂木 学,山田智広,武藤伸洋(NTT)
山田智広4D-1ライフログサービスのための平常・非平常ラベルの検討
○村山卓弥(NTT),河田博昭(NTT東日本),手塚博久,山田智広,武藤伸洋,阿部匡伸(NTT)
山田智広6E-34W(When, Where, Who, What)情報の組合せを考慮したライフログ開示支援方法に関する一考察
○永徳真一郎,松村成宗,山田智広,武藤伸洋,阿部匡伸(NTT)
山田朋美3W-2モバイルエージェントを利用したネットワークロボット協調プラットフォームの検討
○山田朋美,佐藤健哉,小板隆浩,Ivan Tanev,下原勝憲(同志社大)
山田典生5U-3センサネットワークにおけるデータストリーム処理に関する検討
○山田典生,峰野博史,水野忠則(静岡大)
山田洋志2C-3利用者状況に適した方式で情報を推薦する「マルチモード推薦システム」の実現
○菅野亨太,村上千央,松川淑子,山田洋志,西村健士,河又恒久(NEC),石塚清司,小林 功(NTTドコモ)
山田雅之3ZC-2公共施設における案内情報配信のためのデータ放送コンテンツの提案
○福安真奈,堀崎千穂(中京大),浦 正広(名大),久野秀幸(瀬戸市),山田雅之(中京大),安田孝美(名大)
山田萌香6G-4デジタル絵本を介した金融授業の試み
○西澤美希,山田萌香,稲葉竹俊,松永信介(東京工科大),井田浩一(りそな銀行)
山田萌香6G-5聴覚障がい児のための短期記憶WBT教材の開発
○山田萌香,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大),濱田豊彦,大鹿 綾(東京学芸大)
山谷 克2T-6ハール変換における変換係数予測とデジタル画像圧縮への応用
○小川順司,山谷 克,芦澤恵太(名城大)
山谷 克5C-4残差周波数変換とその画像圧縮への応用
○芦澤恵太,山谷 克,小川順司(名城大)
山足光義6H-3SOAフロントエンド開発を簡易化するUI統合方式
○毛利悠美子,馬場昭宏,塚本良太,吉村礼子,山足光義(三菱)
山足光義6H-4スクリーンラッピングサービスの監視および影響分析の提案
○小川康志,吉村礼子,馬場昭宏,山足光義(三菱)
山西輝也2Q-33Dエージェントの簡易歩行制御の開発
○中村 哲,山西輝也(福井工大)
山根章吾2K-1プロセッサ設計教育の実践と評価
○山根章吾,鈴木裕人,小柳 滋(立命館大)
山根洋平デ-05読影レポート作成作成支援システム
○山根洋平(富士ゼロックス)
山野貴一郎6U-7音響情報を用いたライフログデータのインデキシング
○山野貴一郎,伊藤克亘(法大)
山野孝則4G-1実践的システム開発演習のための教材開発とその評価
○竹沢 恵,真田博文,岡崎哲夫(北海道工大),山野孝則(HBA)
山之井啓泰4L-6Webアプリケーションのための動的適応可能な処理分担機構の設計と実装
○山之井啓泰,石橋 崇,佐藤 喬,小宮常康(電通大)
山原 亨1L-1組込みOS(T-Kernel)における分散共有メモリの研究
○松原裕人,山原 亨,大谷 真(湘南工科大)
山原 亨1L-2T-Kernel分散共有メモリ機能のためのメモリ高速転送の実現
○山原 亨,松原裕人,酒井隆行,大谷 真(湘南工科大)
山原 亨1U-7SunSPOTによるワイヤレスセンサネットワークを用いた温度制御方式
○寺島悠貴,山原 亨,中村謙太,大谷 真(湘南工科大)
山藤友紀4J-1非同期式制御回路設計におけるSTGのCSC conflict解消のための効率的な因果関係追加に関する一考察
○山藤友紀,桑子雅史,新家稔央(武蔵工大)
山村幸太郎6D-4省電力プラットフォーム「グリーンタップ」の提案(2)〜センサデータ予測による無線環境センサの省電力通信方式〜
○山村幸太郎,石田和生,岩田真琴,甲斐正義,島津秀雄(NECシステムテクノロジー)
山本和正1X-9複数の共通鍵暗号の同一FPGA上での比較
○中島裕介,松浦優彦,山本和正,小杉敬和,小柳 滋(立命館大)
山本晃司6C-3競技タイムテロップを用いたスポーツ競技番組自動チャプタリングシステム
○高山俊輔,山本晃司(東芝)
山本康高3B-3ノード類似度分析による解析目的に応じたマルチグラフ構造推定
○山本康高,細見 格,久寿居大(NEC)
山本耕大6A-1学習者に適応的なプログラミング学習環境構築のためのリアルタイムな理解状況把握手法
○山本耕大,中野聡美,柳生亜也子(東京学芸大),中村勝一(福島大),横山節雄,宮寺庸造(東京学芸大)
山本晃平デ-07歴史研究支援ソフトウェアKuKuRIの開発
○堀井 洋(北陸先端大),山本晃平(COM-ONE),沢田史子(金沢星稜大),林 正治(北陸先端大),米田 稔(COM-ONE),吉田武稔(北陸先端大)
山本純平2W-7MOLMOD: Mood Labeling and Modelling based on Vital Data
○山本純平,川添瑞木,高汐一紀,徳田英幸(慶大)
山本昇志6A-2ソフトウェア創造実習におけるグループ学習の推進
○吉村 晋,山本昇志,鈴木 弘,斎藤敏治(都産業技術高専)
山本真吾6X-4複数ステレオカメラと顔認証技術を用いた集団の対人関係抽出手法の提案
○角谷隆行,山本真吾,芳賀博英,金田重郎(同志社大)
山本大介1F-4高齢者向け対話インタフェース -概念辞書を用いた話題展開法-
○横山祥恵,山本大介,古賀敏之,小林優佳,土井美和子(東芝)
山本隆之1ZC-3多重解像度独立性検定を用いた遺伝子ネットワークの構築
○山本隆之,滝口哲也,有木康雄(神戸大)
山本千恵4Y-8視線情報とオートナビゲーションを利用した3次元HCI
○古川拓弥,高丸尚教,山本千恵(中部大)
山本俊行1H-1一般市民の政策評価ためのWebベース意志決定支援システムの構築
○薄井智貴,三輪富生,山本俊行,森川高行(名大)
山本知彦5ZA-9個人の生活環境を考慮した防災教育システム
○山本知彦,仲谷善雄(立命館大)
山本尚生2U-4WSNにおける通信形態の変化を考慮した適応的プロトコルに関する考察
○新堀智弘,宇谷明秀,山本尚生(武蔵工大)
山本尚生2U-5無線センサネットワークにおけるフラッディングの効率化に関する一提案
○牛膓隆太,宇谷明秀,山本尚生(武蔵工大)
山本尚生2U-6無線センサネットワークにおけるフラッディング効率化問題へのDPSOの適用
○長島淳也,宇谷明秀,山本尚生(武蔵工大)
山本尚生2U-7複数シンク無線センサネットワークにおける効率性と負荷分散性を考慮したデータ収集機構
○織戸英佑,宇谷明秀,山本尚生(武蔵工大)
山本尚生2U-8WSNのための評価値型Ant-Based Routingアルゴリズムにおけるノード移動時の経路テーブル局所修復法
○織戸英佑,宇谷明秀,山本尚生(武蔵工大)
山本尚生2U-9無線センサネットワークと自律移動ロボットによるオブジェクトの状態観測
○松本 翔,宇谷明秀,山本尚生(武蔵工大)
山本浩和5B-3APIを用いたデータ移行並びに検証方式の提案
○古田裕久,石原 鑑,山本浩和(三菱)
山本富士男1Q-2ICカードを利用したWebフォームへの登録内容入力支援ソフトの開発
○近藤克彦,宮崎 剛,山本富士男(神奈川工科大)
山本雅人2B-5個人の特性と話題を考慮した情報伝播モデルの研究
○千葉隆雄,鈴木育男,山本雅人,古川正志(北大)
山本雅人3B-2モジュラリティによるネットワーク進化過程の観察
○三好栄次,鈴木育男,山本雅人,古川正志(北大)
山本雅人3B-4自己組織化を利用したネットワーク可視化の評価と比較
○岩田泰士,鈴木育男,山本雅人,古川正志(北大)
山本理浩デ-01ソフトウェアのグリーンITについて
○山本理浩,五味佳代(ソラン)
山本雄平2P-6犯罪予告の早期自動発見手法に関する研究
○山本雄平,中村健二,田中成典,寺口敏夫,大谷和史(関西大)