所属索引
 
所属 講演番号 論文タイトル・著者一覧
大学評価・学位授与機構1J-3シラバス内の専門用語間の関連に基づくカリキュラム構造可視化手法の検討
○野澤孝之,渋井 進,芳鐘冬樹,井田正明,宮崎和光(大学評価・学位授与機構),喜多 一(京大)
大学評価・学位授与機構5G-5XMLによるシラバスデータベース構築とWebサービスの検討
○井田正明,野澤孝之,宮崎和光,芳鐘冬樹,渋井 進(大学評価・学位授与機構),喜多 一(京大)
大日本印刷1G-6法線情報と色情報の回折格子へのマッピングによる立体表示の検討
○河合直樹,鈴木慎一郎,大畑拓郎(大日本印刷)
大日本印刷2C-1フォークソノミーを利用した自動カテゴリ作成とカテゴリ分類システム
○備瀬竜馬,笠原博和,二本木智洋,森本光昭,高田政樹,中川 修(大日本印刷)
大日本印刷デ−02音楽電子透かしの携帯電話による高精度非接触抽出技術の開発
○茂出木敏雄,千葉 誠(大日本印刷)
宝塚造形芸術大学1G-4インタラクティブ3Dコンテンツ作成用スクリプト言語とそのプレーヤの開発
○上村 学,吉岡信夫(阪工大),大村皓一(宝塚造形大)
拓殖大学2B-3お絵書きツールを用いた制約プログラミング体験ソフトの開発
○高橋祐樹,西田誠幸(拓大)
拓殖大学2P-8情景画像中に存在する文字領域の抽出
○原島大輔,諸角 建(拓大)
拓殖大学3ZB-9組込みシステム学習環境「港」における3次元ロボットシミュレータの開発
○幸坂 晋,川口貴弘,早川栄一(拓大)
拓殖大学4U-4IPv6通信におけるプライバシー向上のためのワンタイムアドレスの実現
○桜井敦史,蓑原 隆(拓大)
拓殖大学4W-6仮想環境を用いたハニーポットファームの実現
○天野將宏,蓑原 隆(拓大)
拓殖大学4ZB-2あらゆる概念表記への対応・精度向上を目指した意味的類似度算出ツール
○野口洋平,清水 諒,杉本邦弘,石川 勉(拓大)
拓殖大学5C-2マルチエージェント型交通シミュレータにおける交差点オブジェクトの導入
○宮永裕介(筑波大),水野一徳(拓大),三谷 純,福井幸男,西原清一(筑波大)
拓殖大学5C-3大型車・バスを導入したマルチエージェント型交通流シミュレータ
○長谷川純,水野一徳(拓大),西原清一(筑波大)
拓殖大学5C-5分散制約充足による交通信号の動的制御
○中野雅則,水野一徳(拓大),西原清一(筑波大)
拓殖大学5K-6リアルタイムスケジューリングのための実験基盤の開発
○黒井崇史,早川栄一(拓大)
拓殖大学5K-8組込みシステム学習環境「港」における仮想マシンマネージャの開発
○青山誠一,早川栄一(拓大)
拓殖大学6B-5蟻の集団を用いた適応型確率探索による制約充足問題の解法
○三上貴之,水野一徳(拓大),西原清一(筑波大)
拓殖大学6Q-1副詞的使用に着目した「名詞+に」の深層格識別法
○永田 拓,石川 勉(拓大)
詫間電波工業高等専門学校5G-3PCユーザランド環境構築ツール(urdtools)の実証事例について
○桐山和彦(鳥羽商船高専),白石啓一(詫間電波高専),原 元司(松江高専),山本喜一(OpenEdu プロジェクト),本間啓道(奈良高専),白濱成希(北九州高専),岡田 正(津山高専)
立山システム研究所5H-2生活リズム分析による在宅高齢者の生活状況の把握
○塚本吉俊,奈須野雅明(富山県工業技術センター),池谷 薫,谷川 徹(立山システム研究所),森 武俊(東大)
多文化共生センター・きょうとデ−11言語グリッドを用いた医療用例対訳の収集
○岩部正明(京大),田淵裕章(関西学院大),村上陽平(NICT),重野亜久里(多文化共生センター・きょうと),石田 亨(京大),北村泰彦(関西学院大),河原達也(京大),吉野 孝(和歌山大),津村 宏(東京医療保健大)