第67回全国大会委員名簿

第67回全国大会組織委員会
委員長 松田 晃一(NTTアドバンステクノロジ) 副委員長 湯淺 太一(京大)
委 員 植村 俊亮(奈良先端大),筧 捷彦(早大),菊池 純男(日立),
佐々木 良一(電機大),下條 真司(阪大), 竹内 郁雄(電通大),
田中 穂積(東工大),萩谷 昌己(東大),増井 俊之(産総研)

第67回全国大会プログラム委員会
委員長 竹内 郁雄(電通大)
委 員 安藤 利光(日立),岩崎 英哉(電通大),上野 浩一郎(三菱),
加納 健(NEC),櫻田 英樹(NTT),清水 尚彦(東海大),
田中 穂積(東工大),平原 正樹(NICT),廣安 知之(同志社大),
望月 久稔(大阪教育大),森 辰則(横浜国大),森岡 澄夫(ソニー),
山田 敬嗣(NEC),湯淺 太一(京大),渡辺 創(産総研)

第67回全国大会現地実行委員会
委員長 岩崎 英哉(電通大)
委 員 赤池 英夫(電通大),河野 健二(電通大),小林 聡(電通大),
鈴木 貢(電通大),武永 康彦(電通大),楯岡 孝道(電通大),
中山 泰一(電通大), 林 貴宏(電通大)

第67回全国大会プログラム編成WG
委員長 竹内 郁雄(電通大)
委 員 天野 英晴(慶大),安崎 篤郎(日立),一井 信吾(東大),
今井 亨(NHK放送技研),大木 幹雄(日本工大),片山 薫(都立大),
木原 民雄(NTTレゾナント),串田 高幸(日本IBM),香山 健太郎(NICT),
斉藤 健(東芝),渋谷 哲朗(東大),杉本 晃宏(国立情報学研),
高汐 一紀(慶大),高村 誠之(NTT),但馬 康宏(農工大),
土屋 英亮(電通大),中田 潤也(北陸先端大),中平 勝子(長岡技科大),
中村 文隆(東大),永吉 功(メディアグレー),西岡 大祐(日立),
新田 祐介(ルネサステクノロジ),櫨山 淳雄(学芸大),原田 隆史(慶大),
平原 正樹(NICT),堀内 浩規(KDDI研),松岡 裕人(NTT),
松永 賢次(専修大),森 辰則(横浜国大),屋代 智之(千葉工大),
脇田 建(東工大),渡辺 創(産総研),渡邊 裕治(日本IBM)

第67回全国大会イベント企画協力
特別トラック(1):バイオ情報学
  加納 健(NEC),小長谷 明彦(理研)
特別トラック(2):経営に貢献するIT
  上野 浩一郎(三菱)
特別トラック(3):システム検証技術−その可能性・方向性
  櫻田 英樹(NTT)
特別セッション(1):情報系21世紀COEの現在と今後の展望
  森 辰則(横浜国大)
特別セッション(2):これからはプロセッサはいらない?
  森岡 澄夫(ソニー)
特別セッション(3):情報漏洩対策
  林 淑隆(キヤノンシステムソリューションズ),望月 久稔(大阪教育大)
特別セッション(4):平成18年度 教科『情報』入学試験シンポジウム
  城 和貴(奈良女子大),中條 拓伯(農工大),中森 真理雄(農工大),
廣安 知之(同志社大),古瀬 慶博(三菱スペース・ソフトウエア)
特別セッション(5):組込みシステム産業の将来とそれを支える技術者の育成
  清水 尚彦(東海大),猪狩 秀夫(IPA),渡辺 登(IPA)
特別セッション(6):温故知新
  竹内 郁雄(電通大)
シンポジウム:高度IT技術者の育成と産業界からの期待
  アクレディテーション委員会 掛下 哲郎(佐賀大)
研究会企画:研究会の新分野開拓シンポジウム
  調査研究運営委員会 萩谷 昌己(東大)
標準化セッション(1):ISO/IEC JTC 1/SC25 情報機器間の相互接続に関する国際標準化の動向
  情報企画調査会 SC25専門委員会 佐藤 和弘(NTT東日本)
標準化セッション(2):ISO/IEC JTC1/SC32における「データの管理と交換」標準化活動の紹介
  情報企画調査会 SC32専門委員会 堀内 一(東京国際大)

今大会では,電気通信大学様に会場を無償でご提供頂き誠にありがとうございました.
ここに厚く御礼申し上げます.