著者索引
 
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
相笠直子6ZA-6マイページシステムによる情報通知方法の改善結果の報告
○相笠直子,山口治男(東京工科大)
相澤正人6ZC-2国内学協会における学術論文電子公開推進のための調査と課題
○相澤正人,Valerie McGown,中平勝子,福村好美(長岡技科大)
合田憲人4K-4Parameter-less GA based Crop Parameter Assimilation with Satellite Image on High Performance Computing
○坂元圭吾,Shamim Akhter(東工大),合田憲人(国立情報学研/東工大),Yann Chemin(International Rice Research Institute)
合原一究6U-5フィールドにおける音源定位のための音声視覚化デバイス「カエルホタル」の設計
○水本武志,合原一究,高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
青江順一2S-5共起関係に基づく階層型単語概念体系の動的構築法
○新井志勇人,和宏和宏,泓田正雄,青江順一(徳島大)
青江順一3B-6ダブル配列による動的辞書の構成と評価
○矢田 晋,田村雅浩,森田和宏,泓田正雄,青江順一(徳島大)
青木圭子2D-5楽曲類似検索における特徴量抽出の高速化
○青木圭子,神田龍一,帆足啓一郎,柳原広昌(KDDI研)
青木慎一郎1W-5超高精細全方位映像を利用した遠隔カウンセリングシステム
○大葛広和,柴田義孝,橋本浩二,青木慎一郎(岩手県大)
青木琢真4W-8ICカードによる動的パスワードを用いた認証
○青木琢真,三浦孝夫(法大)
青木輝勝1W-3ザッピング視聴を考慮したオーバーレイ型映像配信プロトコルの一検討
○壹岐勇太郎,沼澤潤二,青木輝勝(東北大)
青木輝勝1Z-4直感的3Dキャラクター動作生成手法の一検討
○今野 瞳,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
青木輝勝3T-6フレームベースクラスタリングを利用したショット検出手法の一検討
○梅田直樹,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
青木輝勝4N-7分割スケジューリング方式を用いた放送型配信に関する一検討
○安里 諒,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
青木輝勝4V-4同時コミュニケーションを前提とした放送型配信システムの実現
○伊藤雄亮,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
青木輝勝5F-3複数ユーザによる共創型アニメ制作システムの試作とその評価
○青木輝勝(東北大),加藤大志(NEC),沼澤潤二(東北大),安田 浩(電機大),國枝和雄,山田敬嗣(NEC)
青木輝勝6W-1Webページ向けフィンガープリント方式の一提案
○鈴木貴志,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
青木輝勝6Z-4仮想試着実現のための布シミュレーション演算軽量化に関する一検討
○森 由有,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
青木教明2G-7全国18 国立大学法人を結ぶHD 対応遠隔講義システムの展開
○櫻田武嗣,萩原洋一,青木教明(農工大)
青野正宏1W-4待ち時間を意識せず最新情報を選択できる携帯蓄積放送システムの開発
○木村大毅,大野康明,唐石景子,小嶋徹也,青野正宏(東京高専)
青野正宏5V-3Bluetoothを用いた屋内ナビゲーションシステム
○熊崎健太,岡田拓也,清藤智哉,小嶋徹也,青野正宏(東京高専)
青山誠一1M-6組込みシステムを指向した構造化モデリング支援システムの開発
○林 亮介,早川栄一,青山誠一(拓大)
青山誠一2ZB-6OS学習支援教材「港」におけるロボット遠隔操作教材の開発
○外川大輔,田邉伸一郎,青山誠一(拓大),西野洋介(東京都立府中工業高校),早川栄一(拓大)
青山誠一2ZB-7組込みシステム学習支援環境「港」におけるLEGO Mindstorms NXT教材の開発
○田邉伸一郎,外川大輔,青山誠一(拓大),西野洋介(都立府中工業高校),早川栄一(拓大)
青山誠一6K-8計算機システム学習支援環境「港」におけるOS可視化ツールの開発
○本橋大樹,青山誠一(拓大),西野洋介(都立府中工業高校),早川栄一(拓大)
青山幹雄2N-3マッシュアップ型リッチクライアントサービス開発モデルの提案
○横井公紀,中村浩二,中道 上,青山幹雄(南山大)
青山幹雄4M-2視覚化を用いた要求獲得方法の提案
○鈴木香予,村瀬珠美,中道 上,青山幹雄(南山大)
青山幹雄4M-6軽量サービス指向アーキテクチャ設計方法の提案と評価
○池崎 崇,中道 上,青山幹雄(南山大)
青山幹雄4M-7自動車組込みソフトウェアへのサービス指向アーキテクチャの提案
○田邊隼希,生駒光平,近藤貴大,中道 上,青山幹雄(南山大)
青山幹雄6M-5サービス指向に基づくソフトウェア開発モデルの提案
○大原晋吾,中道 上,青山幹雄(南山大)
青山幹雄6Y-6プレミアムユーザインタフェースのモデル化
○田中絢子,立石可奈,中道 上,青山幹雄(南山大)
赤池洋俊4A-1HPC向け高速・大容量ストレージの省電力化を図る階層ストレージアーキテクチャと階層管理方式の提案
○赤池洋俊(日立),藤本和久,岡田尚也,三浦健司,村岡裕明(東北大)
赤池洋俊4A-2アクセス予測を利用したHPC向け高速・大容量階層ストレージの階層管理方式における予測確率に関する検討
○岡田尚也,藤本和久(東北大),赤池洋俊(日立),三浦健司,村岡裕明(東北大)
赤木康宏2Z-4繁殖シミュレーションに基づく草原生成
○中島和哉,北嶋克寛,赤木康宏(農工大)
赤木康宏4F-3カメラ画像を用いた簡易足型モデリングに関する研究
○近藤 聡,赤木康宏,北嶋克寛(農工大)
赤木康宏6Z-5三次元ウェディングドレスモデルの作成支援及びグレーディングシステムに関する研究
○橋本剛幸,北嶋克寛,赤木康宏(農工大)
明石融貴1ZA-9テレオペレーションにおける自然な把持動作のためのハプティックインタフェース開発
○明石融貴,金安晃宏,李 周浩(立命館大)
赤羽根隆広6Y-5HMMによる時季情報を導入した衣服のコーディネート生成手法
○小杉涼夏,赤羽根隆広,木村紗耶香,海上 隆,荒井正之(帝京大)
秋田宣嗣4N-6インク検索を可能にする手書きアノテーションシステム
○秋田宣嗣,織田英人,寺田達也,朱 碧蘭,中川正樹(農工大)
秋永 智1P-4WebAPIから得られるXML文書に関するデータ統合手法の検討
○秋永 智,木村昌臣(芝浦工大)
秋元泰介1ZD-3物語生成システムにおける物語言説生成機構
○秋元泰介,小方 孝(岩手県大)
秋元啓孝2Y-4音声によるWebリンク選択インタフェースの検討
○秋元啓孝,中野鐵兵,小林哲則(早大)
秋山英三3M-1「協力度」を考慮した戦略によるネットワーク上での協力の進化
○岩田 学,秋山英三(筑波大)
秋山英久1D-1制約付きDelaunay三角形分割を利用したエージェント配置モデル
○秋山英久,野田五十樹(産総研)
秋山寛敏3Y-4Webブラウザを用いた照明制御ユーザインターフェース
○秋山寛敏,三木光範,廣安知之(同志社大)
揚妻匡邦2A-1ファイルサーバ向け仮想化機能の設計と実装(1)
○中野隆裕,揚妻匡邦,松沢敬一,亀井仁志(日立)
揚妻匡邦2A-2ファイルサーバ向け仮想化機能の設計と実装(2)
○松沢敬一,揚妻匡邦,亀井仁志,中野隆裕(日立)
揚妻匡邦2A-3ファイルサーバ向け仮想化機能の設計と実装(3)
○亀井仁志,揚妻匡邦,松沢敬一,中野隆裕(日立)
浅井琢也3P-7Ruby on RailsによるETSSスキル評価システムの開発
○片瀬由貴,櫻井一欽,浅井琢也,大谷 真(湘南工科大)
浅井勇貴3ZC-3幼稚園における子育て支援システムの構築
○浅井勇貴,岡本 東,堀川三好,菅原光政(岩手県大)
浅尾栄志1T-2視覚の誘導場の高速化
○浅尾栄志,西尾孝治,小堀研一(阪工大)
朝倉佑貴5ZB-2総合学習のための適応的コンテンツ配信
○朝倉佑貴(大阪高専)
安里 諒4N-7分割スケジューリング方式を用いた放送型配信に関する一検討
○安里 諒,青木輝勝,沼澤潤二(東北大)
浅沼稔美2B-2最急降下モデルによる日本全域尾根線つき3次元地形図の作成
○夜久竹夫,浅沼稔美(日大),杉田公生(東海大),土田賢省(東洋大),富田啓介,野牧賢志,牧山華実,安井真也(日大)
浅野一成1K-7プログラミング言語Perlによるオペレーティングシステム構成法の研究
○浅野一成,並木美太郎(農工大)
旭澤大輔5ZA-3災害時に有効な気球ワイヤレスネットワークの構築および性能評価
○旭澤大輔,河野康裕,佐藤剛至,谷津啓介,柴田義孝(岩手県大)
浅見可津志5B-1UMLを入力とするソースコード自動生成ツールの試作
○河村美嗣(三菱),土屋 隆,浅見可津志(三菱電機インフォメーションシステムズ)
浅見昌平1C-1Webページ分割情報を利用したモバイルコンテンツの自動生成について
○浅見昌平,平田紀史,大囿忠親,新谷虎松(名工大)
浅見昌平4P-3マルチブラウザのためのWebコンテンツの自動変換環境とその応用
○近藤圭佑,浅見昌平,大囿忠親,新谷虎松(名工大)
浅見昌平4S-1ニュース記事のための対話的トピック分析システムとその高速化手法について
○平田紀史,浅見昌平,大囿忠親,新谷虎松(名工大)
浅見昌平6U-4無線センサデバイスを利用したプレゼンテーション実時間評価支援システムの実現
○土井達也,浅見昌平,大囿忠親,新谷虎松(名工大)
芦澤恵太2T-6ハール変換における変換係数予測とデジタル画像圧縮への応用
○小川順司,山谷 克,芦澤恵太(名城大)
芦澤恵太5C-4残差周波数変換とその画像圧縮への応用
○芦澤恵太,山谷 克,小川順司(名城大)
東 晃佑5X-1回転機構付プロジェクタを用いたアナモルフォーズによる立体表現
○東 晃佑,宮下智至,高橋 亮,李 周浩(立命館大)
東 基衞1S-8ユーザの検索意図を考慮したクラスタリング検索システム
○小部山知伸,東 基衞(早大)
東 基衞2P-5ニュース記事の主題に着目したニュース収集・理解支援に関する研究
○上村紘輝,東 基衞(早大)
東 基衞5N-2適合フィードバックを利用した映画推薦システムの研究
○岡本慎平,東 基衞(早大)
東垣外翔5D-7メールフィルタを用いたWebページレイティング
○松澤一子,冨永和人,東垣外翔(東京工科大)
足立貴大5ZB-7プロジェクトベース学習を支援するアジャイル型プロジェクト管理ツール
○服部 淳,足立貴大,山田拓人,内藤広志(阪工大)
安達文夫1Y-5歴史資料における解説表示設定のための領域抽出法の検討
○西郷智気,徳永幸生,杉山 精(芝浦工大),安達文夫(国立歴史民俗博物館)
安達文夫2F-5歴史画像閲覧システムにおける解説表示領域の設定法の検討
○早野浩章,杉山 靖(芝浦工大),安達文夫,鈴木卓治(国立歴史民俗博物館),徳永幸生(芝浦工大)
渥美雅保4S-6独居老人支援に向けた備忘録付き音声仮想対話システム
○生井雄一,東原智幸,渥美雅保(創価大)
渥美雅保5H-4ニュースからのトピック構造の抽出法とその対話的ニュース提供への適用
○東原智幸,渥美雅保(創価大)
渥美幸雄5N-4ユーザ間の人間関係を考慮した店舗提案サービスの実装
○森 勇海,高橋 修,新美礼彦(はこだて未来大),渥美幸雄(専修大),荒井健次,鈴木祥太,村越一輝(はこだて未来大)
渥美良太3M-3素数ゼミの進化シミュレーション:素数サイクルの優位性の検証
○渥美良太(静岡大),田中裕美(兵庫県大),吉村 仁,泰中啓一(静岡大)
阿野茂浩1E-6低遅延P2P情報配信プラットフォームの一考察
○高原 誠,鈴木健二(電通大),田上敦士,阿野茂浩(KDDI研)
安孫子一敏1P-7XMLを用いた歴史文書のタグ付け支援ツール
○安孫子一敏,中平勝子,三上喜貴(長岡技科大)
阿部昭博1ZB-5高等学校の協同学習を対象としたグループ編成支援システムの試作
○佐々木道史,曽我和哉,市川 尚,窪田 諭,阿部昭博(岩手県大)
阿部昭博3X-6利用者の行動支援を考慮した地域SNS連携マップの開発
○曽我和哉,窪田 諭,市川 尚(岩手県大),佐々木敬志(滝沢村),阿部昭博(岩手県大)
阿部昭博3ZC-6まちの変遷を考慮した住民向け地域学習支援システムの開発
○工藤 彰,窪田 諭,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)
阿部昭博3ZC-7野外美術館における鑑賞支援システムの考察
○佐藤 歩,市川 尚,窪田 諭,阿部昭博(岩手県大)
阿部昭博3ZC-8歴史テーマパークを対象としたUD観光情報システムの開発-基本機能と項目反応理論に基づくクイズ機能-
○宮澤芳光,市川 尚,窪田 諭(岩手県大),大信田康統(もりおか障害者自立支援プラザ),阿部昭博(岩手県大)
阿部昭博3ZC-9歴史テーマパークを対象としたUD観光情報システムの開発〜UDへの配慮とナビゲーション機能〜
○川村和也,市川 尚,窪田 諭(岩手県大),大信田康統(もりおか障害者自立支援プラザ),阿部昭博(岩手県大)
阿部昭博4Y-7車椅子利用者のための協調型観光支援システムの提案
○米田信之,市川 尚,窪田 諭,阿部昭博(岩手県大)
阿部昭博4ZA-5道路維持管理システムにおける長期運用データのGISを用いた分析
○小澤田貴泰,窪田 諭,市川 尚(岩手県大),加藤 誠,小田島直樹(小田島組),阿部昭博(岩手県大)
阿部昭博5V-4GPSとBluetoothによる協調型UD観光情報システムの試作-歴史テーマパークにおけるロケ情報提供-
○高橋恭平,市川 尚,窪田 諭,阿部昭博(岩手県大)
安倍厚志2K-4プロセッサ設計におけるデザインパターンの検討
○安倍厚志,山崎勝弘,志水建太(立命館大)
阿部一晴1G-5小規模大学における「e-learning」授業の試み
○阿部一晴(京都光華女子大)
阿部孝司4T-2CCDスキャナで取り込んだ胸部単純X線像における肋骨抽出
○高木直人,阿部孝司(近畿大),南 昌秀(東大)
阿部俊祐3T-1毒キノコ支援ツールのための毒キノコ判定方法の検討
○阿部俊祐,石亀昌明,伊藤慶明,小嶋和徳(岩手県大)
阿部武志3K-4グラフ理論に基づくスレッド分割手法におけるループ展開の適用検討
○阿部武志,大津金光,横田隆史,馬場敬信(宇都宮大)
阿部武彦3ZA-4超音波センサを用いた顧客動態計測システムの開発
○加藤圭吾,土橋裕樹,阿部武彦(金沢工大),田嶋拓也(石川高専),木村春彦(金沢大)
阿部武彦6ZA-3超音波センサによる浴室内転倒検知システム
○門野祐紀,土橋裕樹,阿部武彦(金沢工大),田嶋拓也(石川高専),木村春彦(金沢大)
安部武宏4R-1連続発音中の音色変化に着目した未学習譜面への演奏信号生成
○安良岡直希,安部武宏,糸山克寿,高橋 徹,尾形哲也,奥乃 博(京大)
安部武宏4R-2音色特徴量に基づく調波・非調波統合モデルによる楽器音モーフィング
○安部武宏,糸山克寿,高橋 徹,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大)
阿部弘基1ZD-8広告における商品導入の修辞の分析とシステム
○阿部弘基,小方 孝,花田健自(岩手県大)
阿部洋丈3ZD-1仮想ユビキタスセンサにおける測定値補完のプロトタイプ
○大堀達也,菊地 誠,齋藤義文,我妻裕樹,阿部洋丈,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
阿部洋丈3ZD-2情報量の最大化に基づく指向性センサの方向制御
○我妻裕樹,阿部洋丈,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
阿部洋丈3ZD-3Compression-based Dissimilarity Measure(CDM)を用いた人感センサ情報の類似判定
○菊地 誠,阿部洋丈,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
阿部洋丈3ZD-4人間の動作に対するアノマリ型異常検知システムの実装
○藤原大輔,阿部洋丈,岡部正幸,梅村恭司(豊橋技科大)
阿部洋丈4V-6SYNパケットの呼応に着目したP2Pトラフィックの表示
○三浦明日香,梅村恭司,阿部洋丈,岡部正幸(豊橋技科大)
阿部匡伸3Q-2傘の開閉音の音を利用した鳥の羽ばたき音の合成方法
○五十嵐史郎,徳永幸生,杉山 精(芝浦工大),阿部匡伸(NTT)
阿部匡伸4D-1ライフログサービスのための平常・非平常ラベルの検討
○村山卓弥(NTT),河田博昭(NTT東日本),手塚博久,山田智広,武藤伸洋,阿部匡伸(NTT)
阿部匡伸6E-34W(When, Where, Who, What)情報の組合せを考慮したライフログ開示支援方法に関する一考察
○永徳真一郎,松村成宗,山田智広,武藤伸洋,阿部匡伸(NTT)
阿部眞秀4H-5遠隔型健康福祉サービスによる生活習慣の継続的モニタリングに関する実践研究
○瀬戸初江,千葉浩子,荒井朱美,阿部眞秀,遠藤 実(東北厚生年金病院),板橋吾一(サイエンティア),山田智子(宮城大/仙台応用情報学研究振興財団),吉田俊子,富樫 敦(宮城大)
阿部 優2ZC-4診療所用電子カルテと連携した在宅対応型栄養指導支援システムの開発と評価
○阿部 優,高橋克弥,堀米 諭,田中 充,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)
阿部裕輔4H-1血管新生観察のための超小型体内顕微鏡カメラの開発
○井上雄介,中川英元,斎藤逸郎,磯山 隆,三浦英和,河野明正,小野俊哉,時  偉(東大),岸亜由美(北里大),井街 宏(東北大),阿部裕輔(東大)
天川美那4M-8アクティビティ図を用いたユースケースの例外抽出手法におけるシステム品質改善の検証実験
○天川美那,小形真平,松浦佐江子(芝浦工大)
天野勝利1K-8型推論機能を持つ意味解析器の生成系
○佐藤宇洋,中井 央,天野勝利,佐藤 聡(筑波大)
天野直紀1W-8加速度センサ、カメラを用いた携帯電話による危険認識方式
○成清裕之,天野直紀(東京工科大)
天野直紀2Y-8ソフトウェアの同時・協調入力対応用システムの研究
○望月順一,天野直紀(東京工科大)
天野直紀3ZA-3画面表示の変化を撮影することによる座席位置特定手法の実装と検証
○瀬高昌弘,天野直紀(東京工科大)
天野英晴5K-7省電力MIPSプロセッサコア評価のための計算機システムのFPGAによる試作
○木村一樹,砂田徹也(農工大),長井智英(東大),関 直臣(慶大),近藤正章(東大),天野英晴(慶大),宇佐美公良(芝浦工大),中村 宏(東大),並木美太郎(農工大)
雨野未奈1P-8料理レシピの構文解析によるメタ情報の抽出と付加
○雨野未奈,塚本享治(東京工科大)
綾井 環4ZC-6Motion Capture狂言所作3Dモデルの振り帳への変換方式について
○河村辰也(サレジオ高専),綾井 環(カラビナシステムズ),野島伸仁(サレジオ高専),勝又洋子(電機大),吉野純一,市村 洋(サレジオ高専)
綾井 環4ZC-7狂言謡の一人稽古を支援するシステムの開発
○塩澤隆允,河村辰也,神山健太(サレジオ高専),綾井 環(カラビナシステムズ),野島伸仁,吉野純一,市村 洋(サレジオ高専)
鮎澤香澄2N-4日付を優先検索条件とした海外ツアーの検索・比較サービス“旅ときらいん”〜マッシュアップアプローチによるサービスの実現〜
○長谷川正幸,鮎澤香澄(東京工科大),岡崎博樹(手仕事工房),上林憲行(東京工科大)
荒井朱美4H-5遠隔型健康福祉サービスによる生活習慣の継続的モニタリングに関する実践研究
○瀬戸初江,千葉浩子,荒井朱美,阿部眞秀,遠藤 実(東北厚生年金病院),板橋吾一(サイエンティア),山田智子(宮城大/仙台応用情報学研究振興財団),吉田俊子,富樫 敦(宮城大)
新井イスマイル2W-9異種スマート環境間での抽象度の高いサービス指定とその解決手法の提案
○薮下直哉,榎掘 優,新井イスマイル,西尾信彦(立命館大)
新井イスマイル4U-5GPS難受信エリアの自律的検出と補正機能の提案
○松倉 祐,新井イスマイル,西尾信彦(立命館大)
新井イスマイル4U-6絶対位置と相対位置を利用した同行判定手法の提案
○楊 建星,新井イスマイル,西尾信彦(立命館大)
新井イスマイル4Y-6大画面上コンテンツの指差し操作を補助するビジュアルフィードバック手法の実装・評価
○國保将則,中村明順,新井イスマイル,西尾信彦(立命館大)
荒井健次5N-4ユーザ間の人間関係を考慮した店舗提案サービスの実装
○森 勇海,高橋 修,新美礼彦(はこだて未来大),渥美幸雄(専修大),荒井健次,鈴木祥太,村越一輝(はこだて未来大)
新井志勇人2S-5共起関係に基づく階層型単語概念体系の動的構築法
○新井志勇人,和宏和宏,泓田正雄,青江順一(徳島大)
荒井大輔6D-2ネットワーク機器およびサーバの動的構成変更によるデータセンタ省電力運用管理手順の実装
○荒井大輔,吉原貴仁,井戸上彰(KDDI研)
新井智也2S-8KeyGraphを用いた時系列における聖書の比較解析による考察
○新井智也,伊藤 誠(中京大)
新井浩志2M-9GPを用いたディジタル回路の合成における遺伝子表現の検討
○石田康太郎,新井浩志(千葉工大)
新井浩志6ZB-5HMMに基づく理解状況推定による学習支援の効率化
○興治 崇,新井浩志(千葉工大)
新井啓之6C-5非定常行動検出における特徴量の検討
○田中秀典(NTT),内藤正志(名大),数藤恭子(NTTアイティ),新井啓之,小池秀樹(NTT)
荒井正之5L-1Javaアプレットのプログラミング初学者のためのトレース能力の修得を目的とした学習支援システムの実装
○大谷育弘,小塩貴裕,島崎智也,中泉 純,荒井正之(帝京大)
荒井正之6Y-5HMMによる時季情報を導入した衣服のコーディネート生成手法
○小杉涼夏,赤羽根隆広,木村紗耶香,海上 隆,荒井正之(帝京大)
新井裕樹3P-4カントリー・ドメイン・ガバナンス分析用統合データ管理システム
○新井裕樹,三上喜貴,中平勝子(長岡技科大)
新井義和3ZD-9制動力保持機構を持つブレーキシステムにおける学習手法を用いた保持制御
○佐藤昭彦,新井義和,猪股俊光,今井信太郎,曽我正和(岩手県大),千葉和幸(中央車体)
荒川祥太朗1ZA-5モバイル複合現実感システムのための機能分散型フレームワーク(2) -スクリプト言語を用いたコンテンツ制御機構の設計-
○荒川祥太朗,柴田史久(立命館大),木村朝子(立命館大/JST),田村秀行(立命館大)
荒川隆行2D-3携帯電話試作機上で動作する旅行会話向け音声認識システム
○花沢 健,荒川隆行,岡部浩司,辻川剛範,長田誠也,磯谷亮輔(NEC)
荒川健士2ZC-7救命救急医療システムの覚知プロセスにおける最適搬送支援システム概念の導出と考察
○荒川健士,小林俊基,皆月昭則(釧路公大)
荒川健士2ZC-8救命救急医療システムの覚知プロセスにおける最適搬送支援システムの構築
○小林俊基,荒川健士,皆月昭則(釧路公大)
荒木孝太4M-4Homotopy Extension Propertyを用いた講義管理システムのπ算法におけるモデリング
○荒木孝太,近藤大介,大森健児(法大)
荒木孝太4M-5HLPを用いた講義管理システムのπ算法におけるモデリング
○近藤大介,荒木孝太,大森健児(法大)
荒木孝行3ZB-8部品発注・納品管理による生産工程管理システムの開発
○荒木孝行,越田高志(松江高専)
荒木貴好2W-6商品購買時の迷い検出システムの構築
○荒木貴好,米澤拓郎,中澤 仁,高汐一紀,徳田英幸(慶大)
荒木 光5ZB-5プロジェクトベース学習のためのファシリテーション技術の教材作成
○橋本 唯,橋本彩香,荒木 光,内藤広志(阪工大)
荒木裕靖1K-3協調型仮想計算機システムにおける協調機構
○荒木裕靖,毛利公一(立命館大)
荒木 恵2ZB-1プログラミング教育への導入のための情報システム概念に基づくアンプラグドワークショップの実践と評価
○荒木 恵(慶大),松澤芳昭(静岡大),杉浦 学,大岩 元(慶大)
荒木 亮4S-3知的ヘルプシステムの実現に向けたヘルプテキストの分析
○荒木 亮,杉本 徹(芝浦工大)
有泉和也3Q-6騒音環境による音量制御システム
○有泉和也,堀口文男(東洋大)
有木康雄1ZC-3多重解像度独立性検定を用いた遺伝子ネットワークの構築
○山本隆之,滝口哲也,有木康雄(神戸大)
有熊 威3C-4スライドの流用性に着目した企業内スライド検索手法の提案
○有熊 威,白石展久(NEC)
有田翔悟4ZC-8ピアノ演奏者のためのVJシステム「Aims」
○有田翔悟(関西学院大)
有田隆也6S-8自動車のデザインの系統樹からみるミームの系統解析
○前田実里,鈴木麗璽,有田隆也(名大)
有野真史3H-4広域医療連携システムにおける多次元方式の比較検証
○有野真史,野地 保(東海大)
粟野直之5Z-8GPUを用いた点群データの高速描画
○粟野直之,西尾孝治,小堀研一(阪工大)
安西由行2K-8CMPにおけるキャッシュメモリ階層構成の違いによる電力性能評価
○安西由行,大津金光,横田隆史,馬場敬信(宇都宮大)
安齋 嶺1N-8Web推薦のためのP2Pネットワークの構築と評価
○安齋 嶺(電通大),丸山一貴(東大),寺田 実(電通大)
安藤哲志1C-5美しいフォント高速配信システムの試作と負荷評価
○安藤哲志,伊藤孝行,藤田桂英(名工大)
安藤哲志3N-8目的指向商品推薦システムのための商品属性値の自動決定手法
○安藤哲志,伊藤孝行,高橋侑也,見並史彬(名工大),小林幹門(北陸先端大)
安藤竜太5C-1相互相関係数を用いたオプティカルフローによる内視鏡画像の奥行き情報抽出
○古木友子,安藤竜太,三谷 純,福井幸男,西原清一(筑波大)