所属 |
講演番号 |
論文タイトル・著者一覧 |
サイエンティア |
4J-3 |
健康福祉に関する領域オントロジの構築
○大益知佳,富樫 敦,藤村幸平,湯本純也(宮城大),板橋吾一(サイエンティア) |
サイエンティア |
4J-4 |
健康福祉サービスのためのエージェントシステム基盤の構築
○板橋吾一(サイエンティア),蓬莱一朗,木下哲男(東北大),富樫 敦(宮城大),野口正一(仙台応用情報学研) |
サイエンティア |
6E-2 |
分散環境における健康情報データベースシステムの構築
○蓬莱一朗(東北大),板橋吾一(サイエンティア),山本光璋(東北福祉大),布川博士(岩手県大),木下哲男(東北大),富樫 敦(宮城大),野口正一(仙台応用情報学研) |
埼玉工業大学 |
1T-7 |
分散システムによるオンラインマネジメントシステムの構築
○坂本侑基,貫井 崇,巨 東英(埼玉工大) |
埼玉工業大学 |
1V-4 |
大規模運用が可能な安否情報データベースシステム
○越後博之(岩手県大),湯瀬裕昭(静岡県大),干川剛史(大妻女子大),高畑一夫(埼玉工大),柴田義孝(岩手県大) |
埼玉工業大学 |
1W-7 |
熱処理CAEに支援する知的発見システムの開発
○顧 強,巨 東英(埼玉工大) |
埼玉工業大学 |
2S-5 |
無線ネットワークにおける連続メディア転送のためのパケットロス制御
○高橋 淳,橋本浩二(岩手県大),高畑一夫(埼玉工大),柴田義孝(岩手県大) |
埼玉工業大学 |
6P-5 |
安全で快適な生活に支援するモバイル遠隔管理システムの開発
○高橋正哉(埼玉工大),吉原貴仁,堀内浩規(KDDI研),巨 東英(埼玉工大) |
埼玉大学 |
1S-7 |
オブジェクト同期体デザインパターンの多重ロックへの拡張
○海老澤覚,吉田紀彦(埼玉大) |
埼玉大学 |
2T-2 |
キーワード関連と物理的近さを反映したP2Pネットワーク
○相田貴史,吉田紀彦(埼玉大) |
埼玉大学 |
2Y-4 |
ドット絵の描画手法の分析と輪郭線描画手法
○鈴木和明,近藤邦雄(埼玉大) |
埼玉大学 |
2Y-5 |
領域分割と色誇張を用いたイラスト画像の生成
○宇波由紀子,近藤邦雄(埼玉大) |
埼玉大学 |
3L-7 |
A 3D Interpreter Sketch System for Constructing
Solid Models
○劉 偉中,近藤邦雄(埼玉大),ジュン ミタニ(理研) |
埼玉大学 |
4M-1 |
距離評価に基づく認識のための次元圧縮
○佐藤美沙紀,平岡和幸,三島健稔(埼玉大) |
埼玉大学 |
5T-5 |
アドホックネットワークにおける参照と更新の負荷を反映したコンテンツ複製配置
○山口 健,吉田紀彦(埼玉大) |
埼玉大学 |
5Y-2 |
3Dアニメーションのためのカトゥーンブラー
○大林正一,近藤邦雄(埼玉大) |
埼玉大学 |
5Y-3 |
形状変形を用いたメンタルメーションの表現
○栗山 仁(埼玉大),今間俊博(尚美学園大),近藤邦雄(埼玉大) |
埼玉大学 |
5Y-7 |
オーロラのビジュアルシミュレーション
○米山孝史,近藤邦雄(埼玉大) |
産業技術総合研究所 |
1U-4 |
Web上の情報を用いた研究者ネットワークのための研究分野の抽出
○浅田洋平(東大),松尾 豊(産総研),石塚 満(東大) |
産業技術総合研究所 |
2C-3 |
ブロックソート法を用いた圧縮ループバックブロックデバイスの実装と評価
○北川健司,丹 英之,千葉大作(アルファシステムズ),須崎有康,飯島賢吾,八木豊志樹(産総研) |
産業技術総合研究所 |
2H-2 |
操作時の把持力を利用したポインティングデバイスの研究
○中橋佑介,福井幸男(筑波大),佐藤 滋,北島宗雄(産総研) |
産業技術総合研究所 |
2U-3 |
Weblogネットワークにおけるユーザ間の関係と閲覧行動の分析
○古川忠延,松澤智史(東理大),松尾 豊(産総研),内山幸樹(ホットリンク),武田正之(東理大) |
産業技術総合研究所 |
3G-4 |
多重奏の音源同定のための混合音からのテンプレート作成法
○北原鉄朗(京大),後藤真孝(産総研),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
産業技術総合研究所 |
3R-7 |
調波構造の抑制によるドラムス発音時刻検出の頑健化
○吉井和佳(京大),後藤真孝(産総研),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
産業技術総合研究所 |
3R-8 |
歌声の調波構造抽出を用いた歌手名の同定
○藤原弘将,北原鉄朗(京大),後藤真孝(産総研),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大) |
産業技術総合研究所 |
4F-6 |
不動点付高階様相論理
○岡本圭史(産総研) |
産業技術総合研究所 |
デ-09 |
CD起動KNOPPIXの拡張
○須崎有康,飯島賢吾,八木豊志樹(産総研),千葉大作,丹 英之(アルファシステムズ),小菅貴彦,丸山 亮(日本電子専門学校),志子田有光,小野 孝(東北学院大) |
産業能率大学 |
5E-6 |
遠隔監視システム構築に向けた機器仮想化オブジェクトプラグインの可能性について(第一報)
○相馬臣彦,森本喜一郎,松家英雄(産能大) |
サンテック |
2F-2 |
ソフトウェアプロセスアセスメントモデルの模擬実験と適合性について
○小川 清,斉藤直希(名古屋市工業研),小泉 浩(マイクロソフト),川口直彦(サンテック),馬場俊光,北野俊彦(新日鉄ソリューションズ),近藤清久(三菱),磯田 悟(松下ソフトリサーチ) |
三洋電機 |
6K-5 |
ユーザー設定を簡易にするIPv6情報家電P2Pミドルウェアの提案
○江守拓実,江副敏晴,西 健治(アルファシステムズ),松田和宏(インターネット総研),石川和民(三洋電機) |