著者索引
 
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
泰中啓一2B-4確率格子モデルによる生息地破壊:絶滅と種数の関係
○中桐斉之(兵庫県大),向坂幸雄(茨城県医療大),吉村 仁,泰中啓一(静岡大)
泰中啓一3M-2ハトタカゲームにおける空間効果は協調戦略を促進させるか?
○倉知宏憲,守田 智,吉村 仁,泰中啓一(静岡大)
泰中啓一3M-3素数ゼミの進化シミュレーション:素数サイクルの優位性の検証
○渥美良太(静岡大),田中裕美(兵庫県大),吉村 仁,泰中啓一(静岡大)
泰中啓一3M-4伝染病の格子モデルにおける蔓延シミュレーション
○岩本侑也,泰中啓一,吉村 仁,杉浦康二(静岡大),中桐斎之(兵庫県大),向坂幸雄(茨城県立医療大)
泰中啓一4H-3性感染症防御における接触抑制の有用性の検討
○向坂幸雄,高尾有香,岩村幸雄(茨城県医療大),横山典侑,泰中啓一(静岡大)
大門明生6ZB-4教育支援を目的とするプロキシ型Webアノテーションシステム
○大門明生,渡辺博芳(帝京大)
高井久美子2G-6情報リテラシー授業における技能評価を含むオンライン定期試験
○古川文人,渡辺博芳,佐々木茂,及川芳恵,高井久美子,熊澤弘之(帝京大)
高井那美1Z-1実映像の人物動作推定によるキャラクターアニメーション作製支援
○水野克哉,柏崎礼生,高井昌彰(北大),高井那美(北海道情報大)
高井那美5ZC-4人物キャラクター画像の特徴分析によるアニメ作品評価
○河谷大和,柏崎礼生,高井昌彰(北大),高井那美(北海道情報大)
高井昌彰1Z-1実映像の人物動作推定によるキャラクターアニメーション作製支援
○水野克哉,柏崎礼生,高井昌彰(北大),高井那美(北海道情報大)
高井昌彰5ZC-4人物キャラクター画像の特徴分析によるアニメ作品評価
○河谷大和,柏崎礼生,高井昌彰(北大),高井那美(北海道情報大)
高尾有香4H-3性感染症防御における接触抑制の有用性の検討
○向坂幸雄,高尾有香,岩村幸雄(茨城県医療大),横山典侑,泰中啓一(静岡大)
高階孝敏4U-4携帯電話のBluetooth受信強度を用いた位置認識システムの開発
○高階孝敏,藤井雅弘(宇都宮大),伊藤 篤(KDDI研),渡辺 裕(宇都宮大)
高木直人4T-2CCDスキャナで取り込んだ胸部単純X線像における肋骨抽出
○高木直人,阿部孝司(近畿大),南 昌秀(東大)
高木博宣2ZA-7自己回帰モデルに基づく電力使用量予測を用いた電力監視システムの開発
○高木博宣,藤井雅弘,渡辺 裕(宇都宮大)
高木 稔2H-5単科大学における情報セキュリティポリシーの策定と運用
○石坂 徹,高木 稔,早坂成人,石田純一,刀川 眞(室蘭工大)
高木良輔1N-1AWS(自律型Webサービス)ミドルウェアの研究 -アプローチと構成-
○伊東正起,塚本修也,高木良輔,木村泰輔(湘南工科大)
高木良輔1N-2AWSミドルウェアの研究 -動的モデル協調層-
○塚本修也,高木良輔,木村泰輔,大谷 真(湘南工科大)
高木良輔1N-3AWSミドルウェアの研究 -アプリケーションフレームワーク層-
○高木良輔,塚本修也,木村泰輔,大谷 真(湘南工科大)
高木良輔1N-4AWSミドルウェアの研究 -自律型メッセージング層-
○木村泰輔,高木良輔,伊東正起,大谷 真(湘南工科大)
高木良輔4C-4AWS(自律型Webサービス)とそのミドルウェア
○大谷 真,伊東正起,塚本修也,高木良輔,木村泰輔(湘南工科大)
高倉 純6ZC-4木簡解読支援のための効果的な画像処理の研究
○高倉 純,耒代誠仁,中川正樹(農工大),馬場 基,渡辺晃宏(奈良文化財研究所)
高崎 隼3N-3オフラインWeb技術に基づく付箋アノテーションシステムの試作
○高崎 隼,佐野博之,大囿忠親,新谷虎松(名工大)
高汐一紀2W-6商品購買時の迷い検出システムの構築
○荒木貴好,米澤拓郎,中澤 仁,高汐一紀,徳田英幸(慶大)
高汐一紀2W-7MOLMOD: Mood Labeling and Modelling based on Vital Data
○山本純平,川添瑞木,高汐一紀,徳田英幸(慶大)
高汐一紀6ZA-1先延ばし習慣の減少を目的とした行動支援システムの提案
○徳田義幸,徳田英幸,高汐一紀,橋爪克弥(慶大)
高清水直美4C-6島根大学における大学評価支援のためのデータベースシステムの構築
○高清水直美(島根大)
田方一樹6C-4平均顔表情画像に基づく口開閉男女認識の研究
○周東 晃,土屋祐太,田方一樹,伊藤正博,石井壮一郎,西村優一,嶋 好博(明星大)
高田司郎2R-5協調的に学習する顔認識フレームワークの提案
○田中弘起,岩崎剛士,高田司郎(近畿大)
高田 諭3W-1意味センサネットワークを用いたロボットシステムの制御
○高田 諭,橋本周司(早大)
高田秀志2X-6情報発信者の特徴認識を可能とする携帯端末間での自律的情報交換の提案
○貝野友香,玉井祐輔,高田秀志(立命館大)
高田秀志2X-7街中での自律的情報交換における端末間認証と相互評価方式の提案
○中川文博,玉井祐輔,高田秀志(立命館大)
高田秀志2X-8携帯端末を保持する利用者の行動に基づくパーソナルネットワークの構築と潜在的コミュニティの抽出手法
○玉井祐輔,高田秀志(立命館大)
高田秀志2X-9モバイル端末を利用した情報流通における情報提供を促進するインセンティブシステムの提案
○後藤清豪,玉井祐輔,高田秀志(立命館大)
高田秀志3X-1実世界におけるユーザの位置や目的を考慮した自律的ブックマーク交換手法の提案
○伊東寛修,高田秀志(立命館大)
高田秀志4X-1システム開発における開発者知識の組織化と共有のための開発支援環境の構築
○大西雅宏,柴田佳菜美,門田 樹,高橋拓也,高田秀志(立命館大)
高田秀志4X-2開発者知識と保守作業履歴を活用した携帯端末による保守作業員支援システムの構築
○高橋拓也,柴田佳菜美,伊東寛修,大西雅宏,高田秀志(立命館大)
高田秀志4X-3付箋機能を用いた情報共有によるソフトウェア開発支援システムの提案
○門田 樹,柴田佳菜美,大西雅宏,高田秀志(立命館大)
高田秀志4X-4開発者の行動に基づく情報共有のための開発者知識ネットワークの構築
○柴田佳菜美,大西雅宏,高田秀志(立命館大)
高田秀志5G-1初等教育でのプログラミング学習における教員支援のための学習状況の視覚化
○野村俊太,高田秀志,大東和忠幸(立命館大)
高田秀志6ZB-2創作学習活動における創造性促進のための相互評価学習システムの提案
○西口昌志,大東和忠幸,高田秀志(立命館大)
高梨裕之1R-7マルチエージェントを用いたフロア全体を考慮したオフィスレイアウト案評価システム
○高梨裕之,長名優子(東京工科大)
高野 茂4C-5確率的ARGマッチングを用いたスケッチ画像を問い合わせとする動画像検索システム
○中村直人,高野 茂,岡田義広(九大)
高野 茂4N-1ウェブ上のBMLコンテンツ制作支援環境の開発
○孟 凡凡,森本豪一,高野 茂,岡田義広(九大)
高野 茂6R-5ユーザーの注視領域を考慮した類似画像検索システムの開発
○亀山淳一,馬場謙介,高野 茂,岡田義広(九大)
高野 茂6R-6ユーザーの検索意図を抽出する類似画像検索インターフェースの開発
○川述文比古,高野 茂,岡田義広(九大),田邊勝義(NTT)
高野 茂6U-6ウェーブレットを用いた音声認証システムの精度向上にむけて
○深田晋吾,馬場謙介,高野 茂,安浦寛人(九大)
高野誠一6ZD-1小規模クラスタ型並列計算機Ships1向けネットワークの開発と評価
○加藤 渉,松原裕人,三浦康之,大谷 真,渡辺重佳,高野誠一(湘南工科大)
高野秀樹5R-6ベース音高とクロマベクトルの相関に基づいた和音進行認識
○高野秀樹,須見康平,糸山克寿,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大)
高野義士3D-2テンプレートにもとづく時系列データからの相関ルールマイニングシステム
○杉村 博,高野義士,田中靖士,松本一教(神奈川工科大)
高野義士3R-3経験知識にもとづく時系列データの予測システム
○高野義士,杉村 博,田中靖士,大里雄一,伊藤知司,松本一教(神奈川工科大)
高野義士3R-4アイテム探索を利用した相関ルールマイニング
○田中靖士,杉村 博,高野義士,大里雄一,伊藤知司,松本一教(神奈川工科大)
高野義士3R-5マインドマップを用いた発想支援に関する考察
○伊藤知司,杉村 博,殿生剛士,田中靖士,高野義士,大里雄一,松本一教(神奈川工科大)
高橋 修1X-6MANETフォレンジクスにおける証拠解析方式の提案
○三科 貴,高橋 修(はこだて未来大)
高橋 修3U-3ネットワークコーディングを用いたアプリケーションレベルマルチキャストにおけるノード離脱問題の検討
○大竹健司,高橋 修(はこだて未来大)
高橋 修3U-4Network Codingを用いた転送手法における複数経路使用に関する一検討
○嘉義智紀,高橋 修(はこだて未来大)
高橋 修3W-6無線メッシュネットワークを用いた異常時の移動通信網復旧システムの提案
○遠藤零始,高橋 修(はこだて未来大)
高橋 修5D-4自律型エージェント(エージェント指向)による運用監視システム
○佐藤 祐,伊藤雅博(日本HP),高橋 修(はこだて未来大)
高橋 修5N-4ユーザ間の人間関係を考慮した店舗提案サービスの実装
○森 勇海,高橋 修,新美礼彦(はこだて未来大),渥美幸雄(専修大),荒井健次,鈴木祥太,村越一輝(はこだて未来大)
高橋 修5U-4センサネットワークにおけるUCS中空階層型クラスタリングの提案
○菅原康太,高橋 修(はこだて未来大)
高橋 薫1B-3画面遷移とシステム環境を用いたWebアプリケーションのモデル化とSPINによる検証
○本間 圭(宮城大),高橋 薫(仙台高専),富樫 敦(宮城大)
高橋和麻6P-5シラバス閲覧からの学生の興味関心の獲得と時間割スケジューリング
○高橋和麻,今井慈郎,堀 幸雄(香川大)
高橋克弥2ZC-2診療所用電子カルテと栄養指導支援システムの連携機能の実装
○小原朋也,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
高橋克弥2ZC-3栄養指導支援システムにおける記録項目カスタマイズ機能の実装と評価
○田中伸幸,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
高橋克弥2ZC-4診療所用電子カルテと連携した在宅対応型栄養指導支援システムの開発と評価
○阿部 優,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
高橋亨輔1S-2CGMからの評価表現辞書の自動作成に関する基礎研究
○瓜谷芳樹,中村健二,田中成典,高橋亨輔,寺口敏生,田中裕一(関西大)
高橋亨輔4P-5電子掲示板のスレッド内の話題に注目した参照関係を可視化する研究
○今城彰子,中村健二,田中成典,高橋亨輔,田中裕一(関西大)
高橋恭平5V-4GPSとBluetoothによる協調型UD観光情報システムの試作-歴史テーマパークにおけるロケ情報提供-
○高橋恭平,市川 尚,窪田 諭,阿部昭博(岩手県大)
高橋 慧6Z-1歴史的町並み復元のための大名屋敷の対話型復元手法
○高橋 慧,佐久間昭夫,安ベヌア友章(電機大),勝村 大(インクス),谷村知洋(コーエー),高橋時市郎(電機大)
高橋拓也4X-1システム開発における開発者知識の組織化と共有のための開発支援環境の構築
○大西雅宏,柴田佳菜美,門田 樹,高橋拓也,高田秀志(立命館大)
高橋拓也4X-2開発者知識と保守作業履歴を活用した携帯端末による保守作業員支援システムの構築
○高橋拓也,柴田佳菜美,伊東寛修,大西雅宏,高田秀志(立命館大)
高橋 翼1P-6ストリーム指向XMLデータに対する効率的フィルタリング
○高橋 翼,藤田 悟(法大)
高橋剛史3ZB-4乳製品製造業における生産管理システムの構築
○高橋剛史,植竹俊文,堀川三好,菅原光政(岩手県大)
高橋 徹2D-1ソフトマスクと音響モデル適応を用いた3話者同時発話音声認識
○高橋 徹(京大),中臺一博(ホンダRIJ),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大)
高橋 徹3D-3ロボットによる卓上物体操作のためのRNNを用いた道具身体化モデルの構築
○中川達裕,尾形哲也(京大),谷  淳(理研),高橋 徹,奥乃 博(京大)
高橋 徹4Q-2音声認識と言語理解を動的に選択する音声理解フレームワーク
○勝丸真樹(京大),中野幹生(ホンダRIJ),駒谷和範(京大),成松宏美(津田塾大),船越孝太郎,辻野広司(ホンダRIJ),高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
高橋 徹4Q-4音声対話システムにおける想定外発話の文法検証を用いた対話行為推定に基づくヘルプ生成
○池田智志,駒谷和範,高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
高橋 徹4R-1連続発音中の音色変化に着目した未学習譜面への演奏信号生成
○安良岡直希,安部武宏,糸山克寿,高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
高橋 徹4R-2音色特徴量に基づく調波・非調波統合モデルによる楽器音モーフィング
○安部武宏,糸山克寿,高橋 徹,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大)
高橋 徹4R-3Probabilistic Classification of Monophonic Instrument Playing Techniques
○前澤 陽,糸山克寿,高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
高橋 徹4ZC-2内部モデルとフィードフォワード制御によるテルミン演奏ロボットの開発
○水本武志(京大),辻野広司(ホンダRIJ),尾形哲也,高橋 徹,奥乃 博(京大)
高橋 徹5Q-3神経回路モデルを用いた音声模倣モデルによる音声バブリングと母音獲得過程シミュレーション
○神田 尚,尾形哲也,高橋 徹,駒谷和範,奥乃 博(京大)
高橋 徹5R-7歌唱ロボットのためのビート情報と楽譜情報の統合による音楽音響信号の実時間楽曲位置推定手法の開発
○大塚琢馬(京大),村田和真(東工大),武田 龍(京大),中臺一博(ホンダRIJ),高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
高橋 徹5S-1RNNを備えたロボット2体間の首振動作と音声によるインタラクションにおける共有シンボル創発
○日下 航,神田 尚,尾形哲也(京大),小嶋秀樹(宮城大),高橋 徹,奥乃 博(京大)
高橋 徹6U-5フィールドにおける音源定位のための音声視覚化デバイス「カエルホタル」の設計
○水本武志,合原一究,高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
高橋時市郎2Z-3風を考慮した降雪・積雪情景の表現
○小板橋礼佳,松原典子,森谷友昭,高橋時市郎(電機大)
高橋時市郎3Z-9サンドアート風画像生成法
○舛田健太,島影佳範,高橋時市郎(電機大)
高橋時市郎6Z-1歴史的町並み復元のための大名屋敷の対話型復元手法
○高橋 慧,佐久間昭夫,安ベヌア友章(電機大),勝村 大(インクス),谷村知洋(コーエー),高橋時市郎(電機大)
高橋時市郎6Z-2Occlusion-Cullingによる大規模な江戸の町並みの高速表示
○安ベヌア友章,高橋時市郎(電機大)
高橋友一2Q-5災害ロボット開発における動的シミュレーション環境の一実現方法
○四倉 茂,岡谷 賢,高橋友一(名城大)
高橋友一2Q-6災害救助シミュレータにおけるエージェントのシミュレータ間の移動プロトコルについて
○岡谷 賢,四倉 茂,高橋友一(名城大)
高橋友一2Q-9情報教育におけるロボット教材の比較
○内山雅文,市橋浩典,高橋友一(名城大)
高橋友一6T-6複数カメラからの画像合成を用いたロボットシステム
○市橋浩典,内山雅文,高橋友一(名城大)
高橋友一6W-6基盤地図情報を用いた災害シミュレーション
○佐藤 圭,柴田和志,高橋友一(名城大)
高橋直久5D-2LiNeSにおける仮想ネットワーク統括機能の開発
○立岩佑一郎(名工大),安田孝美(名大),高橋直久(名工大)
高橋英樹5K-8消費電力の実行時予測を用いた電力最適化
○高橋英樹,桑原寛明,國枝義敏(立命館大)
高橋裕次郎1ZC-5MRA・MRI断層画像における血管の入出力箇所の提示
○高橋裕次郎,松田浩一(岩手県大),藤原俊朗(岩手医大)
高橋侑也3N-8目的指向商品推薦システムのための商品属性値の自動決定手法
○安藤哲志,伊藤孝行,高橋侑也,見並史彬(名工大),小林幹門(北陸先端大)
高橋侑也5S-8不確実な問題空間における先読みに基づく実時間探索手法
○高橋侑也,伊藤孝行(名工大)
高橋 亮5X-1回転機構付プロジェクタを用いたアナモルフォーズによる立体表現
○東 晃佑,宮下智至,高橋 亮,李 周浩(立命館大)
高畠和幸6K-4Linuxにおける動的再構成可能プロセッサの実行管理機構の試作
○高畠和幸,佐藤未来子,磯辺泰徳,並木美太郎(農工大)
高原 誠1E-6低遅延P2P情報配信プラットフォームの一考察
○高原 誠,鈴木健二(電通大),田上敦士,阿野茂浩(KDDI研)
高前田伸也3K-1メニーコアプロセッサの高速プロトタイピングシステムScalableCoreの提案
○高前田伸也,渡邉伸平,吉瀬謙二(東工大)
高丸尚教4Y-8視線情報とオートナビゲーションを利用した3次元HCI
○古川拓弥,高丸尚教,山本千恵(中部大)
高丸尚教5Q-2連想記憶における学習動態の三次元可視化
○小田明人,高丸尚教,野畑昌宏,加賀智之,大石智彦(中部大)
高丸尚教6S-6中性ノードを導入した遺伝的ネットワークプログラミングの拡張
○服部恭史,高丸尚教,星野達哉(中部大)
高丸尚教6X-63Dサムネイルを利用した視線推移動態解析
○福田考晃,高丸尚教(中部大)
田上敦士1E-6低遅延P2P情報配信プラットフォームの一考察
○高原 誠,鈴木健二(電通大),田上敦士,阿野茂浩(KDDI研)
高村誠之1E-2高フレームレート映像信号に対する時間方向ダウンサンプルフィルタリングの基礎検討
○坂東幸浩,高村誠之,上倉一人,八島由幸(NTT)
高村基文1Q-5xfyにおける幾何図形編集コンポーネント
○高村基文,甲斐 博(愛媛大),田村恭士(ジャストシステム)
高守雄也2P-2Webページからの人物に関する位置情報の抽出
○高守雄也,上田 洋,村上晴美(大阪市大)
高森洋平6Q-4分散表現層入力別分割型逐次学習可能なカオス連想メモリ
○高森洋平,長名優子(東京工科大)
高山茂伸1H-3オフィスビルにおける省エネ支援のためのデータ活用事例
○平田飛仙,菅野幹人,高山茂伸(三菱)
高山茂伸3C-5非構造データと構造化データを統合した分析手法の提案
○高山茂伸,平田飛仙(三菱)
高山俊輔6C-3競技タイムテロップを用いたスポーツ競技番組自動チャプタリングシステム
○高山俊輔,山本晃司(東芝)
高山 毅1W-6ネットワークカメラ群を用いた不審な軌跡を抽出する防犯システム
○滝川和音,渡部貴之,佐藤永欣,高山 毅,村田嘉利(岩手県大)
高山 毅2C-7Web文書への主観的評価を融合しての検索結果の順位決定方式
○高山 毅(岩手県大)
高山 毅4U-3コグニティブ無線クラウドにおける無線基地局位置推定法の提案
○糸賀優樹,刈田秀人,村田嘉利,高山 毅,佐藤永欣(岩手県大)
高山 毅6N-4レコメンデーションに誘導されやすい顧客の抽出方式の拡張と評価
○太田光雄,高山 毅,村田嘉利,佐藤永欣,松本謙治(岩手県大)
高山征大1A-1Cellプロセッサにおけるソフトウェアトランザクショナルメモリの実装と評価
○出宮健彦,高山征大,境 隆二(東芝)
瀧 祐也1Z-5スケッチインターフェースを用いたデータベースからの動作データ生成手法
○貝原亮太,瀧 祐也,齋藤 豪,中嶋正之(東工大)
瀧 祐也1Z-6簡便にスケッチした人型2次元キャラクターの3次元姿勢推定手法
○瀧 祐也,貝原亮太,齋藤 豪,中嶋正之(東工大)
滝川和音1W-6ネットワークカメラ群を用いた不審な軌跡を抽出する防犯システム
○滝川和音,渡部貴之,佐藤永欣,高山 毅,村田嘉利(岩手県大)
滝口哲也1ZC-3多重解像度独立性検定を用いた遺伝子ネットワークの構築
○山本隆之,滝口哲也,有木康雄(神戸大)
滝澤 崇1D-3ロボカップサッカーエージェントにおける行動ルール表現の設計と実装
○久保長徳,滝澤 崇(福井大),河原林友美(福井高専),黒岩丈介,小高知宏,小倉久和(福井大)
滝嶋康弘2D-4自動DJミックス再生における信号伸縮率を用いた楽曲順序決定方法
○石先広海,帆足啓一郎,滝嶋康弘(KDDI研)
滝嶋康弘5H-6ブログにおける表記の揺れを修正するためのルール自動生成システムの提案
○池田和史,柳原 正,松本一則,滝嶋康弘(KDDI研)
滝嶋康弘5R-2歌詞の印象に基づく楽曲検索のための楽曲自動分類に関する検討
○舟澤慎太郎(早大),石先広海,帆足啓一郎,滝嶋康弘(KDDI研),甲藤二郎(早大)
田口和也6V-4動的適応システムにおける機器管理方式の研究
○須賀大輔,田口和也,久保田稔(千葉工大)
田口貴裕6N-6ネット上のコミュニティ発見と特徴把握法
○田口貴裕(東京工科大)
内匠 逸1G-1出欠データと学習データを用いた学生の修学傾向分析
○伊藤宏隆,堀江 匠,舟橋健司,内匠 逸,松尾啓志(名工大)
武井万恵3ZA-2他者の意見を反映した洋服コーディネート推薦システム
○武井万恵,波多野賢治(同志社大)
武内 惇6M-3変数の使われ方に着目したプログラム疲労に関する一考察
○吉田勇輝,坂本裕司,金子正人,武内 惇(日大),薗田孝造(マイクロテクノ)
竹内育大3N-5メタデータを用いた多言語資源相互利用の実現
○鵜飼真充,八槇博史,竹内育大(名大)
竹沢 恵4G-1実践的システム開発演習のための教材開発とその評価
○竹沢 恵,真田博文,岡崎哲夫(北海道工大),山野孝則(HBA)
竹島舞依子3ZA-1ワンルーム型居住空間における家具配置支援システム
○竹島舞依子,波多野賢治(同志社大)
武田圭史1X-3携帯電話向けウェブアプリケーションにおけるユーザ認証識別機能要件に関する分析
○小池大生,武田圭史,金井 瑛,市川博基,村井 純(慶大)
武田圭史1X-7セキュリティインシデント対応のためのユーザ特定支援システムの実装
○上原雄貴,水谷正慶,武田圭史,村井 純(慶大)
武田圭史5W-5エンターテイメント性を考慮した視覚化による意図せぬ通信の検知
○朝永愛子,水谷正慶,武田圭史,村井 純(慶大)
武田圭史5W-8悪性プログラムの調査を目的とした通信データ解析ソフトウェアの実装
○水谷正慶,武田圭史,村井 純(慶大)
武田 龍4Q-3実環境音声対話システムにおけるバージイン発話のタイミングを活用した指示対象の同定
○松山匡子,駒谷和範,白松 俊,武田 龍,尾形哲也,奥乃 博(京大)
武田 龍5R-7歌唱ロボットのためのビート情報と楽譜情報の統合による音楽音響信号の実時間楽曲位置推定手法の開発
○大塚琢馬(京大),村田和真(東工大),武田 龍(京大),中臺一博(ホンダRIJ),高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
武富貴史4Y-9局所不変特徴量を用いた屋外MRトラッキング法の高速化と安定化
○樋下 航,天目隆平,柴田史久,田村秀行(立命館大),武富貴史,佐藤智和,横矢直和(奈良先端大)
竹中友哉1U-6センサネットワークと空調機器を連携させた空調制御システムの検討
○増井崇裕,竹中友哉,峰野博史,水野忠則(静岡大)
竹中友哉4U-2RSSIを利用したローカライゼーションプロトコルの実環境での評価
○山田純弥,竹中友哉,峰野博史,水野忠則(静岡大)
竹野健夫3ZB-5小規模事業者における農産物生産・流通システムの開発
○馬  欣,植竹俊文,堀川三好,竹野健夫,菅原光政(岩手県大)
武宮 博4D-3認識能力を備えたデータ解析システム
○木野千晶,鈴木喜雄,武宮 博,中島憲宏(JAEA)
田古島太郎1S-5学習項目オントロジーとの対応付けを用いた情報工学教材の検索
○田古島太郎,西尾太佑,杉本 徹(芝浦工大)
田坂和之2E-5携帯電話通信と衛星通信の切替え通信ユニットの実装と評価
○田坂和之(KDDI研),松嶋孝明,福家直樹,西田知弘(KDDI),井戸上彰(KDDI研)
田沢純子6ZD-6高速モチーフ探索回路の提案
○佐藤由香,田沢純子,宮崎敏明(会津大)
田島孝治6V-1位置情報応用サービスのためのクラウドコンピューティングプラットフォーム
○山田 啓,田島孝治,大島浩太,寺田松昭(農工大)
田島潤一6X-7加速度センサと動画像処理による個人識別型位置検出手法の提案
○川島秀人,新野 毅,田島潤一(同志社大),新谷公郎(常磐会短大),芳賀博英,金田重郎(同志社大)
田嶋拓也3ZA-4超音波センサを用いた顧客動態計測システムの開発
○加藤圭吾,土橋裕樹,阿部武彦(金沢工大),田嶋拓也(石川高専),木村春彦(金沢大)
田嶋拓也6ZA-3超音波センサによる浴室内転倒検知システム
○門野祐紀,土橋裕樹,阿部武彦(金沢工大),田嶋拓也(石川高専),木村春彦(金沢大)
田代裕子5F-1モーションキャプチャデータの可視化に関する一検討
○田代裕子,齊藤 剛(電機大)
多田克哉5N-6利用者の商品選択プロセスに着目した推薦商品提示手法
○多田克哉,鈴木 優,川越恭二(立命館大)
多田十兵衛1A-5FPGAに適した複素乗算器構造の検討および評価
○佐藤啓一,多田十兵衛,後藤源助,田村安孝(山形大)
多田好克1X-4バイナリコードを対象にした脆弱性検出ツールの実装と評価
○今井祥子,佐藤 喬,多田好克(電通大)
多田好克2X-1既存のエディタを利用する少人数向け共同開発環境の設計と実装
○山下 剛,佐藤 喬,多田好克(電通大)
多田好克2Y-9キーボードのみで快適な操作が可能なWebブラウザUIの設計と実装
○豊田義純,佐藤 喬,多田好克(電通大)
多田好克4L-8継続の共有化による継続ベースWebサーバのメモリ使用量削減
○新宮澄夫,小宮常康,佐藤 喬,多田好克(電通大)
多田好克6C-1低価格カメラを使った探し物支援システム
○THI HOANG LIEN NGUYEN,佐藤 喬,多田好克(電通大)
但野紅美子5D-3セキュアプラットフォームプロジェクトにおける資源情報キャッシュ更新方式の検証
○但野紅美子,町田文雄,川戸正裕(NEC)
唯野良介1S-3タグ付けツールによる評判情報コーパスの作成支援
○唯野良介,嶋田和孝,遠藤 勉(九工大)
刀川 眞2H-5単科大学における情報セキュリティポリシーの策定と運用
○石坂 徹,高木 稔,早坂成人,石田純一,刀川 眞(室蘭工大)
立川正人1Z-3異なったボーンウェイトを持つモーションのブレンド手法
○立川正人,渡辺大地(東京工科大)
立川量太6S-1遺伝的アルゴリズムを用いたオフィスレイアウト支援システム -解探索能力の向上-
○立川量太,長名優子(東京工科大)
橘 賢二1Y-6JavaFX Scriptによる動的コンテンツのアクセシビリティ向上手法
○加藤宝章(早大),橘 賢二(サン・マイクロシステムズ),白銀純子(東京女子大),岩田 一(神奈川工科大),深澤良彰(早大)
立花 卓1ZD-1映像撮影の規則とシミュレーション-『東京物語』を素材として-
○立花 卓,小方 孝(岩手県大)
伊達浩典1M-2分散処理を用いたコーディングパターン検出ツールの実装
○悦田翔悟,伊達浩典,石尾 隆,井上克郎(阪大)
立石可奈6Y-6プレミアムユーザインタフェースのモデル化
○田中絢子,立石可奈,中道 上,青山幹雄(南山大)
立岩佑一郎5D-2LiNeSにおける仮想ネットワーク統括機能の開発
○立岩佑一郎(名工大),安田孝美(名大),高橋直久(名工大)
立野 仁1ZB-2知識を介して科目関係の提示を図る学習カルテシステム
○池田悠樹,加藤 桂,山川広人,立野 仁,小松川浩(千歳科技大)
立山崇之5W-9アドホックネットワークにおける端末の信頼度を考慮した分散型公開鍵管理方式
○立山崇之,野口 拓,川合 誠(立命館大)
田中絢子6Y-6プレミアムユーザインタフェースのモデル化
○田中絢子,立石可奈,中道 上,青山幹雄(南山大)
田中和哉1ZA-4モバイル複合現実感システムのための機能分散型フレームワーク(1)-複合現実空間を共有できるフレームワークの設計-
○山下智紀,田中和哉,柴田史久(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),田村秀行(立命館大)
田中 健5V-2観光客の周囲の地図をあえて消す観光支援ナビの試み
○田中 健,仲谷善雄(立命館大)
田中 覚3Z-6MPU法による地球シミュレータデータの補間と圧縮 -海温分布への適用-
○伊藤 慎,片岡慎二,塚本勇介(立命館大),長谷川恭子(JST),仲田 晋,田中 覚(立命館大)
田中 覚3Z-7Volume MPU法を用いた格子構造に依存しないデータ補間
○塚本勇介,片岡慎二,伊藤 慎(立命館大),長谷川恭子(JST),田中 覚,仲田 晋(立命館大)
田中成典1S-2CGMからの評価表現辞書の自動作成に関する基礎研究
○瓜谷芳樹,中村健二,田中成典,高橋亨輔,寺口敏生,田中裕一(関西大)
田中成典2P-6犯罪予告の早期自動発見手法に関する研究
○山本雄平,中村健二,田中成典,寺口敏夫,大谷和史(関西大)
田中成典4P-5電子掲示板のスレッド内の話題に注目した参照関係を可視化する研究
○今城彰子,中村健二,田中成典,高橋亨輔,田中裕一(関西大)
田中成典6N-1Webからの新店舗情報の自動収集に関する研究
○西江将男,樫山武浩,田中成典,木下智弘,増満 光(関西大)
田中成典6P-7Webページを対象とした不正引用の検出に関する研究
○原川秀哲,樫山武浩,田中成典,木下智弘,増満 光(関西大)
田中成典6P-8ドメインを考慮した論文の理解支援に関する研究
○栗田泰伸,中村健二,田中成典,大谷和史(関西大)
田中成典6R-1移動物体を除去したパノラマ画像の自動生成に関する研究
○加藤雄大,谷口寿俊,田中成典,西田義人(関西大)
田中成典6T-2監視カメラを用いた異常行動検出による映像要約に関する研究
○打尾賢一,西田義人,田中成典,馬石直登(関西大)
田中成典6T-3歩行方向の転換を考慮した歩容認識に関する研究
○村本晋一,西田義人,田中成典,谷河 隆,馬石直登(関西大)
田中成典6T-4プライバシー保護を考慮した映像マスキングに関する研究
○木本直樹,西田義人,田中成典,馬石直登,坂田能一(関西大)
田中成典6T-5動画像を用いた性別識別に関する研究
○北川洋平,西田義人,田中成典,馬石直登(関西大)
田中駿二4R-5ユーザとのインタラクションプロセスを前提とした楽曲のグルーピング構造の分析手法
○田中駿二,橋田光代,片寄晴弘(関西学院大)
田中二郎2Y-6Rough Selecting: 直接指示とボタン入力を組み合わせたアイコン選択手法
○藤原仁貴,田中二郎,志築文太郎(筑波大)
田中二郎2Y-7赤外線方式タッチパネルにおける接触面積を利用した押し込み操作の基礎検討
○内藤真樹,志築文太郎,田中二郎(筑波大)
田中二郎3Z-3つぶつぶ表現:カテゴリデータ分析のための視覚的表現手法
○白石宏亮,三末和男,田中二郎(筑波大)
田中孝英1ZC-8オンラインリメッシュボリュームモデルを用いたパラメータ同期交信型遠隔恊働環境の構築
○山岡 励(立命館大),山口 哲(阪大),田中孝英,田中弘美(立命館大)
田中雄士3X-9ワイヤレス生体センサを用いたライフログの取得とWebシステムの提案
○田中雄士(武蔵工大),井上 豊,幸島明男,車谷浩一(産総研),諏訪敬祐(武蔵工大)
田中伸幸2ZC-3栄養指導支援システムにおける記録項目カスタマイズ機能の実装と評価
○田中伸幸,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
田中秀典6C-5非定常行動検出における特徴量の検討
○田中秀典(NTT),内藤正志(名大),数藤恭子(NTTアイティ),新井啓之,小池秀樹(NTT)
田中弘起2R-5協調的に学習する顔認識フレームワークの提案
○田中弘起,岩崎剛士,高田司郎(近畿大)
田中弘美1ZC-6連続体力学に基づくオンラインリメッシュ型穿刺シミュレーション
○藤井健史,山下裕礼(立命館大),山口 哲(阪大),田中弘美(立命館大)
田中弘美1ZC-7連続体力学に基づくオンラインリメッシュ型変形シミュレーション
○中川智史(立命館大),山口 哲(阪大),平井慎一,田中弘美(立命館大)
田中弘美1ZC-8オンラインリメッシュボリュームモデルを用いたパラメータ同期交信型遠隔恊働環境の構築
○山岡 励(立命館大),山口 哲(阪大),田中孝英,田中弘美(立命館大)
田中弘美6X-3物体表面微細構造に基づく皮膚刺激信号の抽出
○野村和義,尹  新,田中弘美(立命館大)
田中 充1M-4情報システム開発における生産性・保守性向上のためのプロジェクト間の横断的ナレッジ共有環境の構築
○倉俣恵祐,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
田中 充2ZA-6地域の人材を活用した生涯学習マッチング支援システムの構築
○小澤慶子,朽木 拓,原卑弥子,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
田中 充2ZC-2診療所用電子カルテと栄養指導支援システムの連携機能の実装
○小原朋也,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
田中 充2ZC-3栄養指導支援システムにおける記録項目カスタマイズ機能の実装と評価
○田中伸幸,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
田中 充2ZC-4診療所用電子カルテと連携した在宅対応型栄養指導支援システムの開発と評価
○阿部 優,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
田中 充3ZB-2生産者の意欲向上を考慮した地域食材情報提供システムの構築
○佐藤健太,倉俣恵祐,伊藤紘貴,山田敬三,田中 充,吉岡美子,長坂慶子,松本絵美,佐々木淳(岩手県大)
田中 充3ZB-3地元食材・料理情報提供システムにおける簡易な動画像アップロード方式の提案
○伊藤紘貴,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
田中 充3ZC-4幼稚園保育所における連絡支援システムの構築と評価
○木村恭子,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
田中 充6L-7ペアプログラミング手法を活用したプログラミング教育方法の提案
○熊谷英紀,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
田中靖士3D-2テンプレートにもとづく時系列データからの相関ルールマイニングシステム
○杉村 博,高野義士,田中靖士,松本一教(神奈川工科大)
田中靖士3R-3経験知識にもとづく時系列データの予測システム
○高野義士,杉村 博,田中靖士,大里雄一,伊藤知司,松本一教(神奈川工科大)
田中靖士3R-4アイテム探索を利用した相関ルールマイニング
○田中靖士,杉村 博,高野義士,大里雄一,伊藤知司,松本一教(神奈川工科大)
田中靖士3R-5マインドマップを用いた発想支援に関する考察
○伊藤知司,杉村 博,殿生剛士,田中靖士,高野義士,大里雄一,松本一教(神奈川工科大)
田中裕一1S-2CGMからの評価表現辞書の自動作成に関する基礎研究
○瓜谷芳樹,中村健二,田中成典,高橋亨輔,寺口敏生,田中裕一(関西大)
田中裕一4P-5電子掲示板のスレッド内の話題に注目した参照関係を可視化する研究
○今城彰子,中村健二,田中成典,高橋亨輔,田中裕一(関西大)
田中 譲4P-4セマンティックウェブ上の情報可視化フレームワーク
○朴  斌,伊藤正彦,田中 譲(北大)
田中裕美3M-3素数ゼミの進化シミュレーション:素数サイクルの優位性の検証
○渥美良太(静岡大),田中裕美(兵庫県大),吉村 仁,泰中啓一(静岡大)
棚瀬真臣4W-6秘密分散法を応用したソフトウェア電子透かし -分散情報としてのバースマークの利用-
○棚瀬真臣,真野芳久(南山大)
棚橋純一2Z-93次元CADによる仮想年輪素材の作成と特徴ある年輪カット模様を備えた立体像の創出
○尾林智美,棚橋純一(中京大)
七夕高也2Z-8時空間投影画像を用いた植物の初期生長量の抽出
○楠岡真理子(農工大),七夕高也(農業生物資源研),古谷雅理(農工大),宮村(中村)浩子(JAEA),斎藤隆文(農工大)
田邊勝義6R-6ユーザーの検索意図を抽出する類似画像検索インターフェースの開発
○川述文比古,高野 茂,岡田義広(九大),田邊勝義(NTT)
田邉伸一郎2ZB-6OS学習支援教材「港」におけるロボット遠隔操作教材の開発
○外川大輔,田邉伸一郎,青山誠一(拓大),西野洋介(東京都立府中工業高校),早川栄一(拓大)
田邉伸一郎2ZB-7組込みシステム学習支援環境「港」におけるLEGO Mindstorms NXT教材の開発
○田邉伸一郎,外川大輔,青山誠一(拓大),西野洋介(都立府中工業高校),早川栄一(拓大)
田辺竜也5M-3SAPによるプログラムの自動編成‐ロボットアームを用いた荷物運搬問題への適用‐
○田辺竜也,三木光範,廣安知之(同志社大)
田邊隼希4M-7自動車組込みソフトウェアへのサービス指向アーキテクチャの提案
○田邊隼希,生駒光平,近藤貴大,中道 上,青山幹雄(南山大)
谷  淳3D-3ロボットによる卓上物体操作のためのRNNを用いた道具身体化モデルの構築
○中川達裕,尾形哲也(京大),谷  淳(理研),高橋 徹,奥乃 博(京大)
谷内幸憲2P-4主観評価に基づくタグ重み付けによるblog話題遷移点の抽出
○谷内幸憲,徳永幸生,杉山 精(芝浦工大),杉崎正之,望月崇由(NTTレゾナント)
谷川壮洋5R-3楽曲の構成情報を考慮した歌詞による楽曲推薦システムの構築
○谷川壮洋,手塚太郎,木村文則,前田 亮(立命館大)
谷河 隆6T-3歩行方向の転換を考慮した歩容認識に関する研究
○村本晋一,西田義人,田中成典,谷河 隆,馬石直登(関西大)
谷口秀次2Z-5二次元オブジェクトの自発的変形モデルの提案
○嶋田憲央,田村信介,柳瀬龍郎,谷口秀次(福井大)
谷口智昭5Z-7GPUを用いた簡略化形状の高速生成手法
○谷口智昭(阪工大),金谷孝之(広島国際大),西尾孝治,小堀研一(阪工大)
谷口寿俊6R-1移動物体を除去したパノラマ画像の自動生成に関する研究
○加藤雄大,谷口寿俊,田中成典,西田義人(関西大)
谷澤一雄1D-4RoboCup2Dサッカーシミュレーションにおける遺伝的アルゴリズムを用いたチーム強化
○河本敬子,岩間裕和,清永 翔,一野天利,谷澤一雄,堀部和雄(近畿大)
谷澤一雄2M-7マルチプルアラインメントに対する遺伝的アルゴリズムの検討
○筧田祐一郎,河本敬子,水野陽介,一野天利,谷澤一雄,堀部和雄(近畿大)
谷村真一郎6V-7仮想Linux環境を利用したネットワーク構築演習システムへのSQLインジェクション対策学習機能の実装
○上田拓実,谷村真一郎,井口信和(近畿大)
谷村知洋6Z-1歴史的町並み復元のための大名屋敷の対話型復元手法
○高橋 慧,佐久間昭夫,安ベヌア友章(電機大),勝村 大(インクス),谷村知洋(コーエー),高橋時市郎(電機大)
谷元勇太3U-2代替ノード検索を用いたALMツリー再構築手法
○谷元勇太,太田義勝,鈴木秀智(三重大)
種本有希2N-7マッシュアップを利用した企業向けアクセスページの自動生成ツール
○種本有希,松原裕人,小林鉄也,大谷 真(湘南工科大)
太原育夫1S-4宿泊施設レビューにおける評判の要約と評価基準の重要度を用いたランキング
○小宮山博之,太原育夫(東理大)
太原育夫4S-8How-to型質問応答システムにおける回答の選択手法
○杉山大輔,太原育夫(東理大)
玉井翔人3L-4スピントランジスタを用いた積層型NAND MRAMの検討
○玉井翔人,渡辺重佳(湘南工科大)
玉井祐輔2X-6情報発信者の特徴認識を可能とする携帯端末間での自律的情報交換の提案
○貝野友香,玉井祐輔,高田秀志(立命館大)
玉井祐輔2X-7街中での自律的情報交換における端末間認証と相互評価方式の提案
○中川文博,玉井祐輔,高田秀志(立命館大)
玉井祐輔2X-8携帯端末を保持する利用者の行動に基づくパーソナルネットワークの構築と潜在的コミュニティの抽出手法
○玉井祐輔,高田秀志(立命館大)
玉井祐輔2X-9モバイル端末を利用した情報流通における情報提供を促進するインセンティブシステムの提案
○後藤清豪,玉井祐輔,高田秀志(立命館大)
玉置 久4B-4並列化実装した動的計画法による最適なエレベータ運行ルールの計算
○稲元 勉,松本卓也,太田 能,玉置 久,村尾 元(神戸大)
田丸恵理子1ZB-7講義前の情報提供が学習に与える影響-ノートテイキングの内容欠落を防ぐサポート方法の提案-
○安 晴香,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
田丸恵理子1ZB-8講義後の作問学習の効果的な活用に関する検討 - コーネル式ノートテイキング法の反復学習効果 -
○藤井多聞,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
田丸恵理子1ZB-9ノートテイキングにおける誤情報の発見と修正に関する研究 -作問を利用したグループ学習による効果測定-
○上野 歩,三浦正輝,弥富健太,中村太戯留(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
田丸恵理子6ZA-4学生コミュニティのネットワークを活用した、相互的な情報伝搬方式による機器の機能や操作普及実験
○小山恭平(東京工科大),田丸恵理子(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
田丸恵理子6ZA-5複合機ユーザーの行動理解プログラムの人間中心設計による開発を通じた効率的な開発フレームの考察
○松田 彬(東京工科大),田丸恵理子,三浦 均,佐藤悦志(富士ゼロックス),上林憲行(東京工科大)
田村 修デ-02注視領域推定による画像情報の適応的抑制
○田村 修(リカージョン)
田村 航4E-2ユビキタスな廃食油回収システムの提案
○福山峻一(大阪電通大),水本 高(ステップ),中林興太郎(鳥取市民),黒田幸明(サイバー創研),田村 航(コガソフトウェア),石井克典(鳥取環境大)
田村 航4E-3廃食油回収コミュニティ形成のための情報管理方式
○田村 航(コガソフトウェア),中林興太郎(鳥取市若葉台地区自治会),水本 高(ステップ),坂口勝章(サイバー創研),石井克典(鳥取環境大),福山峻一(大阪電通大)
田村 航4E-6廃食油回収用ロボットの遠隔制御通信方式の検討
○坂口勝章(サイバー創研),田村 航(コガソフトウェア),福山峻一(大阪電通大)
田村信介2Z-5二次元オブジェクトの自発的変形モデルの提案
○嶋田憲央,田村信介,柳瀬龍郎,谷口秀次(福井大)
田村秀行1Z-7映画PreVizのためのCGアクションシーンの編集・生成(1) -空間的制約を考慮したアクションの半自動調整-
○菊池佳保理,藤本純一,天目隆平,柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行1Z-8映画PreVizのためのCGアクションシーンの編集・生成(2) ―基本要素の接合による剣戟アクションの合成―
○岡本夏実,天目隆平,柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行1ZA-3可搬型MR-PreViz撮影合成システムの開発
○露無將斗,一刈良介,天目隆平,柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行1ZA-4モバイル複合現実感システムのための機能分散型フレームワーク(1)-複合現実空間を共有できるフレームワークの設計-
○山下智紀,田中和哉,柴田史久(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),田村秀行(立命館大)
田村秀行1ZA-5モバイル複合現実感システムのための機能分散型フレームワーク(2) -スクリプト言語を用いたコンテンツ制御機構の設計-
○荒川祥太朗,柴田史久(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),田村秀行(立命館大)
田村秀行1ZA-6複合現実感による防災・救命訓練システム
○木村公美,岩倉寛幸,柴田史久(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),田村秀行(立命館大)
田村秀行2Y-1タッチセンサ入力に操作感を付与する効果音についての諸考察
○渡辺北斗(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行2Y-2Top-AttachableToolDevice:先端部が着脱可能な新しい道具型デバイス
○福田健悟(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行4Y-1選択・移動操作に適したピンセット型デバイスの操作性評価と考察
○新田孝宏,上坂晃雅(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行4Y-22D/3D空間での描画操作に適した筆型デバイスの開発
○塚平将司,大槻麻衣(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行4Y-3机上と壁面を併用する実世界指向電子作業空間 (1) -全体構想-
○渡辺匡哉,藤田誠司(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行4Y-4机上と壁面を併用する実世界指向電子作業空間 (2) -システム構成とシステムの試作-
○藤田誠司,渡辺匡哉(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行4Y-9局所不変特徴量を用いた屋外MRトラッキング法の高速化と安定化
○樋下 航,天目隆平,柴田史久,田村秀行(立命館大),武富貴史,佐藤智和,横矢直和(奈良先端大)
田村秀行5X-2複合現実型視覚刺激が重心知覚に与える影響
○杣田明弘,溝口晃太(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行5X-3複合現実型PreVizにおける映画的照明効果の付与(1)-強い日照による影成分の除去-
○波多野亮平,一刈良介,柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村秀行5X-4複合現実型PreVizにおける映画的照明効果の付与(2)-表面反射特性の推定によるRelightingの試み-
○西沢孝浩,一刈良介,柴田史久,田村秀行(立命館大)
田村 仁1T-7レーザ式測域センサを用いた自動追従ショッピングカートの設計と製作
○小野里太志,比志秀一郎,田村 仁(日本工大)
田村 仁3T-7カメラ映像による運搬物のゲート通過の検知
○川口 翼,田村悠貴,田村 仁(日本工大)
田村 仁3T-8昼と夜に対応した道路標識の抽出・認識
○松尾孝裕,前田昇吾,三五 徹,田村 仁(日本工大)
田村 仁4T-7Webカメラを用いたマルチポインティングインタフェースの構築
○平間浩二,杉田拓也,田村 仁(日本工大)
田村 仁5C-3微小形状特徴を用いた物体の堆積画像からの堆積量の推定手法
○田村 仁(日本工大)
田村 仁5T-1微小な形状特徴を用いた顔検出
○染谷勇佑,田村 仁(日本工大)
田村 仁5T-2口唇の動きを用いた機器操作インターフェースシステム
○山下良博,田村 仁(日本工大)
田村雅浩3B-6ダブル配列による動的辞書の構成と評価
○矢田 晋,田村雅浩,森田和宏,泓田正雄,青江順一(徳島大)
田村恭士1Q-4xfyにおける数式処理フロントエンドの開発とその応用
○片岡正彰,甲斐 博(愛媛大),田村恭士(ジャストシステム)
田村恭士1Q-5xfyにおける幾何図形編集コンポーネント
○高村基文,甲斐 博(愛媛大),田村恭士(ジャストシステム)
田村恭士1Q-6xfyにおける数学教育用コンテンツ統合編集環境の開発
○嶋津央礼,甲斐 博(愛媛大),田村恭士(ジャストシステム)
田村安孝1A-5FPGAに適した複素乗算器構造の検討および評価
○佐藤啓一,多田十兵衛,後藤源助,田村安孝(山形大)
田村悠貴3T-7カメラ映像による運搬物のゲート通過の検知
○川口 翼,田村悠貴,田村 仁(日本工大)
田村陽介3E-2センサネットワークのためのアプリケーションフレームワークの開発
○圓戸辰郎,田村陽介(フィックスターズ)
田村 亘3ZB-6水稲気象被害軽減システムによる生産者コミュニティの形成と情報共有
○田村 亘,南野謙一,佐藤 匠,渡邊慶和(岩手県大)
田面木優子5ZA-7大規模災害情報提供システムにおけるユーザビリティを考慮したインターフェースの提案
○田面木優子,柴田義孝(岩手県大)