所属索引
 
所属 講演番号 論文タイトル・著者一覧
防衛大学校 3T-1 INSTAC-8を用いたサイドチャネル攻撃に関する一考察
○和田崇臣,甲斐切皇男,岩井啓輔,黒川恭一(防衛大)
防衛大学校 3T-2 FPGAに実装された暗号回路に対するサイドチャネル攻撃
○後藤兼人,黒川恭一,岩井啓輔(防衛大)
法政大学 1W-1 非一様データによる高次元空間での最近傍検索手法の性能評価
○金森竜太,秋山裕信,三好涼介,三浦孝夫(法大)
法政大学 2Q-8 計量MDSのストレスによる評価とグラフ表現の高度化
○渡邉洋平,三浦孝夫(法大)
法政大学 4U-9 FTPサイトを検索するポートレットの開発
○渡邊泰治,井堀佑美,三浦孝夫(法大)
法政大学 6G-1 多視点距離データの統合による全方位モデルの生成
○千葉紀之,永田牧子,花泉 弘(法大)
放送大学 3ZA-2 高位合成手法を用いたCベース設計によるLSI開発事例
○松田昭信(放送大),南谷 崇(東大)
北陸先端科学技術大学院大学 6H-1 心的イメージ伝達媒体としての多義性を考慮した画像の管理手法—テキスタイルデザイン企画書を例として—
○小川泰右,林 雄介,池田 満(北陸先端大)
北海道工業大学 2Q-6 統計変動を抑えるための調整された乱数の発生法
○福原 亮,宮崎洋平,和嶋雅幸,北守一隆(北海道工大)
北海道情報大学 1P-6 学習者の興味を引き出す学習支援環境について
○松田 武,鄭  成,齋藤健司,斎藤 一,前田 隆(北海道情報大)
北海道情報大学 2P-6 アノテーションに基づく協調学習支援システムの実装について
○鄭  成,杜  娟,斎藤 一,齊藤健司,前田 隆(北海道情報大)
北海道情報大学 3L-9 ビデオ画像の時空間表示方法
○水澤允貴,中村鎮雄(北海道情報大)
北海道情報大学 3Y-4 セルアニメキャラクターの頭部3Dモデル構築支援
○吉田武史(北大),高井那美(北海道情報大),高井昌彰(北大)
北海道情報大学 6E-5 アートツーリズムを支援するコミュニティWebの構築に関する考察
○斎藤 一,西村 誠(北海道情報大),大内 東(北大)
北海道大学 1Z-4 地下水流動仮想実験環境の構築
○吉岡尚秀,田中 譲(北大)
北海道大学 2L-8 TransMediaにおける圧縮された文書画像に対する文字列検索
○猪村 元,田中 譲(北大)
北海道大学 2W-2 子供の保護のためのインターネット利用監視支援システム
○上田達巳,高井昌彰(北大)
北海道大学 3E-3 Webサービスへのアクセス部品の導入による3次元情報アクセス空間の構築
○伊藤正彦,田中 謙(北大)
北海道大学 3Y-4 セルアニメキャラクターの頭部3Dモデル構築支援
○吉田武史(北大),高井那美(北海道情報大),高井昌彰(北大)
北海道大学 4K-6 宿泊施設の公式サイト検索エンジン「オフィシャルゲート」の開発について
○川村秀憲,本山恵子,山本雅人,大内 東(北大)
北海道大学 4Q-6 ECAルールによる知識メディアの動的オーケストレーション
○三浦陽介,田中 譲(北大)
北海道大学 5H-4 挙動モデル統合型高品位レンダリングシステム
○田坂 仁,柴田義行(エクサ),金井 理(北大)
北海道大学 6E-5 アートツーリズムを支援するコミュニティWebの構築に関する考察
○斎藤 一,西村 誠(北海道情報大),大内 東(北大)
北海道大学 6Y-8 スケッチに基づいた3次元メッシュモデルの類似検索手法 ―輪郭線画像と内部稜線画像を用いた、回転不変検索手法―
○鎌田雄喜,金井 理,岸浪 建(北大)
北海道立工業試験場 1C-2 公設試験研究機関における組み込みオープンソースソフトウェTOPPERSによる企業向け研修について
○堀 武司,堤 大祐(北海道立工業試験場),小川 清,斉藤直希(名古屋市工業研)
ホットリンク 2U-3 Weblogネットワークにおけるユーザ間の関係と閲覧行動の分析
○古川忠延,松澤智史(東理大),松尾 豊(産総研),内山幸樹(ホットリンク),武田正之(東理大)
ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン 3K-3 ヒューマノイドロボット用マルチモーダルプレゼンテーション記述言語MPML-HRの開発
○櫛田和貴,西村義隆,土肥 浩,石塚 満(東大),竹内誉羽,辻野広司(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン 4R-4 マイクロホンアレイによる分離音認識のためのミッシングフィーチャーマスク自動生成
○山本俊一(京大),Jean-Marc Valin(Universite de Sherbrooke),中臺一博(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン),駒谷和範,尾形哲也,奥乃 博(京大)