3Q-1 | ユーザ指向システム開発支援環境の提案 ○水本重幸,高橋克弥,山田敬三,田中 充,佐々木淳,船生 豊(岩手県大) |
|
3Q-2 | 単語定義によるWebアプリケーション自動生成システムの提案 ○高橋克弥,水本重幸,山田敬三,田中 充,佐々木淳,船生 豊(岩手県大) |
|
3Q-3 | クラス構成演算によるクラス構造自動構成ツール「Class Builder」 ○橋本 亮,小林悠介,大木幹雄(日本工大) |
|
3Q-4 | UMLを用いたRELAX NGスキーマの設計 ○鈴木翔太(静岡大) |
|
3Q-5 | 設計のアニメーション支援ツール ○横山裕介,佐藤潤也,紫合 治(電機大) |
|
3Q-6 | GUIプログラムの理解支援のための可視化システムのマルチスレッド対応 ○佐藤竜也,志築文太郎,田中二郎(筑波大) |
|
3Q-7 | 協調ソフトウェア開発のための成果物管理とコミュニケーション支援の連携 ○小林祐介,櫨山淳雄(東京学芸大) |
|
3Q-8 | リモートユーザを想定したWebアプリケーション開発環境の改良と評価 ○山下 徹,田中 充,山田敬三,佐々木淳,船生 豊(岩手県大) |
|
3Q-9 | 分散開発におけるソフトウェア開発支援システムの開発―開発経過データの分析と提供― ○松岡 陽,深海 悟(阪工大) |
|