所属 |
講演番号 |
論文タイトル・著者一覧 |
和歌山医科大学 |
6V-4 |
PDAを用いた在宅医療支援のための医療従事者間情報共有システム
○本山由利菜,吉野 孝(和歌山大),紀平為子,入江真行(和歌山医大) |
和歌山大学 |
1X-1 |
電子的な保存を妨げる仕組みを持つチャットシステムの開発
○松野拓馬,吉野 孝(和歌山大) |
和歌山大学 |
2Z-3 |
異文化間コミュニケーションのためのセマンティックチャットシステムの開発
○藤井薫和,吉野 孝(和歌山大) |
和歌山大学 |
3J-7 |
マルコフ連鎖モンテカルロ法とEMアルゴリズムを用いた床圧力センサ情報による人物位置追跡
○佐藤 哲(NICT),和田俊和(和歌山大) |
和歌山大学 |
3P-9 |
マルチビュー検索提示機能をもつ生物分布学習支援ツール
○槇野友紀,曽我真人(和歌山大) |
和歌山大学 |
3W-9 |
モバイルによる形状計測
○田渕博之(和歌山大) |
和歌山大学 |
3Y-7 |
修辞軸座標系を用いたデザイン支援システムの試作
○大谷光義(和歌山大) |
和歌山大学 |
4Z-3 |
加速度センサを用いたステップエクササイズチャットシステムDancingChatの開発
○村上豊聡,吉野 孝(和歌山大) |
和歌山大学 |
5ZB-7 |
自動並列化コンパイラMIRAIにおける並列実行速度予測および並列度向上に関する一考察
○善 隆裕,峰尾昌明(和歌山大),上原哲太郎(京大),齋藤彰一(和歌山大),國枝義敏(立命館大) |
和歌山大学 |
5ZB-8 |
自動並列化コンパイラMIRAIにおける最適化機能に関する一考察-並列化のためのループ再構築手法について-
○佐川靖彰,峰尾昌明(和歌山大),上原哲太郎(京大),齋藤彰一(和歌山大),國枝義敏(立命館大) |
和歌山大学 |
6V-4 |
PDAを用いた在宅医療支援のための医療従事者間情報共有システム
○本山由利菜,吉野 孝(和歌山大),紀平為子,入江真行(和歌山医大) |
早稲田大学 |
1E-2 |
番組視聴制御方式におけるプロトタイプの評価と語彙拡張の検討
○細野一樹,関亜紀子(早大),土居清之,浦野丈治,宮林 聡(日本テレビ放送網),亀山 渉(早大) |
早稲田大学 |
1E-3 |
視聴者入力情報からの時系列キーワード抽出システムの試作
○大黒泰平(早大),加藤友規,土居清之(日本テレビ放送網),亀山 渉(早大) |
早稲田大学 |
1L-5 |
通過点削減によるベクトル表現の符号化効率改善
○山本勇樹,河村 圭,渡辺 裕,富永英義(早大) |
早稲田大学 |
1M-8 |
HMMでの動作認識における類似動作からの特徴部位抽出
○井口 茂(早大) |
早稲田大学 |
1S-4 |
品質要求を記述したユースケースによる進捗管理
○西野文雄,東 基衞(早大) |
早稲田大学 |
1U-6 |
興味の派生を考慮したWebコンテンツ推薦システムの提案
○橋本雅幸,東 基衞(早大) |
早稲田大学 |
1W-3 |
相同性検索手法の組み合わせによる検索精度向上
○滝沢雅俊,山田真介,山名早人(早大) |
早稲田大学 |
1X-4 |
Webサービス用リッチクライアントの自動生成に関する研究
○城野公臣(早大) |
早稲田大学 |
1Y-4 |
ソフトエッジとハードエッジに着目したコンピュータによる絵画作成法
○新原雄介(芝浦工大),楜沢 順(千葉商科大),大谷 淳(早大),徳永幸生(芝浦工大) |
早稲田大学 |
1Z-1 |
ペン型力覚インタフェースを用いた表面ラフネスの提示
○谷道健治,酒井幸仁,橋本周司(早大) |
早稲田大学 |
2H-3 |
歩行者の滞留のし易さを考慮した歩行空間の混雑度判定
○豊沢 聡,河合隆史(早大) |
早稲田大学 |
2L-6 |
類似検索エンジンを用いた画像の領域分割
○田中浩康,橋本周司,Hartono Pitoyo(早大) |
早稲田大学 |
2M-3 |
P2Pを利用したシステム統合アーキテクチャに基づくロボットの移動機能の実現
○徳永 穣(早大),中野鐵兵,清水健二,藤江真也,小林哲則 |
早稲田大学 |
2N-2 |
自己相関関数を規範としたリカレントニューラルネットワークの学習による有限状態機械の模倣
○並松祐子,三枝 亮,鈴木健嗣,ピトヨ ハルトノ,橋本周司(早大) |
早稲田大学 |
2U-6 |
Blogを利用したメタデータ流通に関する考察
○大勝琢巳,亀山 渉(早大) |
早稲田大学 |
3E-1 |
コンテンツ循環における権利管理の基礎的検討
○関亜紀子,亀山 渉(早大) |
早稲田大学 |
3G-6 |
ユーザ嗜好に基づく音楽情報検索のための学習データ抽出手法
○石先広海(早大),帆足啓一郎,松本一則(KDDI研),甲藤二郎(早大) |
早稲田大学 |
3G-7 |
音楽情報検索システムの操作履歴とユーザ嗜好の相関分析
○安念高志(早大),帆足啓一郎,松本一則(KDDI研),甲藤二郎(早大) |
早稲田大学 |
3H-1 |
自在壁面ディスプレイを活用した身体行為の空間表現手法に関する研究
○鈴木伸嘉,上杉 繁,三輪敬之(早大) |
早稲田大学 |
3H-2 |
実空間における複数人3次元描画システムの開発
○村岡至紘,大崎章弘,谷口裕之,三輪敬之(早大) |
早稲田大学 |
3L-1 |
2次元に投影された3次元物体の幾何学的情報量の視点依存性
○池田広志,橋本周司(早大) |
早稲田大学 |
3L-4 |
自律移動型ロボットのステレオ視センサモデルと3次元地図生成
○洪 起範,鈴木健嗣,橋本周司(早大) |
早稲田大学 |
3Q-4 |
Webサービス自動選択のためのサービスブローカの導入とその一実装
○張 晨,山根一樹,深沢良彰(早大) |
早稲田大学 |
3R-6 |
ジェスチャによる音楽の再生制御
○小尾正和,鈴木健嗣,橋本周司(早大) |
早稲田大学 |
3S-5 |
インターネットを用いた遠隔操作型ロボットの開発
○蒔田考志,橋本周司,鈴木健嗣(早大) |
早稲田大学 |
3S-6 |
GPSを用いた屋外自律移動ロボット
○青山 暁,橋本周司,pitoyo haurono,鈴木健嗣(早大) |
早稲田大学 |
3T-5 |
TCPのフラグを用いたポートスキャンの検出法
○鈴木和明,岡部吉彦,後藤滋樹(早大) |
早稲田大学 |
3W-4 |
ベクター変換における符号化効率の改善
○河村 圭,山本勇樹,渡辺 裕(早大) |
早稲田大学 |
3W-5 |
時空間画像の符号化に関する一考察
○加藤幸一,渡辺 裕,安田靖彦(早大) |
早稲田大学 |
4M-5 |
ニューラルネットワークによるタンパク質三次構造予測の試み
○渡辺和之,三枝 亮,ピトヨ ハルトノ,橋本周司(早大) |
早稲田大学 |
4M-6 |
リカレントネットを用いたオンライン文字認識システム
○糟谷勇児,山名早人(早大) |
早稲田大学 |
4T-3 |
ENUMを応用した三者間の通信法
○杉田隆俊(早大),宮嶋 晃(パナソニックコミュニケーションズ),後藤滋樹(早大) |
早稲田大学 |
4U-7 |
情報検索におけるユーザの検索目的を考慮したWebコンテンツの種類・形式分類の提案
○田村祐介,東 基衞(早大) |
早稲田大学 |
4X-3 |
顔のエッジ表現を用いたコミュニケーションシステムの会話特性
○大石貴也,徳永幸生(芝浦工大),米村俊一(NTT),大谷 淳(早大) |
早稲田大学 |
4ZB-1 |
MPIプログラムの簡易実行による実行時間予測手法における通信時間予測の効率化
○杉田 秀,岩渕寿寛,山名早人(早大) |
早稲田大学 |
4ZB-6 |
ロボット用マルチプロセッサシステムのための情報共有アーキテクチャ
○清水健二(早大),中野鐵兵,藤江真也,松坂要佐,小林哲則 |
早稲田大学 |
5P-9 |
英語リーディングにおける行き詰まり検知のための学習状況把握支援システムの提案
○立川一生,東 基衞(早大) |
早稲田大学 |
5TT2-2 |
生産スケジューリング業務のためのガントチャートインタフェースシステム
○藤村 茂,禹 棋允(早大) |
早稲田大学 |
5W-8 |
DNSの階層キャッシングによる効率的な名前解決法
○竹谷賢二,後藤滋樹(早大) |
早稲田大学 |
6K-6 |
A Proposal on an Advertisement Model and
Next Generation of Advertisement Distribution
○Pao Sriprasertsuk,関亜紀子,亀山 渉(早大),木下信幸,井上竜生,中西康浩(メロディーズ&メモリーズグローバル) |
早稲田大学 |
6ZA-9 |
携帯電話からのwebブラウジングにおけるユーザの嗜好と状況を考慮したコンテンツ推薦システム
○酒井 亮,東 基衞(早大) |
和洋女子大学 |
1Y-1 |
セルオートマトン法を利用した染めのビジュアルシミュレーション
○阿部美幸(お茶の水女子大),山本高美(和洋女子大),藤代一成(東北大) |
わらび座デジタルアートファクトリー |
4P-6 |
学習者映像への書き込みによる舞踊通信添削教材
○佐藤 健,花邑裕斗,松田浩一(岩手県大),海賀孝明,長瀬一男(わらび座デジタルアートファクトリー) |