著者索引
 
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
木内啓輔2X-2議事リマインダーによる会議における議論の検索と利用
○木内啓輔,土田貴裕,大平茂輝,長尾 確(名大)
木賀大介2ZB-3知能情報系独立大学院における課題達成型プログラミング教育の自己評価に関する分析
○岡本雅子(京大),小野 功,木賀大介,寺野隆雄,山田隆志,小山友介(東工大),森 幹彦,喜多 一(京大)
菊地顕仁1E-5映像監視/入退室管理連携システムの開発
○若林正男,三尾武史,菊地顕仁,蓬田 仁,中島宏一(三菱)
菊池佳保理1Z-7映画PreVizのためのCGアクションシーンの編集・生成(1) -空間的制約を考慮したアクションの半自動調整-
○菊池佳保理,藤本純一,天目隆平,柴田史久,田村秀行(立命館大)
菊地 誠3ZD-1仮想ユビキタスセンサにおける測定値補完のプロトタイプ
○大堀達也,菊地 誠,齋藤義文,我妻裕樹,阿部洋丈,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
菊地 誠3ZD-3Compression-based Dissimilarity Measure(CDM)を用いた人感センサ情報の類似判定
○菊地 誠,阿部洋丈,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
木澤 宏4Q-5音声対話システムにおける韻律修正合成音声の利用
○木澤 宏,白木克英,趙  國,山下洋一(立命館大)
岸亜由美4H-1血管新生観察のための超小型体内顕微鏡カメラの開発
○井上雄介,中川英元,斎藤逸郎,磯山 隆,三浦英和,河野明正,小野俊哉,時  偉(東大),岸亜由美(北里大),井街 宏(東北大),阿部裕輔(東大)
岸 義樹3R-8野球における捕手の配球予測に関する方法
○桑原 崇,岸 義樹(茨城大)
岸田祐樹6Z-3ハプティックデバイスを用いたバードカービングシステムの開発
○岸田祐樹,三浦憲二郎(静岡大)
岸野一二三1P-5RSSの選択的配信によるLAN内情報通知円滑化システムの構築
○岸野一二三(東工大)
木嶋 啓5V-1携帯電話のGPS測位情報を利用した周辺の交通情報表示システムの提案
○木嶋 啓,藤井雅弘(宇都宮大),伊藤 篤(KDDI研),渡辺 裕(宇都宮大)
木島基文4B-1市場占有率の分析手法
○木島基文(ワイド)
岸本和之6V-6DNSラウンドロビンの動的レコード更新によるサーバ負荷分散法
○岸本和之,後藤滋樹(早大)
岸本康成6B-5Webアクセスログを用いた革新性推定手法の推定精度向上に関する一考察
○岸本康成,中村美穂,市川裕介,佐藤宏之,小林 透(NTT)
吉瀬謙二3K-1メニーコアプロセッサの高速プロトタイピングシステムScalableCoreの提案
○高前田伸也,渡邉伸平,吉瀬謙二(東工大)
吉瀬謙二6K-1CacheCoreの動的最適化による積極的なデータ供給支援
○森 洋介,吉瀬謙二(東工大)
喜多 一2ZB-3知能情報系独立大学院における課題達成型プログラミング教育の自己評価に関する分析
○岡本雅子(京大),小野 功,木賀大介,寺野隆雄,山田隆志,小山友介(東工大),森 幹彦,喜多 一(京大)
喜田弘司2E-3スレッド分割の適正化による交通情報生成処理の高速化
○今井照之,藤山健一郎,喜田弘司,中村暢達(NEC)
北上眞二4E-1ビルセキュリティ広域ネットワーク連携システムの開発
○扇谷篤志,三浦健次郎,北上眞二(三菱)
北川洋平6T-5動画像を用いた性別識別に関する研究
○北川洋平,西田義人,田中成典,馬石直登(関西大)
北澤繁樹5E-6Anomaly型不正アクセス分析システムの正常域データの変動への対応について
○榊原裕之,河内清人,北澤繁樹,藤井誠司(三菱)
北嶋克寛2Z-4繁殖シミュレーションに基づく草原生成
○中島和哉,北嶋克寛,赤木康宏(農工大)
北嶋克寛4F-3カメラ画像を用いた簡易足型モデリングに関する研究
○近藤 聡,赤木康宏,北嶋克寛(農工大)
北嶋克寛6Z-5三次元ウェディングドレスモデルの作成支援及びグレーディングシステムに関する研究
○橋本剛幸,北嶋克寛,赤木康宏(農工大)
耒代誠仁6ZC-3木簡解読のためのテキスト検索の改善
○SOMAYEH SHERINI,耒代誠仁,中川正樹(農工大),馬場 基,渡辺晃宏(奈良文化財研究所)
耒代誠仁6ZC-4木簡解読支援のための効果的な画像処理の研究
○高倉 純,耒代誠仁,中川正樹(農工大),馬場 基,渡辺晃宏(奈良文化財研究所)
北原 悠6K-6マルチコアプロセッサにおけるスクラッチパッドメモリを用いたメモリ管理システムの試作
○北原 悠,佐藤未来子,磯部泰徳,並木美太郎(農工大)
北村正光6H-1初期官報バックナンバー閲覧システムの開発
○山澤 聡,稲葉真人(日大),北村正光(龍渓書舎),日下由紀夫(東総システム),野牧賢志,夜久竹夫(日大)
北村操代5B-2宇宙機運用向けタスクフロー図の構築支援
○柏木裕恵,原内 聡,北村操代,舟生豊朗(三菱)
北村怜子2S-2教材資料を対象とした用語収集とその分析手法
○北村怜子,塚本享治(東京工科大)
北山大輔デ-08デジタル地図におけるユーザ意図を用いた動的ランドマーク抽出に基づくコンテンツ連動システム
○小林加織里,小寺里佳,北山大輔,角谷和俊(兵庫県大)
北山大輔デ-09地域依存コンテンツのための地理的特徴語に基づく動的検索方式
○藤坂達也,北山大輔,李  龍,角谷和俊(兵庫県大)
木戸冬子1S-1Weblog からのタレントに関する好感度情報抽出
○大根千明,松尾 豊,木戸冬子(東大),勝 芳邦(ヤフー),石塚 満(東大)
絹川博之1S-6日中英ニュース記事比較のための収集と検索
○斉藤雄介,山田剛一,絹川博之(電機大),中川裕志(東大)
絹川博之2P-8ソーシャルブックマークにおけるスパムの検出
○宗片健太朗(電機大),福原知宏(東大),山田剛一,絹川博之(電機大),中川裕志(東大)
絹川博之3S-6Webからのメタファ抽出方式
○間中宏修,山田剛一,絹川博之(電機大)
絹川博之4ZB-1外国人の初級日本語文におけるカナ使用法の誤り検出および訂正
○杉野勝也,絹川博之(電機大)
木野千晶4D-3認識能力を備えたデータ解析システム
○木野千晶,鈴木喜雄,武宮 博,中島憲宏(JAEA)
木下智弘6N-1Webからの新店舗情報の自動収集に関する研究
○西江将男,樫山武浩,田中成典,木下智弘,増満 光(関西大)
木下智弘6P-7Webページを対象とした不正引用の検出に関する研究
○原川秀哲,樫山武浩,田中成典,木下智弘,増満 光(関西大)
木下雅文5D-1マルチプロトコル対応メッセージゲートウェイの実装と評価
○木下雅文,中原雅彦(日立)
木下雄一朗3Q-7大画面ディスプレイにおける鉛直方向の腹話術効果に関する考察
○福江一智(山梨大),佐藤純生(シャープ),木下雄一朗,小澤賢司(山梨大)
木下雄一朗6Y-3イメージ分布の可視化に基づく感性デザイン手法の提案
○中間 匠,木下雄一朗(山梨大)
木下雄一朗6Y-8水とのインタラクションを利用した音楽表現システムの提案
○趙 慧寧,木下雄一朗(山梨大)
木平大介5F-2モーションデータ処理に関する研究
○木平大介,齊藤 剛(電機大)
金 国林2Q-1人間型ロボットによる自律的な音韻獲得と物体動作の関連付け
○金 国林,鈴木健嗣(筑波大)
木村朝子1ZA-4モバイル複合現実感システムのための機能分散型フレームワーク(1)-複合現実空間を共有できるフレームワークの設計-
○山下智紀,田中和哉,柴田史久(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),田村秀行(立命館大)
木村朝子1ZA-5モバイル複合現実感システムのための機能分散型フレームワーク(2) -スクリプト言語を用いたコンテンツ制御機構の設計-
○荒川祥太朗,柴田史久(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),田村秀行(立命館大)
木村朝子1ZA-6複合現実感による防災・救命訓練システム
○木村公美,岩倉寛幸,柴田史久(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),田村秀行(立命館大)
木村朝子2Y-1タッチセンサ入力に操作感を付与する効果音についての諸考察
○渡辺北斗(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
木村朝子2Y-2Top-AttachableToolDevice:先端部が着脱可能な新しい道具型デバイス
○福田健悟(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
木村朝子4Y-1選択・移動操作に適したピンセット型デバイスの操作性評価と考察
○新田孝宏,上坂晃雅(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
木村朝子4Y-22D/3D空間での描画操作に適した筆型デバイスの開発
○塚平将司,大槻麻衣(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
木村朝子4Y-3机上と壁面を併用する実世界指向電子作業空間 (1) -全体構想-
○渡辺匡哉,藤田誠司(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
木村朝子4Y-4机上と壁面を併用する実世界指向電子作業空間 (2) -システム構成とシステムの試作-
○藤田誠司,渡辺匡哉(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
木村朝子5X-2複合現実型視覚刺激が重心知覚に与える影響
○杣田明弘,溝口晃太(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),柴田史久,田村秀行(立命館大)
木村一樹5K-7省電力MIPSプロセッサコア評価のための計算機システムのFPGAによる試作
○木村一樹,砂田徹也(農工大),長井智英(東大),関 直臣(慶大),近藤正章(東大),天野英晴(慶大),宇佐美公良(芝浦工大),中村 宏(東大),並木美太郎(農工大)
木村恭子3ZC-4幼稚園保育所における連絡支援システムの構築と評価
○木村恭子,山田敬三,田中 充,佐々木淳(岩手県大)
木村公美1ZA-6複合現実感による防災・救命訓練システム
○木村公美,岩倉寛幸,柴田史久(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),田村秀行(立命館大)
木村紗耶香6Y-5HMMによる時季情報を導入した衣服のコーディネート生成手法
○小杉涼夏,赤羽根隆広,木村紗耶香,海上 隆,荒井正之(帝京大)
木村成伴2V-4動的な重み付けによるWFQの提案と評価
○藤川達也,木村成伴,海老原義彦(筑波大)
木村大毅1W-4待ち時間を意識せず最新情報を選択できる携帯蓄積放送システムの開発
○木村大毅,大野康明,唐石景子,小嶋徹也,青野正宏(東京高専)
木村泰輔1N-1AWS(自律型Webサービス)ミドルウェアの研究 -アプローチと構成-
○伊東正起,塚本修也,高木良輔,木村泰輔(湘南工科大)
木村泰輔1N-2AWSミドルウェアの研究 -動的モデル協調層-
○塚本修也,高木良輔,木村泰輔,大谷 真(湘南工科大)
木村泰輔1N-3AWSミドルウェアの研究 -アプリケーションフレームワーク層-
○高木良輔,塚本修也,木村泰輔,大谷 真(湘南工科大)
木村泰輔1N-4AWSミドルウェアの研究 -自律型メッセージング層-
○木村泰輔,高木良輔,伊東正起,大谷 真(湘南工科大)
木村泰輔4C-4AWS(自律型Webサービス)とそのミドルウェア
○大谷 真,伊東正起,塚本修也,高木良輔,木村泰輔(湘南工科大)
木村春彦3ZA-4超音波センサを用いた顧客動態計測システムの開発
○加藤圭吾,土橋裕樹,阿部武彦(金沢工大),田嶋拓也(石川高専),木村春彦(金沢大)
木村春彦4B-5Really-Full-LookaheadとACOの統合による学校時間割自動編成システム
○越野 亮(石川高専),大谷隆浩,木村春彦(金沢大)
木村春彦6ZA-3超音波センサによる浴室内転倒検知システム
○門野祐紀,土橋裕樹,阿部武彦(金沢工大),田嶋拓也(石川高専),木村春彦(金沢大)
木村文則4N-3動画共有サイトにおけるコメントを用いた動画分類の細分化手法
○澤田敬治,手塚太郎,木村文則,前田 亮(立命館大)
木村文則5R-1新たな楽曲発見のためのランキング情報を利用した楽曲推薦システムの構築
○樫山裕史,手塚太郎,木村文則,前田 亮(立命館大)
木村文則5R-3楽曲の構成情報を考慮した歌詞による楽曲推薦システムの構築
○谷川壮洋,手塚太郎,木村文則,前田 亮(立命館大)
木村文則6ZC-5メタデータ自動マッピングを用いた人文系データベース横断検索システムの構築
○鳥羽拓志,手塚太郎,木村文則,前田 亮(立命館大)
木村昌臣1P-4WebAPIから得られるXML文書に関するデータ統合手法の検討
○秋永 智,木村昌臣(芝浦工大)
木村昌臣2M-5記憶ベース推論におけるk最近傍探索効率化手法の提案
○小林俊介,木村昌臣(芝浦工大)
木村昌臣2R-2トピックマップ構造におけるスコープ自動抽出方法の提案
○山崎恭史,木村昌臣(芝浦工大)
木村昌臣2S-4複数形式の文書に対するネットワーク分析による文書分類システムの構築
○矢部大輔,木村昌臣(芝浦工大)
木村昌臣3S-2関連語に基づく文の関係を用いたコラムの自動要約
○大木環美,木村昌臣(芝浦工大)
木村昌臣5S-7ベイジアンネットワークのモデル構築手法の検討
○鈴木康之,木村昌臣(芝浦工大)
木村昌臣6P-3ネットワーク解析を可能とするトピックマップデータベースの構築
○栗原優樹,木村昌臣,山崎恭史,細谷岳志(芝浦工大)
木村昌臣6S-4拡張GAによる効率的な複雑ネットワーククラスタリング手法の提案
○西澤慎紘,木村昌臣(芝浦工大)
木村祐希2Y-5円周分割入力方式における入力切り替え方式の検討
○木村祐希,伊藤久祥,伊藤憲三(岩手県大)
木元久美子2ZC-6看護系の情報学講義における標準カリキュラムの策定に向けた予備調査の考察
○村上雅俊(釧路公大),木元久美子(釧路労災看護専門学校),林 洋子(釧路市立高等看護学院),柿崎達哉,松元初美(釧路公大),平田ひろ子(釧路労災看護専門学校),皆月昭則(釧路公大)
木本直樹6T-4プライバシー保護を考慮した映像マスキングに関する研究
○木本直樹,西田義人,田中成典,馬石直登,坂田能一(関西大)
木元文章4T-82つのシルエット画像を用いた指文字認識手法とカメラ配置の検討
○木元文章,舟川政博,平山 亮(金沢工大)
許 智杰3L-6積層化した3次元型トランジスタを用いたシステムLSIの設計法
○許 智杰,渡辺重佳(湘南工科大)
清遠友貴4ZA-2XBRLを用いた財務諸表解析支援ツールの構築
○清遠友貴(同志社大)
清永 翔1D-4RoboCup2Dサッカーシミュレーションにおける遺伝的アルゴリズムを用いたチーム強化
○河本敬子,岩間裕和,清永 翔,一野天利,谷澤一雄,堀部和雄(近畿大)
清藤智哉5V-3Bluetoothを用いた屋内ナビゲーションシステム
○熊崎健太,岡田拓也,清藤智哉,小嶋徹也,青野正宏(東京高専)
桐越孝之3F-6オフィス業務の作業効率化に適したコミュニケーション情報管理に関する考察
○桐越孝之,坂上秀和,坂口基彦(NEC)
桐村昌行2E-4通信環境を考慮したネットワーク型ナビゲーションシステムの検討
○佐々木幹郎,桐村昌行(三菱)