所属索引
 
所属 講演番号 論文タイトル・著者一覧
静岡県立大学 1V-4 大規模運用が可能な安否情報データベースシステム
○越後博之(岩手県大),湯瀬裕昭(静岡県大),干川剛史(大妻女子大),高畑一夫(埼玉工大),柴田義孝(岩手県大)
静岡産業大学 3P-10 e-Learning環境下を想定したReadability公式開発
○工藤良一,宮崎佳典(静岡産大)
静岡大学 1J-6 日本語版オープンマインドの検討
○Heikki Ruuska,桐山伸也,坂根 裕,竹林洋一(静岡大)
静岡大学 3D-5 物理実験の知識映像コンテンツをベースにした対面教育の授業デザインの実践
○武 義信,杉山岳弘(静岡大)
静岡大学 4B-2 ノードの交換が容易なセンサネットワークについて
○湯浅雄一,萬代雅希,渡辺 尚(静岡大)
静岡大学 4H-1 サラウンド感覚の付与による快走支援機能の開発
○坂根 裕,黒木孝志,青島大悟,安念克洋,采 泰臣,大谷尚文,杉山岳弘,竹林洋一(静岡大)
静岡大学 4H-2 車載用イメージセンサを基軸とするマルチモーダルコンテンツの応用
○杉山岳弘,荒井雄一,白井正博,山本 剛,竹林洋一(静岡大)
静岡大学 4N-7 初級Cプログラマのためのポインタ追跡デバッグ支援ツールに関する研究
○杉山智哉,太田 剛(静岡大)
静岡大学 4T-4 フィルタドライバを用いたネットワーク透過な周辺機器制御に関する検討
○桑原純吾,峰野博史(静岡大),田中希世子,鈴木偉元(NTTドコモ),水野忠則(静岡大)
静岡大学 5A-2 親子のコミュニケーションを促進する幼児教育の一検討
○川口紗季(静岡大),坂根信一(七田チャイルドアカデミー 北大阪教室),坂根 裕,竹林洋一(静岡大)
静岡大学 5U-1 屋内位置情報システムの基準点設定自動化に関する検討
○竹中友哉,峰野博史(静岡大),徳永雄一,宮内直人(三菱),水野忠則(静岡大)
静岡大学 5U-2 ネットワーク主導強制ハンドオーバによる無線LAN負荷分散に関する検討
○吉田智哉(静岡大),宮本 剛,黒田正博(通信総研),石原 進(静岡大)
静岡大学 6F-6 車載ステレオカメラによる周囲車両の検出と距離の獲得
○西山大介,中谷広正,稲熊孝直(静岡大)
静岡大学 6P-3 PLCを用いた既存家電製品のホームネットワーク化に関する検討
○栗山 央,峰野博史(静岡大),妹尾康宏,古村 高(ルネサス ソリューションズ),水野忠則(静岡大)
静岡大学 6P-4 PLCとZigBeeを併用した相互補完ネットワークにおける信頼性評価
○金山隆志(静岡大),山田圀裕(ルネサスソリューションズ),峰野博史,水野忠則(静岡大)
静岡大学 6S-4 モバイルPANにおけるアドレス割り当て方法の検討
○四條雅博(静岡大),田中希世子,鈴木偉元,石川憲洋(NTTドコモ),石原 進(静岡大)
静岡大学 6S-5 アドホックネットワークのリンク分断を前提とした位置依存情報共有アプリケーションの実装
○野本明寛,土田 元,石原 進(静岡大)
静岡大学 6T-7 通信回線共有方式における動的トラフィック分配方式の提案
○菅 洋輝,江崎 浩(東大),峰野博史,石原 進(静岡大)
静岡大学 6TT2-1 顧客の嗜好に合せた商品のリコメンデーションシステムの提案
○石野正彦,市川照久,八巻直一(静岡大)
静岡大学 6X-1 車載用イメージングセンサを用いたマルチモーダルクルージングアシスト
○田森裕邦,藤城卓己,坂根 裕,竹林洋一(静岡大)
静岡文化芸術大学 3G-2 新しい Polyagogic Graphic Synthesizer の実現に向けての検討
○長嶋洋一(静岡文化芸大)
静岡理工科大学 6Y-7 3次元形状の特徴を用いた類似検索に関する一考察
○山口貴央(阪工大),手島裕詞(静岡理工科大),西尾孝治,小堀研一(阪工大)
七田チャイルドアカデミー北大阪教室 5A-2 親子のコミュニケーションを促進する幼児教育の一検討
○川口紗季(静岡大),坂根信一(七田チャイルドアカデミー 北大阪教室),坂根 裕,竹林洋一(静岡大)
芝浦工業大学 1K-2 連合データベースにおける列関数使用時の結合検索最適化
○小池 聡,河瀬 健,木村昌臣(芝浦工大)
芝浦工業大学 1L-2 シームレステクスチャ生成法を用いた補完画像の画質評価
○内山勇作,徳永幸生(芝浦工大)
芝浦工業大学 1W-2 ベイジアンネットによる降雨予測
○宇田川周二,西尾 茂,木村昌臣(芝浦工大)
芝浦工業大学 1W-4 遺伝子解析の研究
○島田公敬(芝浦工大)
芝浦工業大学 1Y-4 ソフトエッジとハードエッジに着目したコンピュータによる絵画作成法
○新原雄介(芝浦工大),楜沢 順(千葉商科大),大谷 淳(早大),徳永幸生(芝浦工大)
芝浦工業大学 1Z-7 実体模型操作と3D画像表示による実時間顎矯正手術支援システム
○下永吉達成,青木義満(芝浦工大),不島健持(かなざわ矯正歯科クリニック),小林 優(神奈川歯科大)
芝浦工業大学 2F-3 ソフトウェア開発計画自動立案システム 〜ファースト・トラッキングを行う工程の選択方法〜
○塩田智子,高須賀公紀,林雄一郎,木下大輔,八重樫理人,橋浦弘明,古宮誠一(芝浦工大)
芝浦工業大学 2J-1 自然言語によるe-learning用Webページ検索システム
○澤井 進(学習ソフトウェア情報研究センター),森 勇喜,板倉弘幸,若木利子(芝浦工大)
芝浦工業大学 2M-6 学習によるロボットの移動動作獲得に関する研究
○亀田 直(芝浦工大)
芝浦工業大学 2N-8 自己組織化を用いた最適化に関する研究
○岩崎 靖(芝浦工大)
芝浦工業大学 2R-2 PVAを用いた絶滅危惧種の存続性分析について
○上地洋祐(芝浦工大)
芝浦工業大学 2R-3 群知能における自己組織化メカニズムの構築
○空門日出来(芝浦工大)
芝浦工業大学 2V-4 共焦点レーザ顕微鏡画像からの脳神経の三次元形態解析
○佐藤康平,青木義満(芝浦工大),俣賀宣子,Takao K Hensch(理研)
芝浦工業大学 3D-7 リファクタリングプロセスの再利用によるオブジェクト指向プログラミング学習支援の提案
○藤原 巧,松浦佐江子(芝浦工大)
芝浦工業大学 3M-7 環境の変化に対するマルチエージェントのロバスト性に関する研究
○菊田洋一,相場 亮(芝浦工大)
芝浦工業大学 3M-8 マルチエージェントシミュレーションによるコミュニティ分析 〜興味や感情を考慮したエージェントの導入〜
○藤井公司,高橋貞夫(芝浦工大)
芝浦工業大学 3P-1 Javaプログラミング初学者のためのテスト学習支援
○上河内頌之,松浦佐江子(芝浦工大)
芝浦工業大学 3P-6 プラグインによる授業単位での機能拡張可能な授業支援システムの提案
○熱田智士,松浦佐江子(芝浦工大)
芝浦工業大学 3R-5 事例に基づく演奏表情生成システムにおける表情生成式の改良と評価
○金子雄介(芝浦工大),鈴木泰山(デュオシステムズ),徳永幸生(芝浦工大)
芝浦工業大学 3T-8 メール添付型ウィルスの振る舞い検出
○池田健太(芝浦工大)
芝浦工業大学 3V-3 車椅子利用者コミュニティ支援のための地域情報基盤システムの機能検証のための実験(1)
○北城修平,遠藤哲重,相場 亮,桑田 仁(芝浦工大),新田克己,山本浩司(東工大)
芝浦工業大学 3V-4 車椅子利用者コミュニティ支援のための地域情報基盤システムの機能検証のための実験(2)
○遠藤哲重,北城修平,相場 亮,桑田 仁(芝浦工大),新田克己,山本浩司(東工大)
芝浦工業大学 3V-5 無線ICタグによる実世界の位置情報を考慮した図書管理システム
○中瀬良和(芝浦工大)
芝浦工業大学 3Z-2 グループワークにおけるソフトウェア開発テンプレートを用いた進行状況把握支援システム
○林 祐治,松浦佐江子,松下永寿(芝浦工大)
芝浦工業大学 3Z-3 グループワークによるソフトウェア開発におけるインスペクション支援ツール
○松下永寿,松浦佐江子,林 祐治(芝浦工大)
芝浦工業大学 4D-4 ソフトウェア開発プロジェクト演習支援システムEtUDE
○磯崎友香,山下公太郎,石川達也,橋浦弘明,古宮誠一(芝浦工大)
芝浦工業大学 4E-5 地図上の情報推薦システムにおける投稿情報の信頼度
○山本浩司,片上大輔,新田克己(東工大),相場 亮,宮城政雄,桑田 仁(芝浦工大)
芝浦工業大学 4M-3 状況概念の反応処理による実環境への適応機構
○東内秀樹(芝浦工大)
芝浦工業大学 4P-3 学習塾向け授業単元選択アドバイス支援システム
○元木 要,松浦佐江子(芝浦工大)
芝浦工業大学 4X-3 顔のエッジ表現を用いたコミュニケーションシステムの会話特性
○大石貴也,徳永幸生(芝浦工大),米村俊一(NTT),大谷 淳(早大)
芝浦工業大学 4X-9 新しいコミュニケーションメディアを用いた 親密別居間のコミュニケーション促進に関する研究 〜自宅外生とその家族を例に〜
○築山 博(芝浦工大)
芝浦工業大学 5F-1 インタビューによる要求抽出作業を誘導するシステム〜顧客主導のQ&A機能の実現〜
○立松卓磨,津島香子,木口貴人,小島 章,橋浦弘明,古宮誠一(芝浦工大)
芝浦工業大学 5F-5 部品合成による自動プログラミングシステム 〜要求文の補完方法について〜
○Miao Fang,清田昌宏,山崎雄大,上之薗和宏,古宮誠一(芝浦工大)
芝浦工業大学 5F-6 部品合成によるプログラムの自動生成機能の実現方法
○清田昌宏,Miao Fang,山崎雄大,上之薗和宏,古宮誠一(芝浦工大)
芝浦工業大学 5R-5 サポートベクターマシンを用いた属性選択法によるWebページ分類
○斉藤厚志,板倉弘幸,若木利子(芝浦工大)
芝浦工業大学 5X-6 コンピュータによる羽ばたき音の擬音合成
○中嶋広晴,徳永幸生(芝浦工大)
芝浦工業大学 6D-6 拡張オーバレイモデルに基づくブランチング型教授ロジックの実現方法
○馬場純子,山本洋介,小野寺直樹,中溝昌佳,橋浦弘明,古宮誠一(芝浦工大)
芝浦工業大学 6P-6 ユーザプロファイルの管理・制御方式
○泊里祐治,新津善弘(芝浦工大)
芝浦工業大学 6V-6 データマイニング手法を用いた投薬ヒヤリハット事例解析
○高橋雄太,木村昌臣,大倉典子(芝浦工大),土屋文人(東京医科歯科大病院)
島根大学 3N-3 プログラム構造複雑度PSCの提案
○新名秀章,佐藤匡正(島根大),岸本頼紀(名工大),浜名隆広(島根大)
島根大学 3X-6 時系列データの可視化システム
○濱野智明,平川正人(島根大)
島根大学 4Q-8 遺伝的アルゴリズムを用いた対話的名刺作成支援システム
○原田周一,森長佳代子,平川正人(島根大)
シャープ 5G-2 CCD/CMOSイメージセンサ用画像処理デバイスシミュレータの開発
○森末尚志,鈴木郁子,青木 淳,栗本孝一(シャープ)
十文字学園女子大学 1J-4 エンティティの自動抽出による英字新聞記事文章の構造解析
○石塚隆男(亜細亜大),新行内康慈(十文字学園女子大),高嶋啓介,大友拓也,山本久志(都立科技大)
十文字学園女子大学 4K-1 サンプルの隣接関係に着目した多次元データに内在する特徴間の共変関係検出に関する考察
○名児耶厚,石川慎也(電機大),小野裕次郎(十文字学園女子大),市野 学(電機大)
上智大学 1V-6 災害発生時におけるwebを用いた情報収集配信システムに関する検討
○鈴木雄太,加藤誠巳(上智大)
上智大学 1Z-3 全方位画像を用いた擬似三次元空間構築のための画像補間法に関する検討
○中山慎哉,加藤誠巳(上智大)
上智大学 3L-2 複数枚画像からの自動三次元モデル復元手法に関する検討
○由良俊樹,加藤誠巳(上智大)
上智大学 3L-6 画像処理を用いた単眼動画像からのモーションデータ取得の自動化に関する検討
○武藤麻矢,加藤誠巳(上智大)
上智大学 3W-6 居眠り運転検知を目的とした画像処理による瞬き時間計測に関する検討
○蔭山貴幸,籠谷徳彦,加藤誠巳(上智大)
上智大学 3W-7 眼鏡装着時における画像処理による目の位置検出に関する検討
○籠谷徳彦,蔭山貴幸,加藤誠巳(上智大)
上智大学 4V-5 物品に貼付されたRFIDラベルを利用した情報共有システム
○徳永和仁,加藤誠巳(上智大)
上智大学 5L-2 単眼視画像からの顔方向検出とその応用に関する検討
○大竹 祐,加藤誠巳(上智大)
上智大学 5S-9 高さ情報を考慮に入れた三次元歩行者ナビゲーションシステムに関する検討
○小出祥平,加藤誠巳(上智大)
上智大学 5V-9 個人のニーズに特化したWeb情報の自動収集提供システムに関する検討
○増田雄紀(上智大),加藤誠巳
上智大学 5ZA-2 拡張現実感を用いた実写動画像による歩行者経路案内システムに関する検討
○塚越義明,加藤誠巳(上智大)
上智大学 5ZA-3 三次元地図による歩行者向けシミュレーションシステムに関する検討
○船戸恭子,梅原直樹,塚越義明,加藤誠巳(上智大)
上智大学 5ZA-4 飲食店に対する評判情報のWebマイニングに関する検討
○中原史貴,加藤誠巳(上智大)
上智大学 5ZA-5 歩行者のランドマークへの嗜好を反映した経路案内地図提供システムに関する検討
○祖山伸太郎,梅原直樹,加藤誠巳(上智大)
上智大学 6F-7 歩行者空間情報認知特性に基づいた認知地図作成提供システム
○梅原直樹,加藤誠巳(上智大)
上智大学 6M-6 自然会話によりドライバを援助する車載器用会話型エージェントに関する検討
○廣瀬有紹,加藤誠巳(上智大)
上智大学 6M-7 応答文生成にテキストコーパスを用いた会話システムに関する検討
○武蔵利行,加藤誠巳(上智大)
上智大学 6M-8 ユーザの発話からの嗜好学習により話題を提供する会話エージェントシステムに関する検討
○畑中聖二,加藤誠巳(上智大)
上智大学 6M-9 会話システムにおける意味ネットワークを用いた知識の表現に関する検討
○堂野心悟,加藤誠巳(上智大)
上智大学 6U-1 携帯電話インターネット接続サービスを利用した講義支援システム
○宇都宮光之,服部 武(上智大)
湘南工科大学 2S-4 階層構造型タプル空間に基づく自律協調の情報場
○矢島研自,坂下善彦(湘南工科大)
尚美学園大学 5Y-3 形状変形を用いたメンタルメーションの表現
○栗山 仁(埼玉大),今間俊博(尚美学園大),近藤邦雄(埼玉大)
消防研究所 6A-4 有線リンクと無線リンクの混在するネットワークにおけるAODVルーチング方式に関する実験的検討
○高梨健一(消防研),加藤聰彦,伊藤秀一(電通大),菅田明則,児島史秀,藤瀬雅行(NICT)
情報セキュリティ大学院大学 5B-5 情報法科学(Information Forensics)体系化を目指して
○内田勝也,向山宏一(情報セキュリティ大)
情報セキュリティ大学院大学 5B-6 固定パスワード(Reusable Password)再考
○内田勝也(情報セキュリティ大)
情報文明文化研究所 3D-3 知的生産における理解度分析方法論
○志水信幸,太田秀昭,林 俊樹(ソフトピアジャパン),角 行之(情報文明文化研)
信州大学 1S-5 デザインパターンに基づいたTraceability Linkの構築とSoftware Evolutionのサポート
○佐々木宏太,表 秀和,海谷治彦,海尻賢二(信州大)
信州大学 2P-2 ソフトウェア工学教育用プロジェクトコース支援システムに関する研究〜診断プロセス〜
○鈴木善晴,高野佑一,海谷治彦,海尻賢二(信州大)
信州大学 3N-9 プロセス改善の自己観測による設計手法有効性体験コースの実施
○鈴森寿之,久保田卓秀,長田 晃,海谷治彦,海尻賢二(信州大)
信州大学 4P-8 TabletPCを用いた講義の細粒度な記録再生
○平川良太,海尻賢二,海谷治彦(信州大)
シンセベース 4V-8 教育機関におけるネットワーク管理のあり方の検討-IT資産総合管理システムNetKEEPERProの検証-
○松岡勇樹,水越友之,大塚達司(帝京大),吉田宏志(シンセベース),武井惠雄(帝京大)
新日鉄ソリューションズ 2F-2 ソフトウェアプロセスアセスメントモデルの模擬実験と適合性について
○小川 清,斉藤直希(名古屋市工業研),小泉 浩(マイクロソフト),川口直彦(サンテック),馬場俊光,北野俊彦(新日鉄ソリューションズ),近藤清久(三菱),磯田 悟(松下ソフトリサーチ)