所属索引
 
所属 講演番号 論文タイトル・著者一覧
東海大学 1L-6 人間の色覚特性を考慮した情報ハイディング
○秋山俊宏,本吉史明,内田 理,中西祥八郎(東海大)
東海大学 1N-6 リスクを考慮した最適化経路探索手法に関する研究
○山内秀紀(東海大)
東海大学 1T-1 グリッドコンピューティングをプロバイダーが運用するビジネスモデルの提案と検証
○和中健一郎,中村祐貴(東海大)
東海大学 1W-8 ユーザビリティの高いGUIベースの決定木学習ツールの開発
○並木 翼,菊池浩明(東海大)
東海大学 2E-4 Mining Web logs for personalized recommender system
○sutheera puntheeranurak,辻 秀一(東海大)
東海大学 2W-4 接続端末セキュリティ度判定方法の提案
○服部正尚,辻 秀一(東海大)
東海大学 3D-4 組み込みエンジニアの実践教育の経験と考察
○御村武生,大山将城,松下真悟,磯貝太郎,清水尚彦(東海大)
東海大学 3Q-6 携帯用画像編集サービス方式の提案
○城所正洋,小林 洋(東海大)
東海大学 3U-1 情報フィルタリングを用いたWeb情報検索システムの提案
○八鍬健太,辻 秀一(東海大)
東海大学 3U-3 コンテンツ・ベースド・フィルタリングを用いたWeb情報検索システムの提案
○萩田盾一,辻 秀一(東海大)
東海大学 3U-7 パーソナル化を利用したWEBサイト推薦システム
○松本和博,與良光一郎,内田 理,中西祥八郎(東海大)
東海大学 3U-9 個人支援型WEB情報推奨方式の提案
○太田浩章,辻 秀一(東海大)
東海大学 4A-5 SCE-MIを利用した協調エミュレーション/シミュレーション環境の共通化手法
○大山将城,名野 響,近藤信行,清水尚彦(東海大),星野民夫(アプリスター)
東海大学 4P-2 eラーニング用学習者指向型知識セット自動抽出法に関する一提案
○松世栄寿(東海大)
東海大学 4Q-2 自然言語処理技術を利用した電子メールのデータベース化についての提案と検証
○喜名眞魚,片岡信弘(東海大)
東海大学 4V-2 ビジネスプロセスモデルから実行可能なプラットホームに依存しないUMLのモデルに変換する手法の提案と検証
○波山智宏,池田鈴太郎,石原 純,木村英明,高橋 誠,山本洋平,片岡信弘(東海大)
東海大学 4V-3 複雑なシステム連携を容易に開発するシステム設計方式の提案
○大澤貴彦,片岡信弘(東海大)
東海大学 4V-4 Web Services to Manage a Supply Chain Business System
○布金エン,辻 秀一(東海大)
東海大学 4Z-5 My Drum:舞ドラム
○イェンス バルビ,宮地泰造(東海大)
東海大学 5G-1 離散コサイン変換によるアスペクト比表示画像の設計-ウォルシュ変換、圧縮画像、縮小画像、拡大画像-
○今井幸雄(東海大)
東海大学 5U-8 携帯電話を利用したP2P通信によるグループウェアの提案
○池田篤史,片岡信弘(東海大)
東海大学 5V-7 新規商品の発注予測支援システム
○鈴木 智,野地 保,木下善皓,小野田誠(東海大)
東海大学 5W-1 内部ネットワークからの送信データ監視システムの提案
○新井裕子,辻 秀一(東海大)
東海大学 5W-7 ポートフォワード方式を用いたSSL-VPNによるメール送受信システムの開発
○後藤亮太,藤田健太,菊池浩明(東海大)
東海大学 5X-7 緊張緩和の遠隔支援システムの提案
○村本達哉,野地 保,木下善皓,松浦純士(東海大)
東海大学 5X-8 外食産業における哀情報収集支援システムの提案
○高  穎,野地 保,木下善皓,吉野央朗(東海大)
東海大学 5Z-1 地域通貨支援システムの提案 ―従来方式とモバイル端末方式の並行運用―
○久良木健次,辻 秀一(東海大)
東海大学 6B-5 VAX-11互換プロセッサの開発によるコンピュータシステム設計教育
○近藤信行,清水尚彦(東海大)
東海大学 6N-4 Linux用USBデバイスドライバの開発支援に関する一提案
○城戸英之,吉田泰彦,大原茂之(東海大)
東海大学 6U-2 iアプリとウェブログを用いたコミュニケーション支援システムの提案
○佐藤大輔,片岡信弘(東海大)
東海大学 6U-4 携帯端末によるWebページ閲覧のためのコンテンツ変換手法
○畑中貴生,吉川裕章,中村英治,内田 理,中西祥八郎(東海大)
東海大学 6U-5 フレームが用いられたWebコンテンツの携帯端末向け変換手法
○小林圭一,吉川裕章,杉浦直哉,張 テイ,内田 理,中西祥八郎(東海大)
東海大学 6U-6 モバイルユーザのニーズを考慮した情報取得支援型ポータルサイトの構築
○張 テイ,吉川裕章,富沢和也,内田 理,中西祥八郎(東海大)
東海大学 6V-5 診療の均一化を目的とする診療支援システムの提案
○木下善皓,野地 保(東海大)
東海大学 6W-3 簡易電子証明書発行システムの提案
○岡田大輔,辻 秀一(東海大)
東海大学 デ-14 システムLSI統合開発環境EDA Linux及びプラットフォームボードの開発
○飯田佳洋,清水尚彦(東海大)
東京医科歯科大学病院 6V-6 データマイニング手法を用いた投薬ヒヤリハット事例解析
○高橋雄太,木村昌臣,大倉典子(芝浦工大),土屋文人(東京医科歯科大病院)
東京工科大学 1P-2 物理授業におけるシミュレーション型eラーニング教材の学習効果の検証
○糸井俊哲,佐藤 敬,松永信介,橋本 勉(東京工科大)
東京工科大学 1U-2 ユーザの興味に関連する文抽出に付いての一考察
○横田修作,金久保正明,菱沼千明(東京工科大)
東京工科大学 1U-5 XPath式と正規表現を用いたWeb情報抽出
○松本大貴,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 2L-7 類似画像検索のための画像切り出し法の研究
○曽根博之,Hector SANDOVAL,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)
東京工科大学 2M-8 逐次学習可能なカオス連想メモリを用いたロボットの行動学習
○出口 誠,佐藤伸雄,長名優子(東京工科大)
東京工科大学 2P-1 仮想OJTによるPM教育手法の提案
○丸山 広,野々田峰寛,相原祐介,中村太一(東京工科大)
東京工科大学 2Z-4 多人数参加型会議システムのための発言者映像表示法
○冨野 剛,山田貴弘,井上亮文,市村 哲,松下 温(東京工科大)
東京工科大学 2Z-5 多人数参加型会議のためのマイクロホンアレーによる話者位置推定法
○山田貴弘,冨野 剛,井上亮文,市村 哲,松下 温(東京工科大)
東京工科大学 2Z-6 XMLの構造を利用した分散エディタの開発
○藤原 健,水口諒一,松岡宣明,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 2Z-7 分散エディタのためのスクリプトの実現
○水口諒一,藤原 健,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 2Z-8 XPathをベースとしたWEBサービスフロー管理実行系の実現
○丸山朝也,金澤典子,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 3P-8 個人の学習ペースを配慮した効率的自主学習システム
○長嶋純平(東京工科大),中村亮太,井上亮文(慶大),市村 哲,松下 温(東京工科大)
東京工科大学 3Q-7 Mpeg7による映像検索と配信のためのクラスタサーバ構築
○木ノ本純也,塚本享治,合谷木孝(東京工科大)
東京工科大学 3U-5 顧客像の類似性をプロファイリング分析した書籍推薦システム
○山村武司,大野澄雄,奥 正廣,千種康民(東京工科大),小池 隆(富士ソフトABC)
東京工科大学 3Z-5 講義自動収録システムにおける板書静止画記録法
○森田達也,井上亮文,市村 哲,松下 温(東京工科大)
東京工科大学 3Z-7 P2Pをもちいた情報共有ネットワークの開発
○大塚雅史,上原貴夫,佐藤敏紀,金井尚樹(東京工科大)
東京工科大学 4H-3 ジェスチャー入力による3次元図形描画インタフェース
○田中祐子(東京工科大)
東京工科大学 4M-4 色と形状を利用したカオスニューラルネットワークによる類似画像検索
○小菅智史,長名優子(東京工科大)
東京工科大学 4P-7 映像心理学に基づいた講義映像の最適提示法
○野島雄一(東京工科大),中村亮太(慶大),井上亮文,市村 哲,松下 温(東京工科大)
東京工科大学 4Q-7 著作物利用行為に関する推論システムの試作
○田中慶之(東京工科大)
東京工科大学 4R-9 VoiceXML専用フレームワークの開発と「戻る」の実装
○石塚隆平,山崎祥行,大野澄雄,奥 正廣,千種康民(東京工科大),小池 隆(富士ソフトABC)
東京工科大学 4U-2 個人プロファイルと検索履歴を用いたWWW情報検索支援モデルの提案
○臼井大介,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 4U-8 インターネット上の画像抽出に基づく発想支援ツール
○久下哲生,金久保正明,菱沼千明(東京工科大)
東京工科大学 4V-6 ヘルプデスクの顧客サポート効率化に関する一提案
○黒田和男,瀧本健太郎,金久保正明,菱沼千明(東京工科大)
東京工科大学 4W-1 XMLデータからのグラフイメージ生成方法
○戸澤侑子,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 4Y-3 リアルタイム3DCGプログラミングにおける、 ビジュアルプロファイラの有用性に関する研究
○竹内亮太,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学 4Z-4 DJのミキシング技術を利用した音楽の連続再生法
○天野玲奈,井上亮文,市村 哲,松下 温(東京工科大)
東京工科大学 4ZB-7 MPIを用いたISIS-Simplescalarの実装
○鈴木幸夫,久保田陽介,塙 敏博(東京工科大)
東京工科大学 5G-5 クリケット映像の効率的視聴のためのメタデータ生成方式
○寺師義和,渡辺賢悟,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学 5H-5 ディジタルペインティングにおける拡散・エッジ表現のリアルタイム処理
○渡辺賢悟,宮岡伸一郎(東京工科大)
東京工科大学 5M-3 遺伝的アルゴリズムを用いたオフィスレイアウト支援システム
○橋本 聡,仲村太郎,春山和宣,中嶋豊久,長名優子(東京工科大)
東京工科大学 5M-4 遺伝的プログラミングと隠れマルコフモデルを用いた自動作曲
○宮崎大輔,石川芳樹,長名優子(東京工科大)
東京工科大学 5P-3 幾何用eラーニング教材が論理的思考力の向上に及ぼす効果に関する実験的研究
○小松 令,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大)
東京工科大学 5P-5 自動生成型誤用コーパスを利用した日本語学習用eラーニングシステムの開発
○林 彰英,稲葉竹俊,中野裕也(東京工科大)
東京工科大学 5P-7 英作文支援システムの構築
○相原祐介,石塚美佳,丸山 広,中村太一(東京工科大)
東京工科大学 5Q-4 ダイナミックにインタラクションを生成する質問応答システムの一考察
○宮本達也,金久保正明,菱沼千明(東京工科大)
東京工科大学 5R-9 非専門家による使用を想定した医療情報処理システム
○佐藤敏紀,上笹正典,三浦弘之,渡辺昌貴,上原貴夫(東京工科大)
東京工科大学 5S-6 RFIDによる顧客動線を用いた最適商品配置法
○三枝隼也,金久保正明,菱沼千明(東京工科大)
東京工科大学 5S-7 非選定行為を考慮した商品推奨アルゴリズムの研究
○吉原大悟,金久保正明,菱沼千明(東京工科大)
東京工科大学 5S-8 近接通信モバイル機器による価値流通システムの提案と実装
○尾崎 啓,棟上昭男(東京工科大)
東京工科大学 5W-2 ケーブル認証アクセス制御システムの提案
○神谷謙吾,井上亮文,市村 哲,松下 温(東京工科大)
東京工科大学 5Y-1 擬人エージェントにおける社交的表情表出手法
○石川朱香音,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学 6L-7 コンピュータブリッジにおける並列ゲーム木探索-MPIによる実装-
○小田和友仁,上原貴夫(東京工科大)
東京工科大学 6L-8 コンピュータブリッジにおける各種シグナルの実装
○村上隆志,小田和友仁,上原貴夫(東京工科大)
東京工科大学 6N-2 モバイルJAVAアプリケーション用共通記述仕様の提案とそのコードジェネレータの開発
○中村弘寿,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 6N-3 XLSTを用いたSwingプログラムジェネレータの開発とその自己生成による検証
○中嶋祐介,鎌倉隆司,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 6N-7 3Dネットワークゲーム素材のインターフェース情報から実行可能形式への変換
○大塚和幸,塚本享治(東京工科大)
東京工科大学 6P-1 情報家電における機能の自動検出に関する研究
○塚田裕之,藤澤公也(東京工科大)
東京工科大学 6Q-5 カスタマイズ情報を自動的に生成するWebポータルシステムに関する研究
○瀬高昌弘,天野直紀(東京工科大)
東京工科大学 6Y-4 切り起こし180度型折り紙建築の設計支援に関する研究
○藤原大三郎,渡辺大地(東京工科大)
東京工科大学 デ-03 ユーザプロファイリングを用いた就職支援システム
○金澤孝俊,山崎祥行,大野澄雄,奥 正廣,千種康民(東京工科大),小池 隆(富士ソフトABC)
東京工科大学 デ-05 位置予測可能な携帯端末による位置情報共有システム
○小俣勝弘,山崎祥行,本田善照,大野澄雄,奥 正廣,千種康民(東京工科大),小池 隆(富士ソフトABC)
東京工科大学 デ-07 視覚と色覚の障害者に対応したスタイルシート生成システム
○久保田直人,福元雅司,山崎祥行,千種康民(東京工科大)
東京工業大学 1B-6 機器間連携を実現するための多機能ICチップチップマネージャーの機能拡張
○那須大輔,大山永昭,谷内田益義,小尾高史,鈴木裕之(東工大)
東京工業大学 1Y-5 多様な曲率を持つストローク生成のための毛筆調レンダリングの改良
○岡部雄太,齋藤 豪,高橋裕樹,中嶋正之(東工大)
東京工業大学 1Z-5 データグローブによる自然な把持姿勢の学習及び摩擦を考慮した把持姿勢の評価
○渡部智之,齋藤 豪,高橋裕樹,中嶋正之(東工大)
東京工業大学 2L-5 Perception-based Evaluation of Segmentation Algorithms
○David Gavilan,高橋裕樹,齋藤 豪,中嶋正之(東工大)
東京工業大学 3L-5 縮小光学系を考慮したフラッドベッド型イメージスキャナによる超高精細三次元再構成
○周藤一浩,齋藤 豪,高橋裕樹,中嶋正之(東工大)
東京工業大学 3V-3 車椅子利用者コミュニティ支援のための地域情報基盤システムの機能検証のための実験(1)
○北城修平,遠藤哲重,相場 亮,桑田 仁(芝浦工大),新田克己,山本浩司(東工大)
東京工業大学 3V-4 車椅子利用者コミュニティ支援のための地域情報基盤システムの機能検証のための実験(2)
○遠藤哲重,北城修平,相場 亮,桑田 仁(芝浦工大),新田克己,山本浩司(東工大)
東京工業大学 3Y-3 Axi-Visionを用いた三次元モデリング
○山田英樹(東工大),白井暁彦,河北真宏(NHKエンジニアリングサービス),三ツ峰秀樹(NHK),中嶋正之(東工大)
東京工業大学 4E-5 地図上の情報推薦システムにおける投稿情報の信頼度
○山本浩司,片上大輔,新田克己(東工大),相場 亮,宮城政雄,桑田 仁(芝浦工大)
東京工業大学 4G-3 光源色の影響を考慮した画像の色変換に関する研究
○張 英夏,齋藤 豪,中嶋正之(東工大)
東京工業大学 5J-4 事例ベース推論によるロボットの行動命令に含まれる不明確性の解消
○徳永 陽,橋本泰一,徳永健伸,田中穂積(東工大)
東京工業大学 6Y-2 線の延長可能性を表す場を用いた不連続な輪郭線の延長
○岡本 穏,齋藤 豪,高橋裕樹,中嶋正之(東工大)
東京工芸大学 2Y-2 フォトンマッピングの影表現の高精度化
○安西卓也,曽根順治(東京工芸大)
東京工芸大学 3Q-8 コピーレフトに基づく芸術コンテンツのWebデータベース
○小川正人,穴山大輔,久原泰雄(東京工芸大)
東京工芸大学 3T-7 遺伝的アルゴリズムを用いたスパイウェアについての考察
○麻生亜耶,久原泰雄(東京工芸大)
東京工芸大学 3Y-5 ソリッドモデルにおける細分割曲面の生成方法
○吉井ゆかり,徳山喜政(東京工芸大),今野晃市(岩手大)
東京国際大学 2L-7 類似画像検索のための画像切り出し法の研究
○曽根博之,Hector SANDOVAL,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)
東京情報大学 4J-5 分散環境におけるエージェントを用いたブックマーク共有システム
○井上和範,永井保夫(東京情報大)
東京大学 1M-5 進化的ニューラルネットによるロボットの動作制御
○上西康太(東大)
東京大学 1M-6 対話型進化計算を用いたヒューマノイドロボットの動作設計
○柳瀬利彦(東大)
東京大学 1U-1 Webからの意見情報抽出とその集約
○鷲田 基,岡崎直観,石塚 満(東大)
東京大学 1U-4 Web上の情報を用いた研究者ネットワークのための研究分野の抽出
○浅田洋平(東大),松尾 豊(産総研),石塚 満(東大)
東京大学 1Y-7 特徴に基づく絵画風画像の補完
○日詰遼子(お茶の水女子大),藤代一成(東北大),山口 泰(東大)
東京大学 2K-5 カメラアングルと被写体の位置情報を用いた画像分類の検討
○伊藤 学(東大),小池真由美(エスパリエ),池田佳代(エクセリードテクノロジー),日高宗一郎(国立情報学研),青木輝勝(東大)
東京大学 2M-1 強化学習に基づく実ロボットによる追跡問題の解法
○唯野隆一,伊庭斉志(東大)
東京大学 2S-2 遅延測定に基づくネットワーク仮想環境グループ化の提案
○十川 基(電機大),Niwat Thepvilojanapong(東大),斉藤裕樹(電機大),瀬崎 薫(東大),戸辺義人(電機大)
東京大学 3J-4 囚人のジレンマゲームにおけるネットワーク構造の影響
○小野真裕,石塚 満(東大)
東京大学 3K-3 ヒューマノイドロボット用マルチモーダルプレゼンテーション記述言語MPML-HRの開発
○櫛田和貴,西村義隆,土肥 浩,石塚 満(東大),竹内誉羽,辻野広司(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
東京大学 3Y-8 Design and Implementation of an independent 3D character motion library
○アルトゥロ ナカソネ(東大)
東京大学 3ZA-2 高位合成手法を用いたCベース設計によるLSI開発事例
○松田昭信(放送大),南谷 崇(東大)
東京大学 4E-6 スケジュールとGPS情報を利用した認証方法
○長谷容子,青木輝勝,安田 浩(東大)
東京大学 4K-3 監視映像におけるオブジェクト移動履歴検索
○松井康作,浜田玲子(東大),井手一郎(名大),坂井修一(東大)
東京大学 4Y-1 ボリューム骨格木に基づく自動断面生成
○森 悠紀(お茶の水女子大),高橋成雄,五十嵐健夫(東大),竹島由里子(原子力研),藤代一成(東北大)
東京大学 4Y-4 階層的因果関係の視覚解析システムの開発
○我妻静香(お茶の水女子大),藤代一成(東北大),堀井秀之(東大)
東京大学 4Z-6 ユーザーの興味を反映したRSSリーダー
○柳内啓司(東大)
東京大学 4ZA-8 高遅延環境におけるiSCSIシーケンシャルリードアクセス時のTCP輻輳ウィンドウ制御
○豊田真智子(お茶の水女子大),山口実靖(東大),小口正人(お茶の水女子大)
東京大学 5J-3 A Machine learning approach to sentence ordering for Multi document summarization
○Danushka Bollegala,岡崎直樹,石塚 満(東大)
東京大学 5M-1 GPによるタンパク質のHPモデル二次元格子型構造予測
○矢吹崇広,伊庭斉志(東大)
東京大学 5R-1 Webテキスト文からのルール知識の抽出
○小林大祐,谷口智哉,石塚 満(東大)
東京大学 5R-2 WEB情報を用いた用語説明文の自動抽出
○ユスティヌス ジュリ,石塚 満(東大)
東京大学 5U-3 低軌道衛星通信システムにおける同時ハンドオーバー方法の提案
○佐藤一正(青学大),若原 恭(東大),水澤純一(青学大)
東京大学 5U-4 低軌道衛星ネットワークにおける位置情報管理コストの削減方法
○土谷紘子(青学大),若原 恭(東大),水澤純一(青山学院)
東京大学 5W-3 iSCSIターゲットにおける安全な通信を行うシステムの実装と性能評価
○神坂紀久子(お茶の水女子大),山口実靖(東大),小口正人(お茶の水女子大)
東京大学 5X-3 生体情報と視線情報を利用した感性的インタフェースの検討
○真川 純,土肥 浩,石塚 満(東大)
東京大学 6T-1 iBGPにおけるルートリフレクターのスケーラビリティに関する研究
○長橋賢吾,江崎 浩(東大)
東京大学 6T-2 ルートリフレクタを用いた大規模IP-VPN網の安定化および負荷軽減手法の一提案
○葦名保雄,江崎 浩(東大)
東京大学 6T-3 エニキャスト技術を用いた広域マルチリンク接続プロバイダに おける経路最適化手法の提案
○坂巻俊明(東大)
東京大学 6T-4 OSPFネットワークにおける疑似経路広告手法を用いた動的経路制御手法の提案
○吉田 薫,江崎 浩(東大)
東京大学 6T-5 エンドホストにおけるパケット処理負荷の計測方法の提案
○石田真一(東大)
東京大学 6T-7 通信回線共有方式における動的トラフィック分配方式の提案
○菅 洋輝,江崎 浩(東大),峰野博史,石原 進(静岡大)
東京大学 6T-8 拡張可能なネットワーク処理を行うオペレーティングシステムアーキテクチャ
○藤田 祥(東大),奥村貴史(University of Pittsburgh),江崎 浩(東大)
東京大学 6T-9 パケットフローを利用したマルチキャスト品質測定に関する研究
○山本成一,江崎 浩(東大)
東京大学 6ZA-6 超音波センサを用いた相対位置認識デバイスの設計
○金子 歩,菅野裕介,矢谷浩司,杉本雅則(東大),橋爪宏達(国立情報学研)
東京大学 6ZA-7 超音波センサを用いた相対位置認識技術における通信及び測距技術
○菅野裕介,金子 歩,矢谷浩司,杉本雅則(東大),橋爪宏達(国立情報学研)
東京電機大学 1L-4 2次元輪郭図形に対する逐次形スケルトン生成法
○小田原哲大,中村克彦(電機大)
東京電機大学 1S-1 インターフェースの情報を用いた状態遷移図の生成
○大川 敦,紫合 治(電機大)
東京電機大学 1S-2 アスペクト指向プログラミングによるシーケンス図の自動生成
○高橋裕康,紫合 治(電機大)
東京電機大学 1W-6 OLAPやデータマイニング技術の生体情報処理分野への適用評価
○秋野俊治,新本昌弘,不破 拓,和田雄次(電機大)
東京電機大学 2H-5 Webセーフカラーを用いた一対比較による視認性の年代別比較
○齋藤大輔,斎藤恵一(電機大),納富一宏(神奈川工科大),斎藤正男(電機大)
東京電機大学 2S-2 遅延測定に基づくネットワーク仮想環境グループ化の提案
○十川 基(電機大),Niwat Thepvilojanapong(東大),斉藤裕樹(電機大),瀬崎 薫(東大),戸辺義人(電機大)
東京電機大学 2T-5 異なる送受信モデルの混在を許容したマルチメディアチェックポイントの一貫性評価
○小野真和,木下稔也,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 2T-7 WWWサーバにおけるログの多次元階層化に基づく柔軟なトラフィック管理手法の検討
○石塚宏紀,十川 基,斉藤裕樹,戸辺義人(電機大)
東京電機大学 2U-4 Blog記事を用いた選定支援システム
○山名健悟,滝沢敏裕,湯浅将英,大山 実(電機大)
東京電機大学 2U-7 複数ユーザの利用情報を用いたRSSリーダ
○滝沢敏裕,山名健悟,湯浅将英,大山 実(電機大)
東京電機大学 3H-6 視線・表情を持つ擬人化エージェントのインタラクションによる印象変化
○黒木裕己,武川直樹,湯浅将英(電機大)
東京電機大学 3Q-5 プロキシサーバによるWEBアプリケーションのWEBサービス変換
○高橋健一,紫合 治(電機大)
東京電機大学 3S-4 ロボットアドホックネットワークに適した障害通知機構の提案
○金花賢一郎,斉藤裕樹,戸辺義人(電機大)
東京電機大学 4D-1 SIEMアセスメント尺度によるプログラミング教育の分析
○土肥紳一,宮川 治,今野紀子(電機大)
東京電機大学 4K-1 サンプルの隣接関係に着目した多次元データに内在する特徴間の共変関係検出に関する考察
○名児耶厚,石川慎也(電機大),小野裕次郎(十文字学園女子大),市野 学(電機大)
東京電機大学 4P-4 シラバス文書からの情報抽出支援システムの試作
○渡辺将尚,絹川博之(電機大),芳鐘冬樹,井田正明,野澤孝之(大学評価・学位授与機構),喜多 一(京大)
東京電機大学 4Q-3 ソフトウェア更新情報表現の標準化によるソフトウェア更新管理システム
○濱野一二三,紫合 治(電機大)
東京電機大学 4S-2 複数種NICによる広帯域通信のためのTCP再送抑制手法
○小野真和,加藤剛史,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 4S-7 ネットワーク構成変更に対応したWDM波長選択手法の性能評価
○杣 信吾,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 4S-9 部分ウェイト型WDM波長予約プロトコルの性能評価
○高須晴久,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 4T-1 柔軟性の高いセッション確立のためのSIP規格拡張の提案
○南 宏規,斉藤裕樹,戸辺義人(電機大)
東京電機大学 4W-7 地理空間データマイニングのためのデータクレンジングツール
○井口祐喜,和田雄次(電機大),樋口 博(三菱)
東京電機大学 5S-1 大規模センサネットワークにおけるGUIの提案
○上原雄一,牧村和慶,斉藤裕樹,戸辺義人(電機大)
東京電機大学 5S-5 CRUISE/r: RFID を用いた鉄道遺失物探索システムの設計
○半澤 修,清水博文,金花賢一郎,牧村和慶,斉藤裕樹,戸辺義人(電機大)
東京電機大学 5T-1 アドホックネットワークにおける競合解消のための経路変更プロトコル
○小野真和,西島康之,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 5T-2 センサネットワークのためのアドホックルーティング
○小野真和,高橋秀彰,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 6L-3 形式モデルと差分計算にもとづく囲碁局面の静的解析
○腮尾将士(電機大)
東京電機大学 6P-2 複数センサの取得音声による分散型ホームネットワーク制御手法
○古庄亮一,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 6S-2 MANETにおける一貫性のあるチェックポイントの実現手法
○小野真和,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 6S-3 無線マルチホップ型ネットワークにおける安定記憶実現手法の評価
○平川達也,桧垣博章(電機大)
東京電機大学 6V-1 論理回帰分析法によるfMRIデータの解析
○岡本智幸,月本 洋,竹迫信宏,森田晋一郎(電機大)
東京電機大学 6X-2 多指標視線入力を用いたWeb閲覧システム
○松金朗啓,緑川剛史,湯浅将英,大山 実(電機大)
東京電機大学 6ZA-3 ユーザ位置予測による放送基地局選択手法
○永野健治,桧垣博章(電機大)
東京都立科学技術大学 1J-4 エンティティの自動抽出による英字新聞記事文章の構造解析
○石塚隆男(亜細亜大),新行内康慈(十文字学園女子大),高嶋啓介,大友拓也,山本久志(都立科技大)
東京都立産業技術研究所 3B-4 ユビキタスコンピューティングを構成する自律センサノードのセキュアな統合システムの開発
○大林真人(都立産業技術研),西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京都立大学 2E-2 文書間の差異に着目したクラスタリング手法の提案
○渡辺 匡(都立大)
東京農工大学 1H-4 仮想空間ボイスチャットシステムにおけるアバタの擬似視線制御
○宮島俊光,下地 崇,藤田欣也(農工大)
東京農工大学 1N-2 焦げたパンケーキグラフにおける内素な経路問題
○澤田直樹,鈴木康斗,金子敬一(農工大)
東京農工大学 1N-3 動的計画法の汎用並列化ツールの作成
○樫本悠介,品野勇治(農工大)
東京農工大学 1P-1 コンパイルブラウザを備えた教育用計算機システムシミュレータの実現と評価
○三浦義之,金子敬一,中川正樹(農工大)
東京農工大学 1P-4 PDAを利用したティーチングアシスタントによる演習授業支援システム
○井上真由美,大即洋子,中川正樹(農工大)
東京農工大学 1ZA-2 決定木学習による述語の省略補完
○小林明子,古宮嘉那子,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
東京農工大学 1ZA-3 決定木学習による敬語の選択ルールの生成
○古宮嘉那子,小林明子,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
東京農工大学 1ZA-4 単語連想による筋道を用いた物語プロット自動生成システム
○加賀谷卓宏,乾 伸雄,小谷善行(農工大)
東京農工大学 1ZA-5 形態素対の出現確率を用いた分割された文書の順序決定
○小川和良(農工大)
東京農工大学 1ZA-6 形態素の共起確率を用いた国語教科の選択問題の解答システム
○伊倉永賢,小谷善行,乾 伸雄,松井祥峰(農工大)
東京農工大学 2P-7 グループ作業能力訓練のための共有仮想空間描画システムの試作
○船越誠人,池田裕泰,藤田欣也(農工大)
東京農工大学 2R-1 フェロモンを用いたエージェントにおける集団行動の形成実験
○三神佳岳,小谷善行,乾 伸雄(農工大)
東京農工大学 2Y-6 監視カメラのための非写実的画像表示
○佐々木貴弘,瀬川大勝,宮村(中村)浩子,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学 3C-3 携帯電話向けJavaでのファイルシステムの開発
○阿部大将,山口真吾,小高健二,並木美太郎(農工大)
東京農工大学 3S-1 複数無線LANインタフェースを用いた監視用ロボット・アドホックネットワーク構成方式
○王  彪,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学 3S-2 移動可能ルート情報の共有によるロボット・アドホックネットワーク協調制御方式
○森木正人,王  彪,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学 4L-3 出現頻度に基づく注目不要な移動物体の判別手法
○小條正喜,北澤仁志(農工大)
東京農工大学 4L-4 背景差分法による移動物体抽出での一時静止物体の扱い
○鍛治俊平,小條正喜,北澤仁志(農工大)
東京農工大学 4N-6 プログラム言語 Ruby におけるメソッドキャッシング手法の検討
○笹田耕一(農工大)
東京農工大学 4Q-1 ICカードによる認証システムの構築法
○斉藤祐輔,並木美太郎(農工大)
東京農工大学 4T-2 IP電話における迷惑コール防止方式に関する一考察
○大島浩太,アヤ イトウ,但馬康宏,寺田松昭(農工大)
東京農工大学 4T-9 Pure-P2Pライブストリーミングシステムにおける配信安定化手法の提案
○岩本哲明,但馬康宏,寺田松昭(農工大)
東京農工大学 4W-3 携帯電話向けDOMパーサ「cDOM」の開発
○山口真吾,並木美太郎(農工大)
東京農工大学 4Y-5 二色塗り分け法による大規模気象観測データの可視化
○星谷有香,山本光義,斉藤博貴,斎藤隆文,宮村(中村)浩子(農工大)
東京農工大学 4Y-6 監視カメラのための効率的な総覧手法の検討
○降籏千弘,宮村浩子,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学 4Y-8 大規模ネットワーク管理情報の可視化
○坂本良平,瀬川大勝,宮村浩子,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学 4Y-9 二色塗り分け法による鉄道の利便性の可視化
○小林真弓,斎藤隆文,宮村(中村)浩子(農工大)
東京農工大学 4ZA-1 インテルx86系CPU上で動作する組み込み用OS「開聞」の設計と試作
○金原 学,並木美太郎(農工大)
東京農工大学 4ZA-2 マルチスレッドアーキテクチャ向けOS「Future」におけるメモリ管理方式の提案
○佐藤未来子,内倉 要,笹田耕一,加藤義人,大和仁典,中條拓伯,並木美太郎(農工大)
東京農工大学 4ZA-3 携帯ゲーム端末向けOSと通信機能の実装
○山田健一,並木美太郎(農工大)
東京農工大学 4ZA-4 携帯電話向けモバイルXMLデータベース用ミドルウェアの開発
○小高健二,並木美太郎(農工大)
東京農工大学 5T-7 通信ノード間の見通しを考慮に入れたアドホックネットワークプロトコル通信品質評価
○武藤誠三,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学 5T-8 モバイルアドホックネットワークを用いた基地局位置情報広告プロトコルの通信性能評価
○椎名 敬,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学 5Y-4 仮想環境内での簡易な群集歩行アニメーション
○塩田真之,古谷雅理,斎藤隆文,宮村浩子(農工大)
東京農工大学 6L-1 階層型TD-Q学習のゲームへの適用
○駒井崇行,小谷善行,乾 伸雄(農工大)
東京農工大学 6L-2 詰碁における評価関数を使った証明数探索
○鹿窪秀光(農工大)
東京農工大学 6W-7 ハイブリッド型P2Pアプリケーショントラヒック制御方式の一考察
○伊藤 洋,貫名 東,大坐畠智,川島幸之助(農工大)
東京農工大学 6Y-6 植物生長モニタリングのための時間短縮映像の作成
○海野将範,高馬祐子,斎藤隆文,宮村浩子(農工大)
東京理科大学 1T-2 Gridにおけるネットワーク負荷を考慮したスケジューリングシステムの設計
○橋本浩二,溝口文雄,西山裕之(東理大)
東京理科大学 1T-3 グリッド環境における自律的な資源統合ソフトウェアの設計と実装
○大迫勇哲,山崎 航,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 1T-4 省電力と効率化のトレードオフに基づくGRIDシステムの設計と実装
○田島英佑,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 1T-5 PCグリッドの性能評価を行うためのベンチマークシステムの設計と実装
○畑 寛之,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 1W-5 マルチドメインに注目したモチーフ検索システムの開発
○瀬下真吾,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)
東京理科大学 2U-3 Weblogネットワークにおけるユーザ間の関係と閲覧行動の分析
○古川忠延,松澤智史(東理大),松尾 豊(産総研),内山幸樹(ホットリンク),武田正之(東理大)
東京理科大学 2W-6 プライバシー重視の分散協調型グループコミュニケーションモデルの提案
○鎌田浩嗣,小瀬木浩昭,武田正之(東理大)
東京理科大学 3B-4 ユビキタスコンピューティングを構成する自律センサノードのセキュアな統合システムの開発
○大林真人(都立産業技術研),西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 3L-8 探り動作を用いたロボットによる物体形状の特定
○加藤裕介,加藤清敬(東理大)
東京理科大学 3M-1 ILPを用いた誤分類の判別による分類器の精度向上
○横山正樹,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)
東京理科大学 3Y-6 最適曲線選択を特徴とするCADを用いた型紙自動生成システム
○山口真司,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)
東京理科大学 4S-4 信頼性マルチキャストプロトコルeTRAMの実装
○高橋健輔,松澤智史,武田正之(東理大)
東京理科大学 4U-3 検索エンジンを利用した地理的距離に基づくWebページ検索方法
○鴫原久幸,松井藤五郎,大和田勇人(東理大)
東京理科大学 4X-4 IRCにおけるNickname衝突問題の解決方法の提案
○丸山洋平,松澤智史,武田正之(東理大)
東京理科大学 5L-3 顔画像からの特徴抽出に基づく顔検出システムの設計と実装
○松田啓二,及川雄揮,西山裕之,溝口文雄(東理大)
東京理科大学 5R-3 Weblog上の評判情報における形容詞の出現位置を考慮した賛否分類
○江崎晃司,大和田勇人,松井藤五郎(東理大)
東京理科大学 6G-4 仮想環境を利用したウェーブレットによるオンライン物体認識
○村松悠太,立石怜志,佐藤英徳,加藤清敬(東理大)
東京理科大学 6N-8 リフレクション機構を導入した3次元空間記述言語の提案と実装
○工藤祐介,大胡里志,武田正之(東理大)
東京理科大学 6W-5 鍵不要のセキュアネットワークの提案とWebサービスへの適用
○大矢健太,小瀬木浩昭,武田正之(東理大)
同志社女子大学 3E-4 Webページ作成におけるデザインイメージの検討支援ツール
○有賀妙子(同志社女子大),渡部隆志(阪電通大)
同志社大学 1H-5 仮想空間協調作業支援システムにおけるうなずき反応の影響
○大久保雅史(同志社大),渡辺富夫(岡山県大)
同志社大学 1N-7 2分木を用いた近傍幅調節機能を持つシミュレーテッドアニーリング
○宮崎 真,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学 1N-8 進化計算を用いた適応的近傍調節メカニズムを持つ並列シミュレーテッドアニーリング
○市川親司,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学 2M-5 行動知識ベースの自動構築による知能ロボットの自律移動方式
○加藤宏幸,渡部広一,河岡 司(同志社大)
同志社大学 2N-5 多目的シミュレーテッドアニーリングを用いた知的LED照明システム
○日和 悟,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学 2N-6 自律分散制御による知的調光システムの提案
○長野林太郎,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学 2P-5 マルチカメラからの動画像とBBSとの関連付けによる双方向コミュニケーションシステムの提案
○駒井一喜,清水宏章(同志社大),新谷公朗(常磐会短大),芳賀博英,金田重郎(同志社大)
同志社大学 3V-1 Augmented LibraryにおけるCCDカメラを用いた書籍認識と書籍データベースの自動更新
○新木英明,寺本晋輔,吉田 誠,小島哲平,芳賀博英(同志社大)
同志社大学 3V-2 Augmented Libraryにおける書籍の位置情報の物理的可視化と携帯電話を用いた書棚への誘導
○坂下浩理,寺本晋輔,高橋 章,斗谷有希,芳賀博英(同志社大)
同志社大学 4E-1 マルチアクティブRFIDタグを用いた位置・方向検出とその評価
○古川宗孝,森本訓貴,伊藤冬子,金田重郎,渡辺陽一郎(同志社大)
同志社大学 4E-2 加速度センサ付RFIDと動画像処理を用いた位置検出手法の提案
○森本訓貴,古川宗孝,清水宏章(同志社大),金田重郎(同志社大/NICT)
同志社大学 5A-1 保育者の気づきを喚起する行動量に視点をおいた観察手法の提案 -歩数計とクラスター分析を用いた発達段階の自動抽出-
○糠野亜紀(常磐会短大),上田真梨,三木紀佳(同志社大),新谷公朗(常磐会短大),金田重郎(同志社大)
同志社大学 5M-5 対話型遺伝的アルゴリズムを用いたサイン音生成
○織田博子,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学 5M-6 創発プログラミングのノード作成に関する考察
○中請 隆,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学 5M-7 シミュレーテッドアニーリングプログラミングによる群知能の発現
○藤田佳久,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学 5M-8 並列分散対話型遺伝的アルゴリズムによる合意形成支援
○冨岡弘志,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学 5M-9 広域非同期分散対話型遺伝的アルゴリズムの提案
○濱地優希,三木光範,廣安知之,山元祐輝(同志社大)
同志社大学 6E-4 Webサイト活用による住民との情報共有〜NewsMLを用いたワンスットプサービス化〜
○石田達朗,小林 聰(同志社大),井上 明(甲南大),永井智子,佐野嘉紀,長澤知津子,吉村考昌,金田重郎(同志社大)
同志社大学 6R-1 知的人工物のおける知的構造の解析
○佐野 僚,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学 6R-2 知的照明システムにおけるユーザインタフェース -携帯電話による照明コントロールと目的に応じた適応的照明コントロール-
○岩橋崇史,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学 6R-3 知的照明システムにおけるユーザインタフェースの構築 -音声認識およびタッチパネルを用いた照明コントロール-
○池田 聡,三木光範,廣安知之(同志社大)
同志社大学/NICT 4E-2 加速度センサ付RFIDと動画像処理を用いた位置検出手法の提案
○森本訓貴,古川宗孝,清水宏章(同志社大),金田重郎(同志社大/NICT)
東芝 2C-5 Linux用USBマスストレージドライバのCE機器向け拡張
○矢野啓二郎,上床克樹,島田智文(東芝)
東芝 3C-1 Linuxを使用したCE機器のブート時間高速化
○安井啓介,上床克樹,島田智文(東芝)
東芝 3H-5 実用性と親和性を融合するロボットインタフェース-親和行動導入による使いやすさの評価-
○山本大介(東芝 ),土井美和子,松日楽信人(東芝),上田博唯(NICT),木戸出正継(奈良先端大)
東芝 3K-2 構造化文書データベースにおける要素横断検索の実装
○村井昭子(東芝)
東芝 4A-4 画像処理用LSIのメモリコントローラにおけるランダム機能検証適用事例
○濱川洋平,加藤義幸,佐藤 真,吉屋史生(東芝)
東芝 5C-7 ネットワーク家電向け機能協調基盤”ゆかりコア”―無線センサシステムとの融合システム試作
○山内雅喜(沖電気),多鹿陽介(東芝),山崎達也(NICT)
東芝 5E-1 データマイニングを用いたプラント異常発見
○森田千絵,久保田和人,波田野寿昭,仲瀬明彦(東芝)
東芝 5E-2 プラント異常発見システムにおける内部状態分類手法
○久保田和人,森田千絵,波田野寿昭,仲瀬明彦(東芝)
東芝 6A-7 認証のポート開閉に向けたデータリンク層パケットフィルタの実装
○後藤真孝,谷澤佳道(東芝)
東芝 6B-6 ストリーム信号処理用マルチスレッドプロセッサの消費電力低減機構
○檜田敏克,菅野伸一(東芝)
東芝 6C-2 リソース融通のためのサーバ移送機構の概要
○木場雄一,善明晃由,木村哲郎,吉田英樹,崎山伸夫(東芝)
東芝 6C-3 リソース融通のためのセキュアなサーバ移送機構
○善明晃由,木場雄一,木村哲郎,吉田英樹,崎山伸夫(東芝)
東芝 6C-5 マルチメディア処理CMPシステム用ソフト開発の効率化
○新林 満,境 隆二,島田智文(東芝)
東芝 デ-01 ユーザ嗜好による被写体ごとの強調/隠蔽システムの開発
○井田 孝,金子敏充,大盛善啓,堀  修(東芝)
東芝ソリューション 5TT2-4 意思決定モデルを用いた効率的なビジネスモデリング手法
○西澤 実,位野木万里,吉田和樹(東芝ソリューション)
東北学院大学 デ-09 CD起動KNOPPIXの拡張
○須崎有康,飯島賢吾,八木豊志樹(産総研),千葉大作,丹 英之(アルファシステムズ),小菅貴彦,丸山 亮(日本電子専門学校),志子田有光,小野 孝(東北学院大)
東北大学 1Y-1 セルオートマトン法を利用した染めのビジュアルシミュレーション
○阿部美幸(お茶の水女子大),山本高美(和洋女子大),藤代一成(東北大)
東北大学 1Y-6 複数の主曲線抽出アルゴリズムを搭載した自動ペン入れシステムの開発
○黒岩直子(お茶の水女子大),藤代一成(東北大)
東北大学 1Y-7 特徴に基づく絵画風画像の補完
○日詰遼子(お茶の水女子大),藤代一成(東北大),山口 泰(東大)
東北大学 2P-3 ランダムに生成される数値パラメータをもった問題を用いた遠隔教育システム
○室谷佳紀,上原 稔,森 秀樹(東洋大),酒井義文(東北大)
東北大学 3R-3 MIDIデータの画素指向可視化
○渡辺絵理(お茶の水女子大),藤代一成(東北大)
東北大学 3ZB-5 時間的・空間的並列処理による算術符号化・復号の高速アーキテクチャの提案
○若林俊一,菅谷至寛,阿曽弘具(東北大)
東北大学 4J-4 健康福祉サービスのためのエージェントシステム基盤の構築
○板橋吾一(サイエンティア),蓬莱一朗,木下哲男(東北大),富樫 敦(宮城大),野口正一(仙台応用情報学研)
東北大学 4Y-1 ボリューム骨格木に基づく自動断面生成
○森 悠紀(お茶の水女子大),高橋成雄,五十嵐健夫(東大),竹島由里子(原子力研),藤代一成(東北大)
東北大学 4Y-4 階層的因果関係の視覚解析システムの開発
○我妻静香(お茶の水女子大),藤代一成(東北大),堀井秀之(東大)
東北大学 6E-2 分散環境における健康情報データベースシステムの構築
○蓬莱一朗(東北大),板橋吾一(サイエンティア),山本光璋(東北福祉大),布川博士(岩手県大),木下哲男(東北大),富樫 敦(宮城大),野口正一(仙台応用情報学研)
東北福祉大学 6E-2 分散環境における健康情報データベースシステムの構築
○蓬莱一朗(東北大),板橋吾一(サイエンティア),山本光璋(東北福祉大),布川博士(岩手県大),木下哲男(東北大),富樫 敦(宮城大),野口正一(仙台応用情報学研)
東洋大学 2P-3 ランダムに生成される数値パラメータをもった問題を用いた遠隔教育システム
○室谷佳紀,上原 稔,森 秀樹(東洋大),酒井義文(東北大)
東洋大学 2ZB-3 移動エージェントを用いたフォルトトレラントシステムのデータ応答手法
○山口俊一,森 秀樹,上原 稔(東洋大)
常磐会学園大学 5D-4 情報教育におけるグループ学習の効果-II
○寺川佳代子(常磐会学園大),喜多 一(京大)
常磐会短期大学 2P-5 マルチカメラからの動画像とBBSとの関連付けによる双方向コミュニケーションシステムの提案
○駒井一喜,清水宏章(同志社大),新谷公朗(常磐会短大),芳賀博英,金田重郎(同志社大)
常磐会短期大学 5A-1 保育者の気づきを喚起する行動量に視点をおいた観察手法の提案 -歩数計とクラスター分析を用いた発達段階の自動抽出-
○糠野亜紀(常磐会短大),上田真梨,三木紀佳(同志社大),新谷公朗(常磐会短大),金田重郎(同志社大)
鳥羽商船高等専門学校 6D-4 OPEプロジェクトの進捗状況とその課題について
○原 元司(松江高専),山本喜一(アルファオメガ),白石啓一(詫間電波高専),白濱成希(北九州高専),本間啓道(奈良高専),桐山和彦(鳥羽商船高専),岡田 正(津山高専)
鳥羽商船高等専門学校 6D-5 OPE システムの概要と利用方法
○桐山和彦(鳥羽商船高専),山本喜一(アルファオメガ),原 元司(松江高専),白濱成希(北九州高専),本間啓道(奈良高専),岡田 正(津山高専),白石啓一(詫間電波高専)
豊橋技術科学大学 1E-4 Webページの重要語を利用したRDFメタデータ付与支援ツールの開発
○佐藤邦俊,桂田浩一,新田恒雄(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 2U-8 RSSに基づく内容型情報推薦システムの提案
○向井 誠,青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 3J-6 Infant Agentに与える効率的概念獲得のための制約に関する検討
○小玉智志,田口 亮,桂田浩一,山田博文,新田恒雄(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 3U-8 個人の音楽嗜好データのOWLによる表現とその応用
○武内裕一,青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 4W-5 DTDマッチングによる大学シラバスの相互変換
○平野健太郎,青野雅樹(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 5J-6 ユーザ環境情報の利用を可能にするMMIアーキテクチャの検討
○大隈祐治,青木一峰,新田恒雄,桂田浩一,山田博文(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 6M-1 グルー検出を元にした辞書を用いない英文中のエラー検出
○塩野谷友隆,梅村恭司(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 6M-2 保存メールとの関連性を利用するWebブラウジングシステム
○漆畑航太,梅村恭司(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 6M-3 本文中の日付情報を利用したメール仕分けシステムの試作
○若林裕嗣,梅村恭司(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 6M-4 検索質問拡張における実証的重みの検証
○小林啓一郎,梅村恭司(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学 6M-5 RSSを利用して記事の「その後」を検出通知するシステム
○吉田 悟,梅村恭司(豊橋技科大)