所属 |
講演番号 |
論文タイトル・著者一覧 |
木更津工業高等専門学校 | 2ZF-7 | 携帯情報端末を用いた特別養護老人ホームの利用者データの電子化とその有効性の検証 ○川崎直輝,大枝真一(木更津高専) |
木更津工業高等専門学校 | 5V-4 | 分割階層型セルラニューラルネットワークによるデータ分類手法の提案 ○西嶋悠貴,大枝真一(木更津高専),章 忠(豊橋技科大) |
木更津工業高等専門学校 | 6V-3 | 集団型リカレントニューラルネットワークを用いたNIRS信号解析 ○中台光洋,大枝真一(木更津高専) |
木更津工業高等専門学校 | 6V-4 | GA及びIAによる砂時計型ニューラルネットワークの最適化 ○小山達矢,大枝真一(木更津高専) |
北九州工業高等専門学校 | 4G-2 | 完全にコピー自由な教育用コンテンツ配信システムの構築に向けて ○桐山和彦(鳥羽商船高専),白石啓一(詫間電波高専),原 元司(松江高専),本間啓道(奈良高専),白濱成希(北九州高専),岡田 正(津山高専),山本喜一(OpenEduプロジェクト) |
北九州工業高等専門学校 | デ-07 | 完全にコピー自由な教育用コンテンツ配信システムの構築に向けて ○桐山和彦(鳥羽商船高専),白石啓一(詫間電波高専),原 元司(松江高専),本間啓道(奈良高専),白濱成希(北九州高専),岡田 正(津山高専),山本喜一(OpenEduプロジェクト) |
北見工業大学 | 1ZG-2 | 確率的推論を基礎とする学習者マップを利用した対面教育適応化法 ○福島潤一郎,藤原祥隆,前田康成(北見工大) |
北見工業大学 | 1ZG-4 | ユーザ適応型ヘルプデスク用音声入力インターフェースの設計 ○根符寛之,藤原祥隆,前田康成,池田直哉(北見工大) |
北見工業大学 | 1ZG-5 | 対面教育支援システム用演習課題提出インターフェースの設計 ○根符寛之,藤原祥隆,前田康成(北見工大) |
北見工業大学 | 2ZG-6 | 対面教育支援システム用コンテンツの開発 ○鈴木正利,藤原祥隆,前田康成(北見工大) |
北見工業大学 | 3ZC-7 | 情報爆発時代における電子メール管理のための電子メールコミュニケーション視覚化 ○齊藤浩太,後藤文太朗(北見工大) |
北見工業大学 | 5ZG-1 | 確率的インデックスによる事例ベース検索 ○阿部仁紀,藤原祥隆,前田康成,吉田秀樹(北見工大) |
北見工業大学 | 6ZG-1 | 事例ベース簡易オーサリングツールのHIの開発 ○鈴木昭則,藤原祥隆,前田康成(北見工大) |
岐阜県畜産研究所 | 2T-3 | ブランド牛の肥育農家のための種雄牛選択支援システム ○史 琳晶,井上悦子,吉廣卓哉(和歌山大),池上春香,永井宏平(わかやま産業振興財団),松本和也(近畿大),小林直彦(岐阜県畜産研究所),中川 優(和歌山大) |
岐阜大学 | 2ZD-5 | 統計的音声区間検出法を用いた加速度センサによる人間の動作検出 ○伊藤真也,浅野 翔,田村哲嗣,速水 悟(岐阜大) |
九州工業大学 | 4ZL-10 | センサーからの情報に基づいたシグネチャ自動生成システムのモデル化と基礎検討 ○小林武史,飯田勝吉(東工大),中村 豊,池永全志(九工大) |
九州工業大学 | 4ZL-9 | 自動シグネチャ生成システムにおけるトラヒック情報収集方式に関する検討 ○東島 慶,中村 豊,池永全志(九工大),飯田勝吉(東工大) |
九州産業大学 | 4W-1 | パーティクルフィルタによる3次元人物部位の追跡 ○古川裕次郎,米元 聡(九産大) |
九州大学 | 1V-3 | 間引きを用いたパス技術の自律学習 ○小林隼人(東北大),畑埜晃平(九大),石野 明,篠原 歩(東北大) |
九州大学 | 1V-6 | 変数のアクティビティ情報を共有するマルチスレッドSATソルバ ○谷口清則(九大),大森晋作(NEC),長谷川隆三,藤田 博,越村三幸(九大) |
九州大学 | 4H-1 | ケーススタディ:ユーザー主導によるユーザー・専門家間のニーズ共有 現実の住まいづくりにおけるコミュニケーションを題材として ○竹岡篤永,福吉聡子,鮫島祥子(九大) |
九州大学 | 5A-4 | 大規模フロアプランデータベースからの頻出部分パターンマイニング ○川本 哲(九大),鈴木祐介(広島市大),正代隆義(九大) |
九州大学 | 6S-9 | ユーザーのスケジュールを用いたWebページ推薦 ○和田潤也,大石哲也,峯 恒憲,長谷川隆三,藤田 博,越村三幸,蒋 偉(九大) |
共同通信社 | 5ZC-8 | 携帯電話上でのメタデータを含むニュース記事入力環境について ○伊藤正都,近藤圭佑,森重賢二,児玉政幸,大囿忠親,新谷虎松(名工大),青崎保好(共同通信社) |
共同通信社 | 6X-3 | 記事テンプレートを利用したニュース記事作成支援システムの試作 ○伊藤正都,児玉政幸,大囿忠親,新谷虎松(名工大),青崎保好(共同通信社) |
共同通信社 | 6ZL-5 | Webコンテンツ同期配信技術を用いたニュース記事メニュー配信システムの試作 ○児玉政幸,伊藤正都,大囿忠親,新谷虎松(名工大),青崎保好(共同通信社) |
京都工芸繊維大学 | 3F-4 | メインタスク実行中におけるサブタスクのインタフェースの特性がタスク実行に与える影響 ○道口将由,倉本 到,渋谷 雄,辻野嘉宏(京都工繊大) |
京都工芸繊維大学 | 3F-6 | オフィス環境において周辺提示される情報の重要度 ○入山裕之,倉本 到,渋谷 雄,辻野嘉宏(京都工繊大) |
京都工芸繊維大学 | 4F-3 | ブログ検索支援のためのユーザが興味を自己認識するきっかけとなるキーワード抽出法 ○狩野憲和,倉本 到,渋谷 雄,辻野嘉宏(京都工繊大) |
京都工芸繊維大学 | 6F-4 | オフィス環境における「忙しさ」と複数タスクによる時間的切迫感との関係 ○宮柱知愛,倉本 到,渋谷 雄,辻野嘉宏(京都工繊大) |
京都産業大学 | 3F-2 | ユーザビリティ定量化手法の提案(1)〜評価者による結果のぶれを排除するチェックリストの構築 ○池上輝哉,吉坂主旬,福住伸一(NEC),岡田英彦(京産大) |
京都産業大学 | 3F-3 | ユーザビリティ定量化手法の提案(2)〜チェックリストの有効性検証実験 ○岡田英彦(京産大),池上輝哉,吉坂主旬,福住伸一(NEC) |
京都産業大学 | 4F-5 | 事例に基づくWebアクセシビリティ達成度評価手法 ○岡田英彦,近藤俊之(京産大) |
京都産業大学 | 6R-1 | 興味に基づく音楽情報推薦システムの提案 ○野澤大介,河合由起子(京産大),熊本忠彦(千葉工大) |
京都大学 | 1J-2 | 情報爆発社会のための装着型ディスプレイの注視状況に基づく情報提示手法 ○沖野将司,寺田 努,塚本昌彦(神戸大),義久智樹(京大) |
京都大学 | 1J-3 | Webとユビキタス実環境の横断的情報サービス開発プラットフォーム ○赤星祐平,大島裕明(京大),木俵 豊(NICT),田中克己(京大) |
京都大学 | 1L-4 | 高信頼組込みソフトウェア構築技術の統合 ○細合晋太郎(北陸先端大),菅谷みどり(早大),鵜川始陽(京大) |
京都大学 | 1X-3 | ロボットの順逆モデルの変換による他者行為予測と模倣 ○横矢龍之介,尾形哲也,西出 俊(京大),谷 淳(理研),駒谷和範,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 2J-3 | 確率モデルに基づく木の類似度のパラメータ学習について ○深川大路,高須淳宏(国立情報学研),阿久津達也(京大) |
京都大学 | 2K-5 | 実世界インタラクション理解のためのマルチモーダルデータ分析環境の構築 ○來嶋宏幸,坊農真弓,角 康之,西田豊明(京大) |
京都大学 | 2L-5 | スタックスキャンを中断させるリターンバリアごみ集め ○鵜川始陽,湯淺太一(京大) |
京都大学 | 2X-5 | ベース音高を考慮したポピュラー音楽に対する和音進行認識 ○須見康平,糸山克寿,吉井和佳,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 2X-6 | 複数楽器個体による事前分布を用いた調波・非調波統合モデルのパラメータ推定 ○糸山克寿(京大),後藤真孝(産総研),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 2X-7 | 楽器固有の音響的特徴を考慮した楽器音の音高操作手法 ○安部武宏,糸山克寿,吉井和佳,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 2X-8 | 音楽と自分の声を聞き分けながらビートに合わせて発声するロボットの開発 ○水本武志,武田 龍,吉井和佳,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 2ZD-1 | 2次元動作型触覚提示装置における振動パターンの認識分解能の分析 ○沖野将司,寺田 努,塚本昌彦(神戸大),義久智樹(京大) |
京都大学 | 2ZH-6 | 情報系独立大学院における課題達成型プログラミング教育の分析 ○岡本雅子(京大),小野 功,木賀大介,寺野隆雄,山田隆志,小山友介(東工大),喜多 一(京大) |
京都大学 | 2ZL-1 | 情報爆発時代におけるヒューマンコミュニケーション-聞き上手な対話システムの実現に向けて- ○小島 敬,川嶋宏彰,松山隆司(京大) |
京都大学 | 2ZL-5 | 顔の動作に追従したGUIインタフェースを持つ音環境可視化システム ○久保田祐史(京大),吉田雅敏(NTT-AT),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 3B-4 | 文書群からの時間的変化する話題の抽出 ○森 幹彦(京大) |
京都大学 | 3K-1 | 音声対話システムにおける誤り原因の階層的分類とその推定に基づく発話誘導 ○駒谷和範,福林雄一朗,池田智志,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 3L-3 | 大規模文書を知識ベースとする音声対話システム ○翠 輝久,河原達也(京大) |
京都大学 | 3L-7 | 大語彙連続音声認識ソフトウェアJuliusのマイコンへの実装 ○小窪浩明(日立),李 晃伸(名工大),河原達也(京大),鹿野清宏(奈良先端大) |
京都大学 | 3S-7 | 大規模木構造データに対する正規パス式の効率的な処理方式の検討 ○只石正輝,森嶋厚行(筑波大),田島敬史(京大) |
京都大学 | 3U-1 | ロボット音声対話のためのMFTとICAによるバージイン許容機能の評価 ○武田 龍(京大),中臺一博(ホンダRIJ),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 3U-3 | トピック推定と対話履歴の統合によるドメイン選択を行うマルチドメイン音声対話システム ○池田智志,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 3U-5 | 音声対話システムにおけるユーザの固有名詞の簡略化に対処する語彙拡張 ○勝丸真樹,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 3U-7 | 音声対話システムにおけるWFSTに基づく文法検証を利用した動的ヘルプ生成 ○福林雄一朗,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 3ZK-4 | Web情報の多面的集約に基づく不確かなファクト知識の信憑性判断支援 ○山本祐輔,手塚太郎,Jatowt Adam,田中克己(京大) |
京都大学 | 3ZK-5 | ソーシャルブックマーク情報を用いたWeb検索結果の再ランキング手法とその評価 ○山家雄介,中村聡史,Adam Jatowt,田中克己(京大) |
京都大学 | 4K-1 | 配列の縮退表現による大規模並列タスクネットワークの実装効率化 ○大野和彦,張 鉄群,佐々木敬泰,近藤利夫(三重大),中島 浩(京大) |
京都大学 | 4X-4 | 音楽と映像の調和度計算モデルを用いたクロスメディア検索 ○齋藤博己,糸山克寿,吉井和佳,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 4ZD-2 | コミュニティ情報空間管理のための複数視点ブラウザの開発 ○佐藤弘樹,三森祐一郎,森嶋厚行(筑波大),田島敬史(京大),望月祥司(筑波大) |
京都大学 | 4ZH-4 | 数独の問題作成支援システムの設計と開発 ○前田一貴,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 4ZK-10 | 検索結果クラスタリングのためのページタイプの自動識別 ○姜ナウン,新里圭司,黒橋禎夫(京大) |
京都大学 | 4ZK-4 | Web検索結果のキーワードマップにおける滑らかな重み付け操作による再ランキング ○吉田大我,中村聡史,田中克己(京大) |
京都大学 | 5ZC-9 | 立体音響処理のARMプロセッサ上での実時間実装 ○武智翔吾,辻野孝輔(京大),尾上孝雄(阪大),越智裕之(京大),中村行宏(立命館大) |
京都大学 | 5ZD-7 | 音源定位結果と音声認識結果をHMDに統合呈示する聴覚障害者向け音環境理解支援システム ○徳田浩一,駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 5ZE-2 | パネルディスカッション支援システムの構築 ○山野孝幸,吉野 孝(和歌山大),喜多千草(関西大),久保田秀和(京大) |
京都大学 | 6J-6 | 並列検索のための編集操作に基づく同期的再ランキング ○中村聡史,山本岳洋,田中克己(京大) |
京都大学 | 6X-1 | 神経回路モデルによる動作・言語変換を利用した人間ロボット音声協調 ○張 陽,尾形哲也(京大),谷 淳(理研),村瀬昌満,駒谷和範,奥乃 博(京大) |
京都大学 | 6X-2 | RNNPBによる音響模倣・分節化を用いた音素獲得モデルの提案 ○神田 尚,尾形哲也,駒谷和範,奥乃 博(京大) |
京都府中丹広域振興局 | 6ZF-2 | 道路管理情報にもとづくデータマイニングの可能性について ○藤澤裕樹,古畑貴志,吉田和正,吉澤憲治(同志社大),寺田守正(京都府土木建築部),中西正樹(京都府中丹広域振興局),金田重郎(同志社大) |
京都府土木建築部 | 6ZF-2 | 道路管理情報にもとづくデータマイニングの可能性について ○藤澤裕樹,古畑貴志,吉田和正,吉澤憲治(同志社大),寺田守正(京都府土木建築部),中西正樹(京都府中丹広域振興局),金田重郎(同志社大) |
近畿大学 | 1U-2 | ステレオ映像の撮影におけるカラーチャートを用いたカメラキャリブレーション手法の実装 ○木村朋博,横前拓磨,井口信和,越智洋司(近畿大),Rafael Sierra(中央農業総合研究センター),内尾文隆(和歌山大) |
近畿大学 | 1U-3 | 撮影対象物の輪郭とディスパリティマップを用いたステレオ視用映像編集ツールの開発 ○横前拓磨,木村朋博,井口信和,越智洋司(近畿大),Rafael Sierra(中央農業総合研究センター),内尾文隆(和歌山大),向井苑生(近畿大) |
近畿大学 | 1ZH-7 | 漫才番組における観客と漫才師の音声判別 ○中村誠宏,阿部孝司(近畿大) |
近畿大学 | 2T-3 | ブランド牛の肥育農家のための種雄牛選択支援システム ○史 琳晶,井上悦子,吉廣卓哉(和歌山大),池上春香,永井宏平(わかやま産業振興財団),松本和也(近畿大),小林直彦(岐阜県畜産研究所),中川 優(和歌山大) |
近畿大学 | 2W-5 | 適応的探索法を用いたスケールスペース法による領域分割 -探索アルゴリズムの併用- ○千葉淳平(近畿大) |
近畿大学 | 2ZH-3 | 仮想Linux環境を用いたネットワーク教育システムにおける通信の可視化機能の実装 ○上田拓実,井口信和(近畿大),島村 博(イーラボ・エクスペリエンス) |
近畿大学 | 3W-1 | オプティカルフローを用いた単眼による三次元視法 -消失点を利用した障害物検出の一考察- ○古川達朗(近畿大) |
近畿大学 | 5P-3 | 大規模最適化問題に対する適応的Free&Freeze法 ○金 會元(神戸大),田川聖治(近畿大),塚本昌彦(神戸大) |
近畿大学 | 5P-8 | 配列アラインメントにおけるGAの検討 ○水野陽介,河本敬子,一野天利,谷澤一雄,堀部和雄(近畿大) |
近畿大学 | 5W-7 | 肋骨と肋間からの濃度分布特徴抽出によるじん肺写真の定量評価と分類 ○喜多亮輔,向井苑生,阿部孝司(近畿大),南 昌秀(東大) |
近畿大学 | 6A-1 | Balanced (C4,C9)-2t-Foil Decomposition Algorithm of Complete Graphs ○潮 和彦(近畿大) |
近畿大学 | 6C-5 | RoboCup2Dサッカーシミュレーションにおける遺伝的アルゴリズムを用いたフォーメーションの強化 ○河本敬子,加治竜弥,一野天利,谷澤一雄,堀部和雄(近畿大) |
近畿大学 | 6ZF-1 | テキストマイニングを応用した観光言説分析の提案 ○守屋 豊(近畿大),井出 明(首都大) |
近畿大学工業高等専門学校 | 5A-6 | 時間シフトの性質を利用したFFTアルゴリズム ○山本広樹,辻本裕希(近畿大高専) |
金城大学 | 5A-3 | 多数の低信頼性文字列からの文章の復元 ○瀬戸就一,川辺弘之,下村有子(金城大) |